現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成30年9月定例会(第3回) | |||
会議日:平成30年9月5日(本会議) 本会議 ・一般質問(2) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (13秒) | ||
一般質問 | むとう葉子議員 (日本共産党戸田市議団) (1時間6分24秒) 会議録を表示 |
1.マイナンバーについて (1)2016年1月、マイナンバー制度が開始しているが、当初から懸念されていた個人情報の流出といったリスクに備え、現在でもマイナンバーを利用しないという方もいる。確定申告や各種申請書類等で、マイナンバーを記載する欄に記入するかどうか選択する権利はあるが、市の対応はどのようか。 2.戸田市障がい者総合計画について (1)2018年4月から戸田市障がい者総合計画が施行されている。アンケート内容では、「サービスに関する情報が少ない」「誰に相談していいかわからない」「サービス利用の手続が大変」「自分に必要なサービスがない」などの意見が上位に上がっている。今計画においての具体策について伺う。 @相談窓口の設置と周知方法は。 A地域包括支援センターとの連携は。 B移動支援事業が、行動援護等に移行しているが、2017年度の利用実績は。 C戸田市においても、重度心身障がい者を受け入れる施設が必要と考えるが、今後の計画は。 3.LGBTQ等、性的少数者の方たちへの支援について (1)性的少数者に対する理解と支援が必要と考え、市の対策について伺う。 @学校現場において、その後の取り組みは。 A市での申請書や提出書類の記載事項等における性的少数者に対する配慮は。 |
|
一般質問 | 手塚静枝議員 (公明党) 〜休憩 (56分51秒) 会議録を表示 |
1.高齢者の「フレイル」予防活動について (1)人生100年時代を迎える超高齢社会の中で、要介護時期をおくらせ、健康寿命をさらに延ばすための予防事業が喫緊の課題である。 加齢に伴う虚弱化(フレイル)の兆候を早期に発見し、本人が自分事として予防意識を高め、日常生活の中で継続性のある対策を取り入れることが重要である。 既にフレイルの早期の兆候を見出す取り組みをしている自治体もある。 本市も、元気で豊かな老後を送れる健康寿命の延伸に向けた取り組みとして、フレイル予防活動に取り組んではどうか。市の考えを伺う。 2.お役立ち防災ハンドブックの作成について (1)東京都は、女性の視点を生かした防災ブック「東京くらし防災」を作成し、無料配布した。豊富なイラストで読みやすい、わかりやすいと好評である。このほかにも、被災者や関係者の声をもとに、過酷な避難生活を生き抜いていくために作成されたハンドブックなど、大変参考となる防災対策ブックがある。 本市も、読みやすく、わかりやすく、身近に置いて日常生活の中で防災意識を促す、お役立ち防災ハンドブックを作成してはどうか。 3.健康支援について (1)AYA世代(思春期・若年成人)のがん患者をどう支援するかが課題となっている。 本市のAYA世代に対する、がん対策の現状と支援を伺う。 4.犬のふん害対策について (1)道路に放置された犬のふんを減らすため、飼い主に警告をする「イエローチョーク作戦(犬のふん害対策)」を実施してはどうか。 |
|
一般質問 | 再開〜 竹内正明議員 (公明党) (1時間02分01秒) 会議録を表示 |
1.戸田市文化会館について (1)利用する市民や団体からの意見、要望はどのようなものがあるか。 (2)大規模改修について。工事の時期、内容は。 (3)5階の多目的ルームについて。楽器の使用制限等があり、使い勝手の改善を求める意見がある。防音強化等の対策ができないか。 (4)エスカレーターの設置を。 (5)施設内のバリアフリーについて。 (6)「文化・芸術活動への支援」の考え方について。 2.交通安全対策について (1)通学路について、危険箇所への対応要望があった場合の、その後の進捗管理や関係部署間の連携強化等について、平成28年の12月議会で取り上げた。現状について伺う。 (2)危険地帯の対応を。 @「第一小前」交差点について。東西側への歩行者信号の設置を。 A「戸田中通り」について。トラックなどの通行量が多く、これまで何度も危険が指摘されている。「前谷橋」交差点や南町11番の北西交差点への歩行者信号の設置等、地域の要望について推進を。 B「笹目三丁目(西)」交差点について。信号の誤認識による事故発生の危険があるとの声がある。調査、対応を。 |
|
一般質問 | 三輪なお子議員 (公明党) 〜休憩 (56分44秒) 会議録を表示 |
1.行政改革について (1)本庁舎2階ロビーの市民課前の階段を撤去する工事に当たり、スペースの広がりとその有効利用について伺う。 @撤去に至る具体的な理由と今後の有効利用について伺う。 Aわかりやすい案内看板・誘導サインの導入について伺う。 B車椅子や障害のある方、高齢者、また、お子さん連れの方に配慮した待合室ロビーの改善について伺う。 C総合窓口・ワンストップサービスの実現について伺う。 (2)住民からの問い合わせに対応するAIの導入について考えを伺う。 2.介護支援について (1)高齢者福祉については、戸田市地域包括ケア計画がスタートするに当たり、高齢者が住みなれた地域で安心して暮らし続けることができる、地域包括ケアシステムの体制づくりが進められている。今後の介護予防、介護給付費抑制に向けた取り組みについて伺う。 @地域包括ケアシステムにおける介護予防策の現況とその効果について伺う。 A地域包括ケアシステムについて、広く市民に周知する必要があるのではないか。現状の周知について伺う。 (2)介護認定調査について。 @土日の調査について現状を伺う。 |
|
一般質問 | 再開〜 石川清明議員 (公明党) (35分14秒) 会議録を表示 |
1.自転車事故に対する保険制度について (1)戸田市における自転車事故の現状は。 (2)戸田市における自転車事故防止の対策は。 (3)埼玉県では、自転車事故を起こした際の被害者救済や加害者の経済的負担の軽減を図るため、平成30年4月1日より、自転車保険への加入が義務化された。市の考えを伺う。 (4)市民と市内在勤・在学者を対象に、自転車事故などで発生した個人賠償責任を最大1億円まで補償する保険制度を、大手保険会社と共同で創設した自治体がある。市の考えを伺う。 2.生涯現役カードの配布について (1)埼玉県では、仕事や地域活動などの相談窓口につなげるため、市町村と連携して「生涯現役カード」の配布を進めている。市の考えを伺う。 |
|
議事進行 | 散会 (8秒) |
会議日ごとに表示します。