現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和5年9月定例会 | |||
会議日:令和5年9月14日(本会議) 本会議 ・一般質問(1) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (28秒) | ||
一般質問 | そごう 拓也議員 (みらいの会) 〜休憩 (1時間00分16秒) 会議録を表示 |
1.戸田橋花火大会について 2023年8月5日、4年ぶりに第70回戸田橋花火大会が開催された。荒川対岸で同時開催されたいたばし花火大会と合わせ、約13,000発(戸田市側6,500発)の花火が打ち上げられた。今回の花火は、全席有料で、大幅な予算増加の中で開催された。また途中、いたばし花火大会で火災が発生するなど混乱も起きた。今回の花火大会について伺う。 (1)戸田橋花火大会の目的は。 (2)前回開催時より、約9,300万円の予算増加となった理由は。 (3)今回、全席有料にした目的は。 (4)警備及び消防についての安全対策は。 |
|
一般質問 | 再開〜 三浦 芳一議員 (公明党) 〜休憩 (49分56秒) 会議録を表示 |
1.物価高対策について (1)さらなる物価高対策として、市民のニーズを踏まえた新たな政策の考えについて。 @給食費無償化の継続。 A家電補助。 B子育て支援。 C高齢者支援。 Dその他の支援策。 2.上下水道管損傷・漏水等の緊急対応について (1)上下水道管損傷による漏水等の緊急復旧手順と、最近の工事件数について。 (2)漏水受付に関する業務委託の現状について。 3.プレミアム付商品券について (1)予算・目標に対し申込み数の結果をどのように考えているか、また市民への周知は十分だったのか、その見解について。 (2)申込み、購入及び利用方法など今後の展開について。 (3)より多くの市民が利用しやすいような簡素化の工夫について。 |
|
一般質問 | 再開〜 本田 哲議員 (日本共産党戸田市議団) 〜休憩 (49分06秒) 会議録を表示 |
1.戸田橋花火大会の改善について (1)4年ぶりに実施された第70回戸田橋花火大会。多くの市民が開催を待ち望んでいたが、会場内全席有料指定席などに市民から改善を求める声が寄せられている。そこで以下4点について伺う。 @会場内全席有料指定席となった経緯は。 A会場内全席有料指定席に対し、市民からの問い合わせや意見等は寄せられているか。 B来年度から、会場内に市民が自由に場所取りができる区域を復活させるべきではないか。 C花火大会実施に合わせ、戸田橋東側の土手の草刈りを望む声が引き続き多く寄せられている。草刈りの実施に向けて関係機関と改めて検討すべきではないか。 2.こども医療費における通院費の高校卒業まで無料化の実施について 日本共産党戸田市議団は、長年にわたり「お金の心配をせず子供を病院に連れていきたい」との保護者の願いを実現すべく、こども医療費の無料化の拡大・充実を求めてきた。2019年10月から、こども医療費の入院費が高校卒業まで無料化となって以降、通院費の高校卒業まで無料化の早期実施を強く求めてきた。 (1)通院費の高校卒業まで無料化を実施すべきではないか。 3.戸田公園駅周辺まちづくり用地の活用について 本年6月議会の一般質問において、戸田公園住宅展示場としての戸田公園駅周辺まちづくり用地の貸出しが、令和6年3月31日をもって終了するにあたり、市は「暫定利用方針の検討を進める」と答弁している。 (1)現在、どのような検討が進められているか伺う。 |
|
一般質問 | 再開〜 宮内 そうこ議員 (戸田の会) 〜休憩 (50分57秒) 会議録を表示 |
1.市内小学校のICT教育について (1)タブレット端末の持ち帰りと充電環境について。 @各学校の持ち帰り状況について。 A各学校の充電環境について。 (2)ICTを活用した授業内容について。 @本市の進めるSAMRモデルと学力向上について。 A電子黒板機能付きプロジェクタ導入により、どのように学習意欲・理解力や授業効率が向上し、対話が生まれやすい環境に繋がっていくと考えるか、市の見解は。 B本市ではAIが苦手とする読解力を向上させる授業(リーディングスキルなど)に力を入れており、市長の公約にも掲げられているが、ICT活用によりどのように読解力の向上につながると考えているか、市の見解は。 Cタブレット端末の弊害と対策について。 (ア)タブレット端末利用のルールづくりについて。 (イ)情報モラル教育からデジタル・シティズンシップ教育への転換について。 D教員をフォローする体制や、教員へのICTの研修の実施状況は。 (3)実際にタブレット端末を毎日利用している子供たちや、家庭でフォローしている保護者からの意見なども聞きながら、市内全体のICT教育の効果や課題を定期的に検証する仕組みについて。 2.こどもの居場所づくりについて (1)こどもの居場所づくりのきっかけを市が提供する「こどもの居場所づくり交流会」について。 (2)実際にこどもの居場所を作りたいと思った市民への立ち上げサポートや、こどもの居場所の運営団体の相談に応じるコーディネーターの仕組みについて。 (3)市内にあるこどもの居場所の周知や広報について。 (4)こどもの居場所ポータルサイトの開設と今後の運用について。 |
|
一般質問 | 再開〜 山崎 雅俊議員 (令和会) (20分29秒) 会議録を表示 |
1.学校施設開放事業について (1)今夏の学校体育館空調設備使用が可能に至った経緯と期間について伺う。 (2)今夏の学校体育館空調設備の使用にかかる電気代等の経費についてはどのようになっているのか。 (3)今後の学校体育館空調設備使用についてはどのように考えているのか。 (4)学校体育館空調設備使用について教育委員会との連携は取れているのか。 (5)今後の学校施設開放事業におけるルールの統一化が必要ではないか。 |
|
一般質問 | 細田 昌孝議員 (みらいの会) (28分38秒) 会議録を表示 |
1.完了に向けた今後の土地区画整理事業計画等について (1)現在の進捗状況及び今後の事業計画について。 (2)土地区画整理事務所の今後の取扱いについて。 (3)住所整理の方法等について。 2.毎年訪れる台風及びゲリラ豪雨等の備えとしての雨水対策について (1)雨水対策の現状と課題について。 (2)雨水排水施設の維持管理について。 (3)毎時50mm対応の現状について。 |
|
議事進行 | 散会 (6秒) |