現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成24年9月定例会(第4回) | |||
会議日:平成24年8月30日(本会議) 本会議 ・開会 会議録を表示・議案等上程 ・説明 | |||
議事進行 | 開会、開議、会議録署名議員の指名 | ||
委員長報告 | 議会運営委員長報告、会期の決定 | ||
委員長報告 | 総務常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 文教・建設常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 健康福祉常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 市民生活常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 交通対策特別委員長報告 | ||
委員長報告 | 議会改革特別委員長報告 | ||
議事進行 | 各委員長報告に対する質疑・承認 | ||
議事進行 | 市長提出議案の一括上程 | ||
提案説明 | 市長あいさつと議案の総括説明〜休憩 | ||
提案説明 | 再開〜詳細説明(認定第1号〜16号) | ||
提案説明 | 決算認定に関する代表監査委員の報告 | ||
提案説明 | 詳細説明(報告第10号〜15号) | ||
提案説明 | 詳細説明(議案第57号〜71号) | ||
質疑 | 報告第10号〜14号の質疑 | ||
討論・採決 | 委員会提出議案第4号の説明、採決 | ||
議事進行 | 議員の派遣 | ||
議事進行 | 散会 | ||
会議日:平成24年9月5日(本会議) 本会議 ・質疑 会議録を表示・請願の上程 ・議案等の委員会付託 | |||
議事進行 | 開議 | ||
質疑 | 認定第1号 質疑 岡嵜郁子議員 会議録を表示 |
◇認定第1号 平成23年度戸田市一般会計歳入歳出決算認定について (1)平成23年度の財政力指数(単年度)と県内平均値及び順位。 (2)市税収入増の要因と、納税者一人当たりの平均納税額とその前年比。 (3)実質収支が前年度に比べて大幅増となった理由は。 (4)地方交付税が増加した理由は。 |
|
質疑 | 認定第2号〜同第16号 報告第15号 議案第57号〜同第59号 質疑 | ||
質疑 | 議案第60号〜同第62号 質疑 望月久晴議員 会議録を表示 |
◇議案第60号 庁舎耐震改修等建築工事請負契約について ◇議案第61号 庁舎耐震改修等電気設備工事請負契約について ◇議案第62号 庁舎耐震改修等機械設備工事請負契約について (1)総合評価方式を採用した理由。 (2)総合評価方式による入札の手順。 (3)評価項目と評価基準。 (4)検証方法とペナルティーの設定。 (5)どのような技術提案があったのか。 (6)評価方法。 |
|
質疑 | 議案第63号〜同第67号 質疑 | ||
質疑 | 議案第68号 質疑 神谷雄三議員 会議録を表示 |
◇議案第68号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第3号) 款3民生費、項2児童福祉費、目2児童福祉運営費、事業1民間保育所事業、節19負担金、補助及び交付金 (1)新規、移設保育園のそれぞれの定員と年齢別定員。 (2)平成25年、26年の年度当初の定員見込みと待機児童数見込み。 (3)低年齢児対策への配慮はあるか。5歳児空き分の対処法は。 |
|
質疑 | 議案第68号 質疑 岡嵜郁子議員 会議録を表示 |
◇議案第68号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第3号) 款3民生費、項2児童福祉費、目2児童福祉運営費、事業1民間保育所事業 (1)賃貸物件による保育所整備事業の概要。 (2)社会福祉施設(私立保育園)整備事業費のうち、きざわ保育園の建てかえ計画の詳細、法人の負担額は。また、ほかの保育園の建てかえは。 (3)保育園整備にあたり、待機児のニーズに対する地域的な偏りはないか。 |
|
