現在位置 :トップページ › 本会議録画配信
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和5年9月定例会 | |||
会議日:令和5年8月30日(本会議) 本会議 ・開会 会議録を表示・議案上程 ・総括説明 ・詳細説明 | |||
議事進行 | 開会・会議録署名議員の指名(51秒) | ||
委員長報告 | 議会運営委員長報告・会期の決定(2分30秒) | ||
委員長報告 | 市民生活常任委員長報告(11分20秒) | ||
委員長報告 | まちづくり・交通対策特別委員長報告(5分22秒) | ||
委員長報告 | 議会改革特別委員長報告(8分41秒) | ||
委員長報告 | 議会広報委員長報告(9分44秒) | ||
委員長報告 | 議会運営委員長報告(11分4秒) | ||
議事進行 | 委員長報告に対する質疑・承認〜休憩(28秒) | ||
議事進行 | 再開〜市長提出議案の一括上程(5分31秒) | ||
提案説明 | 市長挨拶と議案の総括説明(3分53秒) | ||
提案説明 | 詳細説明(認定第1号〜13号)(37分15秒) | ||
提案説明 | 決算認定に関する代表監査委員報告〜休憩(12分36秒) | ||
提案説明 | 再開〜詳細説明(報告第13号〜18号、議案第60号〜78号)(1時00分17秒) | ||
質疑 | 報告第13号〜18号の質疑(25秒) | ||
議事進行 | 散会(6秒) | ||
会議日:令和5年9月6日(本会議) 本会議 ・質疑 会議録を表示・請願、陳情の提出 ・委員会付託 | |||
議事進行 | 開議 (25秒) | ||
質疑 | 認定第1号〜同第13号、議案第60号〜同第78号 質疑 (52秒) | ||
議事進行 | 請願第3号、陳情第7号の上程 (28秒) | ||
委員会付託 | 議案並びに請願・陳情の委員会付託 (27秒) | ||
議事進行 | 議員の派遣について (23秒) | ||
議事進行 | 散会 (7秒) | ||
会議日:令和5年9月14日(本会議) 本会議 ・一般質問(1) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (28秒) | ||
一般質問 | そごう 拓也議員 (みらいの会) 〜休憩 (1時間00分16秒) 会議録を表示 |
1.戸田橋花火大会について 2023年8月5日、4年ぶりに第70回戸田橋花火大会が開催された。荒川対岸で同時開催されたいたばし花火大会と合わせ、約13,000発(戸田市側6,500発)の花火が打ち上げられた。今回の花火は、全席有料で、大幅な予算増加の中で開催された。また途中、いたばし花火大会で火災が発生するなど混乱も起きた。今回の花火大会について伺う。 (1)戸田橋花火大会の目的は。 (2)前回開催時より、約9,300万円の予算増加となった理由は。 (3)今回、全席有料にした目的は。 (4)警備及び消防についての安全対策は。 |
|
一般質問 | 再開〜 三浦 芳一議員 (公明党) 〜休憩 (49分56秒) 会議録を表示 |
1.物価高対策について (1)さらなる物価高対策として、市民のニーズを踏まえた新たな政策の考えについて。 @給食費無償化の継続。 A家電補助。 B子育て支援。 C高齢者支援。 Dその他の支援策。 2.上下水道管損傷・漏水等の緊急対応について (1)上下水道管損傷による漏水等の緊急復旧手順と、最近の工事件数について。 (2)漏水受付に関する業務委託の現状について。 3.プレミアム付商品券について (1)予算・目標に対し申込み数の結果をどのように考えているか、また市民への周知は十分だったのか、その見解について。 (2)申込み、購入及び利用方法など今後の展開について。 (3)より多くの市民が利用しやすいような簡素化の工夫について。 |
|
一般質問 | 再開〜 本田 哲議員 (日本共産党戸田市議団) 〜休憩 (49分06秒) 会議録を表示 |
