816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成28年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成28年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成28年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成28年12月定例会(第5回),12月02日-04号
平成28年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成28年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成28年12月定例会(第5回),12月15日-07号
平成28年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成28年 9月定例会(第4回),09月01日-02号
平成28年 9月定例会(第4回),09月02日-03号
平成28年 9月定例会(第4回),09月05日-04号
こども青少年部長(三木由美子)P. 87
  ... 戸田市において待機児童緊急対策室が設置されたということは、市の広報やホームページでもお知らせしておりますが、一部のマスディアでも取り上げられたこともありまして、そのことを見た事業者から問い合わせ等が、昨年度に比べて数多く寄せられております。やはり民間事業者から、運営費自体は100分の6ということで ...
17番(花井伸子議員)P. 97
  ...現在、設置をされております2カ所の地下に設置されている調整池、これがきちんと機能をしているかどうか、土砂の堆積はないか、ンテナンスどのように行われているのかについてお聞きをしたいと思います。
都市整備部長(金子泰久)P. 97
  ◎金子泰久 都市整備部長  地下に設置されている2カ所の調整池でございますが、ンテナンスにつきましては、維持管理業務委託、こちらの中で月に2回の定期点検を行っておりまして、ポンプ本体、あるいは電気の制御盤、こういったものの作動状況、そして調整池の状態などを...
教育部長(鈴木研二)P. 102
  ...ととなったものでございます。現在、先行事例や他市の動向などを調査研究しているところでございますが、指定管理者による運営のリット・デメリットをさらに研究し、導入の可否について慎重に検討を進めてまいります。なお、行財政改革プランに記載したとおり、指定管理者制度の導入につきましては、図書館・郷土博物館そ...
7番(本田哲議員)P. 103
  ...かということを判断していくということなんですけれども、委託をするに当たって、行財政改革ですとか、公共施設のアセットマネジントだとか、いろいろなところでもうたわれているということと、あとは指定管理にしていけばサービスの向上、あと経費削減という言葉で言われましたけれども、人件費の削減ですよね。あと経費...
教育部長(鈴木研二)P. 105
  ...かという御心配の御質問ですけれども、基本的にはまだ現在、さまざまな、日本全国の状況とか、あるいは指定管理者にした場合でのリット・デメリット等々を、今まだまだ調査している段階でございます。もちろん議員の皆様の御意見をお聞かせいただいたり、あるいはいろいろな状況をさらにさらに調べながら、この指定管理者...
教育部長(鈴木研二)P. 106
  ...それぞれの会議等々もありまして、市民の声等々も積極的に入れることは可能であると考えております。ただ、議員の発言のとおり、リットだけではなく、やはりデメリットもあるというふうに認識しております。今後、あくまでもまだまだ検討する項目、内容が非常に多くあるというふうに思っておりますので、こういう高い目標...
教育部長(鈴木研二)P. 108
  ...指定管理を導入して成功しているところ、あるいは、そういうふうにまた直営に戻したところ、さまざまなケースがあります。また、リット・デメリット等々を、先ほど申しましたが、もう一度きちっと整理しながら、市民の皆さんの声を聞いたり、あるいは文教・建設常任委員会の議員の皆様初め、皆様にまたいろいろと協議させ...
18番(望月久晴議員)P. 110
  ...にあった図書館、音楽室、体育館、プールなどが統合した小中一貫校ではそれぞれ一つで済むため、建設費が節約できることが大きなリットとして示されております。しかし、東小は約児童1,300人、東中は約500人、合計で1,800人の児童生徒になる超大規模校になります。東小・東中が一貫校になっても音楽室、体育館、プールを ...
教育部長(鈴木研二)P. 111
  ... 起債、公共施設等整備基金でございます。合わせてこの5項目での資金計画を予定しております。  続きまして、(7)小中一貫校のリットとデメリットについてお答えいたします。国の調査では、小中一貫校のメリットとして、教職員が小中学校の授業の進め方の違いやそれぞれのよさを知ることで、日々の授業を改善しようとす...
