このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

戸田市議会 本会議録画配信

会議名から録画を検索

平成21年9月定例会以降の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
1登録件数 77 件    
発言種別 録画内容 リンク
 平成24年12月定例会(第5回)
会議日:平成24年11月27日(本会議 ※議案の上程、議案の総括説明及び詳細説明)
本会議 ※議案の上程、議案の総括説明及び詳細説明 会議録を表示
議事進行 開会、開議、会議録署名議員の指名 録画配信へのリンク
委員長報告 議会運営委員長報告、会期の決定 録画配信へのリンク
選挙・選任 特別委員会委員の辞任及び選任について 録画配信へのリンク
委員長報告 総務常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 文教・建設常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 健康福祉常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 市民生活常任委員長報告 録画配信へのリンク
議事進行 各委員長報告に対する質疑・承認 録画配信へのリンク
議事進行 市長提出議案の一括上程 録画配信へのリンク
提案説明 市長あいさつと議案の総括説明 録画配信へのリンク
提案説明 詳細説明(報告第16号〜18号) 録画配信へのリンク
提案説明 詳細説明(議案第72号〜81号)〜休憩 録画配信へのリンク
提案説明 再開〜詳細説明(議案第82号〜94号) 録画配信へのリンク
質疑 報告第16号の質疑 録画配信へのリンク
討論・採決 委員会提出議案第5号の説明、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 委員会提出議案第6号の説明、採決 録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成24年12月3日(本会議 ※議案質疑、請願の提出、委員会付託)
本会議 ※議案質疑、請願の提出、委員会付託 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
質疑 報告第17号〜同第18号 議案第72号〜同第73号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第74号 質疑 神谷雄三議員
会議録を表示
◇議案第74号 戸田市が管理する市道の構造の技術的基準等を定める条例
 (1)第9条自転車通行帯及び第10条自転車歩行者道について、それぞれ、現状、指定できそうな路線(近く整備が見込める路線)はあるか。
 (2)その際の路面標示はどのようになるのか。
録画配信へのリンク
質疑 議案第75号〜同第76号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第77号 質疑 望月久晴議員

会議録を表示
◇議案第77号 戸田市行政組織条例等の一部を改正する条例
 (1)都市整備部の公園緑地課と河川課が環境経済部の公園河川課になるが、理由は何か。
 (2)危機管理監は、どのような人材を想定しているか。
録画配信へのリンク
質疑 議案第78号〜同第80号 質疑 録画配信へのリンク
質疑 議案第81号 質疑 石井民雄議員

会議録を表示
◇議案第81号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第5号)
 款8土木費、項4都市計画費、目2街路事業費、事業2都市計画道路戸田公園駅西口駅前通り整備事業
 (1)減額に至った理由は。
録画配信へのリンク
質疑 議案第82号〜同第94号 質疑 録画配信へのリンク
討論・採決 報告第17号〜同第18号 討論、採決 録画配信へのリンク
議事進行 請願第8号の上程 録画配信へのリンク
委員会付託 議案並びに請願の委員会付託 録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成24年12月4日(本会議(一般質問@))
本会議(一般質問@) 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 熊木照明議員
(志政クラブ)
〜休憩

会議録を表示
1.市内サッカー場の施設について
 (1)惣右衛門公園サッカー場の施設について。
  @平成22年度に天然芝から人工芝のグラウンドに改修したが、その後の利用状況は。
  A更衣室・シャワールーム・トイレ等の充実を。
  B駐車場等、近隣への環境対策は。
 (2)彩湖・道満グリーンパークサッカー場の施設について。
  @Bグラウンドのサッカー場の本部席・得点板等の設置や移設等で充実を。
  A惣右衛門公園サッカー場と同様、人工芝に。
  B利用者の、落雷など緊急時の安全対策として、各競技場のみならず、バーベキュー広場等に避難小屋の設置等は、考えられないか。
2.交通安全対策について
 (1)荒川土手下、笹目橋から終末処理場までの、市道4035号線の交通安全対策について。
 (2)市役所北西角の歩車分離式信号交差点を、定周期式信号機に変更を。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
熊木照明議員
(志政クラブ)

