このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
先頭へ前へ39404142434445 次へ登録件数 2229 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成17年12月定例会(第5回)
  平成17年12月1日【一般質問】
6 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.介護保険について
 「持続可能」な制度であり続けることが重要と考え、会計と負担面に絞って聞きます
 (1)第3期(18〜20年)の1号被保険者の保険料負担区分(現行、戸田市は6区分)は、市としてどのような構成にしようとしているのか
 (2)税制改正に伴う課税対象への被保険者の移行は、どんな状況になるのか。それに伴う経過措置はとられるか
 (3)今回の補正予算での起債による借入の第3期への影響額はどうか
 (4)1号被保険者の負担割合が18%から1%アップの19%になることによる影響額はどうか
 (5)低所得者に対するサービス利用負担額の減免は、きめ細かくとられていると聞くが、具体的内容は(激変緩和も含めて)
 (6)食費及び居住費等の負担限度額の減免の具体的内容はどうか
 (7)高額介護サービスの利用者負担限度額はどうか
市長
担当部長
7 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.市内公園等の管理について
 (1)民間の営利を目的としたサッカークラブが、市内公園等において、クラブの体験会や練習などを行っている実態を把握しているか
 (2)現在、市内公園や市内公共広場の使用基準は、どうなっているか
 (3)今後の対応と指導は、どのように考えているか
2.彩湖・道満グリーンパーク施設改善について
 (1)駐車場有料化から1年経過して
  @駐車場管理収支状況について
  A利用者から「出入り口をふやしてほしい」「駐車場をふやしてほしい」などの要望が寄せられています。このような要望に対し、どのように考えているか
  B料金体制の見直しについて
市長
担当部長
9 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.防犯対策について
 (1)学校及び市立保育園の不審者侵入時の危機管理と防犯訓練の実施状況は
 (2)学校施設の安全点検の内容と方法、また危機管理マニュアルの効用性はどうか
 (3)通学路・公園・地域の安全総点検の実施を
 (4)「防犯パトロール実施中」のマグネットシールのさらなる普及と、「こども110番の家」に情報提供を
2.文字・活字文化振興法施行について
 (1)学校での朝の読書運動の実施状況と、その推進を
 (2)市立図書館・分室、学校図書室の整備充実を、今後どのように考えているか(ブックスタート事業の状況は)
市長
担当部長
  平成17年12月2日【一般質問】
10 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.風水害対策について
 (1)風水害の発生予測等を含めた市民への災害情報の提供方法の見直しについて
 (2)ITシステムの普及する社会構造にマッチした新たな情報提供の推進について
 (3)水への総合的監視体制の整備で実感の伴う情報提供を
2.災害対策について
 (1)行政が進めている要援護者支援制度の経過と現状の取り組みについて
 (2)外国人への災害時における支援体制について
 (3)災害対策でのペットの取り扱いについて
3.スポーツセンター駐輪場について
 スポーツセンター北側駐輪場に2ヵ所の出入口設置と駐輪場への自転車レーンの確保について
市長
担当部長
11 榎本 守明
志政クラブ

