このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 本会議録画配信

戸田市議会 本会議録画配信

1登録件数 5 件    
発言種別 録画内容 リンク
 令和6年6月定例会
会議日:令和6年6月13日(本会議)
本会議
・一般質問(3)
 会議録を表示
議事進行 開議 (42秒) 録画配信へのリンク
一般質問 花井 伸子議員
(日本共産党戸田市議団)
〜休憩
(59分37秒)

会議録を表示
1.教育行政について
 (1)教育総合データベースの進捗状況について。
  @4つの目的である、「誰一人取り残されない、子供達一人一人に応じた支援の実現(子供達のSOSの早期発見・支援等)」、「EBPM(EIPP)の推進(エビデンスに基づいた、または参照した施策や教育実践)」、「新たな知見の創出(匠の技の可視化、学校カルテによる学校現場へのフィードバック等)」、「関係機関の連携促進(教育委員会と福祉部局等との連携等)」について。
  A分析から見えてきたこと及び課題は。
  B今後の取組について。
 (2)教育政策シンクタンクにおける外部アドバイザーについて。
  @学識経験者等から教育長が委嘱するとなっているが、選定はどの様に行われるのか。
  A外部アドバイザーのうちの一人における過去の発言内容について報道がなされているが、外部アドバイザーとして起用することについての市の見解は。
  B今後の起用の見直しについて。
 (3)戸田型オルタナティブ・プランについて。
  @多様な学びの場の選択肢における、それぞれの現状と課題及び今後の展開は。
  Aぱれっとルームの充実について。
2.子供に関する相談体制の強化について
 (1)第4次戸田市教育振興計画の進捗状況報告において、障害児相談支援利用者数、子育て支援センター利用者数及びこども家庭相談の状況が急速に増えている。相談体制の強化が必要ではないか。
録画配信へのリンク
一般質問 再開〜
古屋 としみつ議員
(みらいの会)
(29分00秒)

会議録を表示
1.災害避難所の受入れ体制について
 (1)障がい者の避難について。
 (2)ペットの避難について。
2.笹目川周辺の管理について
 (1)右岸側遊歩道の木製の柵について。
 (2)左岸側遊歩道のフットライトについて。
 (3)遊歩道の樹木について。
録画配信へのリンク
一般質問 本田 哲議員
(日本共産党戸田市議団)
(20分31秒)

会議録を表示
1.本町青少年の広場の整備について
 (1)ボールが使用できる広場として市内でいち早く整備された本町青少年の広場の整備について伺う。
  @広場の修繕状況は。
  A降雨後、広場に大きな水たまりが数か所出来ている状況が見受けられる。降雨後、すぐに広場が使用できるよう修繕すべきと考えるが市の見解は。
2.歩道上に設置されている車止め撤去の検討について
 本町4丁目の戸田南小学校の通学路となっている歩道に設置されている車止めの撤去について要望が届いている。
 (1)撤去について検討すべきと考えるが市の見解は。
3.戸田公園駅周辺まちづくり用地の暫定利用について
 (1)戸田公園駅周辺まちづくり用地の暫定利用については、文教・建設常任委員会において「サウンディング型市場調査」を実施するとの報告が行われている。そこで、以下2点について伺う。
  @サウンディング型市場調査の内容と実施目的は。
  A調査期間中に、市民に開放した活用方法も検討すべきと考えるが市の見解は。
録画配信へのリンク
議事進行 散会 (7秒) 録画配信へのリンク
1登録件数 5 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.