会議録を表示
1.市内サッカー場の施設について
 (1)惣右衛門公園サッカー場の施設について。
  @平成22年度に天然芝から人工芝のグラウンドに改修したが、その後の利用状況は。
  A更衣室・シャワールーム・トイレ等の充実を。
  B駐車場等、近隣への環境対策は。
 (2)彩湖・道満グリーンパークサッカー場の施設について。
  @Bグラウンドのサッカー場の本部席・得点板等の設置や移設等で充実を。
  A惣右衛門公園サッカー場と同様、人工芝に。
  B利用者の、落雷など緊急時の安全対策として、各競技場のみならず、バーベキュー広場等に避難小屋の設置等は、考えられないか。
2.交通安全対策について
 (1)荒川土手下、笹目橋から終末処理場までの、市道4035号線の交通安全対策について。
 (2)市役所北西角の歩車分離式信号交差点を、定周期式信号機に変更を。
録画配信へのリンク
一般質問 冨岡節子議員
〜休憩
会議録を表示
1.小中学校の教育環境について
 (1)先生の長期休暇と休職の現状は。
 (2)休暇・休職中の対応は。
 (3)現在、臨時採用教師は何人いるのか。
2.いじめに対する認識の確認について
 (1)学校内の認識上の問題点について。
 (2)いじめに関する相談の受け付け状況は。
3.花で戸田を観光地にしては
 (1)市内の三軒協定の利用状況は。
 (2)荒川の土手、戸田公園及びスーパー堤防の上を、花で楽しめるコースにしては。
4.乳幼児用の図書館について
 (1)市内の図書館や子育てスペースに、絵本は何冊くらい置かれているのか。
 (2)親子で本に親しむスペースを準備できないか。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
山崎雅俊議員
(平成会)

会議録を表示
1.交番統合に伴う、喜沢地区の安心・安全対策について
 (1)下戸田交番と喜沢交番の統合の今後のスケジュールについて。
 (2)中町多目的広場に新設される交番の概要について。
 (3)下戸田交番跡地の有効活用について。
 (4)喜沢交番跡地の有効活用について。
2.戸田公園駅周辺まちづくりに伴う、先行取得用地の今後の用途について
 (1)戸田公園駅周辺まちづくりの経過は。
 (2)今後の戸田公園駅周辺まちづくりをどのように進めるのか。また、先行取得用地の用途は。
 (3)先行取得用地を生かした、戸田公園駅周辺まちづくりの将来的な展望は。また、先行取得用地をシティセールスとして活用できないか。
録画配信へのリンク
一般質問 本田哲議員
(日本共産党)
〜休憩

会議録を表示
1.交通指導員の増員について
 (1)戸田南小学校に子供を通わせている保護者から、交通指導員の配置について相談を受け、教育委員会に要望したところ、「緊急措置」として配置された。しかし、あくまでも「緊急措置」であり、他の場所で配置要望が出ても同様の対応が望めないのが現状である。戸田市は、日々、住環境が変化している。その中で、子供たちの安全を確保するための交通指導員の増員が必要と考える。よって、配置要望に柔軟にこたえられるような体制整備を構築していくべきではないか。
2.AEDの設置と情報提供について
 (1)今年の防災訓練は町会会館を含め26カ所で実施され、AEDの講習も行われた。しかし、町会会館にはAEDが設置されていない場所があるとのこと。そこで、以下の点について伺う。
  @町会会館へのAED設置について、これまで、町会と協議などは行われてきたのか。また、すべての町会会館に設置されるのが望ましいと考えるが、どのような対応ができるのか伺う。
  A市内のAED設置場所については、県に報告し、県ホームページ上で確認できるようになっている。しかし、このことは市民に余り知られていない。広く市民に把握されることが重要と考える。市独自で、市民への周知に対し対策を講じるべきではないか。
3.税の延滞金の減免制度の実施時期について
 (1)9月定例会で、税の延滞金の減免制度の創設を求めた。部長から、「減免の制度を設けることを検討したい」との答弁で、平成25年度末か平成26年度から実施したいとの考えが示された。しかし、共産党議員団には、相変わらず、高い延滞金に対する相談が寄せられており、早期の実施が必要と考える。減免制度を設けることで検討を進めているのであれば、平成25年度当初からの実施をすべきではないか。
4.市税の減免について
 (1)市は、平成22年2月17日付の市長決裁で、市税の減免基準の全部改正を行っている。そこで以下の点について伺う。
  @平成22年に全部改正を行った理由と目的は何か。
  A全部改正後、減免基準に照らし申請を受理された市民はいるか。また、申請をしたが認められなかった市民がいれば、その理由は何か。
  B平成22年12月定例会の一般質問で、市税の減免申請の際に、申請者に同居人等がいる場合、同居人へ財産調査の同意を求める「同意書」の提出を求めることをやめるよう強く要望した。現在、「同意書」の提出は求めているのか。また、引き続き、求めているのであれば、その根拠は何か。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
斎藤直子議員
(平成会)