1.戸田橋花火大会の改善について (1)4年ぶりに実施された第70回戸田橋花火大会。多くの市民が開催を待ち望んでいたが、会場内全席有料指定席などに市民から改善を求める声が寄せられている。そこで以下4点について伺う。 @会場内全席有料指定席となった経緯は。 A会場内全席有料指定席に対し、市民からの問い合わせや意見等は寄せられているか。 B来年度から、会場内に市民が自由に場所取りができる区域を復活させるべきではないか。 C花火大会実施に合わせ、戸田橋東側の土手の草刈りを望む声が引き続き多く寄せられている。草刈りの実施に向けて関係機関と改めて検討すべきではないか。 2.こども医療費における通院費の高校卒業まで無料化の実施について 日本共産党戸田市議団は、長年にわたり「お金の心配をせず子供を病院に連れていきたい」との保護者の願いを実現すべく、こども医療費の無料化の拡大・充実を求めてきた。2019年10月から、こども医療費の入院費が高校卒業まで無料化となって以降、通院費の高校卒業まで無料化の早期実施を強く求めてきた。 (1)通院費の高校卒業まで無料化を実施すべきではないか。 3.戸田公園駅周辺まちづくり用地の活用について 本年6月議会の一般質問において、戸田公園住宅展示場としての戸田公園駅周辺まちづくり用地の貸出しが、令和6年3月31日をもって終了するにあたり、市は「暫定利用方針の検討を進める」と答弁している。 (1)現在、どのような検討が進められているか伺う。 |
|
一般質問 | 再開〜 宮内 そうこ議員 (戸田の会) 〜休憩 (50分57秒) 会議録を表示 |
1.市内小学校のICT教育について (1)タブレット端末の持ち帰りと充電環境について。 @各学校の持ち帰り状況について。 A各学校の充電環境について。 (2)ICTを活用した授業内容について。 @本市の進めるSAMRモデルと学力向上について。 A電子黒板機能付きプロジェクタ導入により、どのように学習意欲・理解力や授業効率が向上し、対話が生まれやすい環境に繋がっていくと考えるか、市の見解は。 B本市ではAIが苦手とする読解力を向上させる授業(リーディングスキルなど)に力を入れており、市長の公約にも掲げられているが、ICT活用によりどのように読解力の向上につながると考えているか、市の見解は。 Cタブレット端末の弊害と対策について。 (ア)タブレット端末利用のルールづくりについて。 (イ)情報モラル教育からデジタル・シティズンシップ教育への転換について。 D教員をフォローする体制や、教員へのICTの研修の実施状況は。 (3)実際にタブレット端末を毎日利用している子供たちや、家庭でフォローしている保護者からの意見なども聞きながら、市内全体のICT教育の効果や課題を定期的に検証する仕組みについて。 2.こどもの居場所づくりについて (1)こどもの居場所づくりのきっかけを市が提供する「こどもの居場所づくり交流会」について。 (2)実際にこどもの居場所を作りたいと思った市民への立ち上げサポートや、こどもの居場所の運営団体の相談に応じるコーディネーターの仕組みについて。 (3)市内にあるこどもの居場所の周知や広報について。 (4)こどもの居場所ポータルサイトの開設と今後の運用について。 |
|
一般質問 | 再開〜 山崎 雅俊議員 (令和会) (20分29秒) 会議録を表示 |
1.学校施設開放事業について (1)今夏の学校体育館空調設備使用が可能に至った経緯と期間について伺う。 (2)今夏の学校体育館空調設備の使用にかかる電気代等の経費についてはどのようになっているのか。 (3)今後の学校体育館空調設備使用についてはどのように考えているのか。 (4)学校体育館空調設備使用について教育委員会との連携は取れているのか。 (5)今後の学校施設開放事業におけるルールの統一化が必要ではないか。 |
|
一般質問 | 細田 昌孝議員 (みらいの会) (28分38秒) 会議録を表示 |
1.完了に向けた今後の土地区画整理事業計画等について (1)現在の進捗状況及び今後の事業計画について。 (2)土地区画整理事務所の今後の取扱いについて。 (3)住所整理の方法等について。 2.毎年訪れる台風及びゲリラ豪雨等の備えとしての雨水対策について (1)雨水対策の現状と課題について。 (2)雨水排水施設の維持管理について。 (3)毎時50mm対応の現状について。 |
