このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

(*は現職を表す)
 詳細検索
先頭へ前へ5678910111213 次へ  最後へ登録件数 2229 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 令和2年6月定例会
  令和2年6月9日【一般質問】
4 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.新型コロナウイルス対策について
 (1)特別定額給付金について。
 (2)戸田市小規模事業者等臨時給付金について。
 (3)国民健康保険税の減免申請について。
 (4)納税の猶予について。
 (5)住居確保給付金について。
2.生活支援課・福祉総合相談窓口の充実について
 (1)来庁者が入りやすく、ゆったりと相談できる窓口・相談室への改善を。
市長
担当部長
5 佐藤 太信
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.災害時の避難所、避難行動要支援者について
 (1)災害時の避難所について。
  @昨年、台風19号発生時に避難所として活用した際に、雨漏りが確認できた避難所の状況は。
  A避難所における、障害者、外国人の避難、配慮の状況は。
  B福祉避難所としての機能、移動手段は。
  C新型コロナウイルス感染症に対応した避難所運営について、体制などの検討状況は。
 (2)災害時避難行動要支援者の登録、登録者名簿の活用状況について。
  @制度の概要、登録者数は。
  A避難支援等関係者との連携、情報共有は。
市長
教育長
担当部長
  令和2年6月10日【一般質問】
6 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.市民の生活空間を守る対策について
 (1)田辺三菱製薬跡地の建物解体作業における資料が、5月13日、企業より近隣住民に配られている。5月中旬からボーリング調査、6月中旬から解体工事が始まるとのことである。
  @市は計画の内容を把握する必要があると考えるが、市の見解は。
  A隣接する道路は、生活空間であり騒音対策、粉塵対策、また、アスベスト対策などが心配されるが、市の対応は。
  B通学路となる道路の安全対策について。
2.学校休業中における学校給食取引業者を守る取組と児童生徒の食育について
 新型コロナウイルス感染対策で学校が一斉休業となり、休業が長引く中、学校給食取引業者の存続が危惧されてきた。学校再開時には、安全な食材提供をするため、業者を守ることが大切である。また、児童生徒は教育の格差だけでなく、健康の格差も問題となっていることから、子供の成長にも目を向ける必要がある。
 (1)賄い材料費のキャンセル料金について。
  @3月分の賄い材料費のキャンセル料金は、どのような処理を行ったか。
  A4月分と5月分の違約金の支払いについて。
 (2)新型コロナウイルス感染拡大における第2波、第3波が起こり休業となった際には、お弁当を配付し、食育の実践に役立ててはどうか。
3.DV被害者を守る体制について
 (1)新型コロナウイルス感染対策による自粛生活で、配偶者によるDVや子供に対する虐待リスクが高くなることが危惧されてきた。自宅での自粛生活をしている場合、加害者の監視下にあるため、相談窓口につながらないのではないかと考える。
  @相談窓口の周知とその工夫について。
  A児童虐待との一体的な取組は。
  B配偶者暴力相談支援センター設置の進捗状況は。
  C緊急一時保護として、宿泊費補助を行ってはどうか。
4.避難対策について
 (1)台風19号における水害の経験から、市民より様々な意見をいただいている。
  @戸田市ハザードブックにおける避難所は、一時避難と広域避難に分けられているが、市民に対して周知徹底するべきと考えるがどうか。
  A指定緊急避難場所については、市の避難所のほか、町会・自治会の自主防災会がマンションとの協定を結んでいる。新しくできたマンションが多いことから協定の見直しを急ぐべきではないかと考えるがどうか。
 (2)今後、起こり得る地震や台風での大規模災害時における避難に対して、避難行動要支援者の避難対策は、どのように考えているか。
市長
教育長
担当部長
7 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.後期高齢者医療制度加入者に対する保養施設宿泊料金の一部助成について
 (1)後期高齢者医療制度加入者を対象に、埼玉県国民健康保険団体連合会の契約保養施設に宿泊することに対し、宿泊料金の一部を助成している自治体がある。市民からも根強く要望が寄せられていることから、毎年、党市議団が市長に提出している予算要望書に盛り込み助成実施を求めてきた。高齢者の健康保持、増進を図る観点からも、戸田市でも保養施設の宿泊料金の一部を助成すべきである。市の見解を伺う。
2.新型コロナウイルス感染症に係る教育委員会の対応について
 (1)休業時に実施されたオンライン授業について。
  @各学校におけるオンライン授業の実施状況は。
  A各学校におけるタブレット等の貸出し状況は。貸出し時期に違いがあったと聞いているが原因は何か。
  Bオンライン授業を受けるためや、子供が複数いることで新たにタブレット等を購入したり、Wi-Fi環境を整えるなど、新たな出費を強いられた家庭がある。このような出費についてどう受け止めているか。
  Cコロナ禍の中で実施されたオンライン授業。テレワークをしている保護者は付きっきりとなり仕事ができない。低学年は集中が続かない。双方向授業ではなく一方的な動画配信であった。学校ごとに内容が違うことなど、様々な問題点や課題があり、苦情の声が寄せられている。学校間格差や教育格差が如実に表れたオンライン授業であったと感じるが、教育委員会としてどのような受け止めをしているか。