会議録を表示
1.環境空間整備計画「戸田華かいどう21」について
 (1)現在の整備状況について。
 (2)環境空間の整備計画やJRが有効活用する部分に対しての、市民への周知について。
 (3)今後の整備予定について。
 (4)さらなる整備推進の必要性について。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成24年12月5日(本会議(一般質問A))
本会議(一般質問A) 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 召田厚議員
会議録を表示
1.下水道整備について
 (1)市内の下水道の現状と今後の計画は。
  @何年度までにどのくらいの布設率を考えているのか。
  A下水道の布設ルートはどのように決定しているのか。
2.市のスポーツに対する考え方は
 (1)各種公式大会が行われるような施設づくりを計画しては。
  @スポーツセンターのアリーナ、プール、陸上トラックを公式ルールに沿ったサイズ、観覧席にできないか。
  A次代を担うスポーツ選手を育てる意味でも、野球場、サッカー場を公式大会が行えるようにできないか。
3.庁舎改修に伴う設備の対応について
 (1)市民サービス確保のため、駐車場にゲートを設け、駐車車両の管理をしてはどうか。
録画配信へのリンク
一般質問 遠藤英樹議員
(平成会)

会議録を表示
1.市民ファンド
 (1)市民の寄附を中心に、市民の活動に助成をする基金である市民ファンドについて、自治体が関与する形態もあるが、どのように考えるか。
2.河川の護岸整備、水質浄化計画
 (1)計画全般について伺います。
録画配信へのリンク
一般質問 望月久晴議員
(日本共産党)
〜休憩

会議録を表示
1.学校校務員の労働条件について
 (1)平成24年度は委託業者が変わり、学校校務員の労働条件が大幅に切り下げられた。委託業者が変わっても、労働条件の切り下げがないようにすべきではないか。
2.2学期制の見直しについて
 (1)2学期制を3学期制に戻す動きが全国的に広がっているが、戸田市でも検討する時期ではないか。
3.歩道の整備について
 (1)オリンピック通りの歩道整備が中途半端になっている。整備の完結を。
 (2)下戸田1丁目5番の歩道の中に、道路標識のポールが立ててあり、非常に通りにくくなっている。歩道の端に移動できないか。
4.tocoバスの運行改善について
 (1)喜沢循環、川岸循環を見直し、双方向運行に。
 (2)年末年始も運行を。
 (3)当面、喜沢循環を市役所経由に。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
(日本共産党)
望月久晴議員

会議録を表示
1.学校校務員の労働条件について
 (1)平成24年度は委託業者が変わり、学校校務員の労働条件が大幅に切り下げられた。委託業者が変わっても、労働条件の切り下げがないようにすべきではないか。
2.2学期制の見直しについて
 (1)2学期制を3学期制に戻す動きが全国的に広がっているが、戸田市でも検討する時期ではないか。
3.歩道の整備について
 (1)オリンピック通りの歩道整備が中途半端になっている。整備の完結を。
 (2)下戸田1丁目5番の歩道の中に、道路標識のポールが立ててあり、非常に通りにくくなっている。歩道の端に移動できないか。
4.tocoバスの運行改善について
 (1)喜沢循環、川岸循環を見直し、双方向運行に。
 (2)年末年始も運行を。
 (3)当面、喜沢循環を市役所経由に。
録画配信へのリンク
一般質問 花井伸子議員
(日本共産党)

会議録を表示
1.新曽地域のまちづくりについて
 (1)新曽第二区画整理事業について。
  @進捗状況と今後の計画は。
  A都市計画変更の経過は。
  B住民からの意見に今後どう対応し、進めるか。
 (2)新曽中央地区まちづくりについて。
  @進捗状況と今後の計画は。
  A新曽中央地区まちづくり協定について。
  B新曽中央西地区地区計画(案)について。
  C住民参加のまちづくりの強化を。
2.医療費の軽減について
 (1)医療費の減免制度の実施状況と今後の対応について。
3.介護サービス利用料の助成について
 (1)実態を調査し、介護保険サービスの利用料の助成を行うべきでは。
録画配信へのリンク
一般質問 馬場栄一郎議員
(志政クラブ)