質疑 | 議案第68号 質疑 三浦芳一議員 会議録を表示 |
◇議案第68号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第3号) 款8土木費、項2道路橋りょう費、目2道路維持費、事業1道路維持補修事業、節13委託料 (1)ゾーン30の詳細設計業務委託料として395万6,000円が新規計上されている。ゾーン30の選定を受けた市内4区域のうち、平成25年度整備予定となるのは、喜沢2丁目、中町1丁目の一部区域ということだが、あわせて1区域なのか。その場所と距離はどのくらいか。 |
|
質疑 | 議案第68号 質疑 三浦芳一議員 会議録を表示 |
◇議案第68号 平成24年度戸田市一般会計補正予算(第3号) 款10教育費、項1教育総務費、目3教育指導費、事業1学校教育指導事業、節18備品購入費 (1)実践的防災教育総合支援事業の備品ということだが、どのような備品なのか。 (2)使用目的と、今後の使用方法をどのように考えているのか。 |
|
質疑 | 議案第69号〜同第71号 質疑 | ||
討論・採決 | 報告第15号 討論、採決 | ||
議事進行 | 請願第6号〜同第7号の上程 | ||
委員会付託 | 議案並びに請願の委員会付託 | ||
議事進行 | 散会 | ||
会議日:平成24年9月6日(本会議) 本会議 ・一般質問(1) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 冨岡節子議員 会議録を表示 |
1.市内のいじめについて (1)小中学校での、いじめの現状は。 (2)いじめについての認識は。 (3)今後の対策は。 2.戸田市の水害対策について (1)荒川決壊時の対策を確認します。 (2)市民の命、財産を守る施策は。 3.花火大会の有料席について (1)有料席が年々拡大しているのは、なぜか。 (2)拡大しなくてはならない必要性は何か。 4.市民農園について (1)アンケートを実施した結果は。 (2)値上げの理由は。 (3)今後、畑はどうなっていくのか。 |
|
一般質問 | 遠藤英樹議員〜休憩 会議録を表示 |
1.バリアフリーマップとバリアフリー化 (1)障がい者や高齢者、乳幼児をお連れの方などが安心して町に外出し、行動範囲を拡大できるよう、公共施設等のバリアフリー情報を紹介するバリアフリーマップについて、平成20年9月定例会及び平成22年3月定例会の一般質問答弁において、作成を検討するということであったが、現状は。 (2)マップに広告を載せることなどを前提に民間企業に働きかければ、マップの作成がバリアフリー化を促進することになると考えるが、どうか。 2.市のBCP(事業継続計画)策定 (1)地域防災計画の素案の中で、災害発生時においても、継続すべき重要な行政サービスを一定のレベルで確保するとともに、すべての業務を短期間で再開できるように策定を検討するとしている市のBCP(事業継続計画)について、現在の検討内容は。 |
|
一般質問 | 再開〜熊木照明議員 会議録を表示 |
1.三面張水路について (1)市内を流れる河川・水路は、市民の憩いの場であるが、本年3月に旧さいたま地方法務局戸田出張所南側の三面張水路脇歩道が、装いも新たに完成したところであるが、この水路には名前がついていないので、親しみやすい名前をつけては。 (2)転落防止柵の機能は万全か。 (3)桜の木への木登りや落ち葉対策など、維持・管理は。 (4)今後の工事予定は。 2.交通安全対策について (1)市内の保育園児・幼稚園児等に対する交通安全教育は。 (2)保護者に対する交通安全啓発は。 (3)保育園・幼稚園等の関係者への交通安全啓発は。 3.就職活動支援について (1)本市の中学校・高等学校卒の就職率は。 (2)中学校・高等学校卒業後も、就職活動支援に力を入れていくべきと思うが。 |
|
一般質問 | 本田哲議員〜休憩 会議録を表示 |