|
議事進行 | 散会 (6秒) | ||
会議日:令和5年9月15日(本会議) 本会議 ・一般質問(2) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (25秒) | ||
一般質問 | 佐藤 太信議員 (戸田の会) 〜休憩 (47分13秒) 会議録を表示 |
1.不登校児童生徒等への取組について 市内における長期欠席者及び不登校児童生徒に対して、教育支援による取組が展開されている。当事者へのサポート及び家庭との連携を含めた今後の取組について伺う。 (1)長期欠席者、不登校児童生徒、保護者との連携について。 (2)スクールカウンセラーの活用について。 (3)不登校施策実施後の効果検証について。 (4)中学卒業後の市長部局によるひきこもり支援への関わりについて。 (5)学校給食費等助成制度について。 @10月からの給食費無償化による長期欠席者及び不登校児童生徒の取扱いについて。 A長期欠席者及び不登校児童生徒の給食費を支払い続ける家庭への対応、周知について。 2.心身障害者福祉センターを利用する方への配慮について 心身障害者福祉センターは川岸にある。障害者で利用する方は多いが、一部では高齢化に伴い、単独で移動するのが難しくなってきている。特に笹目・美女木地区等の方は、行き来するのが大変と伺っている。 (1)課題解決に向けた対応について伺う。 |
|
一般質問 | 再開〜 野澤 茂雅議員 (戸田の会) 〜休憩 (61分03秒) 会議録を表示 |
1.自治体情報システム標準化について 2021年9月に施行された「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」では、2026年3月末までに住民記録などの業務を標準準拠システムへ移行することとなっている。 (1)自治体情報システム標準化の概要について。 (2)本市における現在の取組状況について。 (3)今後のスケジュールについて。 2.ブロックチェーンの活用について コンピュータシステムにおけるデータの破壊、改ざん及びシステムダウンを最大限に防ぐことができる仕組みとして「ブロックチェーン」が考えられる。 (1)本市自治体業務での活用の可能性について。 3.特定外来植物について 世界中に蔓延した特定外来種で「地球上で最悪の侵略的植物」とも呼ばれる「ナガエツルノゲイトウ」が本市においても発見された。 (1)本市におけるナガエツルノゲイトウ等の特定外来植物の繁殖状況と対策について。 (2)駆除活動に対する補助について。 |
|
一般質問 | 再開〜 三輪 なお子議員 (公明党) 〜休憩 (47分58秒) 会議録を表示 |
1.聴覚障害者支援について (1)人工内耳装置の費用に係る負担軽減について。 @本市の助成制度の現状について。 (2)本市の窓口における耳の聞こえにくい高齢者や難聴者支援の現状について。 2.災害対策について (1)避難所の可視化について。 @避難所における多機能トイレの設置や、出入口の段差及びスロープの有無など、避難所のバリアフリー設備の状況などが事前に確認できるような対応について。 A避難所の混雑情報について。 B避難所開設キットについて。 (2)避難所での電源確保について。 @避難所での電源確保の現状について。 A災害時の電力供給が可能になる電気自動車の活用について。 (3)要配慮者支援について。 @現在、避難行動要支援者名簿の内、個別避難計画が既に作成されている件数について。 A福祉避難所への直接避難について。 |
|
一般質問 | 再開〜 古屋 としみつ議員 (みらいの会) (33分47秒) 会議録を表示 |
1.令和5年3月1日の美笹中学校不審者侵入事件について (1)事件の概要について。 (2)本市の対応について。 (3)今後の対策について。 2.公園利活用の社会実験について (1)社会実験開催の現状について。 (2)社会実験に参加する団体との調整について。 (3)公園利活用の効果について。 (4)実験後の公園利活用について。 |