会議録を表示
1.市民体育祭について
 (1)運営状況は。また、補助金の配分方法は。
 (2)参加の呼びかけ方法は。
 (3)町会が複数のブロックにまたがっている場合の対応は。
 (4)町会未加入の市民への対応は。
2.地区コミュニティ協議会について
 (1)協議会の設立と運営の状況は。
 (2)支援のあり方の検討は。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成24年12月6日(本会議(一般質問B))
本会議(一般質問B) 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 細井幸雄議員
会議録を表示
1.新曽中央地区まちづくりについて
 (1)本年3月に策定された「新曽中央地区まちづくり協定」をもとに、「新曽中央西地区地区計画」が進められようとしていることについて、幾つか伺いたい。
録画配信へのリンク
一般質問 岡嵜郁子議員
(日本共産党)
〜休憩
会議録を表示
1.保育園の待機児童対策について
 (1)11月現在の待機児の状況と、新年度の見込みは。
 (2)低年齢児(0、1、2歳)の緊急対策が必要ではないか。
 (3)待機児の多い地域への対策は。
 (4)公立保育園の削減方針は、撤回すべきではないか。
2.保育施策の充実について
 (1)認可保育園の延長保育開始時間を、午後6時30分まで拡大を。
 (2)保育料以外の入所にかかる費用を把握し、公民格差の是正を。
 (3)空き状況に加えて、入所申し込み状況の公開を。
3.放射能汚染対策について
 (1)測定器の市民への貸し出し・返却日の土日や夜間対応を。
 (2)食品測定の持ち込みの土日受け付けや、測定対象の範囲拡大を。
 (3)土壌調査の結果を踏まえた、砂場の砂入れかえを。
4.彩湖・道満グリーンパークのサービスについて
 (1)自家用車を所有しない市民のために、ハイシーズンの土日にシャトルバスの運行を行っては。
5.投票率の向上対策について
 (1)有権者が候補者の政策や人物をより理解できるよう、選挙公報の掲載スペース拡大を図っては。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
酒井郁郎議員
(戸田の会)

会議録を表示
1.新産業の育成について
 (1)今後の方針は。
 (2)産業構造や事業環境の変化への対応について。
2.運動する機会の提供について
 (1)出産前後(妊娠中・産後回復期)のスイミングやヨガなどの運動プログラムを提供してはどうか。
 (2)シニアを対象としたスポーツの活性化を図ってはどうか。
3.特養の待機順の更新について
 (1)特養の待機順について、定期的に更新するなどの改善を図ってはどうか。
録画配信へのリンク
一般質問 中名生隆議員〜休憩
会議録を表示
1.内部被曝問題について
 (1)平成23年7月27日の衆議院厚生労働委員会で、内部被曝研究の第一人者である東京大学アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授が、「福島原発事故は、チェルノブイリ原発事故と同様である。今すぐ全力で子供と妊婦を守るべき」と政府を批判し、「国が測定と除染を今すぐやるべき」と満身の怒りを表明した。また、NHK関係者が、チェルノブイリ原発事故から26年目の原発事故被害者が多いウクライナの病院施設等を取材し、悲惨な現状を、「低線量汚染地域からの報告―チェルノブイリ26年後の健康被害」として出版した。
 さらに、ベラルーシ共和国の首都ミンスクは事故現場から340キロメートルも離れ、絶対に安全といわれた首都の市民も、食べ物を通した内部被曝問題が深刻化している。一方、ベラルーシ共和国は放射能汚染の研究が最も進んだ国の一つであり、国立放射線生物学研究所はEM研究機構との共同研究を16年前に実施した。その成果として、EMを汚染農地に散布して、土壌中の放射性物質の作物への移行が抑制されることを発見した。特に、ストロンチウムは作物の移行率が高く、ストロンチウムにより内部被曝した場合、人体への影響はより深刻なものになる。
 蕨戸田衛生センターの平成23年度放射性物質測定結果では、し尿汚泥の中からセシウムが検出されている。内部被曝が進行している証拠であり、妊産婦や子供の多い戸田市として内部被曝問題の検証や対策を真剣に検討するべきである。
 (2)蕨戸田衛生センターの放射性物質測定結果によると、EM生ごみ堆肥については、ヨウ素、セシウムともに不検出の結果が出ている。環境クリーン室は、積極的にEM生ごみ堆肥化の研究を進め、美里町にも協力してもらい、セシウム不検出の米や野菜を学校給食や市民に供給できる体制をつくるべきである。
 (3)保育園、幼稚園、学校、公園等の土ぼこりにまじったセシウム等放射性物質を吸わないように、内部被曝対策を推進するべきである。福島県飯舘村の2万ベクレルのセシウム汚染農地にEMを散布して、3カ月で5,000ベクレルに減少した実証例やチェルノブイリの実証例がある。戸田市の幼稚園や学校等の校庭にもEMを散布して内部被曝の低減化対策をするべきである。
 (4)荒川水循環センターに保管されている8,000ベクレルを超える高濃度放射性物質の焼却灰は、永久保管の可能性もある。市街地にこれほど隣接した処理場はほかにはない。西部地域の市民にとっては重大問題である。8,000ベクレルを超える高濃度の焼却灰に関し、EMによる低減化の実証実験を、EM研究機構に戸田市から依頼してみてはどうか。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜鈴木麗子議員
会議録を表示
1.男女共同参画社会への支援について
 (1)結婚・出産等を契機に地域での生活を選択し、育児を行う女性を地域の人材ととらえ、活動のための支援を進めてはどうか。
  @地域の人材としての評価はどうか。
  A男女共同参画推進拠点としてのセンターに、常設の一時保育室を開設し、社会活動や学習参加支援をしてはどうか。
  Bまちづくり等の新たな人材として、バウチャー方式等での活動支援を図ってはどうか。
2.子育て支援について
 (1)育児期の専業主婦とその子供への支援としての充実を進めてはどうか。
  @非定型と緊急・リフレッシュの各保育枠等や育成保育枠を設置し、緊急的な保育要請に対応してはどうか。
  A一時保育の空き状況を適時ホームページ等で情報発信し、利便性を推進してはどうか。
  Bマイ保育園制度の導入について。
3.戸田市民小中学校聴講生制度について
 (1)市内小中学校における通常授業に、聴講希望者を受け入れることで、学習意欲のある高齢者等には、生きがいづくりに、また、児童生徒には、世代間交流の場としての活用を図ってはどうか。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成24年12月7日(本会議(一般質問C))
本会議(一般質問C) 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
一般質問 三浦芳一議員
(公明党)

