現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和5年3月定例会 | |||
会議日:令和5年3月15日(本会議) 本会議 ・一般質問(2) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (12秒) | ||
一般質問 | 浅生 和英議員 (戸田の会) (35分27秒) 会議録を表示 |
1.インクルーシブ教育について (1)日本は、2014年に「障害者の権利に関する条約(障害者権利条約)」を批准している。その後、条約により国連の権利委員会から定期的に勧告が出されているが、2022年8月の勧告には、インクルーシブ教育に関する内容もあった。本市のインクルーシブ教育への取組について見解を伺う。 @通常学級と特別支援学級の児童生徒の関わりについて。 A個々の最適な学びのためのツール・研修について。 B個別の教育支援計画の作成と共有、連携について。 2.笹目3丁目の水路(S-3)の活用について (1)新大宮バイパスに面している笹目3丁目の水路は、昭和40年代からほぼそのままである。その頃はメダカをはじめ、オタマジャクシやザリガニなど、小動物を捕る機会を提供してくれた場所であった。現在は、活用の機会がなく、高い柵に覆われ、デッドスペースとなっている。魅力ある活用について見解を伺う。 @経過と現状について。 A蓋掛け(暗渠)をすることについて。 B場所の活用について。 |
|
一般質問 | 花井 伸子議員 (日本共産党戸田市議団) 〜休憩 (42分21秒) 会議録を表示 |
1.「子どもの権利条例」制定について 2023年4月にスタートするこども家庭庁は、「常にこどもの最善の利益を第一に考え、こどもに関する取組・政策を我が国社会の真ん中に据えて、こどもの視点で、こどもを取り巻くあらゆる環境を視野に入れ、こどもの権利を保障し、こどもを誰一人取り残さず、健やかな成長を社会全体で後押し」するとしている。 (1)多機関にまたがるこども家庭庁の政策を具現化する基盤づくりは、どのように行うのか。 (2)「子どもの権利条例」の制定に取り組んではどうか。 2.点字ブロックの改善について (1)文化会館前バス停から文化会館前交差点の信号へ向かう点字ブロックが設置されていない。早急に設置を求める。 3.笹目川遊歩道の整備について (1)笹目川の側道が整備され、散歩コースとして親しまれている。境橋東側のたもと部分の遊歩道にベンチの設置を。 4.新田ふれあい噴水公園の整備について (1)公園が少ない新曽中央地域に設置された噴水公園は、子供たちはもちろん、幅広い年齢の方々の憩いの場となっている。トイレの設置が求められており、改善を求める。 |
|
一般質問 | 再開〜 三輪 なお子議員 (公明党) (47分04秒) 会議録を表示 |
1.周産期グリーフケアについて (1)赤ちゃんを亡くした家族へのケアについて。 @流産や死産などを経験された方のケアに関するニーズをどのように把握しているか。 A利用できる制度や相談窓口など、当事者への情報提供の体制は。 B関連する窓口職員や保健師等の専門職員の研修体制は。 2.予防接種について (1)風疹ワクチンについて。 @新型コロナの影響もあって抗体検査、抗体がなかった場合の予防接種が進んでいない。本市の状況を伺う。 A今後の対策について。 (2)帯状疱疹ワクチンについて。 @ワクチン接種費用の助成について市の考えを伺う。 (3)HPV9価ワクチンの周知について。 @HPV9価ワクチンの接種が可能となる方たち全員に郵送通知できないか。 3.誰もが投票しやすい環境整備について (1)郵便等投票制度の対象となる方々への啓発、広報、周知について伺う。 (2)歩行困難な方々への移動支援について伺う。 (3)選挙支援カードの作成について伺う。 |
|
議事進行 | 散会 (6秒) |