現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成28年9月定例会(第4回) | |||
会議日:平成28年9月6日(本会議) 本会議 ・一般質問(3) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 馬場栄一郎議員 (志政クラブ) 会議録を表示 |
1.成年後見制度について (1)成年後見支援センター設立の考えは。 (2)市民後見人育成推進の考えは。 2.健康長寿入浴事業について (1)事業の実施状況は。 (2)制度見直しの考えは。 3.家庭ごみの出し方について (1)その他のプラスチック類の分別の徹底を啓発すべきでは。 |
|
一般質問 | 三輪なお子議員 (公明党) 〜休憩 会議録を表示 |
1.災害対策について (1)笹目橋の上流(早瀬2丁目地先)の堤防整備について。 @整備の概要と、その実施時期は。 A緊急時の対策は。 (2)災害への、さらなる対策について。 @避難所運営、整備、環境について。 (ア)自主防災会組織に、さらなる女性の参画促進を。 (イ)ペット連れの避難者への準備を。 Aスタンドパイプの普及促進を。 B公共施設のエレベーターに非常用品を。 C家具転倒防止器具設置事業の拡充を。 2.B型肝炎ワクチンについて (1)定期接種化に向けて。 @進捗状況について。 A任意接種からの移行期間に誕生した乳児について、来年度に限り、1歳になっても公費助成の対象としてはどうか。 |
|
一般質問 | 再開〜 三輪なお子議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.災害対策について (1)笹目橋の上流(早瀬2丁目地先)の堤防整備について。 @整備の概要と、その実施時期は。 A緊急時の対策は。 (2)災害への、さらなる対策について。 @避難所運営、整備、環境について。 (ア)自主防災会組織に、さらなる女性の参画促進を。 (イ)ペット連れの避難者への準備を。 Aスタンドパイプの普及促進を。 B公共施設のエレベーターに非常用品を。 C家具転倒防止器具設置事業の拡充を。 2.B型肝炎ワクチンについて (1)定期接種化に向けて。 @進捗状況について。 A任意接種からの移行期間に誕生した乳児について、来年度に限り、1歳になっても公費助成の対象としてはどうか。 |
|
一般質問 | 三浦芳一議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.地域力向上について (1)町会加入率の現状と促進策について。 (2)地域関連行事の参加状況と促進策について(防災訓練、運動会、盆踊り、祭り等)。 (3)ごみ集積場問題について(ルール・マナーの徹底、分別、清掃等、特に外国人に対して)。 (4)ごみゼロ参加世帯のアップ策について。また、教育現場での指導は。 (5)防災リーダーの育成と認定制度について。 2.薬物乱用とアルコール依存症の現状と対策について (1)全国的には覚醒剤や危険ドラッグなど、若者の薬物乱用が後を絶たない。戸田市の現状と、その危険性や、子供たちを守るための具体策について。 (2)アルコール依存症の現状と対策について。 3.運転免許証自主返納者への特典について (1)交通事故自体は全体的には減少傾向にあるが、残念ながら高齢者の事故は、高速道路などの逆走や、アクセルとブレーキの踏み間違いなど、増加傾向にある。そこで、高齢者に対する自主返納に対しての啓発や、情報提供をしっかり行うべきと考えるが、いかがか。 (2)自主返納者に対して、さまざまな特典を考えるべきと思うが、いかがか。 |
|
一般質問 | 竹内正明議員 (公明党) 〜休憩 会議録を表示 |
1.自転車事故を防ぐ取り組みについて (1)自転車事故の発生状況について。 (2)事故防止の対策について。 @自転車通行スペース確保の現状と今後の計画について。 A交通ルールの周知や運転マナー向上の啓発について。 (ア)啓発活動の現状について。 (イ)市のホームページ上にある「この道注意」と「いいとだマップ」について。 (3)危険や不安を感じている市民が多く、ソフト面、ハード面ともに、早急に対策の強化をすべきと考える。認識を伺う。 2.市内3駅にホームドアの設置を 先月、ホームドアが設置されていない東京メトロの駅で、視覚障がい者が転落し死亡する事故が発生した。 (1)駅での事故防止のために、市内3駅へのホームドアの設置をJRに再度要望すべきと考えるが、いかがか。 3.tocoバスの運行改善について (1)川岸循環を利用する市民から、「福祉保健センター(健康福祉の杜)へ向かうルートを整備してほしい」との意見がある。対応は可能か。 (2)南西循環を利用する市民から、「県営戸田公園停留所で折り返した後にも、戸田公園駅に向かうようルートを整備してほしい」との意見がある。対応は可能か。 |
|
一般質問 | 再開〜 竹内正明議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.自転車事故を防ぐ取り組みについて (1)自転車事故の発生状況について。 (2)事故防止の対策について。 @自転車通行スペース確保の現状と今後の計画について。 A交通ルールの周知や運転マナー向上の啓発について。 (ア)啓発活動の現状について。 (イ)市のホームページ上にある「この道注意」と「いいとだマップ」について。 (3)危険や不安を感じている市民が多く、ソフト面、ハード面ともに、早急に対策の強化をすべきと考える。認識を伺う。 2.市内3駅にホームドアの設置を 先月、ホームドアが設置されていない東京メトロの駅で、視覚障がい者が転落し死亡する事故が発生した。 (1)駅での事故防止のために、市内3駅へのホームドアの設置をJRに再度要望すべきと考えるが、いかがか。 3.tocoバスの運行改善について (1)川岸循環を利用する市民から、「福祉保健センター(健康福祉の杜)へ向かうルートを整備してほしい」との意見がある。対応は可能か。 (2)南西循環を利用する市民から、「県営戸田公園停留所で折り返した後にも、戸田公園駅に向かうようルートを整備してほしい」との意見がある。対応は可能か。 |
|
一般質問 | 石川清明議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.「健康長寿埼玉モデル」毎日1万歩運動新規参加の取り組みについて (1)戸田市の事業概要と実践方法について。 (2)募集方法と周知について。 (3)課題と目標について。 2.スポーツ振興の補助金について (1)全国大会等派遣補助金の算定基準の見直しについて。 @全国大会等派遣補助金の補助範囲2分の1と上限金額10万円の拡充が必要と考えるが、教育委員会の考えを伺う。 3.応急手当の普及に向けたスマートフォン用アプリについて (1)仙台市消防局では、いざというときに「119番通報」と「心肺蘇生法」の一連の流れを、音声でわかりやすく「ナビゲート」してくれるアプリ「救命ナビ」が開発・活用されています。 戸田市版「救命ナビ」を作成してはどうか。 4.心肺蘇生の手引の携帯版の作成について (1)いざというときにAEDを安心して安全に使用していただけるように、財布等に入れられる携帯版の心肺蘇生の手引を作成してはどうか。 |
|
議事進行 | 散会 |