1.道路整備について (1)自転車が車道を安全に通行できるよう、道路上のわだちがひどくなっている場所を点検し整備すべきではないか。 2.通学路の変更について (1)第一小前交差点の歩道橋撤去工事等に伴い、歩道橋を利用し通学をしていた児童の通学路が変更になった。現在は、歩道橋もなくなり、車も歩行者も普通に通行できる状況になっている。このような状況の中、歩道橋を通学路として利用していた子供たちの保護者から「通学路をもとに戻してほしい」との要望が出ている。通学路をもとに戻すことで、何か問題はあるか。問題等がなければ学校と関係する保護者と協議し、もとに戻してもよいのではないか。 3.オリンピック通りの交通安全対策について (1)オリンピック通りは、朝の通勤時間帯になると車の往来はもとより、戸田公園駅に向かう歩行者や自転車の通行も多くなる。歩道のバリアフリー化も行われ通行しやすくなったが、逆に交通安全上、取り組まなくてはならない課題もあると考える。オリンピック通りの交通安全対策に関し、以下の点について伺う。 @オリンピック通りのバリアフリー化等の整備は、どこまで行う計画なのか。また、いつごろまでに整備を終了させる予定か。また、現在のオリンピック通りの通行状況をどのように認識しているのか。 A地域住民から安全対策の相談を受けた場所は、戸田南小学校体育館裏の本町4丁目交差点である。南小体育館裏の歩道は幅が狭いにもかかわらず、朝の通勤時間帯は、戸田公園駅に向かう自転車が歩道を通行している状況である。歩道を通る歩行者や信号待ちをしている歩行者などが、駅に向かう自転車と交わる状況になっている現状は危険である。安全確保の観点から、県と協議し対策を講じるべきではないか。 4.延滞金の減免制度の創設を (1)草加市がことし4月から市税の延滞金の減免制度を設け、延滞金の減免申請を受け付けている。延滞金の年利は14.6%と余りにも高い延滞利息である。戸田市でも、現在の経済状況を勘案し、延滞金の減免制度を設け、対応すべきではないか。 5.惣右衛門公園サッカー場の運営について (1)惣右衛門公園サッカー場は、照明器具が設置されているが、長年、夜間利用を停止している。現在、戸田市出身のプロサッカー選手等が活躍をしている中、施設の改善も行った惣右衛門公園サッカー場の夜間利用について、近隣住民の理解を得ながら、再開に向け取り組んでいくべきではないか。 |
|
一般質問 | 再開〜発言の申し出 | ||
一般質問 | 中名生隆議員 会議録を表示 |
1.荒川水循環センター焼却汚泥保管について (1)放射性セシウムを含む汚泥焼却灰が4,000トンを超えている。6,000ベクレル以下の焼却灰は一部埋め立てているが、今後どのような管理計画でいるのか。 (2)県南下水道推進協議会関係市との焼却灰分散保管管理計画の協議はどうか。 (3)荒川流域下水道所在地の戸田市に対して、風水害等の防災計画を、県ではどのように立てているのか。 2.戸田市の生ごみ堆肥化について (1)生ごみ回収事業による、ここ2年間の堆肥化実績と今後の取り組みについて。 (2)有機農業推進法と戸田市の循環型社会の推進について。 |
|
議事進行 | 散会 | ||
会議日:平成24年9月7日(本会議) 本会議 ・一般質問(2) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 岡嵜郁子議員 会議録を表示 |
1.保育と子育て支援について (1)戸田市の一時保育は、育児疲れが理由の場合、預ける日数の限度が月1回である。拡大すべきではないか。 (2)子ども・子育て関連3法が国会で成立した。自治体が大きな責任を担ってきた保育について、大幅な制度変更が行われた。以下の点について見解を伺いたい。 @児童福祉法第24条の市町村の保育実施義務規定は維持された。引き続き、待機児童の解消に向け、市として保育所の整備に責任を持つ姿勢に変わりはないか。 A関連3法では、私立保育園の整備費補助の廃止、短時間保育の設定、市町村による地域型保育の基準作成などが盛り込まれているが、現行から後退させることのないよう対応すべきではないか。 2.障がい者施策の充実について (1)障がい者福祉サービスの充実について。 @障害者手帳申請のための診断書料の助成を。 A障がいの実態に即した福祉タクシー利用券支給を。 (2)障がい者の入・通所施設整備について。 @今後の整備についての考え方は。 A胃ろうなど医療ケアが必要な人の受け入れ拡大を。 (3)全小中学校に特別支援学級の設置を。 3.福祉保健センターでの地域交流について (1)福祉保健センター1階の、Cafeこるぽ前の交流スペースを、地域交流の場としてさらに活用を進めてはどうか。 |
