このページの本文へ移動

現在位置 :トップページ › 質問通告

質問通告

質問内容検索
or (*は現職を表す)
質問日
1登録件数 17 件    
順序 質問者 発言事項 答弁者
 平成21年 6月定例会(第3回)
  平成21年6月9日【一般質問】
1 望月 久晴
日本共産党

会議録を表示
1.新型インフルエンザ対策について
 (1)戸田市の対策の現状について。
2.福祉対策の充実について
 (1)入院者に対する紙おむつ使用料に補助金を。
3.防火対策について
 (1)火災警報器の設置が義務化されたが、普及状況は。
 (2)今後の普及対策は。
市長
担当部長
2 中名生隆
公明党

会議録を表示
1.菖蒲川にかかる架橋について
 (1)今後設計される一本橋の具体的な仕様、交通形態について。
 (2)眼鏡橋の今後の建てかえ計画は。
 (3)文展橋の建てかえ予定は。
 (4)榎橋は新設して間もないが、子供たちの足蹴等により橋の反響音対策は。
 (5)その他の菖蒲川にかかる橋の整備計画は。
2.水循環センターの上部利用と太陽光発電について
 (1)太陽光発電をコンセプトとした上部利用を検討してはどうか。
 (2)太陽光発電による、さくら川の導水事業の可能性は。
市長
担当部長
3 三浦 芳一
公明党

会議録を表示
1.新型インフルエンザ感染拡大防止対策について
 (1)危機管理としての本市の初動体制(行動計画)と現状認識を伺う。また、今後の被害予測、感染者数と重症化者数、死亡者数をどのように考えているか。
 (2)市民、企業、事業所などへの正確な情報提供と感染拡大防止策(罹患しないための対策、うつさないための対策など)をどのように考えているか。また、保育園、幼稚園、小中学校、福祉施設などに対する対策はどうか。
 (3)備蓄の現状(タミフル、マスク、消毒液など)と今後の備蓄予定。
 (4)ハイリスクグループ(糖尿病、ぜんそくなど慢性疾患、妊婦等)の具体的な対策をとるべきと思うが、いかがか。
 (5)1人住まいの人に対する対策をどのように考えているか。
 (6)重症化患者が出た場合の医療体制は大丈夫か。
2.太陽光発電の促進について
 (1)設置の現状は(公共施設、小中学校、一般家庭、事業所)。
 (2)本市としての今後の取り組み、促進策を伺う。
 (3)取り付け工事費の貸付制度の導入や、数件まとめて(5軒ぐらい)の一括発注ができれば補助金の増額をするなどの対策ができないか。
 (4)補助金を入れているので、業者に対して取り付け後のアフターケアーを義務付けすべきと考えるが、いかがか。
市長
担当部長
4 菅原文仁
無所属

会議録を表示
1.競艇収益金の使途に関して
 (1)競艇収益の配分金の使途は、「競艇事業収益金充当に関する調」に示しているが、市の配分金の予算措置に対する方向性は。
 (2)伝統的な配分から、重点施策などに特化するなど、市の政策的方針を示すべきではないか。
2.ゆるキャラについて
 (1)コバトンを初め、県内自治体のマスコットキャラクター、いわゆる「ゆるキャラ」が大活躍している。本市のゆるキャラへの認識は。
 (2)本市のキャラ(もしくは新キャラ)を「ゆる玉応援団」に入団させ、市をアピールしては。
3.産・学などとの連携による生涯学習の可能性について
 (1)大学、企業、病院などと自治体の連携による生涯学習が注目され始めている。連携、協力関係を構築し、互恵関係を築くことで魅力ある生涯学習の環境を構築できないか。
4.自治体コンプライアンスについて
 (1)特定要求行為について、文章化、公表、条例化についての検討は。
 (2)行政内部の公益通報者保護体制について、第三者機関設置の検討は。
市長
担当部長
5 馬場 栄一郎
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1.地球温暖化対策について
 (1)埼玉県は、「埼玉県地球温暖化対策実行計画」を策定、「埼玉県地球温暖化対策推進条例」を制定。本市は、県と連携し積極的に実行していくのか。独自な対策・計画を推進していくのか。
 (2)レジ袋や割りばしの削減に積極的に取り組むべきではないか。
2.ヒートアイランド対策について
 (1)埼玉県は、「ヒートアイランド対策ガイドライン」を策定しているが、本市の対策の状況は。また、今後の取り組みは。
 
