このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 行政視察受け入れ状況

行政視察受け入れ状況

視察内容検索

視察者及び団体名
視察年(年度)
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 622 件    

行政視察受け入れ状況

視察者及び団体名 人数 視察日・調査事項
 令和5年度
滋賀県大津市議会
(市民ネット21会派視察)
令和5年7月13日
部活動の地域以降について
東京都板橋区議会
(会派視察)
令和5年7月10日
公式LINEの通報機能について
神奈川県横須賀市議会
(よこすか未来会議会派視察)
令和5年7月5日
第3の居場所について
山口県光市議会
(会派視察)
7 令和5年6月30日
教育改革の取組について
島根県益田市議会
(清流会)
4 令和5年5月19日
教育分野
@産官学民との連携による戸田市SEEPプロジェクトについて
Aいじめ対策について
愛媛県西条市
(総務委員会)
令和5年5月17日
・「戸田市防災基本条例」について
・「おねがい・まかせて会員」について
兵庫県豊岡市議会
(文教民生委員会)
10 令和5年5月15日
こどもの居場所づくりについて
(第三の居場所づくりについて)
三重県津市議会
(教育厚生委員会)
10 令和5年5月11日
教育改革の取組について
愛知県岡崎市議会
(会派視察)
令和5年4月26日
メタバースを活用した不登校支援について
 令和4年度
滋賀県彦根市議会
(議会運営委員会)
12 令和5年1月25日
議会運営について(委員会の年間活動テーマ、中学生との意見交換等)
滋賀県湖南市議会
(公明党議員団)
5 令和5年1月23日
ICT教育の取り組みについて
岩手県盛岡市議会
(議会運営委員会)
15 令和5年1月20日
・オンライン委員会開催の取り組みについて
・議員間討議について
・請願審査について
沖縄県那覇市議会
(議会運営委員会)
15 令和5年1月18日
・議会改革取組全般について
岩手県一関市議会
(会派視察)
5 令和4年12月21日
不登校対策
千葉県
(会派視察)
6 令和4年11月17日
不登校の子どもの学習支援について
東京都国分寺市
(会派視察)
令和4年11月15日
教育改革について
栃木県真岡市議会
(広報公聴委員会)
11 令和4年11月14日
・市議会モニター制度について
・中学生との意見交換について
熊本県菊陽町議会
(文教厚生常任委員会)
7 令和4年11月11日
こどもの居場所づくりについて
香川県議会
(少子化対策特別委員会)
14 令和4年11月10日
「子どもの第三の居場所」の取組について
神奈川県小田原市議会
(議会広報広聴常任委員会)
8 令和4年11月2日
・議会を知っtoco 市議会見学ツアー
・キッズページ開設の経緯や作成の工程
埼玉県白岡市議会
(文教厚生常任委員会)
10 令和4年11月1日
戸田市における学校教育について
福島県福島市議会
(総務常任委員会)
10 令和4年10月31日
戸田市における防災・減災への取り組み(施策)について
長崎県諫早市議会
(議会運営委員会)
12 令和4年10月26日
・議会の年間活動計画及び委員会の年間活動テーマについて
・議会のICT化について
長崎県大村市議会
(公明党)
2 令和4年10月25日
教育総合データベースについて
山形県村山市議会
(総務文教常任委員会)
8 令和4年10月24日
戸田市における学校教育について
福島県会津若松市議会
(文教厚生委員会)
11 令和4年10月20日
第4次戸田市教育振興計画に基づく取組
北海道旭川市議会
(民生常任委員会)
6 令和4年10月18日
第三の居場所づくりについて
三重県鈴鹿市議会
(自由民主党鈴鹿市議団)
5 令和4年10月18日
小中学校への空調設備の設置について
高知県四万十市議会
(複数会派合同)
7 令和4年10月12日
教育改革全般について
滋賀県守山市議会
(文教福祉常任委員会)
12 令和4年10月12日
戸田市SEEPプロジェクトについて
広島県議会
(文教委員会)
11 令和4年10月6日
・戸田市の教育改革の取組について
・不登校児童生徒に対する支援について
埼玉県狭山市議会
(文教厚生委員会)
9 令和4年10月6日
戸田市の教育改革の取組について
新潟県南魚沼市議会
(総務文教委員会)
12 令和4年10月6日
ICT教育の取組について
北海道札幌市議会
(公明党)
3〜4 令和4年10月5日
メタバースを活用した不登校支援について
大阪府泉大津市議会
(厚生文教委員会)
10 令和4年10月4日
戸田市の教育改革の取組(産官学民との連携)
青森県弘前市議会
(さくら未来・無所属)
4 令和4年10月3日
教育改革について
愛知県半田市議会
(議会運営委員会)
9 令和4年9月29日
・ICT化に伴う情報管理について
・ICTを活用した議会運営について
・その他、特徴的な議会改革の取り組みについて
東京都北区議会
(公明党)
2 令和4年9月26日
教育総合データベースの整備について
福岡県福岡市議会
(緑の党と市民ネットワークの会)
2 令和4年8月9日
教育環境を確保するための住宅開発抑制に関することについて
北海道登別市議会
(議会運営委員会)
11 令和4年8月4日
議会における多様性の確保について
三重県津市議会
(津市民の会・至誠会)
2 令和4年8月3日
とだの保育創造プロジェクトについて
北海道北広島市議会
(建設文教常任委員会)
9 令和4年7月27日
ICT教育の取組について
富山県議会
(自由民主党)
5 令和4年7月27日
教育改革について(戸田市PEERプロジェクト等)
埼玉県白岡市議会
(文教厚生常任委員会)※中止
11 令和4年7月26日
戸田市における学校教育について
宮崎県宮崎市議会
(文教民生委員会)
14 令和4年7月22日
・教育改革(特にデジタル関係)について
・不登校生徒支援教室「いっぽ」について
 令和3年度
福島県会津若松市議会
(文教厚生委員会)※中止
10 令和4年1月25日
戸田市における教育改革の取組
愛知県蒲郡市議会
(経済委員会)※中止
7 令和4年1月20日
中小企業振興条例について
福岡県春日市議会
(議会運営委員会)※中止
令和4年1月18日
所管事務調査について
岡山県議会
(文教委員会)※中止
12 令和4年1月17日
・戸田市の教育改革の取組
・産官学民との連携による「戸田市SEEPプロジェクト」について
埼玉県富士見市議会
文教福祉常任委員会
 (オンライン)
10 令和3年11月4日
ICT教育・GIGAスクールの取組及び現状について
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 622 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.