このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 2212 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 令和5年9月定例会
  令和5年9月14日【一般質問】
2 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.物価高対策について
 (1)さらなる物価高対策として、市民のニーズを踏まえた新たな政策の考えについて。
  @給食費無償化の継続。
  A家電補助。
  B子育て支援。
  C高齢者支援。
  Dその他の支援策。
2.上下水道管損傷・漏水等の緊急対応について
 (1)上下水道管損傷による漏水等の緊急復旧手順と、最近の工事件数について。
 (2)漏水受付に関する業務委託の現状について。
3.プレミアム付商品券について
 (1)予算・目標に対し申込み数の結果をどのように考えているか、また市民への周知は十分だったのか、その見解について。
 (2)申込み、購入及び利用方法など今後の展開について。
 (3)より多くの市民が利用しやすいような簡素化の工夫について。
市長
担当部長
3 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田橋花火大会の改善について
 (1)4年ぶりに実施された第70回戸田橋花火大会。多くの市民が開催を待ち望んでいたが、会場内全席有料指定席などに市民から改善を求める声が寄せられている。そこで以下4点について伺う。
  @会場内全席有料指定席となった経緯は。
  A会場内全席有料指定席に対し、市民からの問い合わせや意見等は寄せられているか。
  B来年度から、会場内に市民が自由に場所取りができる区域を復活させるべきではないか。
  C花火大会実施に合わせ、戸田橋東側の土手の草刈りを望む声が引き続き多く寄せられている。草刈りの実施に向けて関係機関と改めて検討すべきではないか。
2.こども医療費における通院費の高校卒業まで無料化の実施について
 日本共産党戸田市議団は、長年にわたり「お金の心配をせず子供を病院に連れていきたい」との保護者の願いを実現すべく、こども医療費の無料化の拡大・充実を求めてきた。2019年10月から、こども医療費の入院費が高校卒業まで無料化となって以降、通院費の高校卒業まで無料化の早期実施を強く求めてきた。
 (1)通院費の高校卒業まで無料化を実施すべきではないか。
3.戸田公園駅周辺まちづくり用地の活用について
 本年6月議会の一般質問において、戸田公園住宅展示場としての戸田公園駅周辺まちづくり用地の貸出しが、令和6年3月31日をもって終了するにあたり、市は「暫定利用方針の検討を進める」と答弁している。
 (1)現在、どのような検討が進められているか伺う。
市長
担当部長
4 宮内 そうこ
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.市内小学校のICT教育について
 (1)タブレット端末の持ち帰りと充電環境について。
  @各学校の持ち帰り状況について。
  A各学校の充電環境について。
 (2)ICTを活用した授業内容について。
  @本市の進めるSAMRモデルと学力向上について。
  A電子黒板機能付きプロジェクタ導入により、どのように学習意欲・理解力や授業効率が向上し、対話が生まれやすい環境に繋がっていくと考えるか、市の見解は。
  B本市ではAIが苦手とする読解力を向上させる授業(リーディングスキルなど)に力を入れており、市長の公約にも掲げられているが、ICT活用によりどのように読解力の向上につながると考えているか、市の見解は。
  Cタブレット端末の弊害と対策について。
   (ア)タブレット端末利用のルールづくりについて。
   (イ)情報モラル教育からデジタル・シティズンシップ教育への転換について。
  D教員をフォローする体制や、教員へのICTの研修の実施状況は。
 (3)実際にタブレット端末を毎日利用している子供たちや、家庭でフォローしている保護者からの意見なども聞きながら、市内全体のICT教育の効果や課題を定期的に検証する仕組みについて。
2.こどもの居場所づくりについて
 (1)こどもの居場所づくりのきっかけを市が提供する「こどもの居場所づくり交流会」について。
 (2)実際にこどもの居場所を作りたいと思った市民への立ち上げサポートや、こどもの居場所の運営団体の相談に応じるコーディネーターの仕組みについて。
 (3)市内にあるこどもの居場所の周知や広報について。
 (4)こどもの居場所ポータルサイトの開設と今後の運用について。
市長
教育長
担当部長
5 山崎 雅俊
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.学校施設開放事業について
 (1)今夏の学校体育館空調設備使用が可能に至った経緯と期間について伺う。
 (2)今夏の学校体育館空調設備の使用にかかる電気代等の経費についてはどのようになっているのか。
 (3)今後の学校体育館空調設備使用についてはどのように考えているのか。
 (4)学校体育館空調設備使用について教育委員会との連携は取れているのか。
 (5)今後の学校施設開放事業におけるルールの統一化が必要ではないか。
市長
担当部長
6 細田 昌孝
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.完了に向けた今後の土地区画整理事業計画等について
 (1)現在の進捗状況及び今後の事業計画について。
 (2)土地区画整理事務所の今後の取扱いについて。
 (3)住所整理の方法等について。
2.毎年訪れる台風及びゲリラ豪雨等の備えとしての雨水対策について
 (1)雨水対策の現状と課題について。
 (2)雨水排水施設の維持管理について。
 (3)毎時50mm対応の現状について。
市長
担当部長
  令和5年9月15日【一般質問】
7 佐藤 太信