 (2)学校再開における子供たちへの対応について。
  @校内における感染症対策はどうなっているか。
  A登校方法や授業形態、学校行事、夏季・冬季休業日数などを含め、子供たちにどのような学びの場を提供しようと考えているのか。
  B約2カ月の休業が終わり、再開となるわけだが、子供たちが学校にクラスに友達に先生になじんでいけるのか、授業についていけるのか等の不安の声が寄せられている。子供たちへの精神的な面でのケアが必要と考えるが、何か取組は考えているのか。
  C特別支援学級の児童生徒たちにもケアやサポートが必要だと考える。どのような対応を考えているか。
3.施設整備事業の実施時期の見直しについて
 (1)4月22日に発表された「戸田市新型コロナ対応緊急支援パッケージ」において、「令和3年度以降の教育を除く施設整備事業の実施時期見直しによって、財政負担を軽減します」との記載がある。そこで以下3点について伺う。
  @実施時期を見直す施設整備事業とは何か。
  A整備実施時期を見直すことで、対象となる施設で問題等は発生しないのか。
  B「教育を除く」とは、どのような理由からか。
市長
教育長
担当部長
8 高橋 秀樹
無所属

会議録を表示
録画配信を表示
1.新型コロナウイルスの対応について
 (1)緊急事態宣言が全面解除となったが、感染は問題ないか。
 (2)企業、商業に影響は大きいが、支援は考えられないか。
 (3)市内のスポーツ施設は、いつ頃から利用可能となるか。
2.新型コロナウイルス感染症による学校の休業について
 (1)3月から5月の学校休業は40日くらいと思うが、土曜日、夏休み、春休みで対応するのか。
 (2)学力の低下は、問題ないか。
 (3)オンライン授業は小学生は難しいと思うが、可能と考えるか。
 (4)新学期を9月からとの意見もあるが、就職等の関係で問題がある。9月からの新学期は考えられるか。
市長
教育長
担当部長
9 竹内 正明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.川岸3丁目のホームセンター建設による影響について
 (1)現状について。
 (2)市民への周知について。
 (3)想定される影響と対応について。
2.県南部地域特別支援学校(仮称)について
 (1)戸田翔陽高校の敷地内に新設される特別支援学校がいよいよ来年(令和3年)の4月に開校となる。本市で把握している現状について伺う。
 (2)市民への周知について。
 (3)県南部地域特別支援学校(仮称)を含む市内県立学校(3校)と本市の包括連携協定締結について。
3.SDGsの推進について
 (1)昨年1月に公表されたSDGs先進度ランキングでの本市の評価について。
 (2)今後の進め方や計画について。
市長
教育長
担当部長
10 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.健康対策について
 (1)乳幼児健診の現状について。
 (2)今後の乳幼児健診の予定について。
 (3)予防接種について。
  @子供たちへの定期予防接種の現状について。
  A高齢者用肺炎球菌予防接種について。
  BHPVワクチン定期接種の通知について。
2.認知症対策について
 (1)認知症サポーターとして活躍している人数について。
 (2)認知症サポーター同士の交流の場について。
 (3)認知症サポーターへの積極的なアプローチについて。
 (4)認知症サポーターの育成について。
 (5)チームオレンジの整備に向けた具体的な取組について。
市長
担当部長
  令和2年6月11日【一般質問】
11 石川 清明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.マイナポイント事業について
 (1)本年9月より実施される「マイナポイント事業」に向けての市の取組について。
  @「マイナポイント事業」に向けての市の考えは。
  Aマイナンバーカードの取得状況について。
  B実施に向けてのスケジュールは。
  C周知方法は。
2.自転車利用の安全確保について
 (1)戸田市の自転車事故の現状について。
 (2)戸田市の自転車安全利用の取組について。
 (3)「戸田市みんなで守ろう自転車の安全利用条例」の概要や自転車に関する交通ルールがわかりやすく理解できるよう、条例やルール理解への小冊子を作成してはどうか。
市長
担当部長
12 遠藤 英樹
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.コロナ禍によるオリンピック延期の影響について
 (1)聖火リレーについて。
 (2)オーストラリアのカヌー代表について。
 (3)その他各種イベントについて。
2.コロナ禍を受けた新しい生活様式におけるICT弱者への対応について
 今以上にICT技術に依拠した生活様式となっていくことは避けられないし、促進していくことが感染拡大防止につながる。一方で、ICT弱者には厳しい環境となる。
 (1)市民対応等のICT化について。
 (2)マイナンバーカードについて。
 (3)士業の活用について。
3.コロナ禍における国、県との連携について
 一連の対応が自治体間の競争のようになってしまったことは、緊急事態においては違和感を禁じ得ない。
 (1)連携の実際について。
 (2)支援策等の簡素化について。
4.コロナ禍を受けた大学生、大学院生への支援について
 一連の支援策から大学生、大学院生への支援が抜けている感が否めない。
 (1)市の考えについて。
5.コロナ禍への市の支援策の追加補正について
 予算がなくなった時点で打ち切りとなってしまうことは今回の支援策の趣旨に合わない。
 (1)予算増額の考えについて。
市長
担当部長
13 浅生 和英
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.海外留学奨学制度について