|
一般質問 | 浅生 和英議員 (戸田の会) (37分23秒) 会議録を表示 |
1.水害対策について (1)台風等による川の溢水や堤防の決壊などを想定し、早急な対策が必要であることと、垂直避難として高速道路を活用した避難について、令和2年9月定例会で質問した。その後の対応や状況について本市の見解を伺う。 (2)今年4月下旬に東京都、そして、大規模な水害時には本市と同じようにほぼ全域が浸水し、200万人以上が被害に遭うと想定されている東京都東部の江東5区(墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区)の住民避難対策として、高速道路各社と協定が締結された。本市においても有効な手段であると考えるが見解を伺う。 (3)高齢者や障がい者など、事前であっても高台への避難が困難な方のために、市内の公共バス、あるいは住民や従業員の送迎を行っている集合住宅や企業等の大型車両などを所有している民間会社と協定等を結ぶことにより、避難に活用することはできないか、本市の見解を伺う。 2.子供の食を守る取組について (1)全国の子供の相対的貧困率は13.5%(2018年、厚生労働省調べ)である。こうした状況において、子供たちが、いつでも安心して食事ができる社会の実現が求められている。本市では、こどもの居場所づくりの一環で、子ども食堂も複数立ち上がっている。また、令和5年6月定例会において、子ども食堂等のこどもの居場所実施団体・居場所を利用している子育て世帯及び食に困っている子育て世帯への支援を行う予算を議決した。本市における子供の食を守る取組について伺う。 @現在の市内の子ども食堂の取組について。 Aフードパントリーの実績について。 Bフードリボンプロジェクト支援事業について。 |
|
議事進行 | 散会 (10秒) | ||
会議日:令和5年9月19日(本会議) 本会議 ・一般質問(3) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (30秒) | ||
一般質問 | むとう 葉子議員 (日本共産党戸田市議団) 〜休憩 (58分58秒) 会議録を表示 |
1.学校給食について 学校給食の無償化とともに有機農産物を利用してほしいという声がある。 (1)学校給食の無償化が全国的に進む中、本市でも今年度6か月間の学校給食の無償化が実現し、大変喜ばれている。 @来年度以降も学校給食を無償にすべきと考えるが、市の考えは。 (2)2022年7月に「みどりの食料システム法」が施行されたことで、有機農産物を使用した学校給食の充実や食育を推進する自治体に注目が集まっている。 @地産地消の現状について伺う。 A本市でも、有機農産物を取り入れることができないか。 2.高齢者の支援について 高齢者の生活は、コロナ禍以前より厳しい環境になってきており、様々な支援が必要と考える。 (1)介護保険制度について。 @要介護認定の調査に時間がかかり、認定結果が軽く出る傾向がある。調査員の数を増やし、特記事項を詳しく記入するように指導してはどうか。 A第9期戸田市介護保険事業計画における介護保険料を引き下げるべきではないか。 (2)高齢者の外出支援について。 @通院等で利用できるタクシーを準備してはどうか。 (3)物価高騰対策について。 @敬老祝品の増額を継続してはどうか。 3.花火大会について 出店業者より花火大会の前から、出店場所等に関する意見が寄せられていた。実際、花火大会が行われた後も、不満の声が寄せられている。 (1)本市と委託業者との連携は。 (2)本市は、市内の出店業者の意見をどのように把握して、計画に反映させているのか。 |
|
一般質問 | 再開〜 矢澤 青河議員 (戸田の会) (22分44秒) 会議録を表示 |
1.産前産後ケアについて 国は、育児不安や心身の不調がある場合に限らず、誰でも産後ケアを受けられるよう実施要綱を改正し、令和5年6月30日付の自治体通知で産後ケアの利用を促した。 (1)本市の産前産後ケアの現状と課題について。 |
