現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成29年9月定例会(第4回) | |||
会議日:平成29年9月5日(本会議) 本会議 ・一般質問(1) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (16秒) | ||
一般質問 | 伊東秀浩議員 (平成会) (21分51秒) 会議録を表示 |
1.市長公約について (1)現在までの達成状況と主な実績及び今後の達成見込みについて。 2.次期市長選挙について (1)次期市長選挙への出馬意思について。 |
|
一般質問 | 手塚静枝議員 (公明党) (1時間6分43秒) 会議録を表示 |
1.保健事業について (1)ふえている乳がんの対策について。 @若年層も含めた乳がんの一次・二次予防の取り組みは。 A乳がん検診の国の指針が「視触診は推奨しない」と変更になったが、継続する理由は。 B検診後の高濃度乳房の受診者への対応は。 C死亡率減少のために「マンモグラフィー」と「超音波」検査の併用が有効である。市の考えは。 Dがん患者への支援として、胸部補整具やウイッグの購入費助成を求める。市の考えは。 (2)肝炎重症化予防対策について。 @肝炎ウイルス検診の対象者を40歳とした理由と受診状況、受診率向上への取り組みは。 A肝炎ウイルス陽性者への対応は。 B40歳以上でこれまで肝炎ウイルス検診を受けたことがない人、年齢は問わず輸血等で感染の疑いのある人への対応は。 C市民への啓発は。 (3)インフルエンザ予防接種費用の助成について。 @高校受験におけるインフルエンザ対策として、予防接種が有効である。受験生及び児童生徒の接種希望者に対し、接種費用の助成を求めるが、いかがか。 2.「あいサポート運動」について (1)鳥取県で始まった「あいサポート運動」は、障がい者のサポーターとなって、障がいのある方を優しく支え、地域全体で「障がいを知り、共に生きる」取り組みを行うものである。 @障がい者に寄り添い、理解する「あいサポート運動」を本市でも取り組んではどうか。 3.災害対策について (1)避難所運営のあり方と質の向上について。 @避難者のプライバシーの確保について。 A衛生環境の確保について。 Bマンホールトイレの現状と今後の整備計画は。 C備蓄品に弾性ストッキングや液体ミルク、水を必要としない食料品の拡充について。 (2)福祉避難所について。 @避難行動要支援者名簿の登録状況と活用は。 A福祉避難所の備蓄資機材について。 B福祉避難所の拡充について。 (3)在宅避難、車中泊、テント泊等、避難所外の避難者への適切な支援方法について。 (4)防災訓練について。 @避難行動要支援者と同行避難訓練を実施する地区は。 Aペット同行避難訓練の実施は。 Bパッククッキングを新たに導入しては。 C小学校の防災訓練に、拡張現実(AR)を取り入れたバーチャル防災訓練を導入しては。 (5)仙台市が「復興五年記録誌」を作成し、防災・減災の参考にと全国の全自治体に配付した。この記録誌から得た課題と教訓は何か。 |
|
一般質問 | 林冬彦議員 (平成会) 〜休憩 (31分22秒) 会議録を表示 |
1.コミュニティ・スクールについて (1)戸田市で生まれるコミュニティ・スクールの概要について。 (2)コミュニティ・スクールへの移行について。 (3)コミュニティ・スクール制度の広報について。 (4)コミュニティ・スクール制度導入による地域コミュニティー充実の可能性について。 2.ミサイル着弾や大地震など大規模災害発生後の市の対応について (1)近隣国からのミサイル攻撃があった場合、国民保護法により国が情報発信を行うと思われるが、市は国の動きにどのように連動することになっているか。 (2)大規模災害が発生した後に、市は市民に向けてどんな情報手段を使って、情報発信することになっているか。 @災害対応に関する情報発信の担当部署について。 A情報発信の対象について。 B情報手段と発信に当たっての優先順位(ホームページ、tocoぷり、SNS、メール、その他)について。 C災害対応に特化したホームページ切りかわりのタイミングと予定されている情報の内容について。 (3)避難場所への避難が必要になる大規模災害が発生した後、避難している方への情報発信はどのように行われるのか。 (4)広範囲の停電が発生し、復旧に時間がかかる場合、市民への災害対応についての情報提供はどのように行われるのか。 (5)東京都などの勤務先からの帰宅難民が発生すると思われる場合、戸田市に帰る帰宅難民向けの対応はどのように準備されているのか。 (6)幼稚園や保育園、小中学校で子供たちを預かっている時間帯に大規模災害が発生した場合、子供たちの保護と保護者への引き渡しについての対応はどのように予定されているのか。 |
|
一般質問 | 再開〜 林冬彦議員 (平成会) (35分30秒) 会議録を表示 |
1.コミュニティ・スクールについて (1)戸田市で生まれるコミュニティ・スクールの概要について。 (2)コミュニティ・スクールへの移行について。 (3)コミュニティ・スクール制度の広報について。 (4)コミュニティ・スクール制度導入による地域コミュニティー充実の可能性について。 2.ミサイル着弾や大地震など大規模災害発生後の市の対応について (1)近隣国からのミサイル攻撃があった場合、国民保護法により国が情報発信を行うと思われるが、市は国の動きにどのように連動することになっているか。 (2)大規模災害が発生した後に、市は市民に向けてどんな情報手段を使って、情報発信することになっているか。 @災害対応に関する情報発信の担当部署について。 A情報発信の対象について。 B情報手段と発信に当たっての優先順位(ホームページ、tocoぷり、SNS、メール、その他)について。 C災害対応に特化したホームページ切りかわりのタイミングと予定されている情報の内容について。 (3)避難場所への避難が必要になる大規模災害が発生した後、避難している方への情報発信はどのように行われるのか。 (4)広範囲の停電が発生し、復旧に時間がかかる場合、市民への災害対応についての情報提供はどのように行われるのか。 (5)東京都などの勤務先からの帰宅難民が発生すると思われる場合、戸田市に帰る帰宅難民向けの対応はどのように準備されているのか。 (6)幼稚園や保育園、小中学校で子供たちを預かっている時間帯に大規模災害が発生した場合、子供たちの保護と保護者への引き渡しについての対応はどのように予定されているのか。 |
|
一般質問 | 細田昌孝議員 (戸田未来の会) 〜休憩 (56分39秒) 会議録を表示 |
1.日本各地における災害を受けて (1)防災対策について。 @防災行政無線について。 A緊急輸送道路について。 B防災訓練について。 C行政支援について。 D救援ボランティア等の対応について。 E罹災証明書の対応について。 2.学校給食に関する課題について (1)中学生の給食の量について。 (2)給食の残菜について。 (3)給食の配膳方法について。 |
|
一般質問 | 再開〜 佐藤太信議員 (戸田の会) (1時間26分7秒) 会議録を表示 |
1.障害者雇用について (1)市職員の障害者雇用について。 @現状と課題。 A採用条件(1.自力による通勤、2.介助なしでの職務遂行、3.活字印刷による筆記試験に対応できる)に係る合理的配慮の提供義務について。 B精神障害者の雇用について。 (2)民間事業者の障害者雇用について。 @現状と課題。 A推進策について。 2.教育相談体制について (1)相談職の雇用形態について。 @教育相談件数が年々増加し、相談内容が多様化していく中で、非常勤職として採用するメリット、デメリットについて。 A相談件数の増加と勤務時間の関連について。 Bスーパービジョンの利用状況について。 C雇用形態の見直しについて。 (2)相談窓口について。 @LINE(ライン)やチャットを活用した、いじめの相談窓口の創設について。 |
|
議事進行 | 散会 (9秒) |