市長
担当部長
6 冨岡節子
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1.病児・病後児支援について
 (1)病児・病後児預かりは、この3月末で緊急サポートセンターチェリッシュがなくなり、現在は、急な子供の体調不良に対応できるシステムがなくなってしまったのですが、今後の対応はいかがなものでしょうか。
 (2)子供が保育園等で急に体調不良になったときに、「お迎え保育」を有料で始めたところもあるのですが、戸田市としては病院と協力して働く親子のために支援していく予定はありますか。
2.保育園、幼稚園が休園になってしまった場合の支援について
 このたびの新型インフルエンザのように保育園等を休園しなくてはならなくなった場合、どうしても仕事を休めない親のために、預かれる保育園の準備等は考えておりますでしょうか。
3.公園のトイレバリアフリー化について
 公園のトイレは、小さな子供から御高齢の方まで、また、障害をお持ちの方も利用されます。市内のトイレも徐々に改善されてきておりますが、中町多目的広場のトイレは、いまだ簡易トイレのままです。
 この広場の利用者数や、また、周囲の公園にトイレがないこともあわせて考えた場合、バリアフリー用に改善される予定はあるのでしょうか。
4.公園の砂場について
 小さな子供が利用する砂場ですが、砂の中にガラスや糞尿があることが多いのですが、砂場の周りをフェンス等で囲って保護する等の、子供たちの安全対策は考えていただけるものでしょうか。
5.行政サービスセンターについて
 (1)行政サービスセンターは、戸田公園のほかにもつくられていくのでしょうか。
 (2)利便性の上からも北戸田駅にもあった方がよいと思われるのですが、いかがでしょうか。
市長
担当部長
7 本田 哲
日本共産党

会議録を表示
1.放課後子ども教室の充実について
 (1)現在、放課後子ども教室は市内7校の小学校で行われているが、実施状況はどうなっているか。
 (2)放課後子ども教室では、コーディネーター、安全指導員を配置しているが、それぞれの役割などは、どうなっているのか。
 (3)放課後子ども教室に行ける子供は、お迎えができる家庭の子供となっている。この条件を取り除き、子供たちの居場所として、より多くの子供たちが通えるようにすべきではないか。
2.市庁舎の耐震化について
 (1)戸田市庁舎整備等方針検討委員会答申書では、市庁舎の耐震化を「免震レトロフィット工法」で行うとしているが、この工法を選択した経緯は。
 (2)市庁舎の建てかえについては、どのように考えているか。
 (3)市庁舎の耐震化は、多額の費用を要する事業となるが、市民には、どのような形で知らせていくのか。市民を含めた協議会などを設置し、広く市民の声を反映させるべきではないか。
市長
担当部長
  平成21年6月10日【一般質問】
8 鈴木麗子
公明党

会議録を表示
1.家庭保育室保育料の負担軽減について
 (1)家庭保育室の保育料負担についても、認可保育所の保育料と同様に、所得税額に応じた負担とし、差額を公費補助してはどうか。
 (2)認可保育所等に2人以上の児童が入所した場合に実施されている保育料の減免制度の対象施設に家庭保育室も加え、利用者の負担軽減を図ってはどうか。
2.保育ママ制度の導入について
 (1)0歳、1歳、2歳の保育需要が予想される中、待機児童解消に向けた制度として、新たな保育サービスとなる保育ママ制度の導入はどうか。
3.企業内保育所について
 (1)各保育所立入検査及び指導状況について。
 (2)子育て支援計画義務づけ企業の拡大に伴い、今後の本市の取り組みはどうか。
4.保育所申し込み説明会の開催について
 (1)認可保育所4月入所希望者に向けた申し込み案内の説明会を実施し、窓口案内の効率化を図ってはどうか。
5.3人乗り自転車普及について
 本年7月ごろ解禁が見込まれている3人乗り自転車の普及について。
 (1)規則改正についての周知や適合自転車試乗会の開催についてのお考えはどうか。
 (2)自転車普及に向けての購入補助事業やレンタル事業等のお考えはどうか。
市長
担当部長
9 山崎 雅俊
平成会

会議録を表示
1.市内小中学校における音楽教育の現状と今後について
 (1)小中学校における音楽教育に対する教育委員会の考え方について。
 (2)市内小中学校における音楽教育・音楽活動の現状について。
  @器楽分野に対する現状は、どのようになっているか。
  A声楽分野に対する現状は、どのようになっているか。
 (3)市内小中学校の音楽活動に対して、今後どのように取り組んでいくのか。
  @小中学校間の連携について。
  A指導者の問題について。
  B楽器の購入等、財政的な問題について。
市長
担当部長
10 細井幸雄
平成会

会議録を表示
1.区画整理事業施行区域内における安全・安心の確保について
 (1)供用を開始した道路に道路標識、道路標示等が整備されていない現状は、交通安全の確保という点で極めて心もとない。早急な改善が図れないか。
 (2)新たに供用を開始した道路の中には、防犯灯や道路照明灯がなく、夜間は真っ暗なところがある。地域の防犯及び交通安全上からも、早急な対策が必要ではないか。
 (3)消火活動に不可欠とも言える消火栓・防火水槽の整備状況はどうか。
2.人事行政について
 (1)地域防災計画では、一朝有事の際には全職員が、市役所を初め施設や避難所に速やかに参集することになっている。新規職員採用に当たっては、このことに配慮されているか。
 (2)新規採用職員研修は、どこに重点を置いて行っているか。
 (3)専門性の高い職員の育成に、どう取り組まれているか。
市長
担当部長
11 高橋 秀樹
民主・無所属クラブ