会議録を表示
1.水害による防災対策について
 (1)防災無線の利用について
 (2)県下の防災無線の利用状況は
2.災害体制について
 (1)道路の封鎖について、警察とは連携は図られていたのか
 (2)市では道路封鎖はできなかったのか
 (3)自主防災会の活動はどうだったのか
 (4)新曽地区の下水道整備について
市長
担当部長
12 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.集中豪雨対策について
 (1)下戸田ポンプ場、新曽ポンプ場の処理区の面積、排水能力及び体制は
 (2)戸二小通りのマンホールのふたから大量の下水が噴出していたが、なぜか
 (3)道路冠水した雨水を菖蒲川に自然流下で排水できないか
 (4)道路冠水時の交通規制を速やかにできないか
2.住宅の耐震化対策について
 (1)旧耐震基準で建てられた住宅は何棟あるのか
 (2)住宅耐震診断補助制度の利用状況
 (3)マンションにも拡大できないのか
市長
担当部長
13 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.「耐震化」を地震対策の重点に
  阪神・淡路大震災の犠牲者の8割以上は、建物倒壊が原因であった。ゆえに、地震対策として「耐震化」が急務である。しかし、耐震化が進んでいないのが現状である。本市も耐震診断・耐震補強の助成制度を実施しているが、利用されていない現状にある。今後は、耐震化の必要性を市民に働きかけることや相談窓口体制の充実を図ることが必要と思う。
 (1)市の制度が利用されていない理由をどうとらえているのか
 (2)自宅の耐震性が心配な方への対応として、自分で「わが家の耐震診断」ができるような診断法を、市が作成してはどうか
 (3)リフォーム詐欺が横行する中で、市民が安心して相談できる窓口体制の充実はできないか
 (4)耐震化へのスピードアップの方策は
2.「父子手帳」の作成と活用を
 (1)少子化対策の子育て支援として、子供を生み育てる家族(主に母親)への応援体制を整える必要がある。特に、父親の子育て参加は大変重要である。現在の母子手帳に加え、父親の育児参加を促し、応援する「父子手帳」を作成し、活用してはどうか
市長
担当部長
15 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.介護保険の充実について
 (1)地域密着型サービスの整備計画について
  @整備計画の策定はどのように行うのか
  Aサービスの種類と整備量をどう考えるか
  B整備に当たっての、平成17年度の計画目標は
 (2)在宅要介護高齢者介護支援金支給や在宅高齢者紙おむつ支給等の事業は現在65歳以上となっている
が、要介護認定を受けたものにも支給できるよう、要件を見直してはどうか
2.花火大会について
 (1)市民参加型の花火大会にするために、メッセージ花火の募集を行ってはどうか
市長
担当部長
16 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.区画整理事業について
 (1)新曽第一土地区画整理事業の進捗、水害との関係、老朽化住宅対策について
 (2)新曽第二土地区画整理事業の考え方と現在の状況について
市長
担当部長
17 熊木 照明
志政クラブ

