816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成28年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成28年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成28年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成28年12月定例会(第5回),12月02日-04号
平成28年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成28年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成28年12月定例会(第5回),12月15日-07号
総務常任委員長(伊東秀浩)P. 234
  ...と思います。  最後に、執行部より、戸田市公共施設等総合管理計画及び戸田市公共施設再編プラン(骨子案)に係るパブリック・コントの実施について報告がありましたことを申し添え、総務常任委員長報告といたします。 1年間大変お世話になり、ありがとうございました。
文教・建設常任委員長(榎本守明)P. 236
  ...ことも成果であると考えております。  また、年間活動テーマ以外の活動では、教育委員との懇談会を開催し、新教育委員会制度のリット・デメリットのほか、今後の戸田市の学校教育のあり方や教育改革プランなどについて活発な意見の交換を行ったことや、全国でも初の試みとなる拡大総合教育会議に参加し、市長、教育委員...
健康福祉常任委員長(山崎雅俊)P. 238
  ...運営費では、委員から、施設型給付事業及び地域型保育給付事業における民間保育園のICT化の推進、事故防止等のためのビデオカラの導入に対する業務効率化推進事業の補助金について、提出書類が多いことから、申し込み手続の簡略化など、保育園入所者側の利便性向上にも生かせないかとの質疑があり、執行部から、民間保...
市民生活常任委員長(本田哲)P. 241
  ...は、利用モラルの醸成とあわせて、美化活動への協力を促すよう努力することを提言しておりまして、美化活動への協力者の顔写真やッセージを掲載した看板を公園内に設置すること、美化キャンペーンとして年に数回、公園清掃の日を開催し、公園内にポスター等を掲示するなど、公園利用者から参加者を広く募集することを提案...
議会改革特別委員長(遠藤英樹)P. 244
  ... を加えるなどの変更を行っておりますので、御説明申し上げます。  1点目は、2の、参集及び活動時の留意事項の(4)配備体制のール連絡であります。地震発生時は、戸田市職員参集メールシステムから配備体制のメール連絡があるのに対して、風水害発生時は、刻一刻と状況が変わるため、一律に体制が配備されるわけではな...
17番(花井伸子議員)P. 247
  ...費と委託予算は1,000万円しか差がなく、差額の1,000万円はアレルギー対応へ回すとのことで、経費は変わらないほか、唯一、委託のリットとして出されたアレルギー対策については、そもそも新センターになれば対応できると言われてきたもので、委託したとしても全く、現在、雲をつかむような状態で、できるのか、できないの...
7番(本田哲議員)P. 249
  ...も米軍を守るための武器使用、集団的自衛権の行使、自衛隊の海外での武力行使を可能にする、4つの仕組みが盛り込まれており、アリカが引き起こす戦争に、世界中、切れ目なく、自衛隊が参加する道を開く法律であります。  請願趣旨では、平和安全法制は、憲法9条が禁じた国際紛争解決のための武力行使を可能とする法律...
14番(伊東秀浩議員)P. 255
  ...明にかえさせていただきます。  ホームドアの設置と「内方線付き点状ブロック」の整備促進を求める意見書。  本年8月、東京トロ銀座線青山一丁目駅で、盲導犬を連れていた視覚障害者の男性がホームから転落し、死亡するという大変痛ましい事故があった。また、その対策に動き出していたやさき、10月には、近鉄大阪線...
議会運営委員長(熊木照明)P. 257
  ...円滑で活発な委員会運営ができるのではないかとの提案があったことから、協議を行うことになったものであります。  1年任期のリットといたしましては、毎年委員が入れかわることで年間活動テーマにスピード感を持って取り組むことができるといった点が上げられます。当委員会における協議では、2年任期のメリットとし...
議長(石井民雄)P. 261
  ...に満ちたものであると、強く実感したところであります。それは、高校生議会が終了した時点で、参加をされた生徒さん一人一人にコントをいただきました。本当に、最初はコメントが聞けないのかなというふうに思ったのですけれども、1人口を切っていただいたら、全員、すばらしかったです、ありがとう、参加してよかったと...
平成28年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成28年 9月定例会(第4回),09月01日-02号
平成28年 9月定例会(第4回),09月02日-03号
平成28年 9月定例会(第4回),09月05日-04号
平成28年 9月定例会(第4回),09月06日-05号
平成28年 9月定例会(第4回),09月07日-06号
平成28年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成28年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成28年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成28年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
平成28年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成28年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成28年 6月定例会(第3回),06月16日-06号
平成28年 6月定例会(第3回),06月27日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成28年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成28年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成28年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成28年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成28年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成28年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),03月25日-08号
平成28年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年