会議録を表示
1.教育委員会の改革について
 (1)教育委員会が形骸化されているとの指摘に対し、この間、どのような改革を行ってきたか。
 (2)教育委員の定数改正。
2.教科書の選定について
 (1)教科書選定の教育委員会の方針。
 (2)中学校の歴史教科書に対する考えは。
3.民間保育所について
 (1)民間保育所(企業内保育所)に対する市の補助制度。
市長
教育長
担当部長
12 召田厚
志政クラブ

会議録を表示
1.教育行政について
 二学期制について。
 (1)試行期間を経て、すべての小学校で導入となったが、試行の検証はどのように行い、どういう結論に至ったのか。
 (2)授業時数を確保する目的もあったが、どのくらいふえたのか。また、その使途は。
 (3)通知表による成績が3回から2回となるが、成績向上に対して、どのように取り組んでいるか。
2.市長の政治理念について
 (1)多選について。
市長
教育長
副市長
担当部長
13 神谷雄三
公明党

会議録を表示
1.地域活性化交付金などについて
 (1)地域活性化公共投資臨時交付金及び地域活性化経済危機対策交付金の、本市への概算額は出ているか。
 (2)2交付金を使っての事業案のまとめは、現況はどうか。
 (3)15の基金で、本市が使えるものは何で、検討中の事業は何か。
2.延滞金軽減について
 (1)14.6%は懲罰的過ぎる。率引き下げを国に物申す動きがあっていいのではないか。
3.行政のスピード感とITについて
 (1)事業対象者数が2けた、3けたなどのときは、プログラム等に費用をかけない目安をつけるべきではないのか。
 (2)意思決断から事業開始まで時間を要し過ぎるケースは、いかがかと思う。行政のスピードとの関係で一考を要するのではないか。
市長
担当部長
  平成21年6月11日【一般質問】
14 手塚 静枝
公明党

会議録を表示
1.笹目川に人道橋の新設を
 (1)現在、笹目川にかかる山宮橋と根木橋間には山宮下橋がかけられていますが、市民から、距離が長いため、中間に人道橋設置の要望があるが、いかがか。
2.求職者への支援充実を
 (1)求職者の増加に伴い、戸田ミニハローワークが大変混雑し、待機時間が長引いている。雇用確定率アップのため、スペース拡大も含めて、支援体制の充実が望まれるが、いかがか。
3.地デジ導入費の助成と市民周知について
 (1)高齢者や障害者の世帯に対し、地デジ放送受信に必要なチューナーやアンテナ設置に要する費用の一部を助成できないか。
 (2)地デジ移行は知っているが、まだまだ理解していない方もおられる。市民周知に対し、わかりやすく、丁寧な説明が必要と思うが、いかがか。
市長
担当部長
15 花井 伸子
日本共産党

会議録を表示
1.保育所の待機児対策を
 (1)保育所入所待機児童が6月1日現在168名となっている。緊急に保育所を増設すべき。
2.定額給付金について
 (1)給付金の給付が遅いとの苦情が出ているが、市として、どこに問題があると考えるか。
 (2)市民にわかりやすい文書作成について、研究すべきでは。
市長
担当部長
16 岡嵜郁子
日本共産党

会議録を表示
1.高齢者福祉について
 (1)無届けの有料老人ホームに入居している戸田市の高齢者はいるのか。
 (2)特別養護老人ホームの待機者解消に向けた検討状況は。
 (3)軽費老人ホーム白寿荘のケアハウスへの転換を進めてはどうか。
2.保育の官民格差是正について
 (1)民間保育園に対する耐震診断や、老朽箇所及び耐震補強工事への助成を行ってはどうか。
 (2)認可外保育施設の入所者に対する保育料負担軽減を。
3.バリアフリーの推進について
 (1)「みんなが住みよい福祉のまちづくり推進指針」(平成7年戸田市策定)に基づく公共的建築物の整備状況は。
 (2)共同住宅の共用部分(玄関・通路・階段等)のバリアフリー化を進めるため、助成を行っては。
市長
担当部長
17 酒井 郁郎
平成会
1.自殺対策について
 自殺による死亡者数は、戸田市内だけで年間数十名に達している。早急な対策が必要との見地から、次のポイントについて伺いたい。
 (1)戸田市内の自殺の状況に対する現状認識。
 (2)戸田市において現在実施している自殺対策への自己評価。
 (3)他市の先行事例に倣った、より積極的な取り組みを行うことはできないか。
  @自殺者・未遂者情報の収集・分析。
  A窓口の設置。
  B救急や警察など関係機関と連携(情報の共有、自殺未遂者のケアなど)。
市長
担当部長
1登録件数 17 件    

Copyright © Toda City. All rights reserved.