会議録を表示
1.災害対策について
 大規模災害発生に備え、今後の防災体制の整備が急務と考えます。
 (1)子供たちの防災教育の必要性について
 (2)被災後、数日経過後の問題点と思われる建材ごみや生活の生ごみなどの処理について
 (3)市内の外国籍の市民の対応は
 (4)災害時において全国各地から送られる救援物資及び食料等の受け入れ並びに管理体制について
市長
担当部長
  平成17年12月5日【一般質問】
8 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.戸田市緑の基本計画について
 (1)地球温暖化対策・ヒートアイランド対策・生物多様性対策の対応として、都市緑地保全法等の一部が改正された。これに伴い、戸田市緑の基本計画の整合性と考え方についてお聞かせください
 (2)戸田市の緑化率の現況調査について
 (3)公共施設への緑化推進はどのように考えているのか
 (4)ヒートアイランド対策として、緑化地域制度の考え方は
 (5)JRの緩衝地帯や下水処理場の上部利用は、借地公園の整備として使用していくのか、その他の予定があるのか
 (6)大規模事業所に対する緑化率推進対策は
 (7)事業所・土地所有者の緑化施設管理を条例等に義務化すべきではないか
 (8)マンション対策として、任意のベランダ緑化要望に対しての対策は
 (9)学校施設への緑化・高木対策について
 (10)平坦な戸田市の景観には、高木のある緑化は変化と地域の特色を生み出す起因となると思うが、本市の考え方は
 (11)都市公園である彩湖・道満グリーンパーク内の高木植栽計画があってもいいのではないか
 (12)本市の緩衝緑地等の高木緑化地域の遊歩道化について
 (13)今後の環境・温暖化の状況による、樹種の選定が必要ではないか
2.地域における子育て支援対策について
 (1)商店街の空き店舗・公民館・学校・マンションのコミュニティー施設等、「つどいの広場」の充実について
 (2)地域の子育てボランティアの育成・助成制度について
 (3)養育者や虐待の要因の一つとされている、産後における、うつ病・子育てしにくい子供を抱える家庭に対して、育児・家事に具体的なアドバイス・技術指導・話し相手等を行う(育児支援家庭訪問事業)の実施について
市長
担当部長
18 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.COOLBIZ(クールビズ)の実施結果とWARMBIZ(ウォームビズ)の導入
 (1)今年度は政府主導によるクールビズを本市でも取り入れたが、その実施結果はどうであったか
  @消費エネルギーの削減量
  A市民の反応
  B職員の反応
  Cその他
 (2)さらにウォームビズの導入について
  @目標CO2削減量
  APR
  Bその他
2.ESCO事業
 (1)ESCO(Energy Service Company)事業は、ビルや工場などにおける省エネルギー改修を促進し、地球温暖化対策の一環としても導入が期待される新しい省エネルギー・サービス事業であります。自治体施設でESCO事業者を公募して採用した例は全国で55件(2005年5月現在)であります。本市ではどのような検討がなされていますか
市長
担当部長
19 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.市財政運営について
 (1)将来の財政予測についての見解は
  @歳入の見通し
  A経常経費及び投資的経費の予測
 (2)実質債務負担額の削減計画と見通しは
 (3)長期財政フレームを、市民にわかりやすく提示すべきでは
 (4)国の地方財政削減に対して、毅然とした対応を
  @生活保護費国庫負担金削減に反対を
  A地方行革指針による公務員の削減は、分権の立場で独自の対応を
2.平和事業について
 (1)来年の平和都市宣言20周年に当たり、市民参加での平和事業を
  @ワークショップ形式を取り入れては
  A友好都市交流協会や学校との連携
  B市民による平和の基本計画づくり
市長
担当部長
20 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.水害対策について
 先日の集中豪雨による水害は、予測された雨量を大幅に超えたことによるものであるとはいえ、その災害対策については、実際被害に遭った市民からすると、安心して暮らせるとはほど遠いものでありました。そこで、
 (1)戸田市の災害対策本部の招集、役割等についてお伺いします
 (2)警察、その他関連所管との連絡体制、また、連携はどうか
 (3)地域の自主防災会と災害対策本部との連携はどうか
 (4)防災無線の使用に関する基準はどのラインなのか
以上についてお伺いします。
2.教師について
 本来、児童生徒と教員は、休み時間、放課後、もしくは課外において、接する時間が多かったと思いますし、子供達、先生もそれを望んでいると思います。
 最近は、授業時数の確保に努められているにもかかわらず、教師は、提出書類等に追われ、子供達と接する機会はほとんどとれません。そこで、
 (1)教師がこなさなければならない仕事を減らすことはできないでしょうか
 (2)トップダウンの教育行政だけでなく、現場の声を反映させ進めていくことはできないでしょうか
 (3)夏休みを短縮し、できた時間を使って、もっと子供達と接する時間をつくることはできないでしょうか
 (4)教師が、もっと時間的にゆとりを持って、伸び伸びと教職に就くことは、できないでしょうか
3.戸田市の特徴について
 戸田市は、よく、これといったものがない街だという声を聞きます。
 そこで、「人、水、緑輝くまち 戸田」を掲げていますが、人とは、水とは、緑とは、具体的に、どういう街だと考えているのか、私を含めた市民に、わかりやすく、戸田というところは、どういうところなのか、また、どのような街にしていきたいのかお伺いします
市長
教育長
担当部長
21 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.市長選立候補表明におけるローカル・マニフェストについて
 (1)ローカル・マニフェスト作成の有無
 (2)ローカル・マニフェストの内容
2.地震対策について
 (1)液状化マップ作成の有無
 (2)液状化対策と市民への告知
3.荒川処理センター上部利用計画について
 (1)現時点における上部利用の進捗状況
 (2)平成15年策定利用計画に基づく整備総事業費と維持管理費、その負担主は
 (3)利用計画の見直しの有無と今後のスケジュール
市長
担当部長
22 浅井隆夫
志政クラブ

会議録を表示
1.公共建物の維持管理について
 公共施設は、地震等自然災害時の避難所として使用されることが多く、そのためにも建物や設備の安全性を維持することが重要であるものと考えます。
 (1)建物台帳及び電気・機械等設備台帳の整備について
 (2)建物のライフサイクル計画について
 (3)建築保全業務について
市長
担当部長
 平成17年 9月定例会(第4回)
  平成17年9月7日【質疑】
86-1 奥田実
公明党

会議録を表示
◇議案第86号 戸田市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例
 (1) 新規条例で、なぜ遡及適用したのか、どういうわけか
 (2) 県内他市町村でも同様の取り扱いなのか
 (3) 6月に提案できなかったのか
  平成17年9月20日【一般質問】
1 秋元 良夫
平成会

