令和7年3月定例会
令和7年3月17日 (一般質問)
花井あきこ (日本共産党戸田市議団)
1.動物愛護について
(1)飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費用補助金の令和2年度から現在までの実績は。
(2)飼い主のいない猫をなくすための予算の増額を。
2.投票所について
(1)美女木2丁目会館の投票所を廃止した経緯は。
(2)美女木2丁目会館の投票所の再設置を。
3.デジタル教育について
保護者からタブレット(パソコン)の使用について、視力の低下、集中力の低下、授業中のタイピングゲーム、自宅でのYouTube視聴、チャット機能が付いたタイピングサイトの使用で不特定の人と接触のリスクなどを危惧する声が届いている。
(1)対策はどのようにとられているか。
4.グローバル教育について
文部科学省では、グローバル人材育成推進を目指し「せかい×まなびのプラン」を掲げている。また、昨今では持続可能な社会を考えるSDGsの理念が広まり、グローバル教育の重要性が改めて注目されている。本市の教育委員会ではどのような取組が行われているか。
(1)今後の具体的推進は。
市長
教育長
担当部長