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.不登校児童生徒等への取組について
 市内における長期欠席者及び不登校児童生徒に対して、教育支援による取組が展開されている。当事者へのサポート及び家庭との連携を含めた今後の取組について伺う。
 (1)長期欠席者、不登校児童生徒、保護者との連携について。
 (2)スクールカウンセラーの活用について。
 (3)不登校施策実施後の効果検証について。
 (4)中学卒業後の市長部局によるひきこもり支援への関わりについて。
 (5)学校給食費等助成制度について。
  @10月からの給食費無償化による長期欠席者及び不登校児童生徒の取扱いについて。
  A長期欠席者及び不登校児童生徒の給食費を支払い続ける家庭への対応、周知について。
2.心身障害者福祉センターを利用する方への配慮について
 心身障害者福祉センターは川岸にある。障害者で利用する方は多いが、一部では高齢化に伴い、単独で移動するのが難しくなってきている。特に笹目・美女木地区等の方は、行き来するのが大変と伺っている。
 (1)課題解決に向けた対応について伺う。
市長
教育長
担当部長
8 野澤 茂雅
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.自治体情報システム標準化について
 2021年9月に施行された「地方公共団体情報システムの標準化に関する法律」では、2026年3月末までに住民記録などの業務を標準準拠システムへ移行することとなっている。
 (1)自治体情報システム標準化の概要について。
 (2)本市における現在の取組状況について。
 (3)今後のスケジュールについて。
2.ブロックチェーンの活用について
 コンピュータシステムにおけるデータの破壊、改ざん及びシステムダウンを最大限に防ぐことができる仕組みとして「ブロックチェーン」が考えられる。
 (1)本市自治体業務での活用の可能性について。
3.特定外来植物について
 世界中に蔓延した特定外来種で「地球上で最悪の侵略的植物」とも呼ばれる「ナガエツルノゲイトウ」が本市においても発見された。
 (1)本市におけるナガエツルノゲイトウ等の特定外来植物の繁殖状況と対策について。
 (2)駆除活動に対する補助について。
市長
担当部長
9 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.聴覚障害者支援について
 (1)人工内耳装置の費用に係る負担軽減について。
  @本市の助成制度の現状について。
 (2)本市の窓口における耳の聞こえにくい高齢者や難聴者支援の現状について。
2.災害対策について 
 (1)避難所の可視化について。
  @避難所における多機能トイレの設置や、出入口の段差及びスロープの有無など、避難所のバリアフリー設備の状況などが事前に確認できるような対応について。
  A避難所の混雑情報について。
  B避難所開設キットについて。
 (2)避難所での電源確保について。
  @避難所での電源確保の現状について。
  A災害時の電力供給が可能になる電気自動車の活用について。
 (3)要配慮者支援について。
  @現在、避難行動要支援者名簿の内、個別避難計画が既に作成されている件数について。
  A福祉避難所への直接避難について。
市長
担当部長
10 古屋 としみつ
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.令和5年3月1日の美笹中学校不審者侵入事件について
 (1)事件の概要について。
 (2)本市の対応について。
 (3)今後の対策について。
2.公園利活用の社会実験について
 (1)社会実験開催の現状について。
 (2)社会実験に参加する団体との調整について。
 (3)公園利活用の効果について。
 (4)実験後の公園利活用について。
市長
教育長
担当部長
11 浅生 和英
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.水害対策について
 (1)台風等による川の溢水や堤防の決壊などを想定し、早急な対策が必要であることと、垂直避難として高速道路を活用した避難について、令和2年9月定例会で質問した。その後の対応や状況について本市の見解を伺う。
 (2)今年4月下旬に東京都、そして、大規模な水害時には本市と同じようにほぼ全域が浸水し、200万人以上が被害に遭うと想定されている東京都東部の江東5区(墨田区、江東区、足立区、葛飾区、江戸川区)の住民避難対策として、高速道路各社と協定が締結された。本市においても有効な手段であると考えるが見解を伺う。
 (3)高齢者や障がい者など、事前であっても高台への避難が困難な方のために、市内の公共バス、あるいは住民や従業員の送迎を行っている集合住宅や企業等の大型車両などを所有している民間会社と協定等を結ぶことにより、避難に活用することはできないか、本市の見解を伺う。
2.子供の食を守る取組について
 (1)全国の子供の相対的貧困率は13.5%(2018年、厚生労働省調べ)である。こうした状況において、子供たちが、いつでも安心して食事ができる社会の実現が求められている。本市では、こどもの居場所づくりの一環で、子ども食堂も複数立ち上がっている。また、令和5年6月定例会において、子ども食堂等のこどもの居場所実施団体・居場所を利用している子育て世帯及び食に困っている子育て世帯への支援を行う予算を議決した。本市における子供の食を守る取組について伺う。
  @現在の市内の子ども食堂の取組について。
  Aフードパントリーの実績について。
  Bフードリボンプロジェクト支援事業について。
市長
担当部長
  令和5年9月19日【一般質問】
12 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.学校給食について
 学校給食の無償化とともに有機農産物を利用してほしいという声がある。