会議録を表示
1.市長選について
 (1)市政2期目の自己評価と、3期目出馬の決意と抱負を伺います
市長
2 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.アスベスト対策について
 (1)学校等におけるアスベスト暴露防止対策について
 (2)市民への積極的な情報提供について
 (3)過去の被害に対する対応について
 (4)大宮バイパスや東京外環道の健康被害の実態調査について、大宮国道事務所等に依頼するべきではないか
市長
担当部長
3 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.家賃補助について
 (1)国庫補助負担金改革の一環として、家賃収入補助が税源移譲の対象となる。不交付団体の当市への影響はどう出ているか
 (2)市営住宅供給による“モノ”の補助と家賃補助による“カネ”の補助によるサービスは、需要を満たし切れない限定的なものではないか、という認識を持つ必要があるのではないか
 (3)一定の基準を設けた上で、住宅(費)困窮世帯に住宅切符制(家賃充当用に限定した切符。借主は家主に切符を渡し、無料ないし割引料金で住める。家主は切符と交換で自治体から現金を受け取る)を導入する検討を始めてはどうか
 (4)震災時にも役立つのではないか
市長
担当部長
4 伊東 秀浩
平成会

会議録を表示
1.高齢者、知的障害・精神障害者支援と成年後見制度について
 (1)近年、悪質商法が横行し、その手口も多様化しているが、本市における事例の把握と対処について伺います
 (2)富士見市で認知症の老姉妹が高額なリフォーム工事を契約させられ、全財産を失う被害が発生し、クローズアップされた成年後見制度について伺います
  @成年後見制度は、どのような制度で、どのようなものがあるのか
  A成年後見人等には、どのような人が選ばれ、役割は何か
  B成年後見の申し立ての仕方と、申し立てから開始までの期間は
  C成年後見制度を利用する場合の費用は
 (3)平成15年10月から要綱で施行された「戸田市成年後見制度利用支援事業」について伺います
 (4)埼玉県で本年7月29日設立した「要援護高齢者等支援ネットワーク会議」について伺います
 (5)高齢者等の権利擁護について伺います
市長
担当部長
5 中島浩一
平成会

会議録を表示
1.アスベスト対策について
 (1)戸田におけるアスベスト使用の実態について(調査と公開、使用がわかった場合の対応)
 (2)相談窓口について
 (3)調査や除去費、リフォームなどの助成や融資制度について
 (4)健康被害に遭ったと想定された場合の対応
 (5)石綿障害予防規則の運用に本市も関与できるか
2.子ども教育ビジョンと小学・中学校教育プランについて
 (1)親、子ども、教師、市民の求めている学校像が同じとあるが、調査においても各種発表においても、かけ離れている側面があると考えられる。もっと的確に把握すべきではないか
 (2)実現可能性の高い具体的な目標値が必要ではないか
 (3)地域や家庭の教育力が落ちているとあるが、いつと比べてどの程度落ちているのか
 (4)だれが、いつ、何をやるという計画がないが、どのように決めるのか
3.こどもの国再整備構想について
 (1)どのあたりが、どの程度老朽化しているのか
 (2)現状の機能に対する市民の評価や利用実態は
 (3)現状のコスト面や利用料などの運営について
 (4)4つの基本方針について、前提条件はあるのか
 (5)4つの基本方針について、どんな検討がされているのか
 (6)再整備構想に、市民ニーズはどの程度反映されるのか
 (7)いつまでに再整備し、どんな運営形態にするのか
市長
担当部長
6 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.施設利用について
 市内には幾つもの公共施設があり、日々、市民に親しまれています。指定管理者制度により、今後、新たな展開を見せていく施設もあります。スポーツセンター、図書館、学校、公民館などについて、
 (1)老朽化などによる安全性のチェック
 (2)クーラーの利用
 (3)食堂等、飲食関係のサービス
 (4)今後の展望
 をお伺いいたします
2.テロ対策について
 (1)市としてできる、事前・事後の対策についてお伺いいたします
3.戸田の市歌、シンボル(花、木)、文化・歴史啓発について
 (1)若年層に対するPRを、どのようにしていきますか
 (2)駅や看板、イベントなどを積極的に利用してはどうでしょうか
市長
担当部長
7 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.tocoバス運行の充実について
 (1)tocoバス運行(3路線)に対する市民要望に対し、現在、どのような検討が進められているか
 (2)tocoバス不便地域(南町)への乗り入れ(停留所設置)、東循環での逆回り運行、西・美笹循環の運行充実を
2.小学校保護者による4年生以上の学童保育の取り組みについて
 (1)複数の小学校で行われている保護者による自主的な夏休みの学童保育の取り組みについて、市内の実施状況は。また、市はどのような補助をしているか
 (2)このような取り組みについて、今後、市としてどのように考えているか
 (3)4年生以上の学童保育充実を視野に入れ、「こどもの国」建てかえに伴い、4年生以上の学童保育のできるスペースを
市長
担当部長
  平成17年9月21日【一般質問】
8 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.指定管理者制度について
 (1)指定管理者制度導入において、積極的に民間等への施設の開放を図るのか
 (2)通則条例の制定をすべきではないか
 (3)サービス水準評価の実施とインセンティブ制を導入してはどうか
 (4)長期大規模修繕計画を策定すべきではないか
2.戸田市土地開発公社経営健全化について
 (1)経営健全化計画の目標達成可能か。不可能な場合、その原因は何か
 (2)新たな土地開発公社経営健全化対策を平成18年度から取り組むのか
 (3)利子補給や無利息貸付の実施をすべきではないか
3.多胎児支援について
 (1)双子を含む多胎児支援の現状は
 (2)産後支援ヘルパー派遣事業を導入してはどうか
市長
担当部長
9 高橋 秀樹
民主クラブ

