現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成22年12月定例会(第4回) | |||
会議日:平成22年12月8日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
一般質問 | ・開議 ・一般質問 (13)伊東秀浩議員 (14)細井幸雄議員 (15)栗原隆司議員 ・休憩 |
||
一般質問 | ・再開 ・一般質問 (15)栗原隆司議員 (16)召田 厚議員 (17)花井伸子議員 ・休憩 |
||
一般質問 | ・再開 ・一般質問 (17)花井伸子議員 (18)菅原文仁議員 ・散会 |
||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 伊東秀浩議員 会議録を表示 |
1.青少年の居場所と中町多目的広場整備について (1)青少年の居場所について、どのようにとらえているか。 (2)青少年の居場所づくりの取り組みについて。 (3)「青少年の広場」通称「とちのき広場」の設置、運営、管理、利用状況について。 (4)中町多目的広場の理解を進めるため、これまでの経過と現状について。 (5)中町多目的広場への地域の方々からの要望について、どのようなものが出されているか。また、課題の整理状況について。 (6)来年度予算編成の時期が来ているが、どのような整備方針を持っているか。 |
|
一般質問 | 細井幸雄議員 会議録を表示 |
1.財産活用について (1)文化会館駐車場について。 (2)旧市役所跡地(ふれあい広場)について。 2.国際交流事業について (1)国際交流事業の意義とその進展について。 3.警察関連行政について (1)埼玉県警察が持っている町会・自治会、及びその活動に対する認識について。 (2)蕨警察署との協力・連携について。 |
|
一般質問 | 栗原隆司議員、休憩 会議録を表示 |
1.スポーツセンターの駐車場について (1)現在の駐車場の利用状況について、また、今後土地区画整理事業進捗に伴い、臨時駐車場がさらに減少した場合、駐車場確保の計画はなされているのか。 2.道路行政について (1)現在の歩道整備状況と今後の歩道整備はどのような計画があるのか。 |
|
一般質問 | 再開、栗原隆司議員 会議録を表示 |
1.スポーツセンターの駐車場について (1)現在の駐車場の利用状況について、また、今後土地区画整理事業進捗に伴い、臨時駐車場がさらに減少した場合、駐車場確保の計画はなされているのか。 2.道路行政について (1)現在の歩道整備状況と今後の歩道整備はどのような計画があるのか。 |
|
一般質問 | 召田 厚議員 会議録を表示 |
1.高齢者を中心とした施設整備について (1)健康増進のため、ジョギング用舗装を施したジョギングコースをつくってはどうか。 (2)高齢者の居場所づくりとして、各公共施設ロビーホールを開放し、自由に利用できるようにしてはどうか。 (3)元気な高齢者が、安全に安心して運動できるよう、ネットを張った広場をつくってはどうか。 |
|
一般質問 | 花井伸子議員、休憩 会議録を表示 |
1.こども医療費無料化の充実について (1)神保市長はマニュフェストで平成25年までに、こども医療費を中学卒業まで無料にするとしているが、その具体的なスケジュールは。 (2)中学卒業までの医療費無料化は早期に実施すべき。 2.国保一部負担金の減免について (1)厚生労働省は9月13日に各都道府県宛に「一部負担金の徴収猶予及び減免並びに療養取扱機関の一部負担金の取扱いについての一部改正について」と改正に伴うQ&Aを通知した。戸田市における実施基準及び開始時期、並びに周知方法は。 3.子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンの実施について (1)子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン、3つのワクチンの助成が国で予算化された。戸田市における来年度実施についての具体的検討状況は。 |
|
議事進行 | 再開、花井伸子議員 会議録を表示 |
1.こども医療費無料化の充実について (1)神保市長はマニュフェストで平成25年までに、こども医療費を中学卒業まで無料にするとしているが、その具体的なスケジュールは。 (2)中学卒業までの医療費無料化は早期に実施すべき。 2.国保一部負担金の減免について (1)厚生労働省は9月13日に各都道府県宛に「一部負担金の徴収猶予及び減免並びに療養取扱機関の一部負担金の取扱いについての一部改正について」と改正に伴うQ&Aを通知した。戸田市における実施基準及び開始時期、並びに周知方法は。 3.子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンの実施について (1)子宮頸がんワクチン・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン、3つのワクチンの助成が国で予算化された。戸田市における来年度実施についての具体的検討状況は。 |
|
一般質問 | 菅原文仁議員、散会 会議録を表示 |
1.いじめ、不登校対策について (1)いじめ、不登校の対策は、各関係者の不断の努力によってのみ改善するものであり、いささかも手を緩めてはならない。議会も本年2月議会に「ネットいじめ根絶に関する決議」を行い、意見書を提出した。これまでの取り組みと対策を伺う。 @決議、意見書を受けてのいじめ対策について。 A市内小中学校の不登校児童生徒の数と出現率の推移、要因、指導、今後の取り組みについて。 2.河川行政について (1)河川は公共用物であり、洪水の防止、環境の保全、その他の公共の福祉に資する観点により管理されなければならないが、近年はその支障のない範囲で利活用、管理が促されている。 @規制緩和により、河川敷地占用許可準則が改定される予定だが、荒川、笹目川、菖蒲川、上戸田川、さくら川の河川敷を利活用できないか。 A市は上戸田川、さくら川の河川管理者だが、河川管理のルールについては定めていない。今後の取り組みについて伺う。 3.治水行政について (1)内水の氾濫を防止するためには、雨水をさまざまな方法で治水し、流出抑制する必要がある。現在、本市は貯留施設の助成を行っているが、浸透ますやトレンチ、透水性のインターロッキングブロックなどの普及を行うなど、総合的な対策を行うことはできないか。 4.フィルムコミッションについて (1)シティセールスの観点から、昨年3月議会の一般質問の場でフィルムコミッションを提案したが、その後の取り組みはどうか。 5.規格外米について (1)今夏の異常高温により、県産ブランド米「彩のかがやき」を中心に規格外米が大量に発生し、甚大な被害が生じている。市としても何らかの支援を行うことはできないか。 6.自治体間連携について (1)分権による垂直調整とともに、重要になってくるのが自立した自治体同士の水平補完であり、連携である。今後のさまざまな広域的行政課題に対応するためには、より積極的な連携が望まれる。現在における認識と対策を伺う。 |
会議日ごとに表示します。