このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

戸田市議会 本会議録画配信

1登録件数 69 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年3月定例会
会議日:令和6年3月6日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第6号 質疑 むとう葉子議員 (4分12秒)

会議録を表示
◇議案第6号 戸田市障がいを理由とする差別のない共生社会づくり条例
 (1)パブリック・コメントから寄せられた意見をどのように本条例に反映させたのか。
 (2)第4条第2項に、「市は、障がいのある人に対し、合理的配慮の提供をしなければならない」とあるが、どのように推進するのか。
 (3)第8条に、「市は、共生社会づくりの推進のために、市民及び事業者からの相談に対する体制の整備を行うものとする」とあるが、どのように進めるのか。
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月18日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(57分21秒)

会議録を表示
1.川岸2丁目の物流施設について
 本年1月、川岸2丁目に建設された物流施設において、周辺住民から多くの意見が寄せられてきた。
 (1)トラックの出入口が小学校の通学路に面していることから、公開空地が設けられ、通学路として利用するかどうかが検討されている。利用する児童の安全対策と保護者への説明を行うべきと考えるが、市の考えは。
 (2)隣接している道路は、地域住民の生活道路である。市が行ってきた対策について伺う。
 (3)都市計画において、用途地域を変更してほしい旨の要望がある。今後、市が進めようとしている新たな都市マスタープランの中では、どのように考えているか。
2.戸田市プレミアム付き商品券について
 当選率が低いことやスマホを利用していない方からは不満の声が寄せられている。また、対象店舗からは、電子アプリのサービスに不備がある等、課題を指摘されている。
 (1)当選率の改善は。
 (2)紙の商品券も併せて準備すべきと考えるが、市の考えは。
 (3)サービスを向上させるため、電子アプリの改善を求める声等があるが、市の対応は。
3.地域福祉のサービス拡充について
 介護事業所から、高齢化に伴いごみ出しが困難になる方が増えており、困っているとの声がある。本市では、ごみ集積所へごみを出すことが困難な高齢の方や障がいのある方のため、「まごころ収集」(訪問収集)を行っている。支援が必要な方への周知や支援体制の強化について伺う。
 (1)現状について。
 (2)支援体制の強化、拡充をしてはどうか。
録画配信へのリンク
会議日:令和6年3月26日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第16号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (6分26秒) 録画配信へのリンク
 令和5年12月定例会
会議日:令和5年12月7日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(1時間12分54秒)

会議録を表示
1.子供の居場所について
 こども家庭庁は、子供の居場所に関する調査を行い、各自治体に合った居場所対策について検討している。本市において、現在ある子供の居場所を充実させることや、ニーズに合った居場所を増やすべきと考える。
 (1)ボランティア団体への支援について。
  @子ども食堂や学習支援事業等への継続支援は。
  A戸田市共創のまちづくり補助金の拡充について、市の考えは。
 (2)子供の遊びや学習の居場所として、学校の校庭開放や教室の貸出し、また食事の支援として家庭科室の貸出しをボランティア団体にしてはどうか。
 (3)環境整備の充実について。
  @青少年の居場所である東部福祉センターの体育室のエアコンの設置について、市の考えは。
  A公園でボールを使える施設を増やすことはできないか。
2.男女共同参画について
 2023年における日本のジェンダー・ギャップ指数は、146か国中125位で過去最低となっている。政治分野では138位であり、経済分野では労働参加率の男女比、同一労働での賃金格差などあらゆる項目に課題が見られる。本市で改善できる取組について伺う。
 (1)男女共同参画における「とだあんさんぶるプラン」の達成率は。
 (2)市職員の雇用について。
  @市職員の男女別の人数について伺う。
  A市職員の育児休暇と介護休暇の取得人数及び期間について、男女別に伺う。
 (3)婚姻届の記載例における、氏の記載例の改善について、市の考えは。
 (4)パートナーシップ制度の周知と理解を求める取組はどのように行っているのか。
3.配偶者暴力相談支援センターについて
 本市に配偶者暴力相談支援センターが設置されてから約1年半が経過した。
 (1)実績と今後の課題について伺う。
  @相談件数と相談の傾向について。
  Aワンストップの支援体制について。
  B加害者が追跡できないような危機管理体制の取組は。
  C被害者に対する支援措置を含めて、庁舎内での連携やセキュリティが大変重要である。情報が漏えいしないための対策はどのように行っているのか。
 (2)被害・加害が不明瞭な方からの相談があった場合について、どのような対応をしているのか、現状について伺う。
録画配信へのリンク
 令和5年9月定例会
会議日:令和5年9月19日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(58分58秒)

会議録を表示
1.学校給食について
 学校給食の無償化とともに有機農産物を利用してほしいという声がある。
 (1)学校給食の無償化が全国的に進む中、本市でも今年度6か月間の学校給食の無償化が実現し、大変喜ばれている。
  @来年度以降も学校給食を無償にすべきと考えるが、市の考えは。
 (2)2022年7月に「みどりの食料システム法」が施行されたことで、有機農産物を使用した学校給食の充実や食育を推進する自治体に注目が集まっている。
  @地産地消の現状について伺う。
  A本市でも、有機農産物を取り入れることができないか。
2.高齢者の支援について
 高齢者の生活は、コロナ禍以前より厳しい環境になってきており、様々な支援が必要と考える。
 (1)介護保険制度について。
  @要介護認定の調査に時間がかかり、認定結果が軽く出る傾向がある。調査員の数を増やし、特記事項を詳しく記入するように指導してはどうか。
  A第9期戸田市介護保険事業計画における介護保険料を引き下げるべきではないか。
 (2)高齢者の外出支援について。
  @通院等で利用できるタクシーを準備してはどうか。
 (3)物価高騰対策について。
  @敬老祝品の増額を継続してはどうか。
3.花火大会について
 出店業者より花火大会の前から、出店場所等に関する意見が寄せられていた。実際、花火大会が行われた後も、不満の声が寄せられている。
 (1)本市と委託業者との連携は。
 (2)本市は、市内の出店業者の意見をどのように把握して、計画に反映させているのか。
録画配信へのリンク
会議日:令和5年9月26日(本会議)
本会議
・委員長報告、質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 再開〜認定第1号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (6分11秒) 録画配信へのリンク
 令和5年6月定例会
会議日:令和5年6月12日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(38分49秒)