 (1)近隣市と比較しても類を見ない本市の海外留学奨学制度では、正規留学コース1年以上などの要件があり、面接などの厳しい審査を経て、毎年、戸田っ子が海外の大学などに羽ばたいている。このたびの新型コロナウイルス感染症の流行で、留学システムや留学期間については「新しい日常」の中で見直されていくと考えられる。それに伴い、制度を適用させていく必要があると考える。本市の見解を伺う。
  @現状について。
  A要件の見直しについて。
2.副業について
 (1)このたびの新型コロナウイルス感染症の流行により、「新しい日常」の中で、職業意識や生活スタイルが変化していくことは必至である。民泊やユーチューバーなどの新業種も世の中に浸透してきている現在、市職員の副業についてはどう対応していくか。また、官民連携が進む本市ではあるが、民間企業に籍を置きながら、その個人のノウハウを市の事業へ生かすなど、新たな人材の活用についてはどう考えるか。本市の見解を伺う。
  @公務員の副業について。
  A民間の会社に籍を置きながら、本市の職員として採用することについて。
市長
教育長
担当部長
14 土屋 英美子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田市住宅改修資金助成制度について
 平成24年に発足した戸田市住宅改修資金助成制度が9年目を迎えている。
 (1)発足後の補助件数及び交付金額の実績は。
 (2)今後の事業の拡充について。
 (3)手続の簡素化はできないか。
2.広報戸田市について
 今年1月より広報紙が刷新され、内容も充実したが、様々な意見が寄せられている。
 (1)刷新に至った経緯について。
 (2)市民の意見が反映できる場はあるのか。
3.障害者福祉タクシー利用の充実について
 令和2年4月1日から、一般タクシーの初乗り距離と運賃が変更になったことで、障害者の福祉タクシーの利用負担が増え苦情が寄せられている。
 (1)福祉タクシー利用券の利用状況について。
 (2)周知はどのようにされたのか。
 (3)市独自の支援はできないか。
市長
担当部長
15 斎藤 直子
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.新型コロナウイルス感染拡大に伴う対策について
 (1)感染拡大に伴う経済対策として、政府が国民に10万円を一律給付する「特別定額給付金」について。
 (2)学校給食停止によって、これまでにどのような課題があり、どう対処したか。
 (3)学童保育に伴う、コロナ禍による影響と今後の対策について。
 (4)地域経済の動向について。
市長
担当部長
  令和2年6月12日【一般質問】
16 矢澤 青河
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.「MaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)」について
 日本版「MaaS」に向け、全国各地で実証実験が行われている。
 (1)戸田市における公共交通のオープン化や連携、将来的な次世代交通「MaaS」導入に向けた働きかけについて。
2.広報について
 (1)いいとだメール等のさらなる推進について。
 (2)公共施設等における広報について。
市長
担当部長
17 酒井 郁郎
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.小中学校におけるプールの在り方について
 (1)戸田第一小学校建て替えにおけるプールの取り扱いと、プール授業の実施方法について。
2.特別養護老人ホーム「戸田ほほえみの郷」の今後について
 (1)特別養護老人ホーム「戸田ほほえみの郷」の今後について。
3.水害対策について
 (1)戸田ボートコースの溢水対策について。
4.地域担当職員制度の在り方について
 (1)地域担当職員制度を今後展開するが、事業の対象や目的、その他の課題について。
市長
担当部長
18 林 冬彦
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.withコロナ時代における「災害への備えと対応」について
 (1)ハード・ソフトの整備について。
  @ブラックアウト対応の進捗状況について。
  A避難所となる体育館等の電源確保等について。
  B備蓄倉庫や防災倉庫の整備と強化する内容について。
  Cwithコロナ時代における避難所運営について。
 (2)ライフラインの確保について。
  @方針について。
  A締結している協定について。
 (3)組織化・連携について。
  @災害対策本部について。
  A議会との連携について。
  B医療機関との連携について。
  C今後の災害対応訓練について。
 (4)情報の収集・整理・発信について。
  @防災無線について。
  A災害時におけるSNS活用と情報発信について。
2.新型コロナウイルス対応緊急支援について
 (1)支援内容策定における方針について。
 (2)支援する分野や対象、具体的な支援内容の決定に至った経緯について。
 (3)財源確保の考え方について。
 (4)新型コロナウイルス対策本部会議における意思決定について。
 (5)現状評価と残された問題について。
3.特別定額給付金について
 (1)申請方法について。
 (2)市民から寄せられた声について。
4.withコロナ時代における「未来への投資」について
 (1)方針について。
 (2)スマートシティ構想に向けての関心について。
 (3)未来に向けての投資への必要性の認識について。
  @全市Wi−Fi化等を含む社会インフラについて。
  A学校教育について。
  B社会人教育について。
  C未来を支える新たな産業、伸ばしたい産業等について。
 (4)庁内の人材育成と働く環境について。
市長
教育長
担当部長
18 林 冬彦
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
教育長
担当部長
 令和2年3月定例会