 (1)学校給食の無償化が全国的に進む中、本市でも今年度6か月間の学校給食の無償化が実現し、大変喜ばれている。
  @来年度以降も学校給食を無償にすべきと考えるが、市の考えは。
 (2)2022年7月に「みどりの食料システム法」が施行されたことで、有機農産物を使用した学校給食の充実や食育を推進する自治体に注目が集まっている。
  @地産地消の現状について伺う。
  A本市でも、有機農産物を取り入れることができないか。
2.高齢者の支援について
 高齢者の生活は、コロナ禍以前より厳しい環境になってきており、様々な支援が必要と考える。
 (1)介護保険制度について。
  @要介護認定の調査に時間がかかり、認定結果が軽く出る傾向がある。調査員の数を増やし、特記事項を詳しく記入するように指導してはどうか。
  A第9期戸田市介護保険事業計画における介護保険料を引き下げるべきではないか。
 (2)高齢者の外出支援について。
  @通院等で利用できるタクシーを準備してはどうか。
 (3)物価高騰対策について。
  @敬老祝品の増額を継続してはどうか。
3.花火大会について
 出店業者より花火大会の前から、出店場所等に関する意見が寄せられていた。実際、花火大会が行われた後も、不満の声が寄せられている。
 (1)本市と委託業者との連携は。
 (2)本市は、市内の出店業者の意見をどのように把握して、計画に反映させているのか。
市長
教育長
担当部長
13 矢澤 青河
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.産前産後ケアについて
 国は、育児不安や心身の不調がある場合に限らず、誰でも産後ケアを受けられるよう実施要綱を改正し、令和5年6月30日付の自治体通知で産後ケアの利用を促した。
 (1)本市の産前産後ケアの現状と課題について。
市長
担当部長
14 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田市プレミアム付電子商品券について
 (1)申込み状況は。
 (2)TODA PAY加盟店舗数とこれまでのPayPay加盟店舗数との比較は。
 (3)市民サポート窓口の利用者状況は。
 (4)電子商品券のみにしたのはなぜか。
 (5)今後の考え方について。
2.自転車の安全利用の促進について
 (1)本市における自転車利用者の自転車損害保険等への加入状況の把握はしているか。
 (2)県の自転車損害保険等への加入義務化の周知は十分に行われているか。
3.マイナンバーに関する本市の現状と対応について
 (1)本市におけるマイナンバーカードの発行状況は。
 (2)本市におけるマイナンバーとの関連付けが行われている市民の情報について。
  @情報はどのようなものか。
  A関連するトラブルなどの事例は発生していないか。
 (3)マイナンバーカードの健康保険証としての利用について。
  @市内の医療機関で利用可能な機関はどの程度あるか。
  A市民医療センターでの利用状況は。
  B利用におけるトラブルなどの事例は発生していないか。
 (4)国のマイナンバーに関する情報の総点検について。
  @関係機関や自治体と連携して行うことが報じられたが、本市の対応や影響は。
  A国からどのような指示があったか。
 (5)国に対し、来年秋から予定されている健康保険証の廃止・マイナ保険証への一本化を中止するよう、本市としても求めるべきと考えるが、見解を問う。
市長
担当部長
15 石川 清明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.マンション老朽化対策について
 (1)戸田市分譲マンション実態調査について。
 (2)戸田市マンション管理適正化推進計画について。
 (3)戸田市マンション管理計画認定制度について。
 (4)分譲マンション管理支援窓口の設置について。
2.災害ケースマネジメントの取組について
 (1)被災者が抱える住まいや生活上の不安といった多様な課題に対し、伴走型で支援する「災害ケースマネジメント」の取組が全国の自治体で加速している。本市における「災害ケースマネジメント」の取組に対する見解と現状を伺う。
 (2)災害ケースマネジメント実施の手引きに対する市の考えは。
 (3)「災害ケースマネジメント研修」の実施について。
 (4)本市の今後の「災害ケースマネジメント」の取組について。
市長
担当部長
16 みうら 伸雄
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.地域公共交通について
 (1)新たな交通手段及び交通サービスについて。
  @地域活性化やまちづくりにもつながる公共交通の今後の在り方について。
  A先進モビリティーサービス導入の見解について。
2.福祉タクシー利用券及び福祉ガソリン利用券について
 (1)福祉タクシー利用券の使用上限について。
 (2)福祉ガソリン利用券を使用できる対象自動車について。
市長
担当部長
  令和5年9月20日【一般質問】
17 酒井 郁郎
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.リサイクルフラワーセンターの機能向上について
 蕨戸田衛生センター内に設置されているリサイクルフラワーセンターは、竣工から14年が経過する一方、運営内容は当初とほぼ同様となっている。早急に検証を行い、計画の策定や運営の見直し、今後のチェック体制確立をすべきではないか。
 (1)設置以来14年間の評価は。
 (2)計画・評価・改善を行う体制の確立を。
 (3)公有資産活用の観点から検討を。
2.戸田南小学校の増築について
 戸田南小学校は児童数に比して狭隘な不整形地に建設されており、また今後さらに児童数の増加が見込まれるため、運動場確保の必要性が高いと考えられる。今回、校舎を増築するにあたっては、中長期的な視点からの十分な検討が必要ではないか。市内他校における運動場の確保や、公有資産の有効な活用の視点と併せてお聞きする。
 (1)設計の考え方について。
 (2)小学校設置基準と運動場面積について。