会議録を表示
1.納税相談について
 生活困窮者からの相談の中で、税金を滞納されている方がいることがわかった。税の支払いが困難な方々からの相談に対する対応を伺う。
 (1)市民からの納税相談は、どのような内容か。また、他課との連携はどのように行っているのか。
 (2)相談を受けるための個室を準備してはどうか。
2.奨学金について
 現在、高校生や大学生、その保護者から学費が高くて自由に進路を選べないとの訴えがある。
 (1)市独自の給付型奨学金制度を創設してはどうか。
3.交通安全対策について
 (1)車道と歩道の間にある縁石が、夕方になると暗くて見えにくくなる。自転車で車道を走っている際、縁石に気付かず、ぶつかり、転倒のおそれがある。特に高齢者は転倒から骨折、寝たきりになるケースといった危険があるため、市内の道路を点検し、反射板を設置するなどの対応をすべきと考えるが、市の考えは。
録画配信へのリンク
会議日:令和5年6月19日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 陳情第6号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (6分35秒) 録画配信へのリンク
 令和5年3月定例会
会議日:令和5年3月6日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第23号 質疑 むとう葉子議員 (5分43秒)

会議録を表示
◇議案第23号 令和5年度戸田市一般会計予算
 款7商工費、項1商工費、目2商工業振興費、事業4商工団体事業、節18負担金、補助及び交付金
 (1)プレミアム付商品券について。
  @1セットの額面と、1人何セットまで購入できるのか。
  A総数で何セットを予定しているのか。
  B実施期間は。
  C入手方法は。
  D周知方法とその期間は。
  E市内参加店舗の状況は。
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月14日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(52分52秒)

会議録を表示
1.子供の居場所について
 市民ボランティアによる子供の居場所に関する事業が広がり、地域コミュニティーの役割も果たしている。子供の居場所の確保は、市が責任をもって準備する必要がある。
 (1)事業を継続するため、場所や人件費等に対応する補助金制度をつくるべきと考えるが、市の考えは。
 (2)固定した子供の居場所を準備できないか。
2.フードバンク実施について
 コロナ禍で生活が困窮された方や独り親家庭、障がいのある方を支える家庭、老々介護で生活に課題がある家庭などへの支援として、フードパントリーのニーズが広がっている。
 (1)フードロスや地産地消を含めた食料支援の現状は。
 (2)市独自で、フードバンクを行ってはどうか。
3.コロナ感染による自宅療養中の支援物資について
 (1)コロナ感染による自宅療養で、必要な食料や物品が手に入らず困っていたとの声がある。今後も支援物資を継続すべきと考えるが、市の考えを伺う。
4.喜沢中学校のブロック塀の修繕について
 (1)オリンピック通りに面した喜沢中学校のブロック塀が、植栽に押されて斜めになっている。震災時にブロック塀が倒れる危険があるため修繕すべきと考えるが、市の計画は。
録画配信へのリンク
会議日:令和5年3月24日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第13号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (3分24秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第23号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (7分55秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 陳情第3号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (4分33秒) 録画配信へのリンク
 令和4年12月定例会
会議日:令和4年12月8日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(47分55秒)

会議録を表示
1.性教育について
 子供たちの性に関する情報は、性産業が発信するものが多く、予期せぬ妊娠や性暴力などの被害者・加害者に成り得ることが懸念されている。包括的性教育の実践で、自己決定していくための知識を学ぶ必要がある。
 (1)乳幼児期からの性教育が大切と考える。本市における保育園と幼稚園の性教育はどのように行われているか。
 (2)本市における小中学校の性教育は、どのように行われているか。
 (3)子供が利用する図書館や児童センターへ性教育に関する本棚の設置をしてはどうか。
 (4)義務教育終了を含めた大人が「性教育」を学び直すことも必要と考える。市民向け講座等の取組について伺う。
2.保育士の処遇改善と市独自の保育士増員について
 以前から、保育士の過重な労働条件により職場を離れることが問題となってきた。保育士が安心して働けるよう処遇改善と職員の増員が必要と考える。
 (1)民間保育園に対する宿舎借り上げ事業を継続すべきと考えるが、市の考えは。
 (2)保育の質を保つため、保育士を増員してはどうか。
3.トイレの設置について
 (1)荒川の土手沿いにトイレを設置してほしいとの要望がある。市の考えを伺う。
録画配信へのリンク
 令和4年9月定例会
会議日:令和4年9月2日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第55号 質疑 むとう葉子議員 (5分3秒)

会議録を表示
◇議案第55号 戸田市未来の学び応援基金条例
 (1)基金の目的は。
 (2)基金の原資と見込額は。
 (3)具体的にどのような運用方法を想定しているのか。
 (4)公費負担との関係はどのように考えているのか。
録画配信へのリンク
会議日:令和4年9月14日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(39分47秒)

会議録を表示
1.平和行政と教育について
 (1)平和都市宣言をしている市として、平和事業の取組をより充実させるべきではないか。
  @戦争や被爆体験を語り継ぐ取組は。
  A平和祈念式典に代表を送り出してはどうか。
  B被爆国として、核兵器禁止条約への批准を国に働きかけるべきと考えるが、市の考えは。
 (2)小中学校での平和教育はどのように行われているか。
2.エアコン設置の助成金について
 (1)エアコンの設置にかかる費用は高額であるため、設置や買換えが困難である。熱中症対策として、生活困窮世帯や高齢者世帯に助成金を給付してはどうか。
録画配信へのリンク
会議日:令和4年9月22日(本会議)
本会議
・委員長報告、質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 再開〜認定第1号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (8分28秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 請願第1号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (5分22秒) 録画配信へのリンク
 令和4年6月定例会
会議日:令和4年6月3日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 報告第6号 質疑 むとう葉子議員 (2分09秒)

会議録を表示
◇報告第6号 専決処分の承認を求めることについて(専決第3号 戸田市税条例等の一部を改正する条例)
 (1)固定資産税・都市計画税における商業地等に係る課税標準額の上昇幅の軽減について。
  @改正内容における影響額は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第45号 質疑 むとう葉子議員 (4分30秒)

会議録を表示
◇議案第45号 令和4年度戸田市一般会計補正予算(第4号)
 款7商工費、項1商工費、目2商工業振興費、事業4商工団体事業、節18負担金、補助及び交付金、キャッシュレス決済ポイント還元事業について
 (1)実施期間は。
 (2)ポイントの還元率は。
 (3)キャンペーンの周知は。
 (4)予算の積算根拠は。
 (5)利用店舗数の推移をどのように想定しているか。
録画配信へのリンク
会議日:令和4年6月10日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(46分14秒)

会議録を表示
1.配偶者暴力相談支援センターの内容について
 (1)令和4年4月より本市において配偶者暴力相談支援センターが設置された。内容について伺う。
  @相談員の人数、経験年数及び資格について。
  A職員研修の予定は。
  B他課との連携は。
  C市民への周知は。
  Dシェルターの利用についての考えは。
2.消防職員の資格手当について
 (1)消防職員は専門的、かつ、市民の命を守るという重要な役割を担っている。大型車両などの運転資格取得に係る手当を補助することや教習期間を勤務時間と見なすこと等、専門的な職務をスムーズに遂行できるよう、後押しするべきではないかと考える。本市の考えについて伺う。
3.学校の校則や決まりの見直しについて
 (1)文部科学省は昨年、全国の教育委員会に校則を見直すよう求める通知を出している。本市においても各学校で校則や決まりの見直しが進められている。校則の見直しに生徒の声が反映されているか、伺う。
録画配信へのリンク
 令和4年3月定例会
会議日:令和4年3月3日(本会議)
本会議
・(続)一般質問
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(47分40秒)