会議録を表示
1.防災・減災対策について
 (1)地域防災計画の見直しについて。
  @より実際に役立つ地域防災計画になったと思うが、最大の見直し点、ポイントは何か。
  A防災とガバナンス、行政、議会の役割についてどう考えているか。災害対策本部の体制、各部門の役割の実効性は担保できるか。
  B具体的な減災目標の設定をすべきと考えるが、いかがか。
  C市民、地域、企業・事業主へのさらなる明確な責務を示すべきではないか。自助・共助の強力な勧めと官民の役割分担、自助の重要性と、共助に関しては、地域としてどこまでの備えをやるのかという目安をつくるなど。
  D火災被害の対策強化が弱いように思うが、いかがか。
 (2)公園を一時避難場所に指定して、防災機能を持った公園づくりを計画的に進めていくことができないか。
 (3)要援護者対策の進捗状況について。(要援護者名簿の作成・共有化、障がい別の対応など)
 (4)マンション管理組合を、一つの自主防災会としての位置づけをして助成をすべきではないか。(管理組合向け防災マニュアルの作成、防災資器材の購入補助など)
2.交通安全対策について
 (1)青色パトカーで、自転車違法走行車などへ注意喚起はできないか。
 (2)戸田橋やボートコースの東西方面からの車が、通り抜けのため川岸3丁目4と5の生活道路に多数入ってきている。かなりのスピードを出して通り過ぎるので、地域住民は恐怖を覚えている。右折禁止など、何らかの規制をすべきと考えるが、いかがか。
 (3)川岸橋北側にtocoバス停留所(川岸会館前)があるが、川岸2丁目の西側住民が利用するためには道路を横断しなければならない。川岸橋は太鼓橋であり、車が来るのが見づらく、交通量もかなり多く危険である。「徐行」などの注意標識や橋の南北にハンプなどを設置、さらに横断歩道を設置すべきと考えるが、いかがか。
3.防犯対策について
 (1)喜沢交番、下戸田交番はともに大変に重要な位置に存在している。喜沢交番は西川口(繁華街)との市境、接点にあり、外国人も多く、交番に警察官がいるいないにかかわらず、交番の存在自体がかなりの犯罪抑制につながっていたという地域住民の声が大きくある。下戸田交番も戸田市のメーン通りである中央通り沿いにあり、建物自体は小さいがその存在感は大変に大きく、シンボリック的に親しまれていた。その両交番がなくなることは、市民生活に少なからず影響があると考える。少なくとも、その跡地を防犯上のことを考えた有効利用をすべきと考えるが、いかがか。(安全ステーションや防犯ミニパークなど)
録画配信へのリンク
一般質問 手塚静枝議員
(公明党)
〜休憩

