807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成29年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成29年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成29年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成29年12月定例会(第5回),12月04日-04号
平成29年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成29年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成29年12月定例会(第5回),12月15日-07号
平成29年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成29年 9月定例会(第4回),09月04日-02号
平成29年 9月定例会(第4回),09月05日-03号
平成29年 9月定例会(第4回),09月06日-04号
平成29年 9月定例会(第4回),09月07日-05号
平成29年 9月定例会(第4回),09月08日-06号
平成29年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成29年 6月定例会(第3回),05月29日-01号
平成29年 6月定例会(第3回),06月02日-02号
平成29年 6月定例会(第3回),06月05日-03号
平成29年 6月定例会(第3回),06月06日-04号
総務部長(山本義幸)P. 107
  ...結しているところでございます。これらの協定締結に当たっては、民間は地域の一員として社会参加や地域貢献を図りつつ、企業のイージアップ、市民への信頼度向上、そして新たなビジネスチャンスの開拓ができること、本市としては、市民サービスの向上や施策効果の拡大が期待できるなど、お互いに得るものがあり、円満な関...
環境経済部長(今井教雄)P. 108
  ...隣では、さいたま市や川口市など規模の大きい自治体、こういったところを中心として実施されておりますが、企業が制度活用によるリットを感じる、そのためのインセンティブの付与、そういったところに対しまして多くの検討課題がございます。本市といたしましては、市内経済活性化のため、CSR認証制度の有効性、また、...
環境経済部長(今井教雄)P. 114
  ...るようなための調査研究ということでやってございます。確かに近隣市では、先ほど申し上げましたさいたま市などは、このCSRのリットにつきまして、例えば、広報やホームページ、そういったところで企業の名前ですとか活動を紹介されているということ、そういったことと、勉強会というんですか、そのCSRに認定された...
教育部長(鈴木研二)P. 120
  ...次に、教職員の意見を聞く機会についてですが、設立準備委員会の中の学校建設ワーキンググループでは、東小中学校の校長や教頭がンバーとなっており、その中で学校側の意見をしっかりと聞いております。また、小中学校の体育や理科、家庭科などの特別教室を利用する教員の意見も現在集約しているところであり、今後もワー...
教育部長(鈴木研二)P. 122
  ◎鈴木研二 教育部長  お答えします。  まず、3つのワーキングを統括しています設立準備委員会のンバーについてですが、教育部長を委員長として、教育政策室長と次長を副委員長としております。他の委員としましては、市教育委員会内の各課長、戸田東小学校、東中学校、喜沢小学校の校長、...
7番(むとう葉子議員)P. 123
  ...ても、7月というか、夏の保護者に対しての説明会でしていただきたいと思います。プールでないときに壊れる可能性がある、また、ンテナンスには時間もお金もかかる、このプールを一般的なプールに置きかえ、小中別々につくったほうがいいのではないかと考えますが、いかがでしょうか。
福祉部長(松山由紀)P. 125
  ...税率案の試算とモデルケースを複数提示し、審議していただく予定でございます。また、市民意見をいただくために、パブリック・コントは9月以降に行う予定でおります。最後に、市の考え方ですが、これについては、これまでにも申し上げてきたところですが、広域化に際し、市町村の保険者には赤字の解消が求められておりま...
18番(花井伸子議員)P. 129
  ...スケジュールについてです。  12月議会で上程をするということ、それから運協で9月までに審議をして、9月以降パブリック・コントを行うという御答弁をいただきました。  また、一般会計からの法定外繰り入れをなくして応分の保険料負担にするということでしたけれども、6年間の激変緩和措置はありますけれども、国...
平成29年 6月定例会(第3回),06月08日-05号
平成29年 6月定例会(第3回),06月09日-06号
平成29年 6月定例会(第3回),06月20日-07号
平成29年 3月定例会(第2回),02月20日-01号
平成29年 3月定例会(第2回),02月21日-02号
平成29年 3月定例会(第2回),03月02日-03号
平成29年 3月定例会(第2回),03月03日-04号
平成29年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成29年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成29年 3月定例会(第2回),03月08日-07号
平成29年 3月定例会(第2回),03月09日-08号
平成29年 3月定例会(第2回),03月24日-10号
平成29年 2月臨時会(第1回),02月08日-03号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年