会議録を表示
1.川岸2丁目に建設予定の物流施設について
 「戸田市中高層建築物等の建築に係る紛争の防止と調整に関する条例」に基づき、協議を行った結果、建設予定の事業者より説明会が行われ、物流施設建設計画書(案)が示されている。新しい設計(案)に対し、市民から様々な懸念の声が寄せられている。市の見解について伺う。
 (1)物流施設の出入口の交通安全対策について。
 (2)雨水貯留施設について。
 (3)火災が起きた際の消防設備と消防活動について。
2.福祉総合相談窓口の拡充について
 福祉総合相談窓口が開設されてから、2年がたとうとしている。高齢者・障害者・児童等の様々な課題が複合的に絡み合いどのように解決したらいいかわからない方に対応する相談窓口として周知されてきたが、いまだに知らないという方がいる。周知徹底と事業の拡大を検討してはどうか、市の見解を伺う。
 (1)相談窓口と相談の状況について。
  @利用者の特徴について。
  A相談件数とその対応について。
  B相談の場所について。
  C周知について。
 (2)相談員の増員を検討してはどうか。
3.本市独自のパートナーシップ制度の実現について
 パートナーシップ制度の実現は、近隣市において広がりを見せている。
 (1)同性カップルのみならず、夫婦別姓を願う事実婚のカップルにおいても法律婚と同様の支援が受けられるよう、本市独自のパートナーシップ制度の導入が必要と考えるが、市の見解を伺う。
録画配信へのリンク
会議日:令和4年3月11日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第11号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (4分13秒) 録画配信へのリンク
 令和3年12月定例会
会議日:令和3年12月3日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(41分59秒)

会議録を表示
1.学校給食について
 学校給食は、成長期における栄養素を補うだけでなく、将来にわたって健康に生きるための「食育」としての役割がある。コロナ禍においては、教育格差だけでなく健康格差が社会問題となっている。
 (1)9月3日から10日まで簡易給食として、コッペパンと牛乳の献立が6日間提供された。その経緯について伺う。
  @決定の過程は。
  Aキャンセルした食材の対応は。
 (2)学校給食を無償化し、安心して子育てができるようにするべきと考えるが、市の考えを伺う。
2.敬老祝品に使われている戸田市共通商品券について
 戸田市共通商品券は、敬老祝品として2,000円分が贈られている。今年は新型コロナ経済対策分として商品券1,000円分が上乗せされ、大変喜ばれているが、商品券を使用できる対象店舗が少ないとの声がある。
 一方、対象店舗からは、商品券を換金する際、2%の手数料が取られており、不満の声が上がっている。
 (1)商品券の換金手数料は、市が負担するべきではないか。
 (2)商品券を使用できる対象店舗を増やす取組は。
 (3)今後も敬老祝品に1,000円分の上乗せができないか。
3.公園における健康遊具の設置について
 (1)新型コロナウイルス感染対策により、地域活動が中止される中、散歩やサイクリングをする方が増えている。その途中の公園に、健康遊具を置いてほしいとの声がある。市の考えを伺う。
録画配信へのリンク
会議日:令和3年12月14日(本会議)
本会議
・委員長報告、質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第78号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (4分16秒) 録画配信へのリンク
 令和3年9月定例会
会議日:令和3年8月31日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第73号 質疑
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(2分20秒)

会議録を表示
◇議案第73号 令和3年度戸田市一般会計補正予算(第6号)
 第2表 債務負担行為補正、戸田市街頭防犯対策業務について
 (1)業務の具体的内容は。
録画配信へのリンク
会議日:令和3年9月9日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(35分42秒)

会議録を表示
1.学校教育における1人1台のパソコン等端末整備について
 昨年3月4日、新型コロナ感染対策での一斉休業を受け、本市でも児童生徒に対して、1人1台のパソコン端末の整備を行い、自宅での学習機会を確保できるようになった。
 (1)幾つかの健康被害が指摘されているが、市の取組について伺う。
 (2)情報が子供に与える影響についても心配されているが、情報モラル教育はどのように行われているか、市の取組について伺う。
2.障がい者福祉サービスの拡充について
 新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言を受け、障がい児・者の生活では、障がい者福祉サービスの利用を制限しているのではないかと懸念している。
 (1)精神障害者保健福祉手帳がある方にも福祉タクシー利用券の発行をして欲しいとの声があるが、現状について伺う。
 (2)障がい者福祉施設の事業の取組内容や課題をどのように把握しているか伺う。
3.夕焼けチャイムの時間変更について
 (1)本市の夕焼けチャイムは、10月1日から3月14日まで午後4時30分に鳴っている。小学生は、6時間授業を終えて帰宅すると午後4時頃になり、外で遊ぶ時間が少ないことから、せめて明るい時間帯は、夕焼けチャイムの時間を変更して欲しいとの声がある。市の考えを伺う。
録画配信へのリンク
 令和3年6月定例会
会議日:令和3年6月10日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(52分09秒)

会議録を表示
1.DV防止対策の拡充を
 新型コロナ感染拡大により、全国的にDV相談は増えている。
 近隣市は、配偶者暴力相談支援センターを設置し、必要に応じて自治体間での情報共有を行うことで、再びDVが起こらないよう、防止対策を講じている。
 本市において、第五次戸田市男女共同参画計画(DV相談を含む)は協働推進課、DV相談窓口は福祉保健センターが担っている。計画に沿った相談業務が遂行されているのか問う。
 (1)第五次戸田市男女共同参画計画「とだあんさんぶるプラン」には「DV相談のワンストップ対応」とあるが、現状は。
 (2)過去5年間でのDV相談員の人数と研修回数は。
 (3)配偶者暴力相談支援センターの設置に関する検討状況は。
2.水害避難について
 令和3年4月に戸田市ハザードブックの改訂がなされている。昨年からの新型コロナ感染対策により、水害避難訓練の中止が余儀なくされ、町会・自治会や市民の水害に対する意識が低下してしまうことを懸念している。
 (1)戸田市ハザードブックの改訂内容は。
 (2)令和元年の台風第19号における水害の経験から市民より様々な意見をいただいている。
  @大規模水害時は、市の指定緊急避難場所のほか、町会・自治会の自主防災会がマンションと協定を結んでいる。新しく出来たマンションが多いことから協定の見直しを急ぐべきと考えるがどうか。
  A今後も起こり得る台風での大規模水害時における避難に対して、避難行動要支援者については、市としてどのように考えているのか。
3.街路樹の落ち葉について
 昨年の秋、下前公団通りの街路樹からの落ち葉を掃除する地域の方々から、御意見が寄せられている。
 (1)現在の対応状況は。
 (2)ゴミ袋を提供できる仕組みをつくるべきと考えるが、市の見解は。
録画配信へのリンク
 令和3年3月定例会
会議日:令和3年3月8日(本会議)
本会議
・議案に対する質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第4号 質疑
むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(4分42秒)

