現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成30年9月定例会(第3回) | |||
会議日:平成30年9月4日(本会議) 本会議 ・一般質問(1) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (12秒) | ||
一般質問 | 佐藤太信議員 (戸田の会) (42分34秒) 会議録を表示 |
1.手話言語条例について (1)手話言語条例制定に向けた考えを伺う。 2.化学物質と化学物質過敏症について (1)市民・事業者への周知、啓発はどのように行 っているのか。市の取り組みについて伺う。 (2)化学物質に関する範囲は広く、公害あるいは特定の商品使用から受ける健康への影響などが考えられる。各担当課の役割について伺う。 (3)化学物質に関して、子供あるいは保護者からの相談はあるのか。化学物質における対応について伺う。 |
|
一般質問 | 金野桃子議員 (戸田の会) 〜休憩 (1時間01分38秒) 会議録を表示 |
1.熱中症対策について (1)熱中症の現状と対策について。 (2)小中学校のエアコン設置について。 @学校全体の設置状況について。 A体育館へのエアコン設置について。またはクールスポットの設置等について。 B給食センター及び単独校調理場へのエアコン設置について。または冷風機の設置等について。 (3)水筒の持ち込みについて。 @市内の小中学校の水筒の持ち込み状況について。 A全校で年間を通して持ち込み可能にできないか。 (4)運動会等の屋外行事でのテントについて。 @設置状況について。 A学校用として購入、レンタルできないか。 (5)大人の熱中症対策について。 2.シティセールスについて (1)市長トップセールスの推進について。 @先端産業の誘致や市内企業の商品・サービス開発への支援について。 (2)戸田市PR大使について。 |
|
一般質問 | 再開〜 浅生和英議員 (戸田の会) (23分46秒) 会議録を表示 |
1.戸田ふるさと祭りについて (1)戸田ふるさと祭りの会場は、旧市役所跡から市役所、そして、ボートレース戸田へと会場が変更されてきた。市役所での再開催を願う市民の声が多く寄せられ、また、市長の所信表明でも「市役所での再開催」が挙がっている。市の見解を伺う。 @会場移転の経緯と現状について。 A今後、市役所周辺での開催を。 2.災害時の公共交通機関との連携について (1)大規模災害発生時は、公共交通機関と連携し、早期の避難や復興が必要と考える。市の見解を伺う。 @現状と課題について。 A協定の締結など、今後の対策強化を。 |
|
一般質問 | 十川拓也議員 (みらいの会) (35分12秒) 会議録を表示 |
1.駅周辺について (1)戸田駅前の整備に関する以下の点について、現状と今後の方針を伺う。 @電線地中化について。 A駅前広場の整備について。 B駅周辺の浸水対策について。 C上戸田川の整備について。 (2)戸田公園駅の整備について。 (3)北戸田駅の整備について。 2.埼京線について (1)埼京線の改善要望について、市長の考えを伺う。 @終電時刻の延長について。 A事故防止ホームドアの設置について。 B通勤快速の停車について。 C増便等の混雑解消について。 (2)前市長との違いについて。 |
|
一般質問 | 本田哲議員 (日本共産党戸田市議団) (1時間01分03秒) 会議録を表示 |
1.健康長寿入浴事業の実態調査について (1)市は5月中旬、市内の銭湯を利用する市民に対して、利用実態調査を実施している。この調査について以下の点を伺う。 @利用実態調査の目的は。 A健康長寿入浴事業の廃止などを考えているのか。 2.生活困窮者自立支援の実施について (1)滋賀県野洲市では、「滞納は生活困窮者のシグナル」と捉え、税金等の滞納者に対し、「市民生活を壊してまでも回収しない」と、自治体を挙げて生活再建支援で滞納を解決する仕組み「債権管理条例(ようこそ滞納していただきました条例)」を定めて運用している。また、「生活困窮者自立支援事業」として、税務相談、市民相談、法律相談など、ありとあらゆる庁舎内の相談窓口での情報を共有し、相談者の発見から支援、そして自立へと生活困窮状態から脱却させる取り組みを行っている。そこで、以下の点について伺う。 @現在、納税相談窓口での相談業務は、どのように行われているか。 A「滞納は生活困窮者のシグナル」と捉え、生活再建支援を視野に入れた相談業務に切りかえていくべきではないか。 B野洲市の「生活困窮者自立支援事業」を戸田市でも行うべきではないか。 |
|
議事進行 | 散会 (6秒) |