 (3)公有資産の有効な活用について。
市長
教育長
担当部長
18 林 冬彦
とだ彩光会

会議録を表示
録画配信を表示
1.本市の受動喫煙防止等について
 (1)市における受動喫煙防止についての取組は、市のどの計画の中に位置づけられ、どう設定されているか。
 (2)「戸田市受動喫煙防止対策ガイドライン」が制定された経緯は。
 (3)市民の受動喫煙についての現状認識は。
 (4)以下の各所における受動喫煙の現状と市の受動喫煙防止対策についての現状認識は。
  @市内公園等の屋外公共空間。
  A公共施設等の屋内公共空間。
  B市内JR3駅。
  C市内バス停留所。
 (5)市における受動喫煙防止対策の課題は何か。
 (6)これから進める取組は。
2.所有者等のない動物への給餌について
 (1)公園等屋外公共空間における「所有者等のない動物への給餌」についての現状認識は。
 (2)「所有者等のない動物への給餌」が関係する「環境被害」にはどのようなものがあるか。
 (3)「餌やり禁止」等の看板を設置している公園もあるが、そこで依然として行われている「所有者等のない動物への給餌」に対して、市はどのような対応をしているか。
 (4)所有者等のない動物の中でも、いわゆる「地域猫」との共生について、市はどのように考えているか。
 (5)「所有者等のない動物への給餌」に関して、今後、市はどのように対応していく考えか。
市長
担当部長
19 小金澤 優
立憲民主とだ

会議録を表示
録画配信を表示
1.ごみ集積所について
 (1)ごみ集積所における外国人のマナーについて。
  @転入してくる外国人に対し、どのようにマナーを伝えているか。
 (2)ごみ集積所の多言語看板について。
  @集積所への多言語看板はどのような基準で設置しているか。
  A多言語看板の表記されている文字が小さい上に見づらいが、書体や看板デザインを含め、見やすく改善できないか。
 (3)看板の交換について。
  @紫外線による色あせで文字が見えなくなっている看板が目立つが、交換の手順は。
  A色が剥がれないような看板などの導入の検討は。
2.防災行政無線について
 (1)防災行政無線の内容について。
  @防災行政無線が放送される時間帯について。
  A行方不明者が出た際のアナウンスについて。
市長
担当部長
 令和5年6月定例会
  令和5年6月5日【質疑】
57-8-1 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第57号 令和5年度戸田市一般会計補正予算(第5号)
 款8土木費、項1土木管理費、目2交通安全対策費、事業1交通安全普及啓発事業、節18負担金、補助及び交付金、自転車用ヘルメット購入費について
 (1)補助額の内訳と想定人数について。
 (2)対象者の基準及び対象となる購入時期について。
 (3)購入対象となるヘルメットの基準について。
 (4)申請手続きについて。
  令和5年6月8日【一般質問】
1 小金澤 優
立憲民主とだ

会議録を表示
録画配信を表示
1.保育所等訪問支援について
 (1)保育所等訪問支援の概要について。
 (2)本市の保育士及び学校教員における保育所等訪問支援の周知について。
  @保育士及び学校教員における支援の理解度は。
  A今後の本市における保育士及び学校教員への周知方法は。
市長
教育長
担当部長
2 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.コロナウイルスの5類移行に伴う対応と対策について
 (1)新型コロナの感染症法上の位置付けが5月8日に「2類」から季節性インフルエンザと同等の「5類」に移行した。今後は様々な制約がなくなり、感染対策は個人の取組が基本となる。
  @今後のコロナ対応と相談体制について。
  A今後の小中学校の対応(マスク、検温、消毒液、手洗い、換気、授業中、給食時、合唱、運動会等の諸行事)について。
  Bコロナ禍を経験してきた生徒・児童に対する見守り・指導について。
  C今後の感染症への体制強化について。
2.自転車ヘルメット着用努力義務と交通安全対策について
 2022年に発生した自転車が関係する事故は69,985件であった。交通事故全体に占める割合は23.3%で近年増え続けている。
 (1)ヘルメット着用の意義と啓発・促進について。
 (2)ヘルメット盗難防止対策と保管場所について。
 (3)昨年11月に改定された「自転車安全利用五則」の周知啓発について。
 (4)信号のない横断歩道に「横断者注意喚起灯」の設置が進んでいる。導入すべきと考えるがいかがか。
市長
教育長
担当部長
3 宮内 そうこ
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.本市における障害のある子供等への支援について
 (1)保育園における配慮を必要とする子供の受入れ状況や園生活について。
  @保育園での配慮を必要とする子供の受入れ状況やその判断基準について。
  A担当保育士を配置したことによる子供の保育の状況や園生活について。
  B未就学児のインクルーシブ教育に対する本市の考え方について。
 (2)市内における児童発達支援の状況について。
  @療育が必要だと判断された親子が児童発達支援センターにつながるまでの過程について。
  A児童発達支援センターと事業所の違いについて。
  B児童発達支援センター「あすなろ学園」について。
2.商店等新業種等転換支援事業について
 (1)本事業の概要と利用実績状況について。
 (2)申請方法や申請時期について。
 (3)市民への周知方法について。
市長
担当部長
4 山崎 雅俊
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.思いやり駐車場の導入について
 (1)埼玉県思いやり駐車場制度の導入について。
  @市役所の整備状況について。
  A小中学校をはじめとする市内公共施設への導入と整備について。