会議録を表示
◇議案第4号 戸田市防災基本条例
 (1)条例制定の目的は。
 (2)市民意識調査を行った理由は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第14号 質疑
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(2分10秒)

会議録を表示
◇議案第14号 令和2年度戸田市一般会計補正予算(第11号)
 款2総務費、項1総務管理費、目12交通対策費、事業2コミュニティバス運行事業、節18負担金、補助及び交付金について
 (1)増額補正の理由とその内容は。
録画配信へのリンク
会議日:令和3年3月9日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(24分44秒)

会議録を表示
1.生活保護申請について
 新型コロナウイルス感染対策により、仕事を失い、生活困窮者が増えている。生活保護受給の申請基準ではあるものの、家族に知られたくないといったことや住居の確保が難しいということで申請につながりにくいというケースがある。
 (1)家族への照会は、本市ではどのように行われているか。
 (2)住居が無い場合における申請者には、無料低額宿泊所を案内しているが、自立した生活をするための住居を積極的に紹介するべきではないか。

録画配信へのリンク
会議日:令和3年3月26日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第6号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (5分9秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第7号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (3分31秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 請願第2号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (4分27秒) 録画配信へのリンク
 令和2年12月定例会
会議日:令和2年12月4日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(31分47秒)

会議録を表示
1.保育士の処遇改善と新型コロナウイルス感染対策における業務負担軽減について
 令和2年度の保育園における待機児童がゼロとなり、働く保護者の不安解消につながっていると認識しているが、一方で保育士の定着化や質の向上が課題となっている。また、新型コロナウイルス感染対策で、保育士の過重な労働条件により職場を離れる保育士がおり、職員が健全に働けるよう処遇改善等の強化が求められている。
 (1)戸田市待機児童緊急対策アクションプランの検証と支援事業に対する継続の考えについて伺う。
 (2)新型コロナウイルス感染対策における業務負担を解消するため、補助職員の増員の検討について伺う。
2.幼児教育・保育の無償化について
 (1)昨年10月より幼児教育・保育の無償化が開始されたが、保育所においては副食費が別途負担となっている。副食費も無償にするべきと考えるが市の考えについて伺う。
3.水害対策の強化について
 (1)台風第19号では、菖蒲川やボートコースの溢水により、浸水被害が出た地域から多くの要望が出ており、その課題解決策の一つとして三領排水機場及び笹目川排水機場の排水能力の増強が挙げられる。市の考えについて伺う。
4.通学路の安全対策について
 (1)戸田第二小学校の通学路であるオリンピック通り沿いに、コンビニエンスストアが12月4日に開店する。コンビニエンスストアの駐車場は、通り抜けできる構造であり、低学年の児童にとって見通しが悪く危険であるため、保護者の希望により通学路の変更等を行うための検証会議が設けられた。その結果、従来どおりの通学路で通学することとなったが、危険箇所に交通指導員の配置が必要との結論に至った。交通指導員を配置すべきと考えるが、市の考えについて伺う。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(18分20秒)

会議録を表示
1.保育士の処遇改善と新型コロナウイルス感染対策における業務負担軽減について
 令和2年度の保育園における待機児童がゼロとなり、働く保護者の不安解消につながっていると認識しているが、一方で保育士の定着化や質の向上が課題となっている。また、新型コロナウイルス感染対策で、保育士の過重な労働条件により職場を離れる保育士がおり、職員が健全に働けるよう処遇改善等の強化が求められている。
 (1)戸田市待機児童緊急対策アクションプランの検証と支援事業に対する継続の考えについて伺う。
 (2)新型コロナウイルス感染対策における業務負担を解消するため、補助職員の増員の検討について伺う。
2.幼児教育・保育の無償化について
 (1)昨年10月より幼児教育・保育の無償化が開始されたが、保育所においては副食費が別途負担となっている。副食費も無償にするべきと考えるが市の考えについて伺う。
3.水害対策の強化について
 (1)台風第19号では、菖蒲川やボートコースの溢水により、浸水被害が出た地域から多くの要望が出ており、その課題解決策の一つとして三領排水機場及び笹目川排水機場の排水能力の増強が挙げられる。市の考えについて伺う。
4.通学路の安全対策について
 (1)戸田第二小学校の通学路であるオリンピック通り沿いに、コンビニエンスストアが12月4日に開店する。コンビニエンスストアの駐車場は、通り抜けできる構造であり、低学年の児童にとって見通しが悪く危険であるため、保護者の希望により通学路の変更等を行うための検証会議が設けられた。その結果、従来どおりの通学路で通学することとなったが、危険箇所に交通指導員の配置が必要との結論に至った。交通指導員を配置すべきと考えるが、市の考えについて伺う。
録画配信へのリンク
 令和2年9月定例会
会議日:令和2年9月1日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第70号 質疑 むとう葉子議員 (4分48秒)

会議録を表示
◇議案第70号 令和2年度戸田市一般会計補正予算(第6号)
 款10教育費、項2小学校費、目1学校管理費、事業1小学校管理運営費、節1報酬及び項3中学校費、目1学校管理費、事業1中学校管理運営費、節1報酬におけるパートタイム会計年度任用職員に含まれるスクールサポートスタッフについて
 (1)具体的な業務内容は。
 (2)予定している雇用の人数と開始する時期は。

 款10教育費、項2小学校費、目1学校管理費、事業3小学校備品購入費、節17備品購入費及び項3中学校費、目1学校管理費、事業3中学校備品購入費、節17備品購入費、サーモグラフィカメラについて
 (1)購入台数は。
 (2)どのように活用する予定か。
録画配信へのリンク
会議日:令和2年9月3日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(49分23秒)