18番(望月久晴議員)P. 120
  ...安全性があるということなので、ぜひこの長寿命化の方向で今後検討していただきたいと思います。  それから、あと小中一貫校のリットとデメリットの問題なんですけれども、中1ギャップの解消とかいろいろありますけれども、施設面だけ考えた場合、特に地方では今、子供の数が激減している中で、小学校数校と中学校の統...
教育部長(鈴木研二)P. 121
  ...ておりますけれども、特に一貫校をしていく上でスムーズに学習の接続ができるとか、生徒指導の接続がうまくできるとか、そういうリットも多々ありますので、その辺をぜひ、喜沢小学校の生徒も東中学校に入学する場合には、それがまたスムーズに行くような形、中身というのも考えていきたいと思います。  また、今東部の...
教育部長(鈴木研二)P. 122
  ...学校の校庭を活用する、あるいは他の市の施設を活用する等々、総合的に一貫してできる限りそういう校庭がある程度使えなくなるデリットを解消していきたいなというふうに考えております。
危機管理監(石橋功吏)P. 126
  ...。  また、これらの情報発信につきましては、台風9号の接近に伴う注意喚起として、8月22日午前6時に登録制の戸田市防災情報ールで情報を配信いたしました。この防災情報メールは、スマートフォン用アプリ、tocoぷりと連動しており、戸田市からのお知らせとして情報が掲載されたところでございます。  以上です。 ...
2番(金野桃子議員)P. 128
  ... て、件名1を終了とさせていただきます。  続きまして、件名2、子供・教育について。  (1)広場・公園や通学路等での防犯カラ設置について。  以前議会でボール遊びができる公園について取り上げたことがありますが、現在では原則全ての公園でボール遊びが禁止されているそうで、3カ所のボール遊びができる広場や...
市民生活部長(栗原誠)P. 128
  ◎栗原誠 市民生活部長  2、子ども・教育について。(1)の広場・公園や通学路等での防犯カラ設置について、お答えをいたします。  防犯担当では、犯罪の抑止を目的に、公共の道路を対象とした防犯カメラを国の事業として平成22年3月に氷川町地内に23台、市の単独事業として平成27...
教育部長(鈴木研二)P. 129
  ...、協力により安全確保に努めております。したがって、教育委員会といたしましては、登下校時の通学路という公道上における防犯カラの設置は現在のところ考えておりません。ただし、先ほど市民生活部長から答弁ありましたように、公道上等における防犯カメラにつきましては、検証中ということですので、将来、市として何ら...
2番(金野桃子議員)P. 130
  ...長、その次に市民生活部長という順で再質問をさせていただきます。  まず総論、市民生活部長にお伺いいたします。既設の防犯カラの効果検証を行っているということなんですが、具体的にどのように検証をしているのか、一定程度効果が見られれば設置に向けて検討をするのか、お伺いいたします。
市民生活部長(栗原誠)P. 130
  ...にあります。この傾向は近隣市の増加傾向より緩やかな増加となっております。  次に、市が設置した市内3駅付近の21台の防犯カラの設置効果につきましては、市内3駅の自転車駐車場での自転車盗難被害の発生状況を見ますと、本年4月に自転車駐車場出入り口に自動ゲートが設置されたこともあり、駐車場内での自転車盗難...
2番(金野桃子議員)P. 130
  ◆2番(金野桃子議員)  わかりました。駅前あるいは氷川町に設置した防犯カラについては、一定程度抑止効果もあるものの、プライバシーや管理の問題などもあり、地域の皆さんとも今後も検討していくということでした。今後市として何らかの方針示されると思っておりま...