  B病院・介護施設・スーパーなどをはじめとする民間施設への導入促進について。
  C利用証の交付について。
  D制度の周知と啓発について。
  E適正利用の促進について。
2.認知症対策について
 (1)本市の取組状況について。
  @市内における若年性を含めた認知症の方の人数について。
  A市民に認知症を知っていただくための取組について。
  B認知症サポーターの養成と活動状況について。
  C認知症カフェ等、認知症の方々を支える取組の現状について。
  D早期発見・早期対応の促進や支援の充実等のための医療との連携について。
  E今後に向けた認知症への取組をどのように考えているか。
市長
担当部長
5 佐藤 太信
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.孤立死について
 (1)孤立死の現状について。
 (2)市民からの連絡があった場合について。
 (3)孤立死を防止するための対策について。
2.少子化対策、保育園について
 (1)保育料の軽減について。
  @第2子保育料無償化について。
 (2)保育施設の定員割れについて。
  @保育園の空き状況について。
  A保育園全体の今後の見通しについて。
  B保育園、保育士の魅力について。
3.障がいを理由とする差別の解消の推進について
 (1)障がい理解のための現状について。
 (2)今後の取組について。
市長
担当部長
6 野澤 茂雅
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.地域伝統文化について
 本市には、工芸品、絵画、古文書、歴史資料、建造物等の文化財とともに、長い歴史の中で地域や社会全体で共有されてきた習慣、技芸や風習等の地域伝統文化が残されているが、近年、それらの文化継承が危ぶまれている。
 (1)本市の無形文化財、民俗文化財の現状について。
 (2)地域伝統文化の未来への継承について。
2.ボートのまちづくりについて
 本市のキャッチコピー「ボートのまち戸田」にふさわしい「ボートのまちづくり」を実現するためには、さらなる活動の充実を図る必要がある。
 (1)ボートに関係する大学や企業、町会、団体などのメンバーで構成する「ボートのまちづくりコンソーシアム」の状況について。
 (2)市民参加型レガッタの開催について。
 (3)彩湖におけるボートやカヌー競技等の水上スポーツの常時運用について。
 (4)中学校ボート部の地域移行について。
市長
教育長
担当部長
  令和5年6月9日【一般質問】
7 古屋 としみつ
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.教員の働き方改革について
 (1)本市の現状について。
 (2)これまでの取組について。
2.市職員の業務効率化について
 (1)デジタルを活用した効率化の現状について。
 (2)ChatGPTの活用について。
 (3)今後について。
市長
教育長
担当部長
8 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田公園住宅展示場としての貸出し終了後の戸田公園駅周辺まちづくり用地の利用について
 現在、戸田公園駅周辺まちづくり用地の一部を、民間企業に戸田公園住宅展示場として貸し出しているが、貸出しが終了すると聞いている。そこで以下3点を伺う。
 (1)貸出しが終了となった経過は。
 (2)貸出し終了後の戸田公園駅周辺まちづくり用地の活用の考えは。
 (3)戸田公園駅周辺まちづくり用地の活用は、広く市民の意見を反映させることが重要であると考える。今後の活用等の検討に市民の声を反映させる考えは。
2.公園内のトイレへの照明設置について
 (1)市内の公園に設置されているトイレのうち、照明が設置されていないトイレがある。市民から安全で安心して利用できるよう、照明設置を求める声が寄せられている。順次、照明を設置すべきではないか。
市長
担当部長
9 遠藤 英樹
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.コロナ禍における市役所内の各種取扱いについて
 (1)新型コロナウイルス感染症は令和5年5月8日をもって、いわゆる感染症法上の位置づけが5類感染症に変更された。これに伴い、市役所内において、コロナ禍であっても安全かつ円滑に業務を行うために実施されてきた各種取扱いはどうなったのかについて伺う。
市長
担当部長
10 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.がん予防について
 (1)胃がんハイリスク検診について。
  @血液検査によってピロリ菌をチェックする「胃がんハイリスク検診」について、所見を伺う。
  Aピロリ菌検診の導入について、所見を伺う。
2.障害者施策について
 (1)デジタル障害者手帳の活用について。
  @本市の障害者手帳の交付状況について伺う。
  A障害者手帳の提示により、障害者割引を受けられる公共施設やその他のサービスについて伺う。
  B内閣官房より障害者の本人確認等の簡素化についての事例として紹介されているスマートフォンアプリ「ミライロID」を導入してはどうか所見を伺う。
3.高齢者見守り施策について
 (1)美笹地区あんしんネットワークは高齢者が安心して暮らせるよう地域住民と関係機関が連携・協働し、包括的な支援を行うネットワークを構築している。取組と成果について伺う。
 (2)市内高齢者見守りネットワークの拡大と強化について伺う。
市長
担当部長
10 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
担当部長
11 浅生 和英
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.小規模企業振興について
 本市には中小企業振興条例があるが、埼玉県では平成29年に小規模企業条例が新たに制定されており、中小企業と小規模企業が基準で分けられている。