  令和2年3月3日【総括質問】
1 酒井 郁郎
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.当初予算の特徴について
2.今後の「青少年の広場」整備について
3.情報発信について
4.浸水対策について
5.外国人市民相談窓口について
6.公園リニューアル計画について
7.公民連携窓口について
8.ICTによる事務の効率化、サービス向上について
9.市役所における障がい者の雇用について
市長
2 熊木 照明
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.≪重点施策≫
 (1)「未来への投資で元気をつくる」から。
  @市内事業者の受注機会の拡大及び人材確保支援策について。
 (2)「安心のくらしを全力でまもる」から。
  @見守り防犯カメラの整備について。
  A水害・震災に備えた自助意識の向上に資する取り組み及び河川監視カメラについて。
 (3)「人・自然・街を共感でつなぐ」から。
  @東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業の市民参加について。
2.≪8つの基本目標に沿った主な事業≫
 (1)「快適で過ごしやすいまち」から。
  @通学路の安全確保に向けた取り組みについて。
 (2)「人が集い心ふれあうまち」から。
  @町会・自治会と行政の役割分担の見直しと地域担当職員制度の導入について。
 (3)「着実な総合振興計画の実行に向けて」から。
  @市民の利便性向上につながる本庁舎や公共施設の改修計画について。
市長
3 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.≪はじめに≫
 (1)SDGs(持続可能な開発目標)の理念に基づく市政運営について。
2.≪重点施策≫
 (1)「未来への投資で元気をつくる」から。
  @体育館のエアコン設置について。
  A子育て世代への包括的なサービスについて。
  B地元企業への発注・支援策について。
 (2)「安心のくらしを全力でまもる」から。
  @防災・減災対策など危機管理の強化について。
  A福祉総合相談窓口について。
  B認知症対策について。
  C若年世代の健康意識向上について。
  Dたばこのポイ捨てや歩行喫煙対策の強化について。
 (3)「人・自然・街を共感でつなぐ」から。
  @外国人市民相談窓口設置について。
  A公園リニューアル計画について。
3.≪8つの基本目標に沿った主な事業≫
 (1)「子どもの成長と生涯にわたる学びのまち」から。
  @屋内プールの利用について。
 (2)「人が集い心ふれあうまち」から。
  @町会・自治会への加入促進について。
市長
4 伊東 秀浩
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.教育行政について
2.子育て支援について
3.女性の起業促進について
4.情報発信について
5.セルフ健康チェックサービスについて
6.地域包括ケアシステムの体制づくりについて
7.ハザードブックの改訂について
8.自転車道路の整備について
9.誰もが働きやすい職場環境づくりについて
市長
5 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.≪予算編成方針≫
 (1)自主財源の根幹である市税の増収が見込めず、予断を許さない局面が続いていると述べられている。個人市民税、安定した固定資産税、都市計画税を合わせると、2020年度は3億500万円増の予算が計上されているが、法人市民税率の見直しにより3億8,000万円の減収が見込まれ、市税全体では0.3%のマイナス予算となっている。他方で、新たな交付金として法人事業税交付金が2億6,300万円、地方消費税交付金は3億円増の見込みであり、歳入全体としては安定的であると言える。また、国民健康保険特別会計への一般会計からの繰出金は、前年比で1億2,000万円減少し財源にゆとりができた。他方で、被保険者の負担は増大している。さらに、昨年10月からの消費税率10%への引き上げ、増税により市民の暮らしも生業もますます大変になっている。市長はどのように受け止めているか。
2.≪重点施策≫
 (1)「未来への投資で元気をつくる」について。
  @保育園、学童保育の新設と現状、今後の見通しについて。
  A市内事業所の基礎調査結果とその対策について。
 (2)「安心のくらしを全力でまもる」について。
  @防災、浸水対策について。
 (3)「人・自然・街を共感でつなぐ」について。
  @公園利用の実態アンケート調査結果と公園リニューアル計画の策定について。
  ASDGsの視点や指標を取り入れた、第5次総合振興計画について。
  B地域担当職員制度について。
3.≪8つの基本目標に沿った主な事業≫
 (1)第8期高齢者福祉計画・介護保険事業計画について。
 (2)環境基本計画及び地球温暖化対策実行計画の改定について。
 (3)第7次行財政改革プランの策定について。
市長
  令和2年3月4日【質疑】
3-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第3号 戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例の一部を改正する条例
 (1)指導や勧告の内容は。
 (2)過料1万円以下とした積算根拠は。
 (3)過料を科す判断の基準は。
9-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第9号 戸田市立市民医療センター使用料、手数料等条例の一部を改正する条例
 (1)診断書料(普通)を、1,100円から2,200円に値上げする条例改正だが、該当してくる診断書とはどういったものなのか。
 (2)値上げの積算根拠は。
