現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成26年9月定例会(第3回) | |||
会議日:平成26年9月5日(本会議) 本会議 ・一般質問(1) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 細田昌孝議員 (志政クラブ) 会議録を表示 |
1.町会長・自治会長の負担軽減について (1)町会長・自治会長の活動状況について。 (2)町会長・自治会長の充て職はどのくらいあるのか。 (3)行政及び外郭団体より町会長・自治会長宛てに送付される郵送物は、年間どのくらいあるのか。 (4)町会長・自治会長が参加される会議の開催時間及び協力要請について。 (5)市内の掲示板及び掲示物について。 2.スクールゾーンの安全対策について (1)市内スクールゾーンの現況について。 (2)スクールゾーンにおける路面標示について。 (3)通行禁止道路通行許可申請の件数について。 |
|
一般質問 | 三浦芳一議員 (公明党) 〜休憩 会議録を表示 |
1.防災・減災対策について (1)保育園、小中学校での防災教育・訓練の現状はどのようになっているか。対象学年、時間、内容等について伺います。 (2)より実践的な防災訓練への見直しについての考えを伺います。(それぞれ地域性を踏まえ、震度6強を想定した訓練内容、荒川堤防決壊を想定した避難訓練、開催時期、時間帯など) (3)全国で記録的豪雨が多発している中、局地的集中豪雨などにより、荒川堤防決壊のおそれが生じたときの市民への避難勧告など、事前・事後対策についての考えを具体的に伺います。 (4)緊急輸送路確保のため「道路下空洞調査」「橋梁劣化調査」は、どのように行われてきたのか。また、今後の対策について伺います。 (5)戸田市消防災害支援隊の現状と今後のあり方について伺います。 2.代読・代筆支援の充実について (1)近年、高齢化の進展に伴い、視覚障がい者のみならず、視力が低下した高齢者など、読み書きに支障がある人への支援の必要性が訴えられています。金融機関や自治体の役所から送られてくる通知など、社会生活を送るために必要な書類を受け取っても、目が不自由なために確認できないという事態に悩んでいる人がいます。東日本大震災では、多くの被災者が避難生活を送る中で、避難所に掲示された各種お知らせ等が読めず、周囲に読んでくれる人がいなかったため、必要な救援物資を受け取れなかった高齢者や障がい者がいたとの事例も出ています。本市の代読・代筆支援について、その現状と今後の考えについてお伺いします。 |
|
一般質問 | 再開〜 竹内正明議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.「危険ドラッグ」について (1)「危険ドラッグ」が深刻な社会問題となっている。乱用者による事件・事故が後を絶たない。事件・事故、販売店舗の状況、相談件数等、本市の現状について伺う。 (2)国や県、近隣市との連携、警察との連携、販売店舗の取り締まりなど、本市としての対策について伺う。 (3)若者や未成年の使用による事件・事故も発生している。市内小中学校や青少年、保護者へドラッグの危険性に対しての普及啓発について伺う。 (4)「危険ドラック」とは何か、一市民としてできることは何か等、市のホームページ掲載等での市民への啓発について伺う。 2.「パパ・ママ応援ショップ」について (1)埼玉県で平成19年から本事業が開始し7年が経過した。本市の協賛店の数や市民の利用状況、周知方法等、現状について伺う。 (2)平成24年から6県連携(埼玉県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、新潟県)が開始し、埼玉県民であっても各県で優待サービスを受けることが可能になった。市民が利用しやすくするため、本市の窓口で他県のカードを交付してはどうか。 |
|
一般質問 | 三輪なお子議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.がん教育 (1)「がん教育」推進について。 @国、県の動向からも、実施を促す方向にあり、先進市の取り組みもあります「がん教育」について、実施に向けた具体的な調査や、また、実施するお考えがあるのかどうか、御所見をお伺いいたします。 2.認知症対策 (1)認知症高齢者等の安全確保の取り組みについて。 @認知症徘徊者の早期発見のための情報提供とネットワーク「認知症高齢者等徘徊SOSネットワークシステム」について、本市の現状と課題についてお伺いいたします。 A徘徊する認知症高齢者への声かけ模擬訓練、また、認知症サポーター養成講座と、この模擬訓練をセットで行うことについて。 B小中学生のサポーター養成講座受講促進について。 (2)認知症高齢者になっても安心して暮らせるまちに。 @認知症初期支援チームの今後の取り組みについて。 A認知症の患者や、その家族を対象にした「認知症カフェ」について。 B男性を対象にした介護予防教室を開催してはどうか。 |
|
議事進行 | 散会 |
会議日ごとに表示します。