会議録を表示
1.地域防災計画の改正点について
 (1)避難所の運営は、自主防災会と連携し、マニュアルに基づいて運営を行うとある。
  @マニュアルで改正された点は何か。
  A避難所運営委員会の組織化とあるが、具体的な進め方は。
  B避難所の設備の整備で改正された点は。
 (2)避難所運営訓練として、図上訓練の実施を市が主導して行ってはどうか。
 (3)従来の防災訓練の検証と見直しはしないのか。
2.予防接種について
 (1)インフルエンザ予防接種の接種費の一部助成は、できないか。
 (2)子宮頸がんワクチンの接種費の助成により、がん予防対策が図られている。
  @現在までの接種状況は。
  A推進に当たっての取り組みは。
  B今後の改善点、課題は。
3.交差点の安全対策について
 (1)美女木7−1・12、8−2・3地番交差点(ヤマダ電機付近)の歩行者、自転車等の安全確保のための方策は。
 (2)氷川町2−8と9と12の丁字交差点(新曽氷川神社付近)の歩行者、自転車等の安全確保のための方策は。また、新曽氷川神社わきのtocoバス・バス停の安全乗降の対策は。
 (3)笹目南町2、3、17、18番地交差点(一方通行出口、まきば幼稚園付近)の歩行者、自転車等の安全確保のための方策は。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
神谷雄三議員
〜休憩
会議録を表示
1.政治活動用看板について
 (1)期限切れなどに対応した定期点検はどうなっているか。
2.健康づくりについて
 (1)「自転車」から一歩進めて、歩きを重視した事業に取り組んではどうか。
 (2)「健康」の結果の見えるシステムの研究を始めてはどうか。
 (3)福祉保健センター内に「健康の駅」を設けてはどうか。
3.住宅確保要配慮者対策について
 (1)市営住宅入居で賄うのは難しい。他の施策を考えるとき。
 (2)生活保護被保護世帯への移行を防ぐ手だてを考えるとき。具体的手だては、所得制限や居住歴などの制限を設け、家賃助成を考えるとき。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
神谷雄三議員
会議録を表示
1.政治活動用看板について
 (1)期限切れなどに対応した定期点検はどうなっているか。
2.健康づくりについて
 (1)「自転車」から一歩進めて、歩きを重視した事業に取り組んではどうか。
 (2)「健康」の結果の見えるシステムの研究を始めてはどうか。
 (3)福祉保健センター内に「健康の駅」を設けてはどうか。
3.住宅確保要配慮者対策について
 (1)市営住宅入居で賄うのは難しい。他の施策を考えるとき。
 (2)生活保護被保護世帯への移行を防ぐ手だてを考えるとき。具体的手だては、所得制限や居住歴などの制限を設け、家賃助成を考えるとき。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 録画配信へのリンク
会議日:平成24年12月17日(本会議(各委員長報告、討論、採決、閉会))
本会議(各委員長報告、討論、採決、閉会) 会議録を表示
議事進行 開議 録画配信へのリンク
議事進行 発言の申し出 録画配信へのリンク
委員長報告 総務常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 文教・建設常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 健康福祉常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 市民生活常任委員長報告 録画配信へのリンク
委員長報告 議会改革特別委員長報告 録画配信へのリンク
質疑 各委員長報告に対する質疑 録画配信へのリンク
討論・採決 議案第72号〜94号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 請願第7号 討論、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 委員長報告の承認 録画配信へのリンク
討論・採決 追加議案(議案第95号〜99号)の説明、採決 録画配信へのリンク
討論・採決 委員会提出議案第7号〜9号の説明、採決 録画配信へのリンク
議事進行 閉会中継続審査の委員会付託 録画配信へのリンク
あいさつ 退職議員あいさつ 鈴木麗子議員 録画配信へのリンク
あいさつ 退職議員あいさつ 細井幸雄議員 録画配信へのリンク
あいさつ 退職議員あいさつ 中名生隆議員 録画配信へのリンク
あいさつ 退職議員あいさつ 神谷雄三議員 録画配信へのリンク
議事進行 市長あいさつ、議長あいさつ、閉会 録画配信へのリンク
1登録件数 77 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.