令和7年3月定例会
令和7年3月17日 (一般質問)
むとう葉子 (日本共産党戸田市議団)
1.物価高騰対策について
賃金の引上げが物価高騰に追いついていないことや年金生活者の年金額が少ないことから、生活が厳しいとの声を聞いてきた。また、事業者においても同様に事業に係る様々な経費が値上がりをしているため、市としての支援が必要と考える。
(1)上下水道料金基本料金の減免をしてはどうか。
(2)敬老祝品の増額の継続をしてはどうか。
(3)運送業者に対する支援としてガソリン等の補助をしてはどうか。
(4)民間保育園や幼稚園の給食に使用する食材に対する補助を行ってはどうか。
(5)子ども食堂や学習支援に対する支援をしてはどうか。
2.地域公共交通の利便性の拡充について
地域公共交通協議会において、地域公共交通計画の延長が決定した。これまでの協議の中で、運転手不足が課題となっている。
(1)運転手の処遇改善に向けた市独自の助成金についての考えは。運転手の免許取得に係る費用に補助を出してはどうか。
(2)tocoバスの逆回り運行と、高齢者と障がい者の運賃無料化を行うべきと考えるが市の考えは。
(3)運転免許証を自主返納した方に対する支援は。
(4)高齢者や障がい者、妊産婦に対するタクシーの初乗り料金チケットの配布を。
市長
担当部長