807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成29年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成29年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成29年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成29年12月定例会(第5回),12月04日-04号
平成29年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成29年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成29年12月定例会(第5回),12月15日-07号
平成29年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成29年 9月定例会(第4回),09月04日-02号
平成29年 9月定例会(第4回),09月05日-03号
平成29年 9月定例会(第4回),09月06日-04号
平成29年 9月定例会(第4回),09月07日-05号
平成29年 9月定例会(第4回),09月08日-06号
平成29年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成29年 6月定例会(第3回),05月29日-01号
平成29年 6月定例会(第3回),06月02日-02号
平成29年 6月定例会(第3回),06月05日-03号
平成29年 6月定例会(第3回),06月06日-04号
平成29年 6月定例会(第3回),06月08日-05号
21番(手塚静枝議員)P. 154
  ...件名1、心の健康相談等に精神対話士の活用をについて伺います。  質問に取り上げました精神対話士でありますが、一般財団法人ンタルケア協会の認定資格で、孤独感や寂しさ、心の痛みを感じている人に寄り添い、温かな対話を通して気持ちを受け入れ、共感し、人生に生きがいを持ち、よりよい生活を送れるよう精神的な支...
福祉部長(松山由紀)P. 154
  ...んでいる方に、精神対話士の役割や効果など広く周知してはどうかについてお答えします。  まず、精神対話士とは、一般財団法人ンタルケア協会が独自に認証している民間資格の一つで、悩みを持つ人に会話を通じて心のケアを実施するものと伺っております。心の健康相談を受ける中で、そのような御希望がある場合には、社...
21番(手塚静枝議員)P. 157
  ...などに出向く。こういったことや、相談相手が選べる──男女ですね、年齢等ということが選べます。同性に話しやすいということがリットで挙げられています。こういった対応も可能であるというのが精神対話士の特徴の一つでありますが、本市は昼間の相談体制になっておりますので、夜間の相談、休日、そして男性職員の対応...
21番(手塚静枝議員)P. 158
  ...、そういった、公務員法上の兼務になるので、それは登録ができないのではないかという、そういったことだったものですから、私もンタル協会に電話をいたしまして、その辺について確認をいたしました。派遣料が伴うものですから、もらうに当たって、公務員の兼務となり、資格取得しても、そういったことは、資格を取得した...
危機管理監(石橋功吏)P. 168
  ...ど、文字情報で放送内容を確認できる環境の整備を行っており、さらには、事前の登録が必要ではありますが、携帯電話やパソコンのールアドレスに地震情報、気象注意報、警報、その他緊急情報等をお届けする戸田市防災情報メールなどにより、さまざまな情報の取得ができることとなっております。防災行政無線の聞き取りづら...
危機管理監(石橋功吏)P. 169
  ...、そのおそれがあるとき、しっかり情報を発信する手段といたしましては、防災行政無線だけではなくて、テレビ、広報車、緊急速報ールなどでさまざまな手法により情報を発信することとなっておりますので、よろしく御理解のほどお願いします。
危機管理監(石橋功吏)P. 170
  ◎石橋功吏 危機管理監  先ほども申し上げたと思うんですけれども、緊急時にはテレビ、広報車、緊急速報ールなどで、さまざまな手法により情報発信しているというところと、さらに重要な情報ですと、サイレン等も今後検討していきたいというふうに思っております。  以上です。
市民生活部長(駒崎稔)P. 171
  ...供するとの提案を受け、現在、オープンに向けて準備を進めているところです。内容としては、パンやお菓子、冷凍食品やカップラーンなどの食品系の自動販売機や、日用品や運動用品など、現在の取り扱い品目も含め、自動販売機でサービスを提供できるよう調整し、8月ごろに向けてオープンする予定とのことです。  次に、...
教育部長(鈴木研二)P. 174
  ... は埼玉県教育委員会が作成した相談窓口が記載された広報カードを児童生徒に配布し、24時間、365日、いつでも相談できる電話やEールがあることの周知を図っております。児童生徒には、このカードを大切に保管し、困ったときには一人で悩まず、相談するように伝えております。今後も戸田市生徒指導支援センターを中心にし...
福祉部長(松山由紀)P. 179
  ...子の情報が集約して把握できるため、そのほかの事業、例えば乳幼児健診や発達相談事業などとの連携もスムーズに進められるなどのリットがありました。
20番(三輪なお子議員)P. 184
  ...お知らせくださいという看板をよく見かけます。22年の一般質問でも三浦議員から、そういった一つの対策として、事故多発地点にカラの設置を要望されていますが、事故が起きた際の状況分析や原因を調べるためにも、交差点や事故の多発地点にカメラを設置してはいかがと思いますが、いかがでしょうか。
市民生活部長(駒崎稔)P. 184
  ◎駒崎稔 市民生活部長  交差点の信号機などへの防犯カラの設置ということなんですが、蕨警察署から、信号機や規制標識などの交通施設には、ほかの附属物を取りつけることはできないと回答をいただいております。  なお、信号機へのカメラの設置...
20番(三輪なお子議員)P. 184
  ◆20番(三輪なお子議員) わかりました。信号機や規制標識などの交通施設には、カラやほかの附属物は取りつけないということですので、設置についてはわかりました。交通事故の7割は、交差点または交差点付近で発生しているということですので、引き続き安全に利用できる交...
22番(三浦芳一議員)P. 198
  ...芳一議員) 今、防災行政無線とかtocoぷりだとかで、行方不明者のお知らせがあったりしておりますけれども、このネットワークのンバーから、具体的にそういった通報があったりとか、成果的なこと、実績のことがあればお答えいただきたいと思います。
市民医療センター事務長(矢作裕一)P. 198
  ◎矢作裕一 市民医療センター事務長  ネットワークの会議、ネットワークのンバーのほうから通報があって、徘回者の確保というようなところまではつながったケース等はないんですけれども、例えば、朝早くから、何か目的もなく歩き回っている高齢者を何度か見かけたと...
22番(三浦芳一議員)P. 200
  ...前から知っている人であれば、すぐわかるんですけれども、きちっとした方だったんですけれども、ひげは生やし放題、着たきりスズみたいな状況で、ちょっとおかしいなというのはわかったんですけれども、しかし、それ以上踏み込めないということで、1回目、帰ったと。1カ月後に、また通報したけれども、要するに、身内の...
平成29年 6月定例会(第3回),06月09日-06号
平成29年 6月定例会(第3回),06月20日-07号
平成29年 3月定例会(第2回),02月20日-01号
平成29年 3月定例会(第2回),02月21日-02号
平成29年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成29年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成29年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成29年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成29年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成29年 3月定例会(第2回),03月09日-08号
平成29年 3月定例会(第2回),03月24日-10号
平成29年 2月臨時会(第1回),02月08日-03号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年