現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成22年9月定例会(第3回) | |||
会議日:平成22年9月1日(本会議) 本会議 ・議案等上程 会議録を表示・総括説明 ・詳細説明 | |||
議事進行 | ・開会、開議 ・会議録署名議員の指名 |
||
議事進行 | ・議会運営委員長報告 栗原隆司議員 ・会期の決定 |
||
委員長報告 | 総務常任委員長報告 馬場栄一郎議員 | ||
委員長報告 | 文教・建設常任委員長報告 三浦芳一議員 | ||
委員長報告 | 議会運営委員長報告 栗原隆司議員 | ||
委員長報告 | 交通対策特別委員長報告 石井民雄議員 | ||
委員長報告 | ・議会改革特別委員長報告 神谷雄三議員 ・各委員長報告に対する質疑〜承認 |
||
提案説明 | ・市長提出議案の一括上程(認定第1号〜第16号、報告第8号〜同11号、市長提出議案第82号〜86号、同88号〜93号) ・市長あいさつと議案の総括説明 |
||
提案説明 | 詳細説明(認定第1号〜同16号)、休憩 | ||
提案説明 | 再開、詳細説明(認定第17号) | ||
提案説明 | 決算認定に関する代表監査委員の報告 | ||
提案説明 | 詳細説明(報告第8号〜同11号) | ||
提案説明 | 詳細説明(議案第82号〜同86号) | ||
提案説明 | 詳細説明(議案第88号〜同93号) | ||
質疑 | 報告第8号〜同11号 質疑 | ||
討論・採決 | ・議案第87号の説明〜採決 ・散会 |
||
会議日:平成22年9月6日(本会議) 本会議 ・質疑 会議録を表示・請願の提出 ・委員会付託 | |||
議事進行 | 開議 | ||
質疑 | 認定第1号 質疑 菅原文仁議員 | ||
質疑 | 認定第2号〜同17号、議案第82号〜同第87号 質疑 | ||
質疑 | 議案第88号 質疑 酒井郁郎議員 | ||
質疑 | 議案第88号 質疑 本田 哲議員 | ||
質疑 | 議案第88号 質疑 冨岡節子議員 | ||
質疑 | 議案第88号 質疑 花井伸子議員 | ||
質疑 | 議案第89号〜同93号 質疑 | ||
議事進行 | 議案の委員会付託〜総合振興計画基本計画審査特別委員会の設置・委員の選任〜休憩 | ||
議事進行 | 再開、特別委員会正副委員長互選結果の報告 | ||
議事進行 | 議員の派遣、散会 | ||
会議日:平成22年9月8日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | (1)平野進議員 会議録を表示 |
1.廃食油の再利用について (1)地球に優しい循環型社会を実現するために、家庭ごみの一つとして排出される廃食油(てんぷら油)を、貴重な資源として市民に理解を求め、目的、効果、使用方法、回収方法、安全性、メリット等を周知し、軽油の代替燃料(BDF――バイオディーゼル燃料)製造への取り組みを考えてみてはどうか。 2.信号機の設置について (1)子供たちの登下校の安全確保のため、笹目7丁目5、戸田コーポ付近の交差点に設置してはどうか。 |
|
一般質問 | (2)三浦芳一議員、休憩 会議録を表示 |
1.児童虐待防止対策について (1)虐待発生確認件数・通告数・警察、児童相談所への通報数の推移について(過去3年間)。 (2)「新生児訪問事業」について、出生数と家庭訪問の実施数などの現状と課題、今後の進め方について。また、担当職員(専門職)のキャリアと人数については十分と考えているか。 (3)「親子ふれあい広場事業」への参加数など、現状と課題について。 (4)「産前産後支援ヘルプサービス事業」の訪問件数など現状と課題について。 (5)総合的に今後の虐待防止策についての考えを伺う。 2.高齢者の見守り対策について (1)戸田市の65歳以上の総人数と所在不明者数。また、100歳以上の人数と、そのうち65歳以上の単独世帯数について。 (2)過去3年間の孤独死の実態について。 (3)緊急電話の設置数について。 (4)本市では「地域福祉計画」を策定しているが、高齢者の孤立化防止や所在把握などについて、特にどんな施策に力点を置いていくのか。 (5)民生委員や地域の元気高齢者の皆さんとの連携・協働で、見守り応援体制ができないか。元気高齢者の皆さんには、話し相手や、買い物などでお手伝いをいただき、何らかの特典が得られるなどの工夫ができないか。 |