 (1)本市の小規模事業振興について伺う。
  @本市の小規模企業振興の現状について。
  A小規模企業振興条例等の検討について。
2.遊歩道の整備について
 (1)さくら川の天王橋から修行目橋の区間の遊歩道の整備について伺う。
3.こどもまんなか社会における子供及び家庭への支援について
 (1)こども家庭庁が設置され、こども基本法が制定された。こどもまんなか社会へと動き出したばかりだが、本市の子供及び家庭への支援と今後の展開について伺う。
  @現状について。
  A現在の人員体制について。
  B条例等、今後の展開について。
市長
担当部長
  令和5年6月12日【一般質問】
12 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.受動喫煙への配慮について
 (1)受動喫煙についての市民からの苦情が続いている。喫煙ボックスの設置について検討しては。
2.雨水貯留施設の普及促進を
 雨水貯留タンクは小さなダムとして、豪雨対策や夏の渇水対策、非常時のトイレの洗浄水、猛暑をしのぐ打ち水などの節水対策としても有効である。
 (1)戸田市雨水貯留施設等設置費補助金の実績は。
 (2)設置を促進するための周知を。
3.歩行者の安全対策について
 (1)笹目4丁目地内にある、交通量が多い西電話局通りのささめデンタルクリニック前交差点への横断歩道の設置を。
市長
担当部長
13 石川 清明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.マイボトルを利用した、給水スポットの設置について
 (1)熱中症対策や環境負荷の低減にもつながる、マイボトルを利用した給水スポットの設置を進めてはどうか。
 (2)戸田市版マイボトルとボトルカバーの作成について。
2.省エネ対策について
 (1)本年、夏に向けて節電・省エネの対応について、本市の見解を伺う。
 (2)将来的な地球温暖化対策、削減目標達成のための戸田市版省エネガイドラインと省エネ(エコライフ)ガイドブックの作成について。
3.デジタル活用支援推進事業の取組について
 (1)総務省では現在、デジタル機器に不慣れな高齢者等にスマートフォンの使い方や、オンラインの行政手続きなどを教えるデジタル活用支援員の活用を進めている。本市においても、「デジタル活用支援推進事業」の取組を進めてはどうか。
 (2)福井県あわら市では、毎週水曜日に「スマホ・タブレットよろず相談所」を開設している。相談所は市民を対象に昨年7月にスタートし、20代〜70代の方が「シニアスマホアンバサダー」としてボランティアでスマホなどの使い方を来場者に教えている。本市においても取組を進めてはどうか。
市長
担当部長
14 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.納税相談について
 生活困窮者からの相談の中で、税金を滞納されている方がいることがわかった。税の支払いが困難な方々からの相談に対する対応を伺う。
 (1)市民からの納税相談は、どのような内容か。また、他課との連携はどのように行っているのか。
 (2)相談を受けるための個室を準備してはどうか。
2.奨学金について
 現在、高校生や大学生、その保護者から学費が高くて自由に進路を選べないとの訴えがある。
 (1)市独自の給付型奨学金制度を創設してはどうか。
3.交通安全対策について
 (1)車道と歩道の間にある縁石が、夕方になると暗くて見えにくくなる。自転車で車道を走っている際、縁石に気付かず、ぶつかり、転倒のおそれがある。特に高齢者は転倒から骨折、寝たきりになるケースといった危険があるため、市内の道路を点検し、反射板を設置するなどの対応をすべきと考えるが、市の考えは。
市長
教育長
担当部長
15 矢澤 青河
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.いじめについて
 昨年の小中高校などが認知した全国いじめ認知件数は過去最多の61万件。本市では、いじめ根絶を掲げ、「ピースプロジェクト」を実施している。
 (1)本市のいじめ対策の現状について。
2.行政評価について
 行政の業務内容を評価し、業務手法の改善を判断する行政評価。本市では導入してから17年が経過した。
 (1)本市の行政評価の現状について。
市長
教育長
担当部長
  令和5年6月13日【一般質問】
16 そごう 拓也
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.特別養護老人ホームについて
 (1)入所待ち状況について。
 (2)入所できない場合の対応について。
 (3)その他の介護サービスの種類と費用について。
 (4)現在の課題と今後の対応について。
2.市職員の早期退職について
 (1)早期退職の状況について。
 (2)新規と経験者採用の状況について。
 (3)給与等の待遇について。
 (4)残業時間、多様な働き方などの職場環境について。
 (5)人事評価制度の状況について。
 (6)最近の人事異動の状況について。
 (7)早期退職の課題と対策について。
市長
担当部長
17 みうら 伸雄
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.防犯対策について
 (1)自転車盗について。
  @被害発生状況及び主な被害場所について。
  A自転車盗における現状の対策及び今後の取組について。
 (2)防犯カメラについて。
  @本市の防犯カメラの設置状況及び今後の更新計画について伺う。
  A近年多発している犯罪を抑止し、市全体を安心安全なまちにするため、さらに多くの防犯カメラを拡充すべきと考えるが、本市の見解について伺う。
  B防犯カメラの犯罪抑止に係る現状認識及び今後の取組について。
2.市営駐輪場の利用について
 (1)子供乗せ電動アシスト自転車の置場スペースの現状について。
 (2)原付二種(125cc)の駐輪場利用状況について。
