807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成29年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成29年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成29年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成29年12月定例会(第5回),12月04日-04号
17番(土屋英美子議員)P. 110
  ...告順に従いまして一般質問をさせていただきます。  件名1、納骨堂の整備について質問をいたします。  近年、墓地に対するイージが大きく変わりつつあるように思います。散策気分で立ち寄り、ここでお弁当にしてもおかしくない公園のような雰囲気のところもあります。その一方、墓地はやっぱり閑静で落ちついたもので...
福祉部長(松山由紀)P. 110
  ...、または火葬については、前述の法の規定により、所在地の市町村が行うこととなっております。納骨堂の規模としましては、高さ2ートル、面積2.7平方メートルであり、骨つぼの大きさによっても前後しますが、納骨堂に納めることができる御遺骨の数は、おおむね90人分であり、現在69人分の御遺骨が納められております。 ...
17番(土屋英美子議員)P. 112
  ◆17番(土屋英美子議員) 大体の事情はわかりました。  それでは、先ほど面積が2.7平方ートルで、地下へ埋葬する隣の場所と合わせますと、広さとしては大体どのくらいになるのでしょうか、お聞きします。
17番(土屋英美子議員)P. 115
  ...の老朽化が目立っているほか、温泉供給設備、大型換気設備のふぐあいが懸念されているとのことですが、平成6年以降、どのようにンテナンスを行ってきたのかをお聞きします。
市民生活部長(駒崎稔)P. 115
  ◎駒崎稔 市民生活部長  これまで保養所の建物を長く維持するに当たっては、日常のンテナンス自体をしっかりと行いまして、その上で、故障やふぐあいの早期発見に努め、必要に応じた小まめな修繕を重ねてまいりました。この結果として、長期間にわたって大規模な修繕を行うこ...
17番(土屋英美子議員)P. 115
  ◆17番(土屋英美子議員) ありがとうございます。定期的にンテナンスをして、適宜修理をしているとの御回答をいただきました。  また、先ほどの懸念されている場所、温泉供給設備、大型換気設備、これは今どのような状況になっているのかをお聞きし...
17番(土屋英美子議員)P. 116
  ◆17番(土屋英美子議員) あり方を検討していく中で考えていきたいとの御回答でしたが、竣工後23年になりまして、定期的にンテナンスをして、適宜修繕をして維持しているとのことですが、空調機の入れかえも行い、先ほど御答弁にありましたように、タイルの張りかえなどの外壁の大規模修繕を平成26年に実施したと御...
市民生活部長(駒崎稔)P. 123
  ...長や通勤快速の停車を初めとするさまざまな要望をしております。しかし、JR東日本においては、車両の運用、人員の配置、線路のンテナンス時間の確保など、クリアすべき課題が多くあるということで、今すぐには対応できないとのことでございます。このため、戸田市としては要望を実現させるためには、今までと同様に粘り...
教育部長(鈴木研二)P. 124
  ...急な時間外の対応を減らすための留守番電話の設置、校務員による教員への印刷業務への支援、学校現場の管理職や教諭、事務職員をンバーとする戸田市負担軽減検討委員会の開催等、人的支援、環境整備の両面で学校の負担軽減を進めているところでございます。  なお、これらの取り組みは、昨年度に取り組んだ文部科学省の...
教育部長(鈴木研二)P. 128
  ...るだけで、月末には児童生徒個々の記録や学級全体の出席率が自動計算されて印刷できるようになっております。ほかにも、掲示板やールの機能も附属しており、職員集会や職員会議で連絡する内容や添付資料をパソコン上の操作で提示でき、教員への周知も簡単にできるようになりました。したがいまして、口頭で説明することが...
総務部長(山本義幸)P. 130
  ...く利用できるようにすることを予定しており、USB機器を使用したり、専用ソフトをインストールしたりすることなく、あらかじめールで利用者登録を行うメール認証方式を採用したいと考えております。これは、総務省が推奨する認証方式の一つとなっております。  次に、(3)災害時の無線LANサービスの利用についてお ...
総務部長(山本義幸)P. 131
  ◎山本義幸 総務部長  対象者につきましては、先ほどの御答弁で申し上げましたとおり、ールアドレスでの登録を想定しておりますので、市民以外の利用者も登録可能となります。
3番(佐藤太信議員)P. 133
  ◆3番(佐藤太信議員) 市の回線を利用し、災害用無線LANの開放ができることは、短時間での利用開始が可能であり、最大のリットだと考えます。  再質問させていただきます。利用についてですが、高齢者でも接続過程がわかりやすくなっているか、また、操作が難しい方のための工夫はどのように考えているのか、お...
市民生活部長(駒崎稔)P. 134
  ... についてお答えいたします。  スクールゾーンについては、蕨警察署へ確認したところ、小学校などを中心とするおおむね半径500ートルの地域を対象に、通学路の一部が通学等の時間帯に限って自転車及び歩行者専用道路に指定されている地域であり、現在では68カ所が指定されています。通行車両に対する指導、取り締まりな...
14番(高橋秀樹議員)P. 138
  ...ぜひ整備をしていただければありがたいというふうに思います。  それから、左右のネットの関係でありますけれども、これは今1ーターちょっとぐらいですけれども、この辺のかさ上げというのはできないのかどうかですけれども、現在のネットの高さですと、隣のグラウンドでファールを打ったりすると、ちょうどそのボール...
平成29年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成29年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成29年12月定例会(第5回),12月15日-07号
平成29年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成29年 9月定例会(第4回),09月04日-02号
平成29年 9月定例会(第4回),09月05日-03号
平成29年 9月定例会(第4回),09月06日-04号
平成29年 9月定例会(第4回),09月07日-05号
平成29年 9月定例会(第4回),09月08日-06号
平成29年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成29年 6月定例会(第3回),05月29日-01号
平成29年 6月定例会(第3回),06月02日-02号
平成29年 6月定例会(第3回),06月05日-03号
平成29年 6月定例会(第3回),06月06日-04号
平成29年 6月定例会(第3回),06月08日-05号
平成29年 6月定例会(第3回),06月09日-06号
平成29年 6月定例会(第3回),06月20日-07号
平成29年 3月定例会(第2回),02月20日-01号
平成29年 3月定例会(第2回),02月21日-02号
平成29年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成29年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成29年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成29年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成29年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成29年 3月定例会(第2回),03月09日-08号
平成29年 3月定例会(第2回),03月24日-10号
平成29年 2月臨時会(第1回),02月08日-03号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年