|
一般質問 | 再開 (3)中名生隆議員 会議録を表示 |
1.荒川の洪水対策のその後について (1)荒川水循環センター上部供用開始となった6号・8号施設への避難場所として、県との災害協定や地元との協議をどのようにされたのか伺います。 (2)学校等公共施設、民間施設等との協議について伺います。 (3)各町会との協議と対応策について。 2.健康長寿入浴事業について (1)「その制度発足時から出ている偏在性問題を含め、今後は先延ばしすることなく、高齢者を交えて検討する」との部長答弁は、その後どのように検討されたのか伺います。 (2)平成20年9月議会での「理美容を含めて、今後、事業者などとも話し合いを持ちながら、方向性を見出していきたい」との答弁はどうなったのか伺います。 |
|
一般質問 | (4)本田哲議員、休憩 会議録を表示 |
1.視覚障がい者誘導用ブロック(点字ブロック)の設置促進について (1)現在、市内における視覚障がい者誘導用ブロックの設置状況と、今後の設置促進についての考えは。 (2)視覚障がい者誘導用ブロックは、視覚障がい者の安全かつ快適な移動を支援するための大切な設備である。そこで次の点について早期の改善と設置を求める。 @市内11カ所にある、交通弱者用押しボタン周辺に視覚障がい者誘導用ブロックの設置と交通弱者押しボタンまでの視覚障がい者誘導用ブロックの延長を。 A市内3駅での統一した視覚障がい者誘導用ブロックの設置を。 B市内公共施設へ誘導するための視覚障がい者誘導用ブロックの設置。また、市内公共施設において視覚障がい者誘導用ブロックが有効的に配置され、利用ができる状況になっているのかを確認し、必要とあれば早期改善を。 C視覚障がい者誘導用ブロック設置におけるガイドラインの作成。 (3)国道や県道での視覚障がい者誘導用ブロック状況はどのようになっているか。市から設置要望を上げたことなどはあるのか。また、今後は、どのような連携を図っていこうと考えているか。 2.tocoバス運賃の引き下げを (1)平成21年12月議会で、障がい者のtocoバス運賃の引き下げを要望した。「検討していきたい」と の答弁であったが、その後どのような検討が行われてきたのか。 |
|
一般質問 | 再開 (5)望月久晴議員、 散会 会議録を表示 |
1.tocoバスの運行見直しについて (1)tocoバス東循環の見直しが東西2系統で行われているが、重複区間が多く、一方方向の運行になっている。一部区間を双方向にするなど、さらなる見直しはできないか。 2.環境対策について (1)平成21年9月議会一般質問で取り上げた、アスファルト製造工場の悪臭対策の進捗状況は。 3.国税局喜沢南寮の跡地利用について (1)平成24年3月で寮としての利用は終了するとのことであるが、戸田市として、公共施設用地として取得する考えはないか。 4.入札制度の改善について (1)ダンピング防止対策の強化を。 (2)最低制限価格の決め方を、公正性、透明性のあるものに。 |
|
会議日:平成22年9月9日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 酒井郁郎議員 会議録を表示 |
1.HPVワクチンについて HPVワクチン、いわゆる「子宮頸がんワクチン」に対する期待が高まる一方、接種においては課題も多いと思われる。社会の風潮に流されない適切な対応を求める見地から、次の各点について伺いたい。 (1)効果について。 @ワクチンの予防効果や持続年数に対する評価。 A公費助成の検討が必要な他の予防接種との優先順位の根拠。 (2)対象者の設定について。 @接種対象者の年齢設定。 A既感染者を接種対象者から除外する方法。 (3)対象者への情報提供について。 @ワクチンの危険性、効果の限界や子宮がん検診の必要性など、接種前に必要な情報の理解を確保するための方策。 A性病予防や倫理観を含む、発展的な性教育の必要性と内容。 B周知方法。 (4)トラブルへの対応について。 @薬害発生時や説明不足による不都合への対応。 A責任の所在。 2.政治意識向上について (1)投票率向上について。 (2)市政に対する関心の向上について。 |
