クリックすると、映像配信が開始されます。
ご覧いただく各映像は、戸田市議会の公式記録ではありません。
平成26年3月定例会(第1回)
一般質問 金野 桃子
1.街灯について
(1)市内の街灯について。
@街灯の種類、設置状況、担当部署は。
A国道、県道、市道、私道それぞれの状況は。
B街灯についての御意見の概要と数は。
C御意見についてどのように対応しているのか。担当部署が異なる場合や、国道や県道などの場合は、どのように対応しているのか。
(2)街灯についての御意見について。
@街灯全般や市の取り組みについて全体像がわかるように、市の広報やホームページなどで説明してみては。
A窓口となる連絡先なども掲載し、いただいた御意見にどのように対応しているかわかるように説明してみては。
2.児童福祉審議会(戸田市版子ども・子育て会議)について
(1)ニーズ調査について。
@ニーズ調査の実施状況、回収状況は。調査対象となる母集団の数は。
A御意見の概要は。
(2)保護者へのインタビューについて。
@インタビューの実施状況は。
A御意見の概要は。
(3)子育て中の当事者(保護者)の生の声を聞く場について。
@保護者へのインタビューを追加で開催するなど、保護者の声を聞く場をふやせないか。
(ア)その際は、働いている方や子供連れの方も参加しやすいよう、土日の開催や保育所のある場所での開催をできないか。
(イ)広報にチラシを入れる、保育園や幼稚園などにポスターを張るなど、さらに周知できないか。
(ウ)インタビューの趣旨や制度概要とともに、質問項目も事前に伝えられないか。
Aニーズ調査やインタビューなどで得られた声について、待機児童解消(保育の量)はもちろんのこと、保育の質など、それ以外の子育て支援についての声も含めて、どのように政策へ反映させたのか、フィードバックできないか。
(4)児童福祉審議会について。
@担当課を充実させる、審議会の開催間の勉強会を開く、傍聴者がふえるようインタビュー対象者に声をかけるなど、議論の活性化のために工夫できないか。
3.オープンデータについて
(1)本市の方針について。
@全国的に行政データの利活用が進む今後に向けて、本市の方針は。
Aオープンデータの利活用に向けた担当を設けるなど、全庁的に取り組んでは。
(2)データの利活用について。
@県内市町村や全国と連携を図っては。
Aデータを公表するだけではなく、データの利活用に向けた市民向けのシンポジウムや、中小企業・市内事業者向けの研修会などを検討しては。