816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成30年12月定例会(第4回),11月22日-01号
平成30年12月定例会(第4回),11月29日-02号
平成30年12月定例会(第4回),11月30日-03号
平成30年12月定例会(第4回),12月03日-04号
平成30年12月定例会(第4回),12月04日-05号
平成30年12月定例会(第4回),12月05日-06号
平成30年12月定例会(第4回),12月14日-07号
平成30年 9月定例会(第3回),08月27日-01号
平成30年 9月定例会(第3回),09月03日-02号
平成30年 9月定例会(第3回),09月04日-03号
平成30年 9月定例会(第3回),09月05日-04号
平成30年 9月定例会(第3回),09月06日-05号
平成30年 9月定例会(第3回),09月07日-06号
平成30年 9月定例会(第3回),09月26日-07号
平成30年 6月定例会(第2回),05月23日-01号
平成30年 6月定例会(第2回),05月31日-02号
平成30年 6月定例会(第2回),06月07日-03号
平成30年 6月定例会(第2回),06月11日-05号
平成30年 6月定例会(第2回),06月12日-06号
平成30年 6月定例会(第2回),06月13日-07号
平成30年 6月定例会(第2回),06月14日-08号
26番(高橋秀樹議員)P. 224
  ...1チーム、喜沢2丁目のソフトボールチームは男子2チームの、5チームが利用しております。ソフトボールチームは、バット、ヘルット、ボール、キャッチャーの防備具、ベース、グラウンドの整備用のブラシ、器材を輸送する一輪車等が収納されており、5チーム分となると、現在あるクラブハウスでは収納できず、数年前、学...
26番(高橋秀樹議員)P. 228
  ...では十分に収容できないような状況があるわけですね。したがって、その辺を5チーム分ということになると、結構いろいろと、ヘルットにしても、いろいろ大変なものですから、それを二、三人の車に乗せて、毎週持ってこいというのも非常に大変な状況で、その人が毎週来てくれればいいですけれども、毎週来られないようなと...
6番(むとう葉子議員)P. 237
  ...夫と同時に、自転車レーンをつけるなどの対策を考えていただきたいと思います。  新しいことをスタートする際には、ある人にはリット、また、ある人にはデメリットとなることがあります。このケースの場合、歩行者や高齢者、自転車利用者の方においてはメリット、車の運転手にはデメリットとなる可能性もありますが、安...
6番(むとう葉子議員)P. 240
  ...フレットを検索していると、沖縄県の宜野湾市のパンフレットは、わかりやすくて見やすいと感じました。表紙がピンクで、明るいイージですが、大きな字で「あなたの抱えている生活の不安や心配 ご相談ください」と書かれています。その下に副題として「こんなことありませんか」と書かれてあります。困った顔の青年や中年...
6番(むとう葉子議員)P. 242
  ...今後の課題といたしましては、生活困窮者の支援においては、さまざまな問題を抱えた相談者に対する解決のための支援方策の多彩なニューの充実が重要と考えております。特に自立相談支援事業を実施する中で、相談者自身の家計管理に特化した相談を行う家計相談支援事業の実施を検討しておりますとのことでした。2年半も前...
6番(むとう葉子議員)P. 243
  ...お金を貸しているが返してもらえないという周囲の方からの相談が1件、この2つは独居高齢者ですが、まだ子育て期間中の方からのールで、知り合い程度の保護者からお金を貸してほしいとメールがありました。怖くなったのでメールをブロックしましたとの連絡がありました。  経済的な支援が必要な方も多くいると思うので...
危機管理監(石橋功吏)P. 255
  ...りづらくなる状況も生じております。このような状況に対応するために、市では、放送内容を再度聞くことができるフリーダイヤルやール、tocoぷりなどのさまざまな情報発信手段により、防災行政無線の情報伝達手段に努めてきたところでございます。しかしながら、新たな高層建物が建築されることも多い本市の状況におきまし...
16番(土屋英美子議員)P. 255
  ...だに聞こえにくい、外にいてもよく聞こえない等の声が多く上がっております。よく聞き取れなかった方のために、フリーダイヤルやール、tocoぷりなどで防災行政無線の情報伝達に努めているとの御答弁ですが、放送内容を再度聞くための無料フリーダイヤルがあることすら知らない方が多いのは、ちょっと残念に思います。市民...
平成30年 6月定例会(第2回),06月25日-09号
平成30年 3月定例会(第1回),02月01日-01号
平成30年 3月定例会(第1回),02月06日-03号
平成30年 3月定例会(第1回),02月07日-04号
平成30年 3月定例会(第1回),02月16日-05号
平成30年 3月定例会(第1回),02月19日-06号
平成30年 3月定例会(第1回),02月20日-07号
平成30年 3月定例会(第1回),02月21日-08号
平成30年 3月定例会(第1回),02月22日-09号
平成30年 3月定例会(第1回),02月23日-10号
平成30年 3月定例会(第1回),03月12日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年