会議録を表示
1.教育行政について
 (1)戸田南小学校の教室不足対策について
  @教室不足の今後の見通し
  Aプールと体育館の複合化による移設は
  B近隣の駐車場等用地の借用または買収は
  C本町4丁目簡易児童遊園地(公園)と民地の交換は検討しているか
 (2)戸田第一小学校の教室不足対策について
  @教室不足の今後の見通しと対応策について
 (3)教科書の採択の経過について
2.保育園の民間委託について
 (1)民間委託保育園と公立保育園の運営費について(1人当たり、1園当たりの委託料の対比)
 (2)保育園も指定管理者制度の対象となったが、今後の民間委託の考え方と、どのように進められるか
市長
担当部長
10 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.給食センター建てかえについて
 (1)老朽化の話が出てから10年たつ給食センターですが、この10年間の進捗状況は、どうなっているのでしょうか
 (2)単独校調理場建設に関し、今後、どのような計画で進めていくのでしょうか
2.パートナーシップで築くコミュニティについて
 (1)現在、児童公園に設置されているちびっ子プールの、設置に至るまでの経過及び稼働状況について
 (2)共同住宅建設時において、町会加入、町会の事業へ積極的に参加するよう、地域と協働し、指導等行えないでしょうか
3.知的障害者支援について
 (1)人口増に伴い、障害者の人口も、今後、増加していくことが考えられますが、現在の状況、及び支援者の活動に対しての助成も含め、今後、知的障害者支援について、どのような計画か、お伺いしたい
市長
担当部長
11 榎本 守明
志政クラブ

会議録を表示
1.補助金交付要綱について
 (1)戸田市建築物屋上等緑化奨励補助金交付要綱に、「補助金を受けた日から5年以上、当該緑化の保存に努めなければならない」とあるが、二、三年ぐらいに改定して、補助金を使用しやすくできないか
2.子ども110番の家について
 (1)市内、あるいは各地区間において、情報交換会等を開催できないか
 (2)協力者(子ども110番の家)を対象に、講習会を開催できないか
 (3)各町会に働きかけをすべきではないか
市長
担当部長
12 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.高齢者の福祉支援について
 (1)高齢者への福祉サービス利用支援や成年後見等、権利擁護支援を必要とする身寄りや資産のない高齢者への取り組みはどうか
 (2)高齢者を悪質商法等の犯罪から守るための支援ネットづくりへの取り組みはどうか
 (3)愛の一声運動事業終了に伴う新たな高齢者の安否確認事業はどうか
2.生活情報の発信について
 (1)住所の異動届を出さずに市内に移り住んでいる人々への生活情報の提供方法は
 (2)在住外国人を視野に入れた、ごみ収集掲示板の市内展開は
3.戸田市スポーツセンター屋内プールのユニバーサル化について
 (1)利用できる障害者の障害程度はどうか
 (2)ユニバーサルデザインの視点から、今後の改修等への取り組みは
 (3)障害者の、安全で有効な利用と普及のための利用者講習会を開催してはどうか
市長
担当部長
13 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.防災・減災対策について
 (1)公共施設及びマンション等のエレベーター設置の現状把握と安全システム付保状況、その対策についてお伺いします
 (2)危機管理防災予備員制度を取り入れてはどうか
 (3)市民が共済制度として震災時に疎開できる「震災疎開パッケージ」の活用状況はどうか
 (4)防災リーダーの育成をどのように考えているか
2.自動体外式除細動器(AED)の普及について
 (1)AED設置の現状と使用状況、その効果についてお伺いします
 (2)AEDの講習会実施状況と開催回数及び参加人数は
 (3)今後の普及目標は
3.歩道設置について
 (1)川岸橋側道に歩道の確保ができないか
市長
担当部長
14 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.健康増進施策の充実について
 (1)温水プールを利用した高齢者のための軽運動教室の開催について
 (2)プール施設整備について
市長
担当部長
  平成17年9月22日【一般質問】
15 菅原文仁
平成会