 (3)一時利用者の利便性向上のための取組について。
市長
担当部長
18 酒井 郁郎
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.環境政策について
 東京都における「太陽光パネルの設置義務化」に対する批判が聞かれる。太陽光パネルのほか、電気自動車の導入支援、開発に係る緑化基準等と併せて本市の状況を確認したい。
 (1)課題についての見解は。
 (2)今後の対応は。
2.教育施策の公表について
 本市では、先進的な教育施策が数多く実施されている一方で、その内容については詳しく公表されていないものも多く、各施策の教育効果についても伝わりづらいと感じる。公表の方法を改善することで、政策担当者、教職員、保護者、児童生徒の納得感が向上して協力が得やすくなり、広く効果検証がなされることで今後の施策に生かすことができるのではないか。
 (1)公表の現状について。
 (2)効果検証の現状について。
 (3)教育施策についての情報提供の強化や、効果検証の取組を強化してはどうか。
3.小中学校の施設面での安全対策について
 美笹中学校におけるナイフ襲撃事件を受け、市内の学校関係者の間で懸念が高まっている。戸田市立小中学校長会からは緊急要望が提出され、学校施設面を含む改善が待たれている。戸田第一小学校及び新曽小学校は、現在建て替え工事中であり、芦原小学校及び戸田南小学校は、今後着工が予定されているため、当初の計画を見直し、防犯に強い学校施設を整備してはどうか。
 (1)現状の計画について。
 (2)整備内容の見直しについて。
市長
教育長
担当部長
19 林 冬彦
とだ彩光会

会議録を表示
録画配信を表示
1.本市におけるChatGPT等の対話式AI活用について
 (1)本市が令和5年4月に記者発表した「ChatGPTに関する調査研究事業」の概要(目的、体制、手法、スケジュール、予定する成果物等)は。
 (2)同調査研究を行う際のセキュリティ対策は。
 (3)本市においてどのような活用を考えているか。
 (4)対話型AIの可能性についてどう期待しているか。
 (5)ChatGPT以外の対話型AIについても、本市での活用や調査研究等を考えているか。
2.本市の防災への取組について
 (1)防災に関する本市の令和4年度から令和5年度における主な取組は。
 (2)避難所運営委員会の状況は。
 (3)自主防災会との連携は。
 (4)避難行動要支援者避難支援制度への登録状況は。
 (5)本市の防災力強化に関する今後の取組は。
市長
担当部長
 令和5年3月定例会
  令和5年3月3日【総括質問】
1 酒井 郁郎
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.予算編成について
2.子育て支援について
3.不登校児童生徒への支援について
4.全小中学校への電子黒板機能付きの大型プロジェクタの導入について
5.シニア社会参加推進プランについて
6.「防災プロジェクト」について
7.学童保育の質的向上について
8.コミュニティ・スクールの展開について
9.スポーツを推進する条例について
10.マンション管理の支援について
市長
2 榎本 守明
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.「重点施策」から
 (1)全小中学校のトイレの洋式化について。
 (2)まちなかウォーカブルの推進について。
 (3)自転車によるまちづくりの推進について。
2.基本目標2「創造性や豊かな心を育むまち」から
 (1)スポーツ活動とボートのまちづくりの推進について。
3.基本目標4「安全な暮らしを守るまち」から
 (1)交通安全や都市景観に配慮した都市計画道路前谷馬場線の拡幅整備について。
4.基本目標6「都市環境と自然環境が調和したまち」から
 (1)ゼロカーボンシティの実現に向けた取組と、市内全公共施設の照明器具のLED化について。
5.基本目標7「活力にあふれ人が集い心ふれあうまち」から
 (1)プレミアム付商品券等による地域に根差した産業の振興について。
 (2)多様な働き方への支援・充実について。
6.「総合振興計画を推進するための基本的な考え方」から
 (1)公共施設等総合管理計画の改訂とスポーツセンターの在り方について。
市長
3 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.ヤングケアラーの支援と、こども家庭センターの設置について
2.スマートウェルネスシティとキッズ健幸アンバサダー事業の推進について
3.戸田市バイシクルシティ推進プラン策定について
4.若者世代のメンタルヘルス、孤立支援について
5.シニア社会参加推進プランについて
6.地域防災力の向上を目指す実践的な防災訓練等の充実について
7.母子保健に関する支援の充実と子育て応援ギフトについて
8.がん対策の推進について
9.見守り防犯カメラによる見守り体制の強化と交通安全対策について
10.地域の移動ニーズを踏まえた地域公共交通網について
11.ウクライナ避難民の支援について
12.書かない窓口の拡大について
市長
4 斎藤 直子
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.「重点施策」
 (1)「子ども応援プロジェクト」から。
  @地域子育て支援を推進する条例制定について。
 (2)「100年健康プロジェクト」から。
  @食生活改善による健康づくりについて。
  A医師による社会的処方の実践について。
2.「7つの基本目標に沿った主な事業」
 (1)基本目標2「創造性や豊かな心を育むまち」から。
  @芸術文化活動の推進について。
  A開館40周年を迎える図書館について。
 (2)基本目標3「共に生き、支え合い、安心して暮らせるまち」から。
  @認知症対策を推進する条例制定について。
 (3)基本目標5「快適に過ごせる生活基盤が整備されたまち」から。
  @立地適正化計画における防災指針の策定について。