|
一般質問 | 花井 伸子議員 (日本共産党戸田市議団) 〜休憩 (64分20秒) 会議録を表示 |
1.戸田市プレミアム付電子商品券について (1)申込み状況は。 (2)TODA PAY加盟店舗数とこれまでのPayPay加盟店舗数との比較は。 (3)市民サポート窓口の利用者状況は。 (4)電子商品券のみにしたのはなぜか。 (5)今後の考え方について。 2.自転車の安全利用の促進について (1)本市における自転車利用者の自転車損害保険等への加入状況の把握はしているか。 (2)県の自転車損害保険等への加入義務化の周知は十分に行われているか。 3.マイナンバーに関する本市の現状と対応について (1)本市におけるマイナンバーカードの発行状況は。 (2)本市におけるマイナンバーとの関連付けが行われている市民の情報について。 @情報はどのようなものか。 A関連するトラブルなどの事例は発生していないか。 (3)マイナンバーカードの健康保険証としての利用について。 @市内の医療機関で利用可能な機関はどの程度あるか。 A市民医療センターでの利用状況は。 B利用におけるトラブルなどの事例は発生していないか。 (4)国のマイナンバーに関する情報の総点検について。 @関係機関や自治体と連携して行うことが報じられたが、本市の対応や影響は。 A国からどのような指示があったか。 (5)国に対し、来年秋から予定されている健康保険証の廃止・マイナ保険証への一本化を中止するよう、本市としても求めるべきと考えるが、見解を問う。 |
|
一般質問 | 再開〜 石川 清明議員 (公明党) 〜休憩 (39分56秒) 会議録を表示 |
1.マンション老朽化対策について (1)戸田市分譲マンション実態調査について。 (2)戸田市マンション管理適正化推進計画について。 (3)戸田市マンション管理計画認定制度について。 (4)分譲マンション管理支援窓口の設置について。 2.災害ケースマネジメントの取組について (1)被災者が抱える住まいや生活上の不安といった多様な課題に対し、伴走型で支援する「災害ケースマネジメント」の取組が全国の自治体で加速している。本市における「災害ケースマネジメント」の取組に対する見解と現状を伺う。 (2)災害ケースマネジメント実施の手引きに対する市の考えは。 (3)「災害ケースマネジメント研修」の実施について。 (4)本市の今後の「災害ケースマネジメント」の取組について。 |
|
一般質問 | 再開〜 みうら 伸雄議員 (公明党) (26分33秒) 会議録を表示 |
1.地域公共交通について (1)新たな交通手段及び交通サービスについて。 @地域活性化やまちづくりにもつながる公共交通の今後の在り方について。 A先進モビリティーサービス導入の見解について。 2.福祉タクシー利用券及び福祉ガソリン利用券について (1)福祉タクシー利用券の使用上限について。 (2)福祉ガソリン利用券を使用できる対象自動車について。 |
|
議事進行 | 散会 (6秒) | ||
会議日:令和5年9月20日(本会議) 本会議 ・一般質問(4) 会議録を表示 | |||
議事進行 | 開議 (25秒) | ||
一般質問 | 酒井 郁郎議員 (戸田の会) 〜休憩 (48分56秒) 会議録を表示 |
1.リサイクルフラワーセンターの機能向上について 蕨戸田衛生センター内に設置されているリサイクルフラワーセンターは、竣工から14年が経過する一方、運営内容は当初とほぼ同様となっている。早急に検証を行い、計画の策定や運営の見直し、今後のチェック体制確立をすべきではないか。 (1)設置以来14年間の評価は。 (2)計画・評価・改善を行う体制の確立を。 (3)公有資産活用の観点から検討を。 2.戸田南小学校の増築について 戸田南小学校は児童数に比して狭隘な不整形地に建設されており、また今後さらに児童数の増加が見込まれるため、運動場確保の必要性が高いと考えられる。今回、校舎を増築するにあたっては、中長期的な視点からの十分な検討が必要ではないか。市内他校における運動場の確保や、公有資産の有効な活用の視点と併せてお聞きする。 (1)設計の考え方について。 (2)小学校設置基準と運動場面積について。 (3)公有資産の有効な活用について。 |