会議録を表示
1.第3次総合振興計画・後期基本計画
 (1)本計画の意義は
 (2)本計画の特徴について
 (3)進行管理について
 (4)予算制度との連携について
 (5)民意の反映について
2.スポーツ振興策
 (1)市主催のスポーツイベントについて
 (2)体育指導員について
3.河川、水路の整備
 (1)荒川左岸排水路について
市長
担当部長
16 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.「もったいない」運動を市民に広げ、定着を
 (1)市が主体となって「もったいない」運動を推進してはどうか。個人レベルでできる地球環境への取り組みとして、「家庭版ISO」を取り入れ、市民の意識の中に環境保護の考えを根づかせていく工夫をすべきと思いますが、いかがか
 (2)「もったいない」という視点から、雨水利用を市は積極的に取り入れてはどうか
 (3)女子トイレの二度流し防止に、遮音装置を設置することで、水道量の削減効果を図ってはどうか(学校、公共施設等)
市長
担当部長
17 斎藤 直子
平成会

会議録を表示
1.「こどもが輝くまち とだ」について
 「次世代育成支援行動計画」の施策から
 (1)こどもの健康の確保
   @戸田市のこどもの健康状況・傾向は
   A乳幼児健診の各対象児の内容について
 (2)成長を支えあう地域づくり
   @つどいの広場の設置状況は
 (3)こどもに配慮したまちづくり
   @環境の保全・回復状況は
   A遊び・活動の場整備状況は
   Bこどもの安全確保のための防災への対応は
 
市長
担当部長
18 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.二学期制について
 (1)試行後の検証と検討方法と、その時期について
 (2)検証後の判断について
2.特別支援教育の充実について
 (1)特別な支援が必要と思われる児童生徒への補助教員の増員を行うべきではないか
 (2)通級指導教室設置の進捗状況は
3.小学校の学区の自由化について
 (1)通学区域を弾力化することによって、通学距離を短縮してほしいとの要望が市内全域から出ています。具体的に検討し、対応してはどうか
市長
担当部長
19 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.市営住宅について
 (1)入居者選定に当たっては、母子・障害者・高齢者や、繰り返し応募している世帯について、優先率を高める対応をしてはどうか
 (2)市営住宅そのものの戸数をふやすことが求められるが、市営住宅建てかえストック計画の進捗はどうなっているか
2.こどもの国再整備について
 (1)再整備・複合施設化に対して、市民・利用者から疑問や意見が寄せられている。どう受けとめ、検討に生かしているか
  @プールや森、プラネタリウム等、現在ある施設の存続について
  A保健センターの充実は、複合施設化で十分に図れるのか
 (2)議会にも特別委員会が設置され、市民の意見も出されている。より慎重な検討を行うため、計画の延期も視野に入れるべきではないか
市長
担当部長
20 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.アスベスト対策について
 (1)公共施設のアスベスト利用状況と今後の対策は
 (2)市内の民間事業所のアスベスト利用状況についての調査を
 (3)アスベスト関連施設で働いていた市民の健康相談窓口の設置を
2.介護保険「改正」について
 (1)家事支援は、要支援者の生活実態を十分に把握して行うこと
 (2)介護施設の入所料は、低所得者でも入所できるように、市独自の減免制度を
 (3)介護保険料の値上げは、極力低く抑えること
市長
担当部長
 平成17年 6月定例会(第3回)
  平成17年6月10日【質疑】
51-1 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
◇市長提出議案第51号 戸田市文化会館設置及び管理条例の一部を改正する条例
(1) 第18条第2項について、選定基準は定めないのか
(2) 公正を期する観点から、長や議員本人又は親族等が経営する会社は指定管理者になることができない等の定めは行わないのか
55-1 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
◇市長提出議案第55号 戸田市農業委員会の選挙による委員の定数条例の一部を改正する条例
 1.「農業委員会等に関する法律の改正」の趣旨と要点
 2.農業委員会の今後の見通し
59-1 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
◇市長提出議案第59号 戸田市立健康福祉の杜条例の一部を改正する条例
 戸田市高齢者総合介護福祉条例で規定されている、介護福祉オンブズマンや介護福祉相談員制度を指定管理者に委任をしても引き続き行っていく考えがあるのか
60-1 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
◇市長提出議案第60号 戸田市立老人介護支援センター条例の一部を改正する条例
 (1) 老人介護支援センターを指定管理者に移行する条例改正だが、市役所内の戸田市立総合老人介護支援センターと“ろうけん”内にある西老人介護支援センターも含めるのか
  平成17年6月13日【一般質問】
1 中島浩一
平成会

