816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成30年12月定例会(第4回),11月22日-01号
平成30年12月定例会(第4回),11月29日-02号
平成30年12月定例会(第4回),11月30日-03号
平成30年12月定例会(第4回),12月03日-04号
平成30年12月定例会(第4回),12月04日-05号
平成30年12月定例会(第4回),12月05日-06号
平成30年12月定例会(第4回),12月14日-07号
平成30年 9月定例会(第3回),08月27日-01号
平成30年 9月定例会(第3回),09月03日-02号
平成30年 9月定例会(第3回),09月04日-03号
平成30年 9月定例会(第3回),09月05日-04号
平成30年 9月定例会(第3回),09月06日-05号
平成30年 9月定例会(第3回),09月07日-06号
平成30年 9月定例会(第3回),09月26日-07号
平成30年 6月定例会(第2回),05月23日-01号
平成30年 6月定例会(第2回),05月31日-02号
平成30年 6月定例会(第2回),06月07日-03号
平成30年 6月定例会(第2回),06月11日-05号
平成30年 6月定例会(第2回),06月12日-06号
平成30年 6月定例会(第2回),06月13日-07号
平成30年 6月定例会(第2回),06月14日-08号
平成30年 6月定例会(第2回),06月25日-09号
平成30年 3月定例会(第1回),02月01日-01号
平成30年 3月定例会(第1回),02月06日-03号
平成30年 3月定例会(第1回),02月07日-04号
平成30年 3月定例会(第1回),02月16日-05号
平成30年 3月定例会(第1回),02月19日-06号
平成30年 3月定例会(第1回),02月20日-07号
平成30年 3月定例会(第1回),02月21日-08号
19番(三輪なお子議員)P. 176
  ...食品を企業などから寄贈していただき、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動です。フードバンクは1967年、アリカで事業が始まり、全米で年間3,700万人がこの食糧支援を受けています。日本でも2002年ごろから活動が始まり、現在、民間を中心に40以上の団体があり、全国で活動を展開しています。当初は ...
19番(三輪なお子議員)P. 181
  ...算の削減にもつながっていくと思います。そして、社会貢献事業の観点から、生活困窮者の支援をフードバンクを通じたボランティアンバーを募ることで、行政と市民との協働が生まれ、新たな地域活性化へとつながっていく可能性もあります。今後も生活困窮からの脱却、自立に有効な手段の一つとして、また食品ロス削減に向け...
危機管理監(石橋功吏)P. 184
  ...所などへの輸送に関して、費やす時間や投入する人的資源のさらなる増加も考えられます。物資拠点のさらなる確保につきましては、リットやデメリットを十分に検証し、物資の適切な管理体制の構築に向けて、総合的に検討してまいりたいと考えております。  以上です。
19番(三輪なお子議員)P. 184
  ◆19番(三輪なお子議員)  第2集積所については、リット、デメリットの十分な検証ということでお伺いしました。ただ、恐らく大丈夫だとは思うんですけれども、スポーツセンターの建物のほうも築年の年数がたっておりますので、第2集積所の検...
7番(本田哲議員)P. 191
  ...ころになってくるんですけれども、平成28年12月に市民生活常任委員会で私、当時委員長をやらせていただきまして、当時の委員会のンバーは真木大輔議員、馬場栄一郎議員、石川清明議員、秋元良夫議員、栗原隆司議員で提言書をまとめまして、地域に親しまれる公園づくりに向けての提言書を提出させていただきました。この中...
7番(本田哲議員)P. 199
  ...建てかえれば予算が抑えられたのではないか。先日の質疑においても、この一貫校化において21世紀教育スキルのために多目的室とかディアルームとか、いろいろな要望が出て予算が膨らんできたという答弁もありましたけれども、果たしてそういうことで本当によかったのかどうか、立ちどまってもう一度考えていくべきだと思い...
都市整備部長(大熊傑)P. 207
  ... 霞蕨線を結ぶ市道、戸田公園駅西口の駅前広場と市役所通りを結ぶ市道の無電柱化を進め、戸田市道における整備延長は、約2.4キロートルとなっております。  今後は、戸田駅西口の駅前広場及び駅前広場と北大通りを結ぶ市道、都市計画道路前谷馬場線の無電柱化を計画しており、順次、整備を進めてまいります。  次に、...
3番(佐藤太信議員)P. 213
  ...、再質問をさせていただきます。トイレばかりの、ちょっと話で申しわけないです。  庁舎に入った際に感じたことですが、オストイト機能があるトイレなど、多目的トイレへの誘導がわかりづらい。庁舎全体の案内表示を見直す考えはないか、お伺いいたします。
財務部長(山上睦只)P. 213
  ◎山上睦只 財務部長  庁舎の案内サインについてお答えいたします。  多目的トイレにあります、おむつ交換台やオストイトなどの各機能につきましては、現在、多目的トイレの出入り口付近に表示しているほか、各階フロア案内図にも表示しております。  窓口案内を含む庁舎案内サインにつきましては、来年度、...
3番(佐藤太信議員)P. 213
  ...進する内容で、計画が、今現在進められています。無電柱化推進計画(案)というのがあるんですけれども、それに関するパブリックコントは、2月19日から始まっております。国が無電柱化計画を策定された場合、戸田市も国と同じ方向に進んでいくと考えてもよろしいのでしょうか、お伺いいたします。
都市整備部長(大熊傑)P. 214
  ◎大熊傑 都市整備部長  先ほど議員もおっしゃっていました、現在、パブコ中の国の推進計画の中でも、そのようなことは一部うたわれている文章がございます。ですので、国が無電柱化推進計画を策定した後に、対象道路の歩道幅員などの基準が定められると思われます。...
教育部長(鈴木研二)P. 217
  ...合するよう進めております。例えば、既に一部の学校で設置しているスロープ、エレベーター、点字ブロック、多目的トイレ、オストイト対応トイレなどのほかに、点字つき案内板、ピクトサインなどを設ける予定でございます。  全ての障害の特性に配慮した建築は難しいところではございますが、この基準で対応できないよう...
1番(矢澤青河議員)P. 220
  ...きないとのお話でした。これは、デザインや管理の上で不便に感じます。そこで提案ですが、昨日の質問で出ましたが、画像や動画をーンとするインスタグラムというSNSがございます。最近、このインスタを活用してフォトコンテストを行っている自治体がふえております。  参考資料1ページ目、左下のBをごらんください...
1番(矢澤青河議員)P. 221
  ...では、各ロケ地につき、写真は基本1枚のみ掲載しておりまして、多くても6枚程度しか掲載されておりません。そのため、現地のイージがつかみづらいように感じております。また、ロケ地を探す際には、ロケ地検索サイトなどを使用している制作者の方も多く、インターネットを見てみますと、文化庁が作成している全国ロケー...
平成30年 3月定例会(第1回),02月22日-09号
平成30年 3月定例会(第1回),02月23日-10号
平成30年 3月定例会(第1回),03月12日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年