11-1 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第11号 戸田市立少年自然の家条例を廃止する条例
 (1)教育的な観点での事業目的は継続できるのか。
 (2)民間宿泊施設を利用した場合に増加する費用は。また、今後の保護者負担への対応は。
25-2-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款2総務費、項1総務管理費、目20男女共同参画推進事業費、事業1男女共同参画推進事業、節12委託料
 款3民生費、項1社会福祉費、目6福祉センター運営費、事業2西部福祉センター管理運営費、節12委託料及び項2児童福祉費、目4保育園費、事業1保育園管理運営費、節12委託料
 款4衛生費、項1保健衛生費、目1保健衛生総務費、事業2保健衛生事務費、節12委託料
 款9消防費、項1消防費、目1常備消防費、事業6消防管理費、節12委託料
 款10教育費、項2小学校費、目1学校管理費、事業2小学校施設管理費、節12委託料、項3中学校費、目1学校管理費、事業2中学校施設管理費、節12委託料及び項6学校給食費、目1学校給食センター費、事業2学校給食センター管理運営費、節12委託料
 (1)高濃度PCB廃棄物処分業務と高濃度PCB廃棄物収集・運搬業務について
  @高濃度PCB廃棄物処分業務と高濃度PCB廃棄物収集・運搬業務の予算が計上された経緯は。
  A高濃度PCB廃棄物収集・運搬業務の委託は、一括して取りまとめること等も考えているのか。
25-2-2 竹内 正明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款2総務費、項1総務管理費、目21IT推進費、事業3行政情報化推進事業、節12委託料、ディザスタリカバリサイト構築業務について
 (1)ディザスタリカバリの内容について。
 (2)導入の経緯について。
25-3-2 石川 清明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款3民生費、項2児童福祉費、目4保育園費、事業1保育園管理運営費、節13使用料及び賃借料及び節17備品購入費
 (1)午睡チェックセンサー導入事業について。
  @令和元年9月から令和2年2月まで実施の実証実験の状況は。
  A午睡チェックセンサー導入に至った経緯は。
25-3-3 土屋 英美子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款3民生費、項2児童福祉費、目4保育園費、事業1保育園管理運営費、節13使用料及び賃借料及び節17備品購入費
 (1)午睡チェックセンサー導入事業について。
  @どのような機器なのか。
  Aどのような経緯で導入に至ったのか。
  B現在はどのような方法で行っているのか。
  C機器を使用することによって職員の負担軽減となるのか。
25-4-2 土屋 英美子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款4衛生費、項1保健衛生費、目3成人保健事業費、節12委託料、健康診査について
 (1)セルフ健康チェックサービスの導入について。
  @検査の内容は。
  A29歳を対象にした理由について。
  B申込方法などの周知は。
  C今後、導入を拡大していく予定は。
25-8-1 竹内 正明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款8土木費、項3河川費、目1河川総務費、事業5水路維持管理費、節14工事請負費、水路改修工事について
 (1)改修工事の内容は。
25-9-2 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款9消防費、項1消防費、目4防災費、事業1防災事業、節12委託料、戸田市防災基本条例策定支援業務について
 (1)条例制定の趣旨について。
 (2)防災基本条例検討市民会議のメンバー構成と人数について。
 (3)制定に向けた今後のスケジュールについて。
25-10-2 竹内 正明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 款10教育費、項1教育総務費、目3教育指導費、事業1学校教育指導事業、節7報償費について
 (1)教育委員会法務アドバイザーの内容について。
 (2)教育委員会法務アドバイザー導入の経緯について。
25-15-1 土屋 英美子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第25号 令和2年度戸田市一般会計予算
 第2表 債務負担行為、見守り防犯カメラ維持管理業務及び整備業務について
 (1)モデル地区(美女木小学校区)を実施した効果は。
 (2)設置に当たっての地域の意見はどうなのか。
 令和元年12月定例会
  令和1年11月29日【質疑】
50-1 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第50号 公益的法人等への戸田市職員の派遣等に関する条例
 (1)条例を定めた経緯とその目的は。
51-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第51号 戸田市防災減災基金条例
 (1)今回は、5億円の積み立てだが、今後も、同額を積み立てていくのか。
 (2)どのようなときにこの基金が活用されるのか。
 (3)財政調整基金との違いは。
64-1 むとう 葉子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第64号 指定管理者の指定について
 (1)第5次戸田市男女共同参画計画は、どのような形で仕様書に盛り込んでいるのか。
 (2)男女共同参画センター「ビリーブ」の機能は、どのように引き継がれているのか。
