816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成30年12月定例会(第4回),11月22日-01号
平成30年12月定例会(第4回),11月29日-02号
平成30年12月定例会(第4回),11月30日-03号
平成30年12月定例会(第4回),12月03日-04号
6番(むとう葉子議員)P. 117
  ...比較的緩やかに受け入れているところも最近は多いと感じます。子ども食堂が有名になり過ぎて、子ども食堂イコール貧困といったイージが強いと逆効果と捉えられていること、地域コミュニティーを重視する傾向のほうがみんなに親しまれやすく、協力を仰ぐことも可能になるからだと考えます。  先日、大宮ソニックシティで...
6番(むとう葉子議員)P. 121
  ...  空き店舗には子ども食堂に必要な調理機能がついていること、表通りに面した場所が多く、地域住民に周知しやすいことが最大のリットだと思います。  また、情報提供する戸田市企業マッチング促進事業の要綱では、企業等の事業者のみを対象とした制度ですが、今後、ボランティア団体が活用できるよう、要綱の改正等を...
12番(遠藤英樹議員)P. 127
  ...ど走っておらず、通常の車と電動の小型車やバイクが所狭しと走っておりました。大きな通り沿いには高層ビルが立ち並び、屋台のイージが強かった夜景は、ビルの明かりにかわっておりました。すさまじいスピードの発展は大気汚染という副産物を残しましたが、同時に人々の生活を大きく変化させたのであろうということを実感...
12番(遠藤英樹議員)P. 129
  ...を見ると、非常にマクロ的というか、全体的なものが多くて、地域がつくる計画なのに、そういうのが多くて、受け入れる自治体側のリットとしては、地域の活性化というものと住民の異文化理解力の向上と、この2点ぐらいしかなくて、あとは正直、日本としてはもちろん関係するとしても、地域にどうなのかなというようなこと...
12番(遠藤英樹議員)P. 131
  ...。基本的に、何ていうんでしょう、国際経験がある人は、本市に限らず、市役所で働くということは、余り選択しないのかなというイージもありますので、こんなこと申し上げたら、国際経験のある職員の方いらっしゃったら、ちょっと失礼なんですが、イメージとしては、そのように感じるところもありますので、やっぱりこうい...
12番(遠藤英樹議員)P. 134
  ...アーズマンが集う場所ぐらいにまで持っていければ、十分観光地にもなってまいりますし、そうすれば、現状ではインバウンドの経済リットを得るというのは厳しいわけですが、もうこういうふうに観光地化できれば、そこの部分のプラスアルファも長期的に見込めるというのもありますので、決して、お金をかけることが無駄に終...
都市整備部長(大熊傑)P. 137
  ...備を目指し、平成24年度に戸田市歩行者自転車道路網整備計画を策定しております。計画では、市内全域を対象とした総延長28.7キロートルの自転車道路網を設定しており、平成25年度から自転車通行空間の整備を進めております。  整備につきましては、駅や学校、商業施設、公共施設等の周辺で、交通量の多い路線から順次警...
都市整備部長(大熊傑)P. 149
  ... いてお答えいたします。  市では、無秩序な宅地開発等を防止し、良好な都市環境の形成を目的として、開発区域の面積が500平方ートル以上の開発行為などに関する手続及び基準を定めた、戸田市宅地開発事業等指導条例を平成29年1月1日から運用開始しております。  この条例の適用案件でございますけれども、平成28年...
平成30年12月定例会(第4回),12月04日-05号
平成30年12月定例会(第4回),12月05日-06号
平成30年12月定例会(第4回),12月14日-07号
平成30年 9月定例会(第3回),08月27日-01号
平成30年 9月定例会(第3回),09月03日-02号
平成30年 9月定例会(第3回),09月04日-03号
平成30年 9月定例会(第3回),09月05日-04号
平成30年 9月定例会(第3回),09月06日-05号
平成30年 9月定例会(第3回),09月07日-06号
平成30年 9月定例会(第3回),09月26日-07号
平成30年 6月定例会(第2回),05月23日-01号
平成30年 6月定例会(第2回),05月31日-02号
平成30年 6月定例会(第2回),06月07日-03号
平成30年 6月定例会(第2回),06月11日-05号
平成30年 6月定例会(第2回),06月12日-06号
平成30年 6月定例会(第2回),06月13日-07号
平成30年 6月定例会(第2回),06月14日-08号
平成30年 6月定例会(第2回),06月25日-09号
平成30年 3月定例会(第1回),02月01日-01号
平成30年 3月定例会(第1回),02月06日-03号
平成30年 3月定例会(第1回),02月07日-04号
平成30年 3月定例会(第1回),02月16日-05号
平成30年 3月定例会(第1回),02月19日-06号
平成30年 3月定例会(第1回),02月20日-07号
平成30年 3月定例会(第1回),02月21日-08号
平成30年 3月定例会(第1回),02月22日-09号
平成30年 3月定例会(第1回),02月23日-10号
平成30年 3月定例会(第1回),03月12日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年