現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成23年9月定例会(第4回) | |||
会議日:平成23年9月12日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 馬場栄一郎議員 会議録を表示 |
1.障がい児施策について (1)障害者自立支援法及び児童福祉法の改正施行によって、本市にどのような影響があると考えているか。また、戸田市障がい福祉計画等の見直しが必要ではないか。 (2)福祉型児童発達支援センター、医療型児童発達支援センター、児童発達支援事業をどのような施設、事業者に位置づけを考えているのか。 (3)新設される放課後等デイサービスの整備については、どのように考えているのか。 (4)本市として、利用者負担の軽減は。 2.美笹地区あんしんネットワークについて (1)現況と実績は。 (2)他地区への今後の展開は。 |
|
一般質問 | 鈴木麗子議員〜休憩 会議録を表示 |
1.子育て支援について (1)低年齢に特化した保育の実施を。待機児童の中でもゼロ歳、1歳、2歳が要保育認定にもかかわらず、保育園の空き待ちの状況が深刻である。待機児童ゼロを目指し、低年齢に特化した保育体制が必要と考えるがどうか。 (2)保育基準調査票の見直しと広報について。保育所入所審査は、基準調査票の合計点数で決定されるが、こうした基準の見直しはどのように行われているのか。また、保育基準調査票の広報もアクセスへの配慮を求めたいがどうか。 (3)市民・保護者への保育施設情報の提供の充実を。現在は保育を希望する保護者が保育園を選定していく利用者主体の保育申請手続であるため、より多くの情報を保護者は必要としている。 @幼保担当課は、市のホームページを通じて、各園、各家庭保育室のホームページにアクセスできるよう、各施設に広報強化の協力を求めてはどうか。 A新年度保育申し込み受け付けの時期等、各園の申し込み状況を公開することで、保護者の適切な施設選択を促す支援となると考えるがどうか。 2.震災時の被災者への住宅支援について (1)仮設住宅用地確保の状況と、仮設用地としての市内駐車場への対応はどうか。 (2)住宅支援の際、被災者へ仮設住宅とともに民間賃貸物件も選択肢として提供してはどうか。また、早期の復帰のための住宅補修費支援制度はどうか。 (3)広域避難における支援について。 @受け入れ可能な広域避難場所とはどこか。 A移動手段についてはどうか。 B相互援助協定での取り扱いはどうか。 3.中学校における各種検定支援について (1)検定の受験状況と取得状況。 (2)検定受験者への支援体制はどうか。 |
|
一般質問 | 再開〜鈴木麗子議員 会議録を表示 |
1.子育て支援について (1)低年齢に特化した保育の実施を。待機児童の中でもゼロ歳、1歳、2歳が要保育認定にもかかわらず、保育園の空き待ちの状況が深刻である。待機児童ゼロを目指し、低年齢に特化した保育体制が必要と考えるがどうか。 (2)保育基準調査票の見直しと広報について。保育所入所審査は、基準調査票の合計点数で決定されるが、こうした基準の見直しはどのように行われているのか。また、保育基準調査票の広報もアクセスへの配慮を求めたいがどうか。 (3)市民・保護者への保育施設情報の提供の充実を。現在は保育を希望する保護者が保育園を選定していく利用者主体の保育申請手続であるため、より多くの情報を保護者は必要としている。 @幼保担当課は、市のホームページを通じて、各園、各家庭保育室のホームページにアクセスできるよう、各施設に広報強化の協力を求めてはどうか。 A新年度保育申し込み受け付けの時期等、各園の申し込み状況を公開することで、保護者の適切な施設選択を促す支援となると考えるがどうか。 2.震災時の被災者への住宅支援について (1)仮設住宅用地確保の状況と、仮設用地としての市内駐車場への対応はどうか。 (2)住宅支援の際、被災者へ仮設住宅とともに民間賃貸物件も選択肢として提供してはどうか。また、早期の復帰のための住宅補修費支援制度はどうか。 (3)広域避難における支援について。 @受け入れ可能な広域避難場所とはどこか。 A移動手段についてはどうか。 B相互援助協定での取り扱いはどうか。 3.中学校における各種検定支援について (1)検定の受験状況と取得状況。 (2)検定受験者への支援体制はどうか。 |
|
一般質問 | 花井伸子議員 会議録を表示 |
1.高齢者・障がい者等世帯のごみの個別収集について 高齢者・障がい者等世帯で家庭ごみを集積所まで出すことが困難な家庭がふえている。 (1)現在、戸田市がボランティアでお願いしている、個別ごみ収集の状況と今後の考えは。 (2)ごみの個別収集を、市の事業として実施する考えは。 2.戸田ふるさと祭りの会場について (1)「ふるさと祭りの会場を市内中心に戻してほしい」という市民の声が大きくなっている。関係団体と協議・検討すべきでは。 |
|
一般質問 | 岡嵜郁子議員〜休憩 会議録を表示 |
1.予防接種について (1)生ワクチン接種によるポリオ感染被害を避けるため、日本でも2012年度中にポリオ不活化ワクチンへの切りかえが行われる方向である。 @実施方法は。 A生ワクチンからの移行にかかわる対策は。 B接種費用は全額公費とする考えか。 2.防災対策について (1)東日本大震災を踏まえた、戸田市地域防災計画の見直し状況について伺う。 @現在の状況とスケジュール。 A新たに検討すべき課題となったものは何か。 B市民や関係機関・団体の意見を反映すべく、検討段階からの参加を勧めるべきではないか。 3.放射性物質による汚染対策について (1)給食食材の検査について。 @検査対象の食材を拡大すべきではないか。 A民間保育園や幼稚園等が希望した場合、市として検査の支援をしてはどうか。 (2)市内の放射性物質測定について。 @測定器の貸し出し手続や要件はどうなるのか。 A放射線の影響がより大きい、子供への対策として、保育園、幼稚園、公園、学校、通学路については、より詳細に測定をすべきではないか。 (3)市民による自主的な除染活動に対して、除染方法や作業方法への助言や支援を行えるようにしてはどうか。 |
|
一般質問 | 再開〜中名生隆議員 会議録を表示 |
1.放射性物質対策について (1)戸田市を取り巻く環境について。 (2)市民に対しての安全確認対策について。 2.震災廃棄物について (1)廃棄物集積場所(仮置き場)の確保について。 (2)災害廃棄物処理マニュアルの策定について。 (3)廃棄物処理業界との輸送対策の確保について。 3.生ごみ資源化について (1)環境と福祉に向けての本市の取り組みについて。 (2)姉妹都市交流を生かした都市と農業を結ぶ循環型社会について。 4.法務局跡地について (1)今後の利用計画について。 |
|
議事進行 | 散会 |
会議日ごとに表示します。