会議録を表示
1.個人情報保護
 (1) 市の保有する個人情報の種類
 (2) 個人情報保護の仕組み
 (3) 個人情報保護法施行に伴う新たな対応はあるか
 (4) 住民基本台帳の閲覧実態
  @閲覧者
  A目的
  B閲覧頻度
 (5) 住民への支援
 (6) 対象となる事業者数の実態把握、その支援
 (7) 学校の連絡網や同窓会の取り扱いについて
 (8) 苦情処理の斡旋
  @苦情の実態
  A住基ネット離脱要望への対処
 (9) 個人情報漏洩の場合の罰則規定
2.裁判員制度
 (1) 周知状況
 (2) 市民講座や模擬裁判の必要性
3.口利きの文書の公文書化
 (1) 市職員への口利きに対する、規定や要綱による公文書化と情報公開
 (2) 内部告発
  @内部告発者保護の仕組み
  A内部告発奨励の仕組み
市長
担当部長
2 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.戸田公園駅の駐輪対策について
 (1) 戸田公園における、これまでの駐輪対策の取り組み状況について
 (2) 今後の戸田公園駅、また、駅周辺における駐輪対策について
2.彩湖・道満グリーンパークについて
 (1) 戸田市第3次総合振興計画(前期)において、施設の整備・充実がどのように進められてきたか
 (2) 今後の施設の整備・充実は、どのように進めていく計画か
 (3) 公園内の安全対策について
市長
担当部長
3 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.福祉タクシー券とガソリン券の併用について
 (1) 重度心身障害者に対し、日常生活の支援として福祉タクシー券が交付されているが、ガソリン券と併用することで、利用が自由選択できるように図ることはできないか
2.市民サービスの向上について
 (1) 市民サービスの向上(市民と直接かかわる市職員の接遇等に対する満足度)を図るための取り組みは
 (2) 乳幼児のワクチン接種などで、お子様連れの方が庁舎1階を利用される場合があるが、トイレにチャイルドシートやおむつ替えシートが設置されていない。早急に庁舎内に設置すべきである。また、障害者用のトイレの使用法も健常者にも利用できるよう工夫すべきである。いかがか
 (3) 庁舎内に授乳室を設置する考えはあるか
3.ワンワンパトロール隊などの協参について
 (1) 安心・安全のまちづくりに向け、6月より夜間パトロールが開始されたが、さらに多くの市民に防犯意識を向けていただくために、犬の散歩時のワンワンパトロール隊や市内をウオーキングするウオーキング隊などの防犯協力参加者の呼びかけをしてはどうか
市長
担当部長
4 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.市民活動について
 (1) 個人市民税1%を納税者が決める市民活動支援制度の検討について
 (2) 現状では、活動拠点の整備・情報ネットワークづくりを行っているが、市の各課で協働推進に取り組むマニュアル化とレベルの統一化が必要ではないか
2.温暖化防止対策について
 (1) 市民活動団体・NPO等の推薦による戸田市温暖化防止認定シールの発行について
 (2) 市の担当課で温暖化防止の情報提供とアイデア募集の発信を市民にしてはどうか
3.信号機の設置について
 (1) 県道練馬・川口線オリンピック通り氷川町1丁目セブンイレブン前に信号機の設置を県に要望すべきではないか
市長
担当部長
5 菅原文仁
平成会
※6月13日 発言通告取り消し
1.戸田市における指定管理者制度について
 @ 各指定管理施設の指定方法は、どのようにするのか。また、その理由について
 A 指定管理者の指定は、どれくらいの期間を考えているのか
 B 市民にとっての指定管理者制度のメリットとデメリットは
 C 債務負担をするのか。また、する場合は、どの程度までと考えているか
 D 今後、指定管理者制度を適用する施設はあるか
市長
担当部長
6 遠藤 英樹
平成会