|
一般質問 | 斎藤直子議員 会議録を表示 |
1.選挙の開票作業の効率化について (1)7月に行われた参議院選挙では、事業仕分けにより国の予算が削減され、市に交付される予算も削減。今回の選挙で工夫した点、また、これまで効率化に向け取り組んだ点について、人数や物、経費の推移がどうであったか。 (2)今後、有権者数も増加すると予測される中、どのような体制を考えていかれるのか。 |
|
一般質問 | 花井伸子議員、休憩 会議録を表示 |
1.新曽中央地区まちづくりについて (1)新曽中央地区まちづくり整備計画(協議会案)と市の案との相違点は。 (2)整備計画(市の案)の説明会で出された意見等を今後どのような形で検討するのか。 (3)今後のスケジュールは。 (4)総予算とその見通しは。 (5)住民参加と対策は。 2.高齢者世帯にやさしいまちづくりについて (1)個々の実態を把握し、総合的な支援体制を整備することが求められている。現状と今後の計画は。 |
|
一般質問 | 再開、花井伸子議員 会議録を表示 |
1.新曽中央地区まちづくりについて (1)新曽中央地区まちづくり整備計画(協議会案)と市の案との相違点は。 (2)整備計画(市の案)の説明会で出された意見等を今後どのような形で検討するのか。 (3)今後のスケジュールは。 (4)総予算とその見通しは。 (5)住民参加と対策は。 2.高齢者世帯にやさしいまちづくりについて (1)個々の実態を把握し、総合的な支援体制を整備することが求められている。現状と今後の計画は。 |
|
一般質問 | 召田厚議員、休憩 会議録を表示 |
1.荒川水循環センター上部利用について (1)一部供用開始から2カ月ほどたつが、平日、休日の利用状況、利用形態はどうなっているか。 (2)費用対効果の観点から考える今後の計画は。 (3)利用率を高めるため、外周の芝生敷きを利用して、パークゴルフ場を設置してはどうか。 2.戸田らしさについて (1)戸田市といえばボートというイメージがあるが、市民にとって身近であるとはいえない。市民がいつでも気軽に楽しめるようにしてはどうか。 (2)漕艇場に行けばこんなこともできるというような場所を考えてはどうか。 |
|
一般質問 | 再開、鈴木麗子議員、散会 会議録を表示 |
1.子宮頸がん予防と啓発体制について 子宮頸がん予防のためのワクチン接種支援が全国的な広がりを見せている。ワクチン接種の推進や頸がん検診の受診率向上には、病気への理解と啓発が極めて重要と考える。 (1)子宮頸がんへの理解と啓発に向けた体制について伺う。 (2)HPV(ヒトパピローマウィルス)検査の導入について伺う。 @成人式や婚姻届時にHPV検査の受診を促してはどうか。 A郵送によるHPV検査も可能であるが、導入についてはどうか。 2.ユニバーサル化の推進について (1)後谷公園内の移動の円滑化について伺う。 @遊歩道について。 A手すりの設置について。 B視覚障害者に向けた支援について。 (2)市内主要交差点の横断歩道上への点字ブロックの設置について。 |
|
会議日:平成22年9月10日(本会議) 本会議 ・一般質問 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 | ||
一般質問 | 冨岡節子議員 会議録を表示 |
1.戸田公園駅前行政センターについて (1)一時預かり所の利用時間を午前中からにできないか。 (2)駅から直接来訪できるので、セキュリティ−はなくてよいのか。 (3)ビジネスインフォメーションコーナーは利用しにくいとの声があるが、いすを用意するなど明るく利用しやすくできないか。 (4)利用者数が少ないのは、市民の認知度が低いからではないかと思われるが、電車から見えるようにするとか、もっと広める工夫はできないのか。 (5)窓口の業務内容は、これからふえていくのか。 (6)センターの南側の駐車スペースを障害者専用等、市民の利用しやすいようにできないか。 2.障害者や年配者の手続について (1)諸手続に来庁した際に、1つの窓口でできないか。 3.ICウオークについて (1)今年度のウオーキング大作戦は昨年と比べて、どれくらいふえているのか。 (2)ICウオークについては検討されているのか。 4.中町多目的広場のトイレについて (1)利用者の不便さを思うと利用しやすいトイレにかえてもらえないのか。 5.戸田市の救急対応は (1)119番の内容に不安があった場合の救急対応は、どうしているのか。 6.給食費未収金はどのように対応するのか (1)給食費の未収金が多くなっているが、今後どのようにしていくのか。 |