|
一般質問 | 再開〜 林 冬彦議員 (とだ彩光会) 〜休憩 (1時間02分31秒) 会議録を表示 |
1.本市の受動喫煙防止等について (1)市における受動喫煙防止についての取組は、市のどの計画の中に位置づけられ、どう設定されているか。 (2)「戸田市受動喫煙防止対策ガイドライン」が制定された経緯は。 (3)市民の受動喫煙についての現状認識は。 (4)以下の各所における受動喫煙の現状と市の受動喫煙防止対策についての現状認識は。 @市内公園等の屋外公共空間。 A公共施設等の屋内公共空間。 B市内JR3駅。 C市内バス停留所。 (5)市における受動喫煙防止対策の課題は何か。 (6)これから進める取組は。 2.所有者等のない動物への給餌について (1)公園等屋外公共空間における「所有者等のない動物への給餌」についての現状認識は。 (2)「所有者等のない動物への給餌」が関係する「環境被害」にはどのようなものがあるか。 (3)「餌やり禁止」等の看板を設置している公園もあるが、そこで依然として行われている「所有者等のない動物への給餌」に対して、市はどのような対応をしているか。 (4)所有者等のない動物の中でも、いわゆる「地域猫」との共生について、市はどのように考えているか。 (5)「所有者等のない動物への給餌」に関して、今後、市はどのように対応していく考えか。 |
|
一般質問 | 再開〜 小金澤 優議員 (立憲民主とだ) (32分22秒) 会議録を表示 |
1.ごみ集積所について (1)ごみ集積所における外国人のマナーについて。 @転入してくる外国人に対し、どのようにマナーを伝えているか。 (2)ごみ集積所の多言語看板について。 @集積所への多言語看板はどのような基準で設置しているか。 A多言語看板の表記されている文字が小さい上に見づらいが、書体や看板デザインを含め、見やすく改善できないか。 (3)看板の交換について。 @紫外線による色あせで文字が見えなくなっている看板が目立つが、交換の手順は。 A色が剥がれないような看板などの導入の検討は。 2.防災行政無線について (1)防災行政無線の内容について。 @防災行政無線が放送される時間帯について。 A行方不明者が出た際のアナウンスについて。 |
|
議事進行 | 散会 (6秒) | ||
会議日:令和5年9月26日(本会議) 本会議 ・委員長報告、質疑 会議録を表示・討論、採決 ・閉会 | |||
議事進行 | 開議 (23秒) | ||
委員長報告 | 総務常任委員長報告 (13分53秒) | ||
委員長報告 | 文教・建設常任委員長報告 (15分41秒) | ||
委員長報告 | 健康福祉常任委員長報告 (13分46秒) | ||
委員長報告 | 市民生活常任委員長報告 (10分01秒) | ||
委員長報告 | まちづくり・交通対策特別委員長報告 (2分35秒) | ||
質疑 | 各委員長報告に対する質疑〜休憩 (15秒) | ||
討論・採決 | 再開〜認定第1号 討論、採決 反対討論 むとう葉子議員 (6分11秒) | ||
討論・採決 | 認定第1号 討論、採決 賛成討論 佐藤太信議員 (7分58秒) | ||
討論・採決 | 認定第2号 討論、採決 反対討論 本田哲議員 (8分51秒) | ||
討論・採決 | 認定第2号 討論、採決 賛成討論 野澤茂雅議員 (3分21秒) | ||
討論・採決 | 認定第3号〜同第13号 討論、採決 (47秒) | ||
討論・採決 | 議案第60号〜同第78号 討論、採決 (47秒) | ||
討論・採決 | 陳情第7号 討論、採決 賛成討論 花井伸子議員 (19分02秒) | ||
討論・採決 | 議員提出議案第9号 説明、採決 (6分01秒) | ||
議事進行 | 閉会中継続審査の委員会付託 (23秒) | ||
議事進行 | 市長あいさつ、議長あいさつ、閉会 (3分34秒) |
会議日ごとに表示します。