67-2-1 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第67号 令和元年度戸田市一般会計補正予算(第7号)
 款2総務費、項1総務管理費、目13行政振興費、事業1市民交流事業について
 (1)外国人市民相談窓口を設けるとのことだが、どこに相談窓口を設置するのか。
 (2)相談日、時間、相談体制はどのようになっているのか。
73-15-1 矢澤 青河
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
◇議案第73号 令和元年度戸田市下水道事業会計補正予算(第2号)
 第1表 債務負担行為、戸田市雨水貯留管実施設計業務委託について
 (1)業務の概要について。
 (2)どのような規模で、どこに設置し、どのような効果が見込まれるのか。
 (3)設計業務を含め、工事終了までどのくらいの期間を見込んでいるのか。
  令和1年12月2日【一般質問】
1 竹内 正明
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.台風19号災害について
 (1)被害状況について。
 (2)発災時の市の対応について。
  @避難情報の発令・伝達について。
  A災害対策本部等の体制について。
  B避難所の開設・運営体制・環境・市民への支援について。
  C市民への情報提供について。
  D河川の越水・溢水、道路冠水について。
  E停電について。
 (3)発災後の市の対応について。
  @市民が求めている情報の発信について。
  A被災者への支援について。
   (ア)相談窓口について。
   (イ)消毒について。
   (ウ)災害ごみの処理について。
   (エ)罹災証明書の発行について。
  B市内事業所への支援について。
 (4)水害時における今後の防災・減災対策について。
  @今回の災害を教訓として防災・減災対策を政策の中心とし、災害に強いまちづくりに全力を尽くしていくべきと考える。そのためには、市民の声や現場の発生状況の集約を徹底して行い、しっかりと総括し、全体で共有して次に生かしていくべきと考えるが、市の認識は。
市長
教育長
担当部長
2 熊木 照明
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.台風19号における被害について
 (1)去る10月12日から13日にかけて、東日本を中心に広範囲で記録的な被害をもたらした台風19号により、市内外の多くの人たちの憩いの場として親しまれている彩湖・道満グリーンパーク内の施設ほか、競技場などが大変大きな被害を受けたところであるが、その被害状況等について、また、復旧の見通し等について伺う。
  @サッカー場や陸上競技場、ソフトボール場などさまざまな競技場の被害状況と復旧について。
  A彩湖自然学習センターの被害状況と復旧について。
  B道満河岸釣り場の被害状況と復旧について。
  Cその他の施設の被害状況について。
  D早期の復旧が待たれるところであり、復旧経費として約1億5,000万円の補正予算が計上されたが、国に対する補助金要求の現時点での状況、また、詳細について伺う。
 (2)本市にとって大変重要で貴重な施設である戸田ボートレース場の被害状況と今後の開催等への影響、また、近隣周辺等への影響について伺う。
市長
教育長
担当部長
3 山崎 雅俊
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.戸田東小中学校建てかえとその後の学校運営について
 (1)戸田東小中学校改築工事について。
  @工事スケジュールの進捗状況について。
  A授業・部活等への影響について。
 (2)通学路の安全確保について。
  @東部センター通りの歩道拡幅について。
  A安全な通学路の確保について。
 (3)ユニバーサルデザインについて。
  @車椅子の動線確保について。
  A高齢者や視覚障害者の方等への配慮について。
 (4)地域との関係・施設開放について。
  @コミュニティ・スクールの状況について。
  A地域に対する学校開放について。
 (5)学校名について。
  @小中学校統一の学校名について。
 (6)民間委託の考え方について。
2.戸田市の小中一貫教育について
 (1)小中一貫教育に対する考え方について。
 (2)市内小中学校のカリキュラム統一について。
3.避難所の運営について
 (1)避難所の環境改善について。
 (2)学校との連携状況について。
 (3)避難訓練の改善について。
市長
教育長
担当部長
3 山崎 雅俊
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
録画配信の続き 市長
教育長
担当部長
4 馬場 栄一郎
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.保養所について
 (1)今後想定される修繕計画とその費用は。
 (2)アンケートの内容とその結果をどう捉えているのか。
 (3)保養所を廃止すべきではないか。
2.福祉センター使用料について
 (1)減免制度廃止後の使用料増収額は。
 (2)減免制度を復活すべきではないか。
3.一時停止標識の撤去について
 (1)撤去した理由は。
 (2)市に連絡があったのか。また、住民への周知は行ったか。
市長
担当部長
5 花井 伸子
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.2020年度予算編成について
 (1)2020年度予算編成に当たっての基本的な考え方は。
 (2)歳入の見通しについて。
 (3)重点施策と市長公約の実施について。
 (4)民間活力、市民力を生かした災害対策について。
 (5)受益者負担の見直しについて。
2.アスベスト対策について