会議録を表示
1.新型コロナウイルス感染症対策について
 緊急事態宣言が明け、徐々に普段の日常となりつつある中、再び、都心部を中心に新型コロナウイルスの感染者が増加した。市中感染者が多く、無症状の方々が多くいるということであり、いつどこで感染しても不思議ではない状況となっている。新型コロナウイルスに感染した際、特に軽症者において、戸田市ではどのような対策が取られているのか。
 (1)自宅での治療期間に、生活支援物資を届ける仕組みは整っているか。
 (2)検査、治療、完治するまでの流れ及び医療体制を周知してはどうか。
 (3)市内のビジネスホテルに、県から療養ホテルの指定を受けるための準備を進めるよう、働きかけてはどうか。
2.第3子以降の学校給食費半額補助について
 昨年度から第3子以降の学校給食費半額補助が実施されている。多子世帯にとって喜ばしいことだが、申請手続が煩雑であり、申請できない家庭があると聞いている。
 (1)小中学校または市役所でも申請を受け付けるべきではないか。
 (2)所得制限はなくすべきではないか。
3.高齢者の支援について
 介護保険事業がスタートしてから、今年で20年が経過した。3年に1度の改定時には、サービスの利用を制限する内容が盛り込まれてきた。来年4月の開始に向けて準備が進められている、第8期戸田市介護保険事業計画は、高齢者の生活実態をつかみ、おのおのの課題解決に向けて取り組むための計画にしなければならない。年金だけでは生活していけない高齢者が多く、介護保険料の負担が重いとの声がある。また、要介護となった場合、生活援助の範囲内では自立した生活ができない方もいる。そして、介護予防の観点から要介護とならないための施策が必要と考える。
 (1)第8期戸田市介護保険事業計画における介護保険料を引き下げるべきではないか。
 (2)市独自の生活援助サービスを行ってはどうか。
 (3)高齢者の居場所をつくり、予防事業を推進するべきではないか。
録画配信へのリンク
会議日:令和2年9月24日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第65号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (6分51秒) 録画配信へのリンク
 令和2年6月定例会
会議日:令和2年6月8日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第59号 質疑
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(1分29秒)

会議録を表示
◇議案第59号 令和2年度戸田市一般会計補正予算(第3号)
 款7商工費、項1商工費、目2商工業振興費、事業1商工調整事業、節18負担金、補助及び交付金、テイクアウト補助金について
 (1)対象の事業者数と見込額の理由は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第59号 質疑
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(2分13秒)

会議録を表示
◇議案第59号 令和2年度戸田市一般会計補正予算(第3号)
 款9消防費、項1消防費、目4防災費、事業1防災事業、節12委託料及び節17備品購入費について
 (1)土のうステーション2か所の設置場所とその根拠は。
録画配信へのリンク
会議日:令和2年6月10日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(55分34秒)

会議録を表示
1.市民の生活空間を守る対策について
 (1)田辺三菱製薬跡地の建物解体作業における資料が、5月13日、企業より近隣住民に配られている。5月中旬からボーリング調査、6月中旬から解体工事が始まるとのことである。
  @市は計画の内容を把握する必要があると考えるが、市の見解は。
  A隣接する道路は、生活空間であり騒音対策、粉塵対策、また、アスベスト対策などが心配されるが、市の対応は。
  B通学路となる道路の安全対策について。
2.学校休業中における学校給食取引業者を守る取組と児童生徒の食育について
 新型コロナウイルス感染対策で学校が一斉休業となり、休業が長引く中、学校給食取引業者の存続が危惧されてきた。学校再開時には、安全な食材提供をするため、業者を守ることが大切である。また、児童生徒は教育の格差だけでなく、健康の格差も問題となっていることから、子供の成長にも目を向ける必要がある。
 (1)賄い材料費のキャンセル料金について。
  @3月分の賄い材料費のキャンセル料金は、どのような処理を行ったか。
  A4月分と5月分の違約金の支払いについて。
 (2)新型コロナウイルス感染拡大における第2波、第3波が起こり休業となった際には、お弁当を配付し、食育の実践に役立ててはどうか。
3.DV被害者を守る体制について
 (1)新型コロナウイルス感染対策による自粛生活で、配偶者によるDVや子供に対する虐待リスクが高くなることが危惧されてきた。自宅での自粛生活をしている場合、加害者の監視下にあるため、相談窓口につながらないのではないかと考える。
  @相談窓口の周知とその工夫について。
  A児童虐待との一体的な取組は。
  B配偶者暴力相談支援センター設置の進捗状況は。
  C緊急一時保護として、宿泊費補助を行ってはどうか。
4.避難対策について
 (1)台風19号における水害の経験から、市民より様々な意見をいただいている。
  @戸田市ハザードブックにおける避難所は、一時避難と広域避難に分けられているが、市民に対して周知徹底するべきと考えるがどうか。
  A指定緊急避難場所については、市の避難所のほか、町会・自治会の自主防災会がマンションとの協定を結んでいる。新しくできたマンションが多いことから協定の見直しを急ぐべきではないかと考えるがどうか。
 (2)今後、起こり得る地震や台風での大規模災害時における避難に対して、避難行動要支援者の避難対策は、どのように考えているか。
録画配信へのリンク
 令和2年3月定例会
会議日:令和2年3月4日(本会議)
本会議
・議案に対する質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第11号 質疑 むとう葉子議員 (2分7秒)

会議録を表示
◇議案第11号 戸田市立少年自然の家条例を廃止する条例
 (1)教育的な観点での事業目的は継続できるのか。
 (2)民間宿泊施設を利用した場合に増加する費用は。また、今後の保護者負担への対応は。
録画配信へのリンク
会議日:令和2年3月26日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・議案等の討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 議案第9号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (2分52秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第34号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (4分24秒) 録画配信へのリンク
 令和元年12月定例会
会議日:令和元年11月29日(本会議(質疑、請願の提出、委員会付託))
本会議(質疑、請願の提出、委員会付託) 会議録を表示
質疑 議案第50号 質疑 むとう葉子議員 (2分7秒)

会議録を表示
◇議案第50号 公益的法人等への戸田市職員の派遣等に関する条例
 (1)条例を定めた経緯とその目的は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第64号 質疑 むとう葉子議員 (2分24秒)

会議録を表示
◇議案第64号 指定管理者の指定について
 (1)第5次戸田市男女共同参画計画は、どのような形で仕様書に盛り込んでいるのか。
 (2)男女共同参画センター「ビリーブ」の機能は、どのように引き継がれているのか。
録画配信へのリンク
会議日:令和元年12月4日(本会議(一般質問B))
本会議(一般質問B) 会議録を表示
一般質問 再開〜
むとう 葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(47分56秒)

会議録を表示
1.部活動の大会遠征費用について
 (1)市内中学校の部活動における関東大会以上の遠征費用の補助金は、上限額が10万円である。多額の費用が必要となる場合があるので、補助の基準を見直すべきではないか。
2.高齢者施設における虐待行為について
 (1)高齢者施設を利用する家族から、虐待されている旨の通報を受けた場合の市の対応を伺う。
  @虐待の通報を受けた場合、施設訪問を行い、事実確認しているか。
  A県に報告を行うとともに、人員基準や設備基準が満たされているか等の確認を行ったか。
3.生活保護受給者の自立支援について
 (1)生活保護受給者は、生活の自立が求められている。生活保護受給者とケースワーカーとのかかわり方は、非常に重要と考える。現在、一人のケースワーカーが約115世帯の受給者を担当しているが、支援の内容について伺う。
  @訪問回数はどのように決定されているのか。
  Aケースワーカーの研修は、定期的に行うべきと考えるが市の見解は。
 (2)決定通知書の内容がわからないとの声がある。通知書を見やすくするなどの対策をとるべきと考えるが市の考えは。
録画配信へのリンク
 令和元年9月定例会
会議日:令和元年9月6日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(55分6秒)