|
一般質問 | 花井伸子議員〜休憩 会議録を表示 |
1.孤立死対策について (1)総合的な見守りシステムの構築を。 (2)地域包括支援センターの体制強化及び増設を。 (3)市と事業者との連携の強化を。 (4)孤立死を防ぐための「呼びかけリーフレット」の作成を。 2.少人数学級の拡大について (1)市独自に計画的な少人数学級の拡大を。 @小学校3年生以上の拡大について。 A中学校全学年の少人数学級の実施について。 3.こども医療費無料化の実施について (1)来年1月から、中学校卒業までのこども医療費無料化が実施され、医療費の窓口払いがなくなるが、学校管理下での災害の場合でも窓口払いが生じないよう、事前の調整をすべきでは。 |
|
一般質問 | 再開〜花井伸子議員 会議録を表示 |
1.孤立死対策について (1)総合的な見守りシステムの構築を。 (2)地域包括支援センターの体制強化及び増設を。 (3)市と事業者との連携の強化を。 (4)孤立死を防ぐための「呼びかけリーフレット」の作成を。 2.少人数学級の拡大について (1)市独自に計画的な少人数学級の拡大を。 @小学校3年生以上の拡大について。 A中学校全学年の少人数学級の実施について。 3.こども医療費無料化の実施について (1)来年1月から、中学校卒業までのこども医療費無料化が実施され、医療費の窓口払いがなくなるが、学校管理下での災害の場合でも窓口払いが生じないよう、事前の調整をすべきでは。 |
|
一般質問 | 山崎雅俊議員 会議録を表示 |
1.文化行政の推進について (1)平成20年の組織改正により、文化スポーツ課が設置され、5年が経過しようとしているが、戸田市の文化芸術振興施策の成果は。 (2)本年は、文化芸術振興基本法が施行されて10年目であり、6月には「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律」が施行されている。戸田市の今後の文化行政の施策は。 2.彩湖・道満グリーンパークの自転車レーン、歩行者用レーンの整備について (1)彩湖・道満グリーンパークは、車道と歩道、自転車道の区別がついていない箇所が多い。自転車レーン、歩行者用レーンなどの整備をすべきではないか。 |
|
一般質問 | 望月久晴議員〜休憩 会議録を表示 |
1.第5次行政改革プランについて (1)無駄をなくし、徹底的なコスト縮減を行い、質の高い行政サービスの実現を目的にしながら、ごみ有料化、各種使用料・手数料、学童保育室保育料の見直しが計画されているが、質の高い行政サービスの実現と矛盾するのでは。 2.耐震診断、耐震改修の促進対策について (1)耐震診断の簡素化。 (2)耐震改修工事の簡素化。 (3)耐震建てかえ工事に対する補助。 3.中町多目的広場について (1)防球ネット場の施錠について。 4.交通対策について (1)国道17号川岸3丁目交差点の信号を歩車分離信号に。 (2)埼京線の時間延長を。 |
|
一般質問 | 再開〜望月久晴議員 会議録を表示 |
◇議案第60号 庁舎耐震改修等建築工事請負契約について ◇議案第61号 庁舎耐震改修等電気設備工事請負契約について ◇議案第62号 庁舎耐震改修等機械設備工事請負契約について (1)総合評価方式を採用した理由。 (2)総合評価方式による入札の手順。 (3)評価項目と評価基準。 (4)検証方法とペナルティーの設定。 (5)どのような技術提案があったのか。 (6)評価方法。 |
|
一般質問 | 栗原隆司議員 会議録を表示 |
1.笹目川のまるごと再生プロジェクトについて (1)プロジェクトの概要はどのようなものか。 (2)プロジェクトの現在までの進捗状況はどの程度か。 (3)市の取り組み状況はどうか。 |
|
議事進行 | 散会 | ||
会議日:平成24年9月10日(本会議) 本会議 ・一般質問(3) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 召田厚議員 会議録を表示 |