 アスベストによる心膜中皮腫と診断され死亡した、戸田市立小学校元教員の公務災害認定を求める裁判が、本年5月24日の最高裁上告不受理決定を受け、事実上終結した。裁判の結果、公務災害認定は認められなかったが、さいたま地裁、東京高裁において一審、二審ともに「当時喜沢小にアスベストが使用されていた」ことが、司法上確定された。
 (1)戸田市はこの結果をどう受け止めるか。
 (2)今後、当時の児童や生徒、教員から被害者が発生することも考えられるが、どのように考えるか。
 (3)今後の公共施設の解体工事等において、新たにアスベスト飛散による被害者が発生することのないよう徹底した対策を講ずる必要があると考えるが、どうか。
3.動物愛護について
 (1)飼い主のいない猫の不妊・去勢手術に対する補助制度の実施に向けての準備状況は。
市長
教育長
担当部長
6 佐藤 太信
戸田の会

会議録を表示
録画配信を表示
1.ヘルプマークについて
 周囲の方に配慮を必要としていることを知らせるヘルプマークを見かけることがふえてきた。ヘルプマークを認識、配慮してもらうためには、幅広い周知・啓発が必要である。
 (1)ヘルプマークの現状について。
 (2)ヘルプマークの受取場所を拡充してはどうか。
2.御当地キャラクターについて
 (1)本市のキャラクターの現状について。
 (2)御当地キャラクターを絞り、広告媒体として本市のPR活動を展開してはどうか。
3.多文化共生推進について
 令和元年4月に改正出入国管理法が施行された。市内に在住する外国人が増加傾向にあることから、今後の共生社会のあり方が問われている。
 (1)多文化共生に向けた本市における取り組み、課題について。
 (2)今後の具体的な施策、展開について伺う。
 (3)外国人市民の声を聞く仕組みづくりについて。
市長
担当部長
  令和1年12月3日【一般質問】
7 十川拓也
みらいの会

会議録を表示
録画配信を表示
1.相鉄・JR直通線開業に伴う埼京線のダイヤ改正について
 (1)2019年11月30日、相鉄・JR直通線が開業するのに伴い、埼京線のダイヤが改正される。ダイヤの変更や終電延長がなかなか行われない状況が続いていた中、相鉄線との直通開始というタイミングに合わせ、このたび、終電の延長等大きな変化があった埼京線について伺う。
  @ダイヤ改正の状況について。
2.彩湖自然学習センターについて
 (1)2019年10月28日埼玉新聞に彩湖自然学習センターの記事が掲載された。その中で、増水時の調節池としての役割、9月に公募でみどりパルというセンターの愛称、さらにマスコットキャラクターの決定等が記載されていた。彩湖自然学習センターは、平成9年6月の開館から22年が経過した。近年、訪問者数の伸び悩みが見られる中、本年度はさまざまな試みを取り組んでいるとのことであった。その彩湖自然学習センターについて伺う。
  @現状と課題について。
  A新しい取り組みについて。
市長
教育長
担当部長
8 林 冬彦
令和会

会議録を表示
録画配信を表示
1.本市におけるブラックアウト(大停電)対策の現状と今後の対応について
 (1)台風15号により、千葉県の多くの自治体がエリア全体の電力供給が停止するブラックアウト(大停電)に見舞われた。このブラックアウトでは、非常用発電設備で対応できる施設もあったが、ブラックアウト状態が想定を超えて長期化する中で、燃料の供給を初めとしてさまざまな問題が発生し、結果、自治体における従来のブラックアウト対応体制の見直しが重要視されている。
 そのような状況を踏まえ、本市におけるブラックアウト対策の現状と今後の対応について、問う。
  @災害発災後の情報発信拠点や避難所、救急救命、消防、医療等に対応する主な公共施設のブラックアウト対策の現状は。
  Aブラックアウト対策に関する今後の取り組みは。
2.台風19号襲来前後を通して本市が行った市民や避難所ニーズの把握及び情報発信等について
 (1)台風19号被災を経て、これまでの防災対応の見直しの必要性が、先に開催された戸田市議会全員協議会でも指摘されたところであるが、市民が自助や共助行動を起こす際、その判断には「必要な情報が提供されていること」が欠かせない。このたびの台風19号被災体験から学び、今後の災害に備えるためにも、台風19号襲来前後を通して、本市が市民や避難所ニーズをどう把握しどのような情報発信を行ったかといった実態等について、問う。
  @台風19号襲来前(10月11日以前)に、どのように市民ニーズを把握し、また、市民に対する情報発信を行ったか。
  A台風19号襲来前(10月11日以前)に、どのように避難所のニーズを把握し、避難所に対する情報発信を行ったか。
  B台風19号襲来日(12日)に、どのように市民ニーズを把握し、また、市民に対する情報発信を行ったか。
  C台風19号襲来日(12日)に、どのように避難所のニーズを把握し、避難所に対する情報発信を行ったか。
  D13日以降、どのように市民ニーズを把握し、市民に対する情報発信を行ったか。
  E台風19号襲来日(12日)に、戸田市ホームページや市内河川に設置しているカメラ(ユーチューブ中継)がつながりにくかった、停止状態になっていた、という声が寄せられているが、その原因と今後の対策はどうか。
3.本市における防災・災害対応に関する教育や研修等の実施について
 (1)今回の台風19号に遭遇し、自治防災会の一人として最寄りの避難所の設営・運営に携わった経験から感じたことの一つは、現在行われている総合防災訓練や水害避難訓練だけでは、これからも続くであろう災害の時代に対応できないのではないかという懸念であった。市民に対しては、「まず自助、次に共助、そして公助」という防災・災害対応の考え方と備えが求められており、そのために市は自助・共助・公助が機能するための適切な仕組みづくりや備え、情報提供等を行う必要があるが、災害に対して市民が提供された情報をもとに適切な行動をとるには、市民が平時から防災・災害対応に関する教育・研修等を不断に受けることが可能な環境であることが望ましい。そのような思いから、防災・災害対応に関する教育や研修等の実施の可能性について、問う。