会議録を表示
1.補助金等支出の透明化、合理化
  経常的、臨時的に、さまざまな団体や事業に対して、市は補助金等を支出しているが、その透明性や合理性について、以下の点を中心にお伺いいたします
 (1) 補助金と位置づけられる支出は、昨年度の決算でどの程度であり、また、どのような事業や団体に対して行われているか
 (2) これらについて、どのような検討がなされているか(実績の報告、事後の検査や補助率、継続の妥当性など)
 (3) 新たな補助金の決定は、どのようになされているか(客観性、公平性の担保など)
2.路上喫煙並びにポイ捨て、ペットのふん等、迷惑行為の防止
 (1) 以前にもお伺いした、特定の地域で路上喫煙やポイ捨てなどを禁止する条例が、お隣の川口市で本年5月に施行された。本市でも具体的に検討すべき段階に入ったと考えますが、いかがでしょうか。また、近年、犬、猫を中心としたペットを飼育している家庭は増加している。しかし、一方で、そのふんや尿にまつわるトラブルも後を絶たない。あわせて規制すべきと考えるが、いかがでしょうか。
3.京都議定書目標達成計画
 (1) 4月に公表された京都議定書目標達成計画では、市町村に、その区域の事業者や住民との地域における最も身近な公的セクターとして、地球温暖化対策地域協議会と協力・協働し、地域の自然的・社会的条件を分析し、主として、地域住民への教育・普及啓発、民間団体の活動の支援、地域資源を生かした新エネルギー等の導入のための調査・導入事業といった、より地域に密着した、地域の特性に応じて最も効果的な施策を、国や都道府県、地域の事業者等と連携して進めることが、具体的な施策とともに求められています。市は、これにどのように取り組んでいかれるお考えでしょうか
市長
担当部長
7 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.介護保険制度の見直しについて
 (1) 新予防給付の具体的内容
 (2) 地域支援事業の具体的内容
 (3) 地域密着型サービスの具体的内容
 (4) 地域包括支援センターの具体的機能
 (5) 施設給付の見直しの具体的内容
 (6) 18年度の介護保険料の見込み額
 (7) 整備計画の策定状況
2.自転車事故防止対策について
 (1) 自転車事故の状況と原因は
 (2) 自転車事故防止対策は
3.健康増進対策について
 (1) 市民が気軽に健康増進が図れるよう、公園に健康機器を設置しては
市長
担当部長
  平成17年6月14日【一般質問】
8 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.地域福祉の充実について
 (1) 戸田市でも、武蔵野市のテンミリオンハウスの取り組みに学び、今後の高齢者福祉及び子育て支援等の施策に生かしてはどうか
2.マンション問題の対策について
 (1) 相談窓口の開設を
 (2) マンションライフセミナリー等の開催を
3.防災対策の充実について
 (1) 防災無線の改善と防災ラジオの取り組みを
4.健康増進について
 (1) ウォーキングの奨励を
 (2) 埼京線沿いの環境空間にウォーキングコースとして歩行距離の表示をした整備をしては
市長
担当部長
9 馬場 栄一郎
民主クラブ

会議録を表示
1.地震時の窓ガラス落下・飛散について
 (1) 市内建築物の調査結果(国土交通省通知)
 (2) 今後の対策
2.長期未整備都市計画道路の見直しについて
 (1) 県のガイドラインの内容
 (2) 今後のスケジュール
3.住民基本台帳による個人情報の保護について
 (1) 大量閲覧の対策
4.犯罪発生情報提供システムについて
 (1) 実証実験の結果
 (2) 全市における稼働予定
件名1、3、4は市長、担当部長
件名2は担当部長
先頭へ前へ39404142434445 次へ登録件数 2229 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.