教育部長(鈴木研二)P. 131
  ...力によりまして児童生徒の安全確保に努めているところでございます。通学路という、あくまで公道上のことに関してですが、防犯カラの設置につきましては、県や国の動向も踏まえまして、市の何らかの方針、指針に従いまして検討してまいりたいと考えております。  以上でございます。
2番(金野桃子議員)P. 131
  ...多目的広場と青少年の広場とボール公園、これに加えて、近隣から利用状況についての御意見も多いたんぼ公園の管理状況と、防犯カラの設置についてお伺いいたします。  まず、中町多目的広場についていかがでしょうか。
財務部長(田中庸介)P. 131
  ◎田中庸介 財務部長  中町多目的広場の管理状況と防犯カラについてお答えをいたします。  中町多目的広場における安全・安心な利用を確保するため、市では広場の監視と定期的な巡回を行う見守りを実施しているところでございます。見守りの時間に...
こども青少年部長(三木由美子)P. 132
  ◎三木由美子 こども青少年部長  青少年の広場の管理状況と防犯カラの設置についてお答えいたします。  青少年の広場は、午前6時から午後9時30分まであけておりまして、主に放課後から夜9時30分ぐらいまでが利用の多い状況となっております。夜間は照明...
環境経済部長(駒崎稔)P. 132
  ...◎駒崎稔 環境経済部長  ボール公園や芦原たんぼ公園の状況についてお答えいたします。  公園などの施設管理者が設置するカラにつきましては、主に施設の安全管理を目的とする監視カメラと考えております。現在公園内での設置例といたしましては、彩湖・道満グリーンパークの駐車場の精算機や自動販売機の監視を行っ...
2番(金野桃子議員)P. 132
  ... とめますと、中町多目的広場では、約129万円でシルバー人材センターに委託をし、監視と定期巡回を実施し、あわせて2台の防犯カラを設置しているということ。青少年の広場では、約164万円で民間管理会社に委託をして管理をし、防犯カメラについては今後検討していきたいということ。これに対してボール公園とたんぼ公園 ...
2番(金野桃子議員)P. 133
  ...職員さんが現場に向かって注意をしているそうなんですけれども、それよりも他の2つの公園と同じように常駐管理、ないしは防犯カラによる対策をとるべきと要望いたしまして、この点については、終了とさせていただきたいと思います。  続きまして、(2)について再質問をさせていただきます。  1点目、生徒や保護者の ...
教育部長(鈴木研二)P. 134
  ...職員に助言をしており、必要に応じて健康管理医や産業医といった医師との面談ができるようにしております。また埼玉県が実施するンタルヘルス研修会に各学校から初任者教員、管理職等が出席し、初任者教員にはストレスをためない働き方等について、管理職には安心して働ける職場づくりのための管理職の役割について、研修...
2番(金野桃子議員)P. 142
  ... これらについても、同じように着目して取り組みを進めてみてはいいのではないか、お伺いいたします。  (5)ファシリティマネジントについて。先日の総務常任委員会でも公共施設等総合管理計画の概要版について御報告がありましたが、今、戸田市で進めているファシリティマネジメントについて気になるのは、この計画体系...
財務部長(田中庸介)P. 143
  ... コストに反映するかなど、効果の測定方法などを含め研究してまいりたいと考えてございます。  次に、(5)のファシリティマネジントについてお答えをいたします。  本市は、公共施設を約150施設、440棟ほど保有しておりますが、その約7割が建築後40年を超えるなど、老朽化が進んでいる状況であり、今後これらの適切な...
2番(金野桃子議員)P. 147
  ...一つ一つは基準を満たさず、小さなものではあるけれども、全部を合わせると大きくなる施設については、現状のファシリティマネジントの中の対象にはなっていないということです。これらについては、今後どのように考えているのか、御見解を伺います。
財務部長(田中庸介)P. 147
  ... 財務部長  市が保有する公共施設は約150施設、440棟と数多くございます。公共施設再編方針等については、延べ床面積が500平方ートル以上の65の施設を対象としております。これは規模の大きな施設については、長寿命化や維持更新に係る財政負担が特に大きいことを踏まえ、計画的に維持更新を実施していく必要があること...