 @本市における防災・災害対応に関する教育や研修等の現状は。
 A今後のさらなる災害ケースに対応するため、ハザードブック等の改訂や別冊発行の可能性は。
 B戸田市総合防災訓練や水害避難訓練以外に、平時からの防災・災害対応に関する教育や研修等を実施する可能性は。
4.公益財団法人戸田市国際交流協会に求める役割について
 (1)戸田市において近年ますます増加する傾向にある外国人市民の状況や、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催で来日する外国人観光客がさらに増加することを考えると、戸田市においても「外国人への対応や外国人との交流」等の重要性はますます高まるものと思われる。現在、戸田市の外郭団体の一つである公益財団法人戸田市国際交流協会では、@国際交流推進事業(日本の伝統・文化やイベント等を通して相互理解)、A国際協力推進事業(日本語教育や防災訓練、イベント等による共通認識)、B国際交流及び国際協力に関する普及啓発事業(会報紙やイベント、講座等を介しての情報発信)、C海外都市交流事業(友好・姉妹都市との青少年の派遣と受け入れで国際交流の体験)といった事業を、市民ボランティアがかかわりながら行っているが、これらの事業への評価と課題把握、今後さらに期待する役割などについて、問う。
  @公益財団法人戸田市国際交流協会で実施している4つの事業についての評価は。
  A公益財団法人戸田市国際交流協会で実施している4つの事業についての課題は。
  B今後さらに期待する役割は。
市長
教育長
担当部長
9 高橋 秀樹
無所属

会議録を表示
録画配信を表示
1.彩湖・道満グリーンパークの整備について
 (1)台風19号による彩湖・道満グリーンパークの競技場等の復興について。
 (2)国等への復興の補助金申請について。
 (3)今回の台風で、彩湖への水の引き込みは必要だったのか。荒川の水位を下げる効果はどの程度あったのか。
 (4)トイレの改修に合わせて、洋式に交換できないか。
2.市内河川の堤防のかさ上げについて
 (1)台風19号では、市内の河川が増水し、危険な状況にあった。堤防のかさ上げが必要ではないか。
3.防災行政無線について
 (1)下戸田地区は、ビルに反響し、防災行政無線が聞き取れない。緊急時は街頭宣伝車を地域に回せないか。
市長
担当部長
  令和1年12月4日【一般質問】
10 本田 哲
日本共産党戸田市議団

会議録を表示
録画配信を表示
1.台風19号被害について
 (1)日本共産党戸田市議団は、10月23日、菅原市長に「台風19号についての対応と今後の対策についての要望書」を提出し、懇談した。党市議団が要望した項目を踏まえ、今後の対応についての考えを伺う。
 (2)台風19号被害では河川等が越水・溢水し、市内において床上・床下浸水の被害が発生した。今後の対策を講ずるためにも以下の点について伺う。
  @菖蒲川やボートコースが越水・溢水した原因は何か。
  A菖蒲川もボートコースも埼玉県が管理責任者であるが、今回の台風19号で越水・溢水したことを受けての対策等の協議は行っているのか。
  B毎年、市長に提出している予算要望書において、三領排水機場、笹目川排水機場の排水能力アップを早急に行うよう国や県に要望することを求めてきた。今後の市内河川等の越水・溢水を防ぐためにも排水能力アップの実現に向け強く要望していくべきではないか。
2.駅自転車駐車場の利用料引き下げについて
 (1)戸田市自転車駐車場条例第1条には「自転車等を利用する者の利便を図るとともに、駅周辺の環境整備に資するため戸田市自転車駐車場を設置する」と記されている。自転車駐車場はJRから土地を賃借し運営されているが、指定管理者制度の導入に伴い、「駐車場利用者が恩恵を受けている」とし、JRの土地の賃借料100%を利用者が利用料として負担することになった。しかし、条例第1条における「駅周辺の環境整備」とは、市民が安全かつ快適に通行できる環境整備を市が責任を持って全市民対象に行う仕事であると考える。それを実現するために、JRからの土地の賃借が不可欠であったことを考えれば、JRの土地の賃借料を駐車場利用者だけに負担させるというのは間違った判断であり、JRの土地の賃借料の支払いは、市も責任を負わなければならないと考える。利用者に対するJRの土地の賃借料100%負担を改め、利用料を引き下げるべきである。
3.本村橋南側に歩道の設置を
 (1)本村橋南側に歩道を設置することを一般質問で繰り返し取り上げてきた。この間、市としてもさまざまな対応を行っているが、歩行者の安全確保の観点からも歩道の設置は必要と考える。市の見解は。
市長
担当部長
11 三輪 なお子
公明党

会議録を表示
録画配信を表示
1.子育て支援について
 (1)幼児教育無償化の実施状況について。
  @無償化に伴い利用料を値上げする施設が全国的にふえている。本市の状況は。
  A給食費の設定と徴収方法について。
  B延長保育・預かり保育の利用状況について。
  C2020年度保育施設利用申し込みの状況について。
  D今後の課題について。
 (2)保育人材の確保について。
  @人材確保と定着の取り組みについて伺う。
2.認知症対策について
 (1)「認知症サポーター」の取り組みについて。
  @現在の人数と活躍の場について。
  A認知症サポーターステップアップ講座について。
 (2)「認知症カフェ」に関する本市の取り組みについて。
  @認知症カフェの設置状況を伺う。
 (3)QRコードシールを活用した身元確認システムの導入について。
3.風疹予防対策について
 (1)無料で抗体検査やワクチン接種を受けられる受診券の利用状況について。
  @本市の状況と今後の対策について伺う。
市長
担当部長
先頭へ前へ5678910111213 次へ  最後へ登録件数 2229 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.