現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成21年 9月定例会(第4回) | |||
会議日:平成21年9月9日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 秋元議員の一般質問 会議録を表示 |
1.市長選について (1)神保市政3期の総括と次期市長選へのお考えについて、お伺いいたします。 |
|
一般質問 | 平野議員の一般質問 会議録を表示 |
1.教育行政について (1)児童生徒の食育の推進、学校教育における体験活動の増進、農地の有効利用を目的とした学校ファームの取り組みの考えは。 (2)さらに、この体験活動をグリーンツーリーズムの推進地や友好都市(白河市、美里町)と連携を図り、都市と農村との交流事業取り組みの考えは。 (3)用地確保について、荒川水循環センター上部の一部を利用する考えは。 2.環境問題について (1)市民・事業者に対し、雨水浸透・貯留に関する施策で容器設置助成支援状況、反響、今後の取り組み等。また、普及啓発で市民ボランティアで実践している花壇へ設置する考えは。 3.自転車の安全対策について (1)自転車事故はこの10年で7倍もふえ、右も左もでたらめに走行する自転車が見られる。防止対策として、バイクと同様にバックミラー装備の推進を図る考えは。 4.適正な案内表示整備等について (1)戸田市休日等歯科診療所案内看板が見にくいため、電柱、ごみ集積所の移動はできないか。 |
|
一般質問 | 馬場議員の一般質問 会議録を表示 |
1.市庁舎整備について (1)戸田市庁舎整備等方針検討委員会答申書における課題をどのように取り扱うのか。 (2)「現庁舎設備更新費用」の詳細と緊急性の点で、更新の必要時期は。 また、設備更新を含む免震対策工事を行うと、今後、どの程度の延命化が図られるのか。 (3)新築する場合、どのような問題点があるのか。 (4)今定例会に、基本設計の予算要求が見送られたことで、今後の事業スケジュールに対する影響は。 2.3人乗り自転車について (1)本市の普及に対する取り組みは。 (2)子育て支援で助成金交付はどうか。 (3)駅前駐輪場の整備は。 |
|
一般質問 | 神谷議員の一般質問 会議録を表示 |
1.「自転車」を軸足とするまちづくり「サイクルシティー」について 交通事故にかかわる面からの自転車対策も重要だが、身体機能、感性を刺激する道具という点に着目することが新しい局面を開くと思う。 (1)自動車中心のように見えているが、日常生活では「自転車はいい派」「自転車がないと困る派」などの市民は相当数にのぼると思う。移動手段として自転車にしっかり軸足を置いたまちづくりを目指す考えは。 (2)19年6月定例会以降の取り組み状況は。 (3)自転車重点都市へ応募はしたか。 2.tocoバス見直しについて (1)報告書の「見直し案」と「他経路の提案」の3パターン、計4パターンを、現在の見直し案として確認してよいか。 (2)下戸田2丁目北部を経由するコースもつくりうるのではないか。 (3)市境付近の市外の通行に規制はあるか。クリアできないものか。 (4)車内でコミュニティーが生まれるような工夫は考えられているか。 |
|
一般質問 | 本田議員の一般質問 会議録を表示 |
1.戸田公園駅駐輪場の増設と改修について (1)平成22年度開設予定の「(仮称)戸田公園駅駅前行政センター」は、新たに専用の自転車駐車場をつくらず、現在ある戸田公園駅の駐輪場を利用する計画だが、どの場所で何台分の利用を考えているのか。 (2)戸田公園駅での駐輪場申し込み数は、常に収納台数を超えている。駐輪場の増設が必要と考えるが、今後の計画は。 (3)雨が降ると戸田公園駅赤羽寄りの駐輪場の2階通路に水たまりができ、利用するのに支障が出ている。早急に改修工事を行うべきではないか。 (4)戸田公園駅3つの駐輪場のトイレの改修と水道の設置を。 2.本村橋への歩道設置について (1)市民の安全確保のため本村橋南側への歩道設置を要望してきた。歩道設置に向けた市の考えは。 |
|
一般質問 | 花井議員の一般質問 会議録を表示 |
1.認可保育園の増設について 11月から平成22年4月保育園新規入所申し込み手続が始まりますが、新年度入所申し込みを予測し、待機児を出さないよう、しっかりと対策をとるべきと考えます。 (1)9月現在の認可保育園の待機児童の状況と具体策は、どう検討されているのか。 (2)平成22年度新規申し込み予測は。 (3)保育園の新設について。 2.土地区画整理地区借家人の移転対策を 市の土地区画整理事業で移転を余儀なくされ、移転先が見つからない借家人からの相談が相次いでいます。 市として、こうした借家人の対策に責任を持つべきではないかと考えます。 (1)相談窓口の設置を。 (2)土地区画整理法による家賃差額助成が完了する者にも住みかえ家賃の助成を行うべきでは。 (3)市営住宅への優先入居を。 3.タクシー利用助成事業について (1)家庭での移送が困難な高齢者の外出を支援するため、タクシー利用助成事業を実施しては。 |
|
一般質問 | (続)花井議員の一般質問 会議録を表示 |
1.認可保育園の増設について 11月から平成22年4月保育園新規入所申し込み手続が始まりますが、新年度入所申し込みを予測し、待機児を出さないよう、しっかりと対策をとるべきと考えます。 (1)9月現在の認可保育園の待機児童の状況と具体策は、どう検討されているのか。 (2)平成22年度新規申し込み予測は。 (3)保育園の新設について。 2.土地区画整理地区借家人の移転対策を 市の土地区画整理事業で移転を余儀なくされ、移転先が見つからない借家人からの相談が相次いでいます。 市として、こうした借家人の対策に責任を持つべきではないかと考えます。 (1)相談窓口の設置を。 (2)土地区画整理法による家賃差額助成が完了する者にも住みかえ家賃の助成を行うべきでは。 (3)市営住宅への優先入居を。 3.タクシー利用助成事業について (1)家庭での移送が困難な高齢者の外出を支援するため、タクシー利用助成事業を実施しては。 |
|
一般質問 | 望月議員の一般質問 会議録を表示 |
1.喜沢南地域の悪臭・ばい煙対策について (1)発生源は特定されているのか。 (2)どのような防止対策を指導してきたのか。 (3)今後の防止対策は。 2.公共工事について (1)完成検査はどのように行っているのか。 (2)建設業退職金共済の加入促進対策は。 (3)公共工事は地元優先に。 3.防災放送について (1)夕焼けチャイムが「防災蕨」になっていたが、訂正になぜ3カ月もかかったのか。 |
会議日ごとに表示します。