会議録を表示
1.高齢者の支援について
 内閣府は平成29年版高齢社会白書に、高齢者世帯の所得は、その他の世帯平均と比べて低いことを示した。
 また、令和元年7月2日に厚生労働省は、高齢者世帯の収入は「年金のみ」が半数を超え、約55%が「生活が苦しい」と言っていることを発表している。
 (1)年金額が下がる中、戸田市第7期介護保険事業計画における介護保険料の基準額が上がり、保険料が高過ぎるとの声が多い。介護保険料は、引き下げるべきと考えるが、市の考えは。
 (2)ここ数年、猛暑日が続く時期は、戸田市においても防災行政無線での熱中症予防が呼びかけられている。高齢者世帯におけるエアコンの設置に、助成金を給付して熱中症を予防してはどうか。
2.夫婦間におけるDVについて
 (1)児童手当やひとり親家庭の支援が受けられないとの相談がある。背景には、パートナーからのDVがあり、離婚が成立していない結果、制度利用ができないことがわかった。スムーズに制度利用への案内をすることはできないか。
  @現状はどのように案内しているのか。
  A市役所の職員にDVに関する研修を行い、どこの窓口でも一定の対応ができるようにすること、また、相談窓口の周知を徹底するべきではないか。
3.多様な家族の支援について
 パートナーシップ制度の導入で、事実婚や同性婚を望むカップルに対しても戸籍婚同様のメリットが期待できる。多様な家族への支援は、自治体間でも広がりを見せている。
 (1)戸田市独自のパートナーシップ制度の導入が必要と考えるが、市の考えを伺う。
 (2)選択的夫婦別姓についての考えを伺う。
録画配信へのリンク
会議日:令和元年9月26日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑
・討論、採決
・閉会
 会議録を表示
討論・採決 認定第2号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (6分4秒) 録画配信へのリンク
討論・採決 認定8号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (3分31秒) 録画配信へのリンク
 令和元年6月定例会
会議日:令和元年6月14日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(34分24秒)

会議録を表示
1.街区表示板について
 (1)市内にある街区表示板は、迷い人などの発見時に役立っているが、多い場所と少ない場所がある。特に市の境となる喜沢1丁目付近の街区表示板が少なく、現在いる場所がわかりづらい。街区がわかるよう整備するべきではないか。
  @市内の現状と今後の計画は。
  A喜沢1丁目の現状は。
2.高齢者の住宅支援について
 (1)高齢者世帯、特に低所得者に対する賃貸住宅が少ないという相談が多い。高齢者世帯の住居について、今後、ますます需要が高まると推察する。市の対策について伺う。
  @市営住宅の現状は。
  A見守りを含めた高齢者住居の支援策は。
3.心身障害者福祉センターの利活用について
 (1)東部地域では、子供の学習する場所が少ないとの声がある。3階のフリースペースに、学習や読書もできるテーブルまたはカウンターと椅子をふやしてはどうか。
録画配信へのリンク
 平成31年3月定例会(第2回)
会議日:平成31年3月4日(本会議)
本会議
・議案に対する質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第15号 質疑 むとう葉子議員 (1分39秒)

会議録を表示
◇議案第15号 平成30年度戸田市一般会計補正予算(第7号)
 歳入 款14国庫支出金、項2国庫補助金、目4土木費国庫補助金、節3都市計画費補助金、2集約都市形成支援事業費について
 (1)補助金の減額理由は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第24号 質疑 むとう葉子議員 (1分23秒)

会議録を表示
◇議案第24号 平成31年度戸田市一般会計予算
 款8土木費、項2道路橋りょう費、目3道路新設改良費、事業2道路整備事業、節13委託料、設計業務について
 (1)道路改良設計業務委託の具体的内容は。
録画配信へのリンク
会議日:平成31年3月6日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(54分50秒)

会議録を表示
1.路面の修繕について
 (1)交通量の多い戸田公園駅交差点と下前交差点付近では、路面に深いわだちができており、自転車通行時に車輪がとられ、危険である。交通事故が起こる前に、早急に修繕が必要と考えるが、市の対応は。
2.不登校児童生徒について
 (1)不登校児童生徒は、複数の課題を抱えていることが多く、本人に寄り添った課題解決が求められている。
  @本市の教育相談業務などは、不登校児童生徒との信頼関係が築かれ、一定の成果はあるが、相談員がかわることで再び不登校になるケースもある。そこで、教育相談業務の委託事業化について伺う。
  A地域における子供の学習支援事業は、不登校児童生徒の受け皿となり得ると考えるが、市の考えは。
3.クラブハウスの修繕について
 (1)学校開放団体が使用している市内小学校のクラブハウスは老朽化しており、特にトイレが狭く、利用しづらいといった声がある。各学校を点検し、順次、修繕できないか。
4.介護保険の給付抑制について
 (1)第7期介護保険制度の改定では、介護保険料が上がる一方で、サービスの利用が一層厳しくなっている。本市においても、給付の抑制がうたわれており、必要なサービスが受けられなくなるという懸念がある。介護離職せざるを得ない家族や虐待件数がふえることが予想されるが、市の考えは。
  @認定調査状況のチェックやケアプランの点検等は、具体的にどのように進めるのか。
録画配信へのリンク
 平成30年12月定例会(第4回)
会議日:平成30年12月3日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(1時間01分05秒)

会議録を表示
1.戸田東小学校・戸田東中学校の建てかえ工事について
 (1)平成30年10月1日より戸田東小学校・戸田東中学校の建てかえ工事が開始している。その前日に保護者、地域住民に対する説明会が開かれているが、工事期間中の教育環境についての質問に対して、納得できる説明がなかったと聞いている。
 2,000人規模の小中一体型校舎に対しての問題は指摘されているが、今回は工事期間における教育環境について伺う。
  @小学校、中学校における運動会開催に向けての具体策は。
  A保護者の質問に答えられる相談窓口を設けるべきではないか。
2.地域ボランティア活動の支援について
 (1)地域ボランティア団体が利用できる補助金は、平成30年度から社会福祉協議会の「やさしいまちづくり応援助成金」がなくなり、「戸田市市民活動サポート補助金」のみとなった。ボランティア団体にとって、活動が制限されていると聞いている。もとに戻してはどうか。
 (2)地域ボランティア活動の一つである子どもの学習支援事業や子ども食堂は課題が山積しており、開始に至らないといったケースや、開始したが継続が困難といったケースがある。最も基本的な課題は、場所と運営資金である。市の具体的支援策について伺う。
  @場所の提供に対する考えは。
  A子育て支援に特化した補助金制度をつくるべきではないか。
3.インフルエンザ予防接種の助成について
 (1)蕨戸田市医師会が実施している年1回のアンケート調査では、インフルエンザ予防接種を完了することで、発症のリスクを半分に抑えられているとの結果であった。このことから、重篤化しやすい65歳以上の高齢者と15歳未満の子供を対象に、予防接種費用の負担軽減を行ってはどうか。
録画配信へのリンク
 平成30年9月定例会(第3回)
会議日:平成30年9月3日(本会議)
本会議
・質疑  ・請願の提出  ・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第60号 質疑 むとう葉子議員 (4分1秒)