 (4)基本目標6「都市整備と自然環境が調和したまち」から。
  @戸田市版プラスチック・スマートアクションの策定について。
 (5)「計画推進のために」から。
  @男女共同参画計画の見直しについて。
  A成果連動型民間委託契約方式Pay For Successの導入可能性調査について。
市長
5 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.予算編成方針について
2.「子ども応援プロジェクト」から
 (1)ケアラー支援条例について。
 (2)小中学校のトイレの洋式化・バリアフリー化について。
3.「100年健康プロジェクト」から
 (1)キッズ健幸アンバサダー事業について。
 (2)新型コロナ対策について。
4.「防災プロジェクト」から
 (1)避難所運営について。
 (2)中学生防災士の育成について。
5.基本目標1「子どもが健やかに育ち、いきいきと輝けるまち」から
 (1)学童保育室のおやつ提供の見直しについて。
6.基本目標2「創造性や豊かな心を育むまち」から
 (1)図書館開館40周年について。
7.基本目標3「共に生き、支え合い、安心して暮らせるまち」から
 (1)認知症対策を推進する条例の制定について。
8.基本目標4「安全な暮らしを守るまち」から
 (1)配偶者暴力相談支援センターについて。
9.基本目標6「都市環境と自然環境が調和したまち」から
 (1)ゼロカーボンシティ宣言の表明について。
 (2)グリーンインフラの普及について。
10.「計画推進のために」から
 (1)成果連動型民間委託契約方式Pay For Success(ペイフォーサクセス)の導入可能性調査について。
市長
  令和5年3月6日【質疑】
23-4-1 小金澤 優
立憲民主とだ

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第23号 令和5年度戸田市一般会計予算
 款4衛生費、項1保健衛生費、目3成人保健事業費、事業1健康増進事業、節18負担金、補助及び交付金
 (1)がん患者医療用補正具購入費補助金、及び若年がん患者ターミナルケア在宅支援事業補助金の詳細について伺う。
23-4-2 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第23号 令和5年度戸田市一般会計予算
 款4衛生費、項1保健衛生費、目4環境衛生費、事業2環境衛生事務費、節18負担金、補助及び交付金、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助事業について
 (1)何頭分の予算か。
 (2)申請方法は。
23-7-1 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第23号 令和5年度戸田市一般会計予算
 款7商工費、項1商工費、目2商工業振興費、事業4商工団体事業、節18負担金、補助及び交付金
 (1)プレミアム付商品券について。
  @1セットの額面と、1人何セットまで購入できるのか。
  A総数で何セットを予定しているのか。
  B実施期間は。
  C入手方法は。
  D周知方法とその期間は。
  E市内参加店舗の状況は。
  令和5年3月14日【一般質問】
1 佐藤 太信
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.虫歯予防、歯の健康について
 生活習慣病予防として、歯の健康維持は必要不可欠である。40歳代以上の歯の健康について、全国平均と比較して本市は低い状況にある。幼少期からの虫歯予防は大切な取組の一つだと考える。
 (1)現状の取組について。
 (2)生活習慣病との関連について。
 (3)フッ化物を活用した取組について。
2.戸田市障がい者総合計画について
 戸田市障がい者総合計画の期間が令和5年度までとなっている。障害者人口は全体的に増加傾向にあり、計画内容を評価できる仕組みづくり、ニーズの掘り起こしが必要と考える。
 (1)次期計画策定までのスケジュールについて。
 (2)現状の取組に対する実績評価、今後の課題の検討、目標の設定について。
 (3)障害児・者の実態把握、ニーズの掘り起こしを確認するためのアンケートの実施について。
3.原油価格・物価高騰対策について
 国は、電気や都市ガス料金の値上げを受け、使用量に応じた料金の値引きを行う支援事業を2月8日に発表した。しかし、プロパンガスには触れていない。また、物価高騰により影響を受けている家庭に対する対応が必要と考える。
 (1)これまでの取組について。
 (2)今後の展開について。
市長
教育長
担当部長
2 そごう 拓也
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.地域活性化について
 新型コロナウイルス感染症の「5類」への移行に当たり、日常生活に浸透してきた基本的な感染対策が大幅に緩和される。長期の自粛は町会・自治会、コミュニティー、サークル活動、行事、生活など様々な面で大きな影響を地域に与えた。コミュニティーやサークルでの参加者の減少、行事やイベントの縮小や中止などで地域のつながりの希薄化も見られる。
 (1)地域活動の活性化について伺う。
2.鳥のふん害について
 (1)市内の被害について。
 (2)原因について。
 (3)現状の対策について。
市長
担当部長
3 野澤 茂雅
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.小児生活習慣病予防健診について
 本市では、10年超にわたり、小学4年生を対象とした「小児生活習慣病予防健診」が実施されている。
 (1)目的と概要について。
 (2)受診後のフォローアップについて。
 (3)生活習慣病予防教育について。
市長
教育長
担当部長
前へ123456 次へ  最後へ登録件数 2212 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.