クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、戸田市議会の公式記録ではありません。
平成29年9月定例会(第4回)
一般質問 手塚 静枝
1.保健事業について
(1)ふえている乳がんの対策について。
@若年層も含めた乳がんの一次・二次予防の取り組みは。
A乳がん検診の国の指針が「視触診は推奨しない」と変更になったが、継続する理由は。
B検診後の高濃度乳房の受診者への対応は。
C死亡率減少のために「マンモグラフィー」と「超音波」検査の併用が有効である。市の考えは。
Dがん患者への支援として、胸部補整具やウイッグの購入費助成を求める。市の考えは。
(2)肝炎重症化予防対策について。
@肝炎ウイルス検診の対象者を40歳とした理由と受診状況、受診率向上への取り組みは。
A肝炎ウイルス陽性者への対応は。
B40歳以上でこれまで肝炎ウイルス検診を受けたことがない人、年齢は問わず輸血等で感染の疑いのある人への対応は。
C市民への啓発は。
(3)インフルエンザ予防接種費用の助成について。
@高校受験におけるインフルエンザ対策として、予防接種が有効である。受験生及び児童生徒の接種希望者に対し、接種費用の助成を求めるが、いかがか。
2.「あいサポート運動」について
(1)鳥取県で始まった「あいサポート運動」は、障がい者のサポーターとなって、障がいのある方を優しく支え、地域全体で「障がいを知り、共に生きる」取り組みを行うものである。
@障がい者に寄り添い、理解する「あいサポート運動」を本市でも取り組んではどうか。
3.災害対策について
(1)避難所運営のあり方と質の向上について。
@避難者のプライバシーの確保について。
A衛生環境の確保について。
Bマンホールトイレの現状と今後の整備計画は。
C備蓄品に弾性ストッキングや液体ミルク、水を必要としない食料品の拡充について。
(2)福祉避難所について。
@避難行動要支援者名簿の登録状況と活用は。
A福祉避難所の備蓄資機材について。
B福祉避難所の拡充について。
(3)在宅避難、車中泊、テント泊等、避難所外の避難者への適切な支援方法について。
(4)防災訓練について。
@避難行動要支援者と同行避難訓練を実施する地区は。
Aペット同行避難訓練の実施は。
Bパッククッキングを新たに導入しては。
C小学校の防災訓練に、拡張現実(AR)を取り入れたバーチャル防災訓練を導入しては。
(5)仙台市が「復興五年記録誌」を作成し、防災・減災の参考にと全国の全自治体に配付した。この記録誌から得た課題と教訓は何か。