会議録を表示
◇議案第60号 戸田市重度心身障害者医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例
 (1)所得制限を受ける人数は。
 (2)その影響額は。
 (3)県内、他自治体の状況は。
録画配信へのリンク
会議日:平成30年9月5日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(1時間6分24秒)

会議録を表示
1.マイナンバーについて
 (1)2016年1月、マイナンバー制度が開始しているが、当初から懸念されていた個人情報の流出といったリスクに備え、現在でもマイナンバーを利用しないという方もいる。確定申告や各種申請書類等で、マイナンバーを記載する欄に記入するかどうか選択する権利はあるが、市の対応はどのようか。
2.戸田市障がい者総合計画について
 (1)2018年4月から戸田市障がい者総合計画が施行されている。アンケート内容では、「サービスに関する情報が少ない」「誰に相談していいかわからない」「サービス利用の手続が大変」「自分に必要なサービスがない」などの意見が上位に上がっている。今計画においての具体策について伺う。
  @相談窓口の設置と周知方法は。
  A地域包括支援センターとの連携は。
  B移動支援事業が、行動援護等に移行しているが、2017年度の利用実績は。
  C戸田市においても、重度心身障がい者を受け入れる施設が必要と考えるが、今後の計画は。
3.LGBTQ等、性的少数者の方たちへの支援について
 (1)性的少数者に対する理解と支援が必要と考え、市の対策について伺う。
  @学校現場において、その後の取り組みは。
  A市での申請書や提出書類の記載事項等における性的少数者に対する配慮は。
録画配信へのリンク
会議日:平成30年9月26日(本会議)
本会議
・委員長報告並びに質疑  ・討論、採決  ・閉会
 会議録を表示
討論・採決 請願第2号 討論、採決 賛成討論 むとう葉子議員 (8分0秒) 録画配信へのリンク
 平成30年6月定例会(第2回)
会議日:平成30年6月14日(本会議)
本会議
・一般質問(4)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(59分9秒)

会議録を表示
1.交通事故の防止について
 (1)県道68号練馬川口線(通称:オリンピック通り)とあすなろ通り(喜沢南2丁目歩道橋付近)の交差点は、戸田第二小学校の通学路であるが、県道が急カーブして見通しが悪いことなどから、多くの危険があり、周辺住民から安全対策を求める声がある。交通事故防止について、市の対策を伺う。
2.生活困窮者自立支援事業について
 生活困窮者自立支援事業は、生活保護受給者以外の生活困窮者の問題が、より複雑化・深刻化する前に支援を開始することで自立した生活を取り戻すという目的がある。
 戸田市では、生活自立相談センターとして、福祉保健センター2階で実施しているが、さまざまな課題がある。
 (1)各相談窓口との連携は。
 (2)市民への周知方法は。
 (3)任意事業においても準備する必要があると考えるが、市の見解を伺う。
3.選挙の投票所について
 戸田市長選挙の投票率は、38.19%であり、依然として投票率が低い傾向にある。
 (1)期日前投票所に東部福祉センターを追加した結果と検証は。
 (2)商業施設内での期日前投票所設置も検討するべきと考えるが、進捗状況を伺う。
 (3)病院における投票では、プライバシーが守られていないとの声がある。環境整備をするべきではないか。
録画配信へのリンク
 平成30年3月定例会(第1回)
会議日:平成30年2月19日(本会議)
本会議
・議案に対する質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第10号 質疑 むとう葉子議員 (2分21秒)

会議録を表示
◇議案第10号 戸田市ひとり親家庭等の医療費の支給に関する条例の一部を改正する条例について
 (1)改正の理由は。
 (2)改正による影響は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第16号 質疑 むとう葉子議員 (2分59秒)

会議録を表示
◇議案第16号 平成29年度戸田市一般会計補正予算(第9号)
 款3民生費、項1社会福祉費、目3障害者福祉費、事業7障害者自立支援事業、節20扶助費、介護給付費・訓練等給付費等について
 (1)扶助費の主な増額の理由は。
録画配信へのリンク
会議日:平成30年2月20日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(59分22秒)

会議録を表示
1.大雪対策について
 1月22日に大雪が降ってから、朝晩の気温が氷点下に下がり、1週間たっても雪が解けず、凍結している場所もある。市民からは、困っているとの声が寄せられている。
 (1)気象庁による大雪警報が出た際、事前の対策はどのように行ったか。
 (2)学校の通学路においては、どのような対応をとったか。緊急時には、通学路の変更などを行うべきと考えるがどうか。
 (3)一般の道路は、主に市民による除雪が行われているが高齢で除雪が困難な方もいる。市による除雪も必要と考えるがどうか。
 (4)水道管の破裂などの報告があり、今後の対応策を周知してはどうか。
2.学校給食の無償化について
 (1)学校給食は、子供の健全な育成に資するものである。小学校では月額3,700円、中学校では月額4,300円であり、決して安いものではない。学校給食費を無償化し、子育てにおける負担を軽減すべきと考えるが、市の見解を伺う。
3.インフルエンザの対策について
 ことしに入ってからインフルエンザは大流行し、学校では学級閉鎖となるケースもある。対策の強化が、必要ではないか。
 (1)学校においては、マスク、手洗い、うがいの徹底に加えて、加湿器と消毒液を設置してはどうか。
 (2)流行を抑えるために、予防接種への補助金を充実してはどうか。
録画配信へのリンク
 平成29年12月定例会(第5回)
会議日:平成29年11月30日(本会議)
本会議
・質疑 ・請願の上程 ・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第75号 質疑 むとう葉子議員 (2分17秒)

会議録を表示
◇議案第75号 平成29年度戸田市一般会計補正予算(第7号)
 款10教育費、項1教育総務費、目2事務局費、事業5就学援助事業、節20扶助費、就学援助費
 (1)新入学児童生徒学用品に係る就学援助の補助単価引き上げは、小学生と中学生、それぞれ幾らか。
 (2)平成29年度3月の支給対象と人数は。
録画配信へのリンク
会議日:平成29年12月1日(本会議)
本会議
・一般質問(1)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(54分3秒)