財務部長(田中庸介)P. 147
  ... 中庸介 財務部長  学童保育室につきましては、市有建築物ではございますが、これまで策定してきた計画等の対象施設を500平方ートル以上としてきましたことから対象としてなっておりませんでした。しかしながら、学童保育室についても、検討していくべき施設であると考えます。そういったことから現在策定中の公共施設...
財務部長(田中庸介)P. 148
  ...ではございませんので、建てかえの実施の有無等については、市が直接判断することはできません。したがって、ファシリティマネジントという観点ではなくて、現在市のほうで進めております単独事業の見直しや補助金の適正化の取り組みの中で町会会館等については、引き続き検討させていただきたいと、そういうふうに考えて...
2番(金野桃子議員)P. 148
  ...れまで10年間、約3億円以上支出しているということでして、そういったことからも今後市の財政といった面ではファシリティマネジントの観点も参考にしながら検討が必要ではないかと考えているところです。  以上で私の再質問は終了とさせていただきます。  今回は前回に続きまして、戸田市の人口構造の急激な変化や特...
教育部長(鈴木研二)P. 151
  ...されるというふうには考えております。また一括管理による事務の軽減により、教職員の本来の教育に費やす時間が確保されるというリットも当然考えられることだと考えております。現在、はっきり学校が徴収するというところでトラブルがあるという、大きなトラブルあったということは教育委員会のほうには届いておりません...
20番(手塚静枝議員)P. 151
  ...、学校からの手紙というのは親に渡さない生徒がおります。特に中学生が多いそうであります。なので、中学生のお母様方が親同士がールで、きょうは学校から何か連絡があったとか、そういったやりとりをしながら学校の連絡を確認し合っている家庭があると聞いております。保護者からは大事な学校連絡を知らないままで迷惑を...
教育部長(鈴木研二)P. 152
  ...引き落としの未納をお伝えしたり、あるいは年度当初の保護者会等々でその辺のお願いを繰り返ししているところでございます。  ールの活用につきましては、一見便利なところもあるんですが、これは一応、非常時のとき、あるいは不審者対応とか、そういうときに活用することを主としておりまして、かなりふだんから自由に...
20番(手塚静枝議員)P. 152
  ...接徴収を行ってはどうかということであります。本当にシステム管理導入するにはたくさん、直接市が徴収するに当たってはさまざまリット、デメリットが予測されるかと思うんです。予測されるデメリットの中には徴収管理システム導入するには多額な費用がかかること、そしてまた従来行われていた保護者との間のきめ細やかな...
20番(手塚静枝議員)P. 153
  ...があります。2011年に起きた東日本大震災で宮城県東松島市のある女子児童は、避難した小学校の体育館の中で流れ込んできた高さ3ートルを超す津波にのみ込まれました。とっさに思い出したのが、授業で学んだ「浮いて待て」であり、津波が渦巻く館内で背浮きをし続け、一命を取りとめました。高校生になった彼女は現在被災...
消防長(森谷精太朗)P. 155
  ...ます。また全国的に発生している水辺での事故状況を踏まえ、今年度、消防の新たな取り組みといたしまして、まちづくり出前講座のニューに着衣泳法講習を加え、消防が実施できる講座の一つとしてクローズアップし、展開を図っているところでございます。  これまで直接市民からの問い合わせや申し込みはありませんが、新...
20番(手塚静枝議員)P. 156
  ...まして、ビデオをまた見せて事前に学習する方法がいいんではないかなと。それが視覚による学習というのはわかりやすいですし、イージがつかみやすいし、そしてまた、指導する側にとっては実演指導やトレーニングが均等になっていくんではないかなと思うんですね。だから、ビデオを、できたら限られた時間の中の制限がある...
平成28年 9月定例会(第4回),09月06日-05号
平成28年 9月定例会(第4回),09月07日-06号
平成28年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成28年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成28年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成28年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
平成28年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成28年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成28年 6月定例会(第3回),06月16日-06号
平成28年 6月定例会(第3回),06月27日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成28年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成28年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成28年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成28年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成28年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成28年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),03月25日-08号
平成28年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年