816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成28年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成28年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成28年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成28年12月定例会(第5回),12月02日-04号
平成28年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成28年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成28年12月定例会(第5回),12月15日-07号
平成28年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成28年 9月定例会(第4回),09月01日-02号
平成28年 9月定例会(第4回),09月02日-03号
平成28年 9月定例会(第4回),09月05日-04号
平成28年 9月定例会(第4回),09月06日-05号
平成28年 9月定例会(第4回),09月07日-06号
平成28年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成28年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成28年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成28年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
平成28年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成28年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成28年 6月定例会(第3回),06月16日-06号
副市長(石津賢治)P. 253
  ...組織が行う事務を監督する職とされ、副市長の役割は非常に重要なものであると認識しております。内部的な市長の補佐役といったイージにとどまらず、より積極的に全力で市長の掲げる市政を実現することにより、本市のさらなる発展に取り組んでまいりたいと考えております。  以上です。
5番(馬場栄一郎議員)P. 258
  ...副市長として働くことになりました」と、「今後ともよろしくお願いいたします」というふうに書かれております。そちらに対してコントが何人かから寄せられておりまして、そのお一人が、「石津さん、頑張ってください」と、「そして次期北本市長に戻ってくださることを期待しています」というコメントが書かれておりました...
5番(馬場栄一郎議員)P. 260
  ... 少し御紹介しますと、大阪市では、認定することによって金利が引き下げになる、住宅ローンの金利優遇が受けられるというようなリットがあるということで、防災強化マンションを少しでもふやそうというふうに取り組まれております。また、仙台市は、防災機能と防災活動、いわゆるハードとソフトの両面から防災力を評価し...
9番(真木大輔議員)P. 274
  ...、性行為による人から人の感染事例も報告されています。  現在、ジカウイルスの感染リスクのある地域は、アフリカ、中央・南アリカ、アジア太平洋地域、そして近年はブラジルを中心に中南米へ感染が拡大しています。来る8月には、そのブラジルにおきましてオリンピック・パラリンピックが開催され、それが日本での蚊の...
19番(酒井郁郎議員)P. 284
  ...となり、配送のおくれにつながったということです。そのため、物資の積みおろし業務についても民間委託を検討するというようなコントもありました。戸田市においても、物流企業との協定をふやし、内容を見直し、災害時の拠点や機能の確保を万全なものにすべく検討してはいかがでしょうか。
19番(酒井郁郎議員)P. 285
  ...務がネックになったのが想定外であり、県担当からもシミュレーションをやっていなかったことに関し、課題として受けとめる旨のコントがあったようです。  戸田市においても、しっかりと対策を打ったつもりであっても、どこかに想定外が残っている可能性は高いと思います。シミュレーションを行い、災害対応の支障となる...
都市整備部長(金子泰久)P. 288
  ... 役割を担っています。そのような中、本市では、平成25年度から自転車通行空間の整備に着手し、平成27年度末までに総延長3.9キロートルを整備してきました。整備につきましては、自転車は道路交通法上、軽車両であり、車道を通行することが原則であること、また、健常者はもちろん、高齢者、障害者、子供たちなどが安全で...
19番(酒井郁郎議員)P. 289
  ...参加につきまして、現在余り行われていないと思いますけれども、南通りの整備をきっかけにしまして、アンケートやパブリック・コント等、意見聴取、また、整備箇所における走行の実態調査などなど、取り入れていってはどうかと思いますけれども、いかがでしょうか。
都市整備部長(金子泰久)P. 290
  ...況ですので、正確な数値ということではちょっとお答えできないかと思いますけれども、今、現地のほうを簡単に調査した中では、1ーターから1.5メーター、この辺は確保できるというふうに捉えております。  以上でございます。
19番(酒井郁郎議員)P. 290
  ◆19番(酒井郁郎議員)  車通りの多い道路でもありますので、ぜひ1.5ーター以上、できれば2メーターぐらい確保していただけないかと思いますが、今後、レーン幅の確保については、要望とさせていただきたいと思います。  今度は運用面についてお伺いさせてい...
19番(酒井郁郎議員)P. 291
  ◆19番(酒井郁郎議員)  ありがとうございます。  プラス面として挙げていただいたほかに、料金的なリットにより、民間の駐輪場が新設されて選択の幅がふえたことや、駐輪場がすいたため、とめやすくなったことなども挙げられると思います。  一方で多くの御意見もいただいております。先日...
19番(酒井郁郎議員)P. 293
  ...というのは。それを奪われたことが激しい怒りとなって、ふだん余り市政に関心を持たないであろう方をこれだけ多く市議会議員へのールという実際の行動に駆り立てたのだと思います。そのことに対してもう少し思いを及ばせていただきたいものです。  送迎シェアを行うには、どうしても駅前駐輪場を送迎シェア利用するとい...
19番(酒井郁郎議員)P. 296
  ... 御意見をいただいてきました点ですけれども、戸田市の駐輪場は他市町村に余りないぐらい厳しい利用制限があります。居住地区500ーターと目的、通勤・通学の制限、また、駐車場ごとでも通勤のみとか、市内の通勤と通学のみとか、要件が違います。こうした厳しい利用制限は、駅前自転車駐輪場の収容台数が不足してきたこれ...
市民生活部長(栗原誠)P. 296
  ... うした考えから、駅から遠方に自宅や通勤・通学先がある方が駅までの移動手段として自転車が利用するよう配慮し、駅から半径500ートル以内、市外の場合は半径1キロ以内を利用制限として設定し、その区域内に居住、勤務、在学している方には定期利用ができないこととなっております。また、利用料金は市内居住、市外居住...
平成28年 6月定例会(第3回),06月27日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成28年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成28年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成28年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成28年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成28年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成28年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),03月25日-08号
平成28年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年