戸田市議会トップ

質問通告

会議名

令和7年3月定例会

質問日

令和7年3月18日 (一般質問)

議員名

三浦のぶお (公明党)

通告内容

1.保育の質の向上について
 (1)全国的に保育人材の確保が大きな課題となっている中で、市内民間保育施設へのマッチングの促進を図るとともに、保育の仕事について広く周知することを目的に、ハローワーク川口と埼玉県社会福祉協議会(保育士・保育園支援センター)との共催により「戸田市/ハローワーク 保育のお仕事面接会&説明会」を年1回開催しているが、その取組について伺う。
  @採用実績について。
  A開催時期の根拠について。
  B今後の取組について。
 (2)本市では特別支援保育制度があり、審査会で認められれば障害者手帳を交付されなくても特別支援保育の対象となり、事業者側は障害児に対しての処遇を手厚くすることができるが、その制度について以下を伺う。
  @審査会の内容と審査方法について。
  A審査会で保留となった子供に対しての支援について。
 (3)本市では「安心して、預けられ、働ける保育園」を目指し、新たな「とだの保育の質・魅力向上プロジェクト」を2024年度から2年間の新規事業として実施しているが、プロジェクトの概要について伺う。
2.成人式〜はたちの集い〜について
 (1)成人式〜はたちの集い〜の参加率について。
  @過去5年間における参加率の推移について。
  A参加率を上げる取組について。
 (2)2部制について。
  @2部制になった経緯について。
  A今後の式典内容について。
 (3)成人式の開催日程について、本市では祝日にあたる成人の日の月曜日に開催されているが、開催日を成人の日ではなく日曜日に開催する案について見解を伺う。

答弁者

市長
担当部長

メニュー