1.教育委員会について (1)教育委員の職務について。 @教育委員の情報提供について。 A教育委員会での決定事項について。 2.教育行政について (1)学校施設整備計画について。 @単独校調理場未整備小学校の今後の方針は。 A校庭整備の現況と今後の予定は。 3.道路整備について (1)道路の整備の現状と今後の計画は。 |
|
一般質問 | 細井幸雄議員〜休憩 会議録を表示 |
1.新曽中央地区まちづくりについて (1)本年、策定された「新曽中央地区まちづくり協定」の内容、新曽中央地区まちづくりの今後の計画等についての諸問題について伺います。 |
|
一般質問 | 再開〜手塚静枝議員〜休憩 会議録を表示 |
1.高齢者の健康長寿支援について (1)高齢者の健康づくり・生きがいづくりや閉じこもりなどの孤立化を防ぐための支援が必要である。 @「シルバーポイント(長寿応援ポイント)」制度を創設してはどうか。 A「ゴールドチケット」を発行してはどうか。 (2)ボランティアの見守り協力員による「高齢者地域見守り活動」体制をつくってはどうか。 (3)地域包括支援センターを「高齢者あんしんセンター」に名称変更してはどうか。 2.救急医療の機能強化について (1)救急搬送における医療機関の受け入れ状況。(照会回数と現場滞在時間の平均値) (2)救急車出動の傷病者症状実態は。 (3)佐賀県では、タブレット型端末を利用した新しい医療機関情報・救急医療情報システムを、昨年4月に稼働させた。全救急車にiPadを配備し、救急医療現場の「見える化」をしたことにより、搬送時間の短縮などの成果が出ている。 @埼玉県では、この新システム導入について検討している。導入効果、開始時期、運用等の詳細は。 A県導入を受けての本市の対応と運用体制は。 (4)「救急搬送トリアージ」について、本市の見解を問う。 |
|
一般質問 | 再開〜三浦芳一議員〜休憩 会議録を表示 |
1.教育行政について (1)小中学生の不登校者の原因は、いじめを初めさまざまあるが、それぞれ的確な把握により、具体的な対策をとる必要がある。その対策について、現状で十分と考えているか。また、今後何か考えていることがあれば伺う。 (2)いじめの問題は、未然防止に全力を挙げるべきである。ネットいじめなど陰湿ないじめがふえている。そのため、早期発見、早期対策が重要である。いじめによる自殺者だけは、絶対に出してはならない。学校現場、教育委員会では、考えられる対策は本当に真剣に取り組んでいただいているが、戸田市として特徴的な、誇れる教育・運動・仕組みづくりを確立することが大事と考えるが、いかがか。 (3)平成18年12月定例会において、仮称「いじめゼロ推進本部」の設置を提案したが、その後、検討は進んでいるか伺う。 2.生活保護行政について (1)経済状況の悪化から、生活保護受給者が増加を続け、生活困窮者への対応が急務となっている。ケースワーカーの増員を図らなければ、的確な対応が難しいと考える。ケースワーカーの中に「心のケア」ができる専門家を加えることが大事と考えるが、いかがか。 (2)生活保護世帯の世帯類型の中の「その他世帯」について、現状は。また、さらなる自立支援の充実と強化を図らなければならないと考えるが、いかがか。 (3)生活保護受給者・生活保護費は減らせるのか。今後どのように取り組んでいくのか。 @雇用の道筋を確立するなどの就労支援。 A過剰診療・過剰受診、重複調剤やジェネリック医薬品の強力な要請などの医療扶助。 B自立者への支度金の増額(政府の生活支援戦略)や、講習・免許などの資格取得などの拡大、充実を。 |
|
一般質問 | 再開〜鈴木麗子議員 会議録を表示 |
1.学童保育室管理について (1)学童保育室は、非常勤職員とパート職員が児童の保育に当たっているが、こうした職員の業務内容の周知や保育の向上に向けた取り組みはどうか。 (2)指導員の雇用に際し、指導員の適正化を図るため、学童保育室研修期間を設けてはどうか。 2.トラブル管理について (1)学童保育室でのトラブル管理として公平・公正な解決を目指し、第三者委員会を設置する自治体がふえてきているが、本市ではどのように対処しているか。 3.災害時の食生活支援について (1)東日本大震災における避難所での提供食・炊き出し等、食生活の実態に係る総括はどうか。 (2)健康危機管理時の栄養・食生活支援ガイドラインにおける本市の取り組みは。また、特定給食施設の活用についてはどうか。 (3)日常・非日常等で、食生活支援として活用できるパッククッキング普及への考えはどうか。 4.中学校にミストシャワーの設置を (1)熱中症予防対策として、中学校にミストシャワーを設置し、夏季炎天下で部活動を行う生徒や関係者の健康支援をしてはどうか。 |