会議録を表示
1.中学校の部活動について
 中学校の部活動は、本来、子供の成長や発達を助けるものであるが、一部の部活動では勝利至上主義・成果主義であり、過剰な指導に苦しんでいる生徒もいる。
 (1)義務教育において、部活動のあり方は、どうあるべきと考えているか。
 (2)教職員の多忙化は、部活動の顧問をしていることが原因の一つと考える。今後、この問題をどのように解決していくのか。
 (3)生徒と保護者に部活動の定義を十分説明して、活動方針の理解を得る必要があるのではないか。
2.ひとり親家庭の支援について
 ひとり親家庭は年々増加傾向にある。子供の貧困は、ひとり親家庭に多く、経済的な支援だけでなく、生活における支援も必要と考える。
 (1)家賃に対する補助はできないか。
 (2)学習支援事業の拠点をふやす考えはあるか。
3.新入学児童生徒学用品費の入学前支給について
 (1)中学校は、新入学生徒学用品費の入学前支給が可能となったが、小学校での実施は、さまざまな問題があり、研究課題となっていた。その後は、どのように検討されているか。
録画配信へのリンク
 平成29年9月定例会(第4回)
会議日:平成29年9月4日(本会議)
本会議
・質疑
・請願の提出
・委員会付託
 会議録を表示
質疑 議案第65号 質疑 むとう葉子議員 (5分46秒)

会議録を表示
◇議案第65号 平成29年度戸田市一般会計補正予算(第5号)
 款3民生費、項2児童福祉費、目1児童福祉総務費、事業4待機児童緊急対策事業、節19負担金、補助及び交付金について
 (1)保育所等施設整備事業費の減額理由は。
 (2)賃貸物件による保育所改修費等支援事業費の減額理由は。
 (3)賃貸物件による保育所整備事業費2億400万円の詳細は。
録画配信へのリンク
会議日:平成29年9月7日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
総括質問 再開〜
むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
(1時間23分49秒)

会議録を表示
1.介護保険事業の充実について
 介護保険制度が制定されてから20年、介護保険料が上がる一方で、介護サービスの制限が続いている。第7期介護保険制度改定に向けて、以下、3点について伺う。
 (1)介護保険料を下げるべきではないか。
 (2)介護職員に対する処遇改善をするべきと考えるがどうか。
  @市独自の対策は考えているのか。
 (3)独居高齢者や老々介護世帯に対する市独自の生活援助サービスを行うべきではないか。
2.中町多目的広場のボール広場の整備について
 (1)3月議会でも取り上げているが、バスケットゴールとサッカーゴールの設置を求める声がある。その後、設置についてはどのように検討されているのか。
3.花火大会における土手の整備について
 (1)花火大会において、土手の観賞スペースの草が伸び過ぎているため、草刈りの範囲を広げてほしいとの要望がある。要望に応えるべきではないか。
4.戸田東小中一貫校の建てかえについて
 戸田東小中一貫校の建てかえに関する説明が不十分との声が上がっている。以下、3点について伺う。
 (1)保護者・地域に対する説明会の充実を。
  @保護者説明会は平日の日中に行われている。地域説明会は平日の午後7時に行われており、働いている方に対する説明が不十分との意見がある。土曜日の午前中など参加しやすい日時にするべきではないか。
  A説明者側として、設計業者や教育部長の参加を求める声がある。保護者の中には建築や教育の専門家もいるため、質問に答えられるようにするべきではないか。
 (2)工事期間中の体育と部活動について。
  @体育は学校の敷地内で行うとのことだが、授業時間の確保はできるのか。
  A部活動は外部に通うとの説明だったが、安全対策はどのように考えているのか。
 (3)現時点で総工事費は幾らになるのか。また、プールはコスト面や故障のリスクを考慮すると普通のプールにするべきではないか。
録画配信へのリンク
 平成29年6月定例会(第3回)
会議日:平成29年6月6日(本会議)
本会議
・一般質問(2)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(42分46秒)


会議録を表示
1.駅改札出入り口前のベンチ設置について
 (1)駅利用者から改札前にベンチを設置してほしいとの声がある。設置は可能か。
2.戸田市私立幼稚園保育料等補助金について
 私立幼稚園に通う園児に対する戸田市の補助金は、3歳児、4歳児に対して年間2万円、5歳児に対して年間4万円である。幼稚園に通わせる保護者から補助金をふやしてほしいとの声が上がっている。以下、2点について質問する。
 (1)他の自治体では、補助金の額が高い。戸田市も引き上げるべきではないか。
 (2)国の幼稚園就園奨励費補助金は、所得に応じて給付額が決まっている。また、兄弟姉妹の年齢要件(小学4年生以上は非該当)がある階層については、多子であっても給付されない。その世帯においても、戸田市独自の給付はできないか。
3.戸田東小中学校一貫校の実施設計について
 小中一貫校の視察を通して、実際に運営している現場の声を聞いてきた。また、地域住民や保護者、高齢者の方々から意見をいただいている。以下、3点について質問する。
 (1)実施設計は、現段階でどこまで進んでいるのか。教職員の意見を聞く機会を設けて、進めているのか。
 (2)2,000人規模の大規模校となるが、施設管理はどのように考えているのか。
 (3)戸田市公共施設等総合管理計画における東部福祉センターの複合化について伺う。
録画配信へのリンク
 平成29年3月定例会(第2回)
会議日:平成29年3月8日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
一般質問 むとう葉子議員
(日本共産党戸田市議団)(50分8秒)

会議録を表示
1.戸田東小中学校一貫校の教育環境について
 戸田東小中学校一貫校については、地域の保護者からさまざまな不安の声や疑問の声が寄せられている。以下4点について伺う。
 (1)教育の問題として小中一貫校のメリット、中1ギャップ(いじめや不登校、学力の低下)がなくなると言うが、その根拠、具体的な事例はあるのか。現在の教育現場では、中1ギャップについてどのような対応をとっているのか。
 (2)2,000人規模の小中一貫校は、過大過ぎるのではないか。
 (3)東小学校においては、平成26年度に修繕改修工事が行われており、まだ建てかえる必要性に欠けていると考えている。拙速な建設は再検討すべきではないか。
 (4)総工事費用は幾らになるのか。維持管理にどのくらいの費用を考えているのか。
2.戸田東小の通学路の安全対策について
 (1)グランシンフォニア戸田公園の北側の道路(3018号線)の通学路に、横断歩道の設置(1カ所)と交通指導員の配置(2カ所)をしてはどうか。
 (2)東小の通学路地域をゾーン30に指定し、安全確保を検討してはどうか。
3.中町多目的広場のボール広場の整備について
 (1)サッカーゴールとバスケットゴールを設置してほしいとの声が多い。その声に応えるべきではないか。
録画配信へのリンク
1登録件数 69 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.