現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成22年9月定例会(第3回) | |||
会議日:平成22年9月9日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 酒井郁郎議員 会議録を表示 |
1.HPVワクチンについて HPVワクチン、いわゆる「子宮頸がんワクチン」に対する期待が高まる一方、接種においては課題も多いと思われる。社会の風潮に流されない適切な対応を求める見地から、次の各点について伺いたい。 (1)効果について。 @ワクチンの予防効果や持続年数に対する評価。 A公費助成の検討が必要な他の予防接種との優先順位の根拠。 (2)対象者の設定について。 @接種対象者の年齢設定。 A既感染者を接種対象者から除外する方法。 (3)対象者への情報提供について。 @ワクチンの危険性、効果の限界や子宮がん検診の必要性など、接種前に必要な情報の理解を確保するための方策。 A性病予防や倫理観を含む、発展的な性教育の必要性と内容。 B周知方法。 (4)トラブルへの対応について。 @薬害発生時や説明不足による不都合への対応。 A責任の所在。 2.政治意識向上について (1)投票率向上について。 (2)市政に対する関心の向上について。 |
|
一般質問 | 斎藤直子議員 会議録を表示 |
1.選挙の開票作業の効率化について (1)7月に行われた参議院選挙では、事業仕分けにより国の予算が削減され、市に交付される予算も削減。今回の選挙で工夫した点、また、これまで効率化に向け取り組んだ点について、人数や物、経費の推移がどうであったか。 (2)今後、有権者数も増加すると予測される中、どのような体制を考えていかれるのか。 |
|
一般質問 | 花井伸子議員、休憩 会議録を表示 |
1.新曽中央地区まちづくりについて (1)新曽中央地区まちづくり整備計画(協議会案)と市の案との相違点は。 (2)整備計画(市の案)の説明会で出された意見等を今後どのような形で検討するのか。 (3)今後のスケジュールは。 (4)総予算とその見通しは。 (5)住民参加と対策は。 2.高齢者世帯にやさしいまちづくりについて (1)個々の実態を把握し、総合的な支援体制を整備することが求められている。現状と今後の計画は。 |
|
一般質問 | 再開、花井伸子議員 会議録を表示 |
1.新曽中央地区まちづくりについて (1)新曽中央地区まちづくり整備計画(協議会案)と市の案との相違点は。 (2)整備計画(市の案)の説明会で出された意見等を今後どのような形で検討するのか。 (3)今後のスケジュールは。 (4)総予算とその見通しは。 (5)住民参加と対策は。 2.高齢者世帯にやさしいまちづくりについて (1)個々の実態を把握し、総合的な支援体制を整備することが求められている。現状と今後の計画は。 |
|
一般質問 | 召田厚議員、休憩 会議録を表示 |
1.荒川水循環センター上部利用について (1)一部供用開始から2カ月ほどたつが、平日、休日の利用状況、利用形態はどうなっているか。 (2)費用対効果の観点から考える今後の計画は。 (3)利用率を高めるため、外周の芝生敷きを利用して、パークゴルフ場を設置してはどうか。 2.戸田らしさについて (1)戸田市といえばボートというイメージがあるが、市民にとって身近であるとはいえない。市民がいつでも気軽に楽しめるようにしてはどうか。 (2)漕艇場に行けばこんなこともできるというような場所を考えてはどうか。 |
|
一般質問 | 再開、鈴木麗子議員、散会 会議録を表示 |
1.子宮頸がん予防と啓発体制について 子宮頸がん予防のためのワクチン接種支援が全国的な広がりを見せている。ワクチン接種の推進や頸がん検診の受診率向上には、病気への理解と啓発が極めて重要と考える。 (1)子宮頸がんへの理解と啓発に向けた体制について伺う。 (2)HPV(ヒトパピローマウィルス)検査の導入について伺う。 @成人式や婚姻届時にHPV検査の受診を促してはどうか。 A郵送によるHPV検査も可能であるが、導入についてはどうか。 2.ユニバーサル化の推進について (1)後谷公園内の移動の円滑化について伺う。 @遊歩道について。 A手すりの設置について。 B視覚障害者に向けた支援について。 (2)市内主要交差点の横断歩道上への点字ブロックの設置について。 |