|
議事進行 | 散会 | ||
会議日:平成24年9月11日(本会議) 本会議 ・一般質問(4) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 神谷雄三議員 会議録を表示 |
1.埼京線について (1)運行時間延長の見通しは。 (2)夜間の通勤快速の快速化への見通しは。 (3)各駅周辺の課題。 @戸田公園駅交番前トイレ、エレベーター、スロープ。 A戸田駅周辺の横断歩道。 B北戸田駅利用者の動線。 2.新防災計画について (1)圧死者、焼死者を初めとする予測数は新旧により増減が見られる。根拠はどこに置いたのか。 (2)圧死者、焼死者数予測を見直した背景に、この間の行政努力はどの部分に働いたと思うか。 (3)木造住家の全損棟数、全壊棟数の予測を変化させているが、この間の行政努力の具体的施策は何だったのか。 (4)新計画の予測数をさらに減少させていくための裏打ちとなる施策は、何を考えているか。 |
|
一般質問 | 馬場栄一郎議員〜休憩 会議録を表示 |
1.道路のネーミングについて (1)市内にある道路で名称がついているものは。 (2)道路の名称決定の経緯は。 (3)利便性向上並びに街への愛着を持ってもらうよう駅前を中心に道路の名称をつけてはどうか。 2.市民後見人について (1)後見人制度の現状認識と市民後見人の必要性は。 (2)市として、市民後見人の養成を行うべきでは。 (3)今後、市として市民後見人をどのように活用していくべきとお考えか。 |
|
一般質問 | 再開〜酒井郁郎議員 会議録を表示 |
1.非常時の給水について (1)給水体制の確保について。 2.放置自転車対策の収支向上について (1)費用削減と収入増により、収支向上を図ってはどうか。 3.人事・採用制度について (1)人事制度。 @いわゆる減点主義について。 A360度評価について。 Bキャリア選択型人事制度について。 (2)採用制度。 @採用の間口拡大・基準多元化による人材発掘を図ってはどうか。 4.SNSの活用について (1)SNS活用の目的と今後の方向性について。 |
|
議事進行 | 散会 | ||
会議日:平成24年9月26日(本会議) 本会議 ・各委員長報告 会議録を表示・議案等の討論、採決 ・閉会 | |||
議事進行 | 開議 | ||
委員長報告 | 総務常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 文教・建設常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 健康福祉常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 市民生活常任委員長報告 | ||
委員長報告 | 交通対策特別委員長報告 | ||
委員長報告 | 議会改革特別委員長報告 | ||
委員長報告 | 発言の申し出 | ||
質疑 | 各委員長報告に対する質疑 | ||
討論・採決 | 認定第1号 討論、採決 反対討論 岡嵜郁子議員 | ||
討論・採決 | 認定第1号 討論、採決 賛成討論 秋元良夫議員 | ||
討論・採決 | 認定第2号 討論、採決 反対討論 花井伸子議員 | ||
討論・採決 | 認定第2号 討論、採決 賛成討論 山崎雅俊議員 | ||
討論・採決 | 認定第3号〜16号 討論、採決 | ||
討論・採決 | 議案第57号〜71号 討論、採決 | ||
討論・採決 | 委員長報告の承認 | ||
議事進行 | 閉会中継続審査の委員会付託 | ||
議事進行 | 市長あいさつ、議長あいさつ、閉会 |
会議日ごとに表示します。