|
一般質問 | 神谷雄三議員、休憩 会議録を表示 |
1.環境行政について (1)「環境」という2文字に関係していれば、あたかもすべての行政課題に優先するかのようなあり方は、問題ではないのか。 (2)資源分別に関する考え方が、経済ルールに陥ってはいないか。 2.教育委員会と給食行政について (1)新給食センター建設への内部体制に問題があったと考える。どう考えているか。 (2)新給食センター調理業務は、今後長らく直営でいく可能性が高いが、長期運営方針を定める必要性がある。どうか。 (3)単独調理校未整備小学校の方針は、第4次総合振興計画に盛られている内容で確認する。英断を評価する。関係校に積極的に説明を。 (4)「給食」に過大な役割を負わせる点は、軌道修正したほうがよいのではないか。 |
|
一般質問 | 再開、神谷雄三議員 会議録を表示 |
1.環境行政について (1)「環境」という2文字に関係していれば、あたかもすべての行政課題に優先するかのようなあり方は、問題ではないのか。 (2)資源分別に関する考え方が、経済ルールに陥ってはいないか。 2.教育委員会と給食行政について (1)新給食センター建設への内部体制に問題があったと考える。どう考えているか。 (2)新給食センター調理業務は、今後長らく直営でいく可能性が高いが、長期運営方針を定める必要性がある。どうか。 (3)単独調理校未整備小学校の方針は、第4次総合振興計画に盛られている内容で確認する。英断を評価する。関係校に積極的に説明を。 (4)「給食」に過大な役割を負わせる点は、軌道修正したほうがよいのではないか。 |
|
一般質問 | 菅原文仁議員、散会 会議録を表示 |
1.公文書の管理について 情報公開と公文書管理は車の両輪といわれる。公文書管理法が公布され、行政文書や歴史公文書の適切な保存と利用が求められている。 (1)これまでの取り組みと成果。 (2)適正で効率的な公文書管理を担保し、コンプライアンスを保つために、公文書の扱いに関する条例もしくは規則を制定してはどうか。 2.会議と資料の情報公開について 庁議や教育委員会会議は、ともに執行機関の最高会議である。昨今は、意思決定の透明性を図る意義から、これらの会議の公開や資料公開に取り組んでいる自治体も少なくない。 (1)庁議や庁議資料を公開してはどうか。 (2)教育委員会会議の資料を公開してはどうか。 3.行政財産の使用許可について (1)市内の公共施設には、多くの自動販売機が設置されている。契約方式を見直すことによって収入を増加させることができないか。 |
|
会議日:平成22年9月24日(本会議) 本会議 ・委員長報告並びに質疑 会議録を表示・討論、採決 ・閉会 | |||
議事進行 | 開議 | ||
委員長報告 | 総務常任委員長 馬場栄一郎議員 | ||
委員長報告 | 文教・建設常任委員長 三浦芳一議員 | ||
委員長報告 | 健康福祉常任委員長 召田厚議員 | ||
委員長報告 | 市民生活常任委員長 遠藤英樹議員 | ||
委員長報告 | 第4次総合振興計画審査特別委員長 秋元良夫議員 | ||
委員長報告 | ・交通対策特別委員長 石井民雄議員、 ・休憩 |
||
討論・採決 | ・再開 ・認定第1号 討論、採決 反対討論 花井伸子議員 |
||
討論・採決 | ・認定第1号討論、採決 賛成討論 伊東秀浩議員 |
||
討論・採決 | ・認定第2号〜同16号 討論、採決、 ・議案第82号〜86号 討論、採決 |
||
討論・採決 | ・議案第88号 討論、採決 賛成討論 馬場栄一郎議員 |
||
討論・採決 | 議案第89号〜93号 討論、採決 | ||
討論・採決 | 委員会提出議案第6号の説明〜採決 | ||
議事進行 | 閉会中継続審査の委員会付託 | ||
議事進行 | 議員の派遣について | ||
議事進行 | 市長あいさつ | ||
議事進行 | ・議長あいさつ ・閉会 |
会議日ごとに表示します。