現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成26年3月定例会(第1回) | |||
会議日:平成26年2月26日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 本田哲議員 (日本共産党) 会議録を表示 |
1.税の延滞金の減免制度創設について (1)平成24年第4回定例会の一般質問で、税の延滞金の減免制度創設を求めた。担当部長からは、「制度を設ける方向で検討していきたい」との答弁があり、実施も平成26年度からという考えも示された。そこで、以下の点について伺う。 @平成24年第4回定例会の答弁のとおり、平成26年度当初からの制度運用となるよう、準備はされているのか。 A税の延滞金の減免制度創設に当たり、既に実施している自治体を参考にしていると思うが、市として、どのような減免制度にしようと考えているか。 B減免制度ができた後の市民への周知が大事と考えるが、周知方法はどのように考えているか。 2.「戸田華かいどう21」の整備と充実について (1)「戸田華かいどう21」は、埼京線沿いの環境空間の整備事業である。現在の環境空間は、戸田公園駅周辺は緑地帯になっているが、他の場所は、主に、飲食店や保育園などが整備されている。そこで、以下の点について伺う。 @今後の環境空間の整備は、具体的にどのような目的を持って進めようと考えているか。 A五差路にある、「大前緑地(どんぐりの森)」にトイレを設置してほしいとの要望がある。設置は可能か。 3.景観づくり推進地区について (1)平成22年第1回定例会で、景観づくり推進地区に指定されている、「戸田ボートコース周辺景観づくり推進地区」について質問を行ってから4年が経過した。そこで、以下の点について伺う。 @「戸田ボートコース周辺景観づくり推進地区」の景観づくりの進捗状況と、今後の展開と進め方について、どう考えているのか。 A前回の質問で、ボートコース内北側に植えられているキョウチクトウを移植し、眺めのよいボートコースとなるよう景観整備を求めた。引き続き、県などと協議し、キョウチクトウの移植の検討を進めるべきではないか。 |
|
一般質問 | 望月久晴議員 (日本共産党) 〜休憩 会議録を表示 |
1.収税行政について (1)市県民税、国保税などの滞納整理は、納税者有利の原則に基づいて、本税優先で行うべきではないか。 2.庁舎の労働環境について (1)庁舎の空調管理は、夏暑く、冬寒く、職員が働く環境として不適当であり、職員の健康にもよくないし、労働効率も悪いので、調査して改善できないか。 |
|
一般質問 | 再開〜 馬場栄一郎議員 (志政クラブ) 会議録を表示 |
1.コミュニティFMについて (1)総務常任委員会からの提言(平成24年11月)を受け、開局の検討をされたのか。 (2)開局に向けた今後の取り組みは。 2.「とだっ子ファイル」と「サポート手帳」について (1)それぞれの現状は。 (2)「サポート手帳」に統一すべきではないか。 3.集団登校について (1)集団登校廃止論をどのように考えるか。 (2)集団登校班編成の基準は。 (3)班編成のプロセスは。 (4)学校における集団登校の状況確認は。 |
|
一般質問 | 竹内正明議員 (公明党) 〜休憩 会議録を表示 |
1.行政サービス向上について (1)「窓口サービス」について、市長への手紙やメール、窓口などで、市民の方から寄せられた意見や要望、苦情などについて、どのように生かされているのか。現状を伺う。 (2)「窓口サービス」向上のため、ISO9001の取得に取り組んではどうか。 (3)市民生活の利便性を向上させることを目的に、日ごろから市民と接している職員の方を対象として、「ICT利活用アンケート」などを実施し、ICT利活用についてのアイデアや意見を募集し、生かしてはどうか。 2.節電対策、電力供給について (1)本市における節電・省エネ対策についての現状、また、今後の取り組みについて伺う。 (2)電力について、PPS(特定規模電気事業者)へ移行している本庁舎について、効果や現状を伺う。また、PPS移行により、近隣市でもかなりの効果があったと聞くが、今後、本市でPPS導入可能な公共施設はどれくらいあるか、移行する計画があるか、どのように調査や研究などに取り組んでいるか、伺う。 |
|
一般質問 | 再開〜 竹内正明議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.行政サービス向上について (1)「窓口サービス」について、市長への手紙やメール、窓口などで、市民の方から寄せられた意見や要望、苦情などについて、どのように生かされているのか。現状を伺う。 (2)「窓口サービス」向上のため、ISO9001の取得に取り組んではどうか。 (3)市民生活の利便性を向上させることを目的に、日ごろから市民と接している職員の方を対象として、「ICT利活用アンケート」などを実施し、ICT利活用についてのアイデアや意見を募集し、生かしてはどうか。 2.節電対策、電力供給について (1)本市における節電・省エネ対策についての現状、また、今後の取り組みについて伺う。 (2)電力について、PPS(特定規模電気事業者)へ移行している本庁舎について、効果や現状を伺う。また、PPS移行により、近隣市でもかなりの効果があったと聞くが、今後、本市でPPS導入可能な公共施設はどれくらいあるか、移行する計画があるか、どのように調査や研究などに取り組んでいるか、伺う。 |
|
一般質問 | 石川清明議員 (公明党) 会議録を表示 |
1.子育て支援について (1)本年4月から消費税8%に引き上げられることに伴い、政府は、社会保障の充実のうち、子育て支援に約3,000億円を充て、保育所の待機児童解消や利用定員6〜19人の「小規模保育」を整備するほか、公的補助の対象を認可外保育園にも広げると決めました。現在、戸田市においても家庭保育室保育料軽減助成金として、所得に応じての軽減助成金がありますが、戸田市としてのさらなる拡充について伺う。 (2)潜在保育士の再就職支援の現状と取り組みについて。 (3)育児中の保護者を対象とした、保育士資格の取得支援を拡充する取り組みをしている自治体があります。取り組んでみてはどうか。 2.「節薬」の取り組みについて (1)飲み忘れなどで余った薬を有効利用し、新たに処方する薬を減らす「節薬」の取り組みをしている薬剤師会があります。戸田市の薬剤師会への働きかけや戸田市の取り組みとして導入してはどうか。 3.民間賃貸住宅の家賃補助制度について (1)少子高齢化などを背景に公営住宅の応募倍率が高く、入居が非常に困難な状況が続いています。民間賃貸住宅を活用した家賃補助制度についての現状と今後の取り組みは。 |
|
議事進行 | 散会 |