816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成28年12月定例会(第5回),11月22日-01号
平成28年12月定例会(第5回),11月30日-02号
平成28年12月定例会(第5回),12月01日-03号
平成28年12月定例会(第5回),12月02日-04号
平成28年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成28年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成28年12月定例会(第5回),12月15日-07号
平成28年 9月定例会(第4回),08月25日-01号
平成28年 9月定例会(第4回),09月01日-02号
平成28年 9月定例会(第4回),09月02日-03号
平成28年 9月定例会(第4回),09月05日-04号
平成28年 9月定例会(第4回),09月06日-05号
平成28年 9月定例会(第4回),09月07日-06号
平成28年 9月定例会(第4回),09月27日-07号
平成28年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成28年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成28年 6月定例会(第3回),06月13日-03号
12番(遠藤英樹議員)P. 66
  ...1つ目、下水道使用料の改定についてお伺いをいたします。  6月1日から7月1日の期間で下水道使用料改定案のパブリック・コントが実施されております。平成29年4月より30%の改定が行われるとの内容であります。パブコメの資料によりますと、新たに策定した下水道ビジョンを受けての改定とのことです。下水道ビジョ...
上下水道部長(山本義幸)P. 66
  ...っております。こうした中、本市下水道事業初の総合計画となる下水道ビジョン、ビジョンを構成する個別計画であるアセットマネジント基本計画、中・長期事業計画、経営計画を策定し、今後の事業経営、収支予測をもとに使用料算定の基礎となる財政シミュレーションを行いました。その結果、拡大する下水道の役割を果たしつ...
上下水道部長(山本義幸)P. 68
  ...置の審議会でございます。公営企業経営に詳しい大学教授が会長であり、水道・下水道分野の専門家、税会計の専門家、企業経営者もンバーに入っております。このたびの改定を議題とします審議会は3回開催され、経過といたしましては、当初は30%という改定案が市民生活への影響が大きいということで、段階的に改定を行う案...
12番(遠藤英樹議員)P. 71
  ...質問に移らせていただきます。  資料2、先ほどの資料1の裏側でございますが、こちらをごらんください。これはパブリック・コントの資料でございます。各市の1カ月当たりの料金比較のグラフからは、現在の戸田市の下水道料金777円、下のオレンジの部分ですね、オレンジの部分が下水で、青い部分は水道、上水のほうで ...
12番(遠藤英樹議員)P. 71
  ...いうところになりますと、その理解がなかなか得られないという部分もあるかと思います。理解を得るために、今後、パブリック・コントだけでなく、どのような機会を考えていらっしゃるのか、この点についてお伺いをいたしたいと思います。
上下水道部長(山本義幸)P. 72
  ...いましたとおり、丁寧な説明を尽くし、使用者の御理解を得ていくことが重要であるというふうに考えております。このたびのパブコに当たりましては、市民の皆様の関心を喚起し、より多くの御意見が寄せられるよう、6月3日に市内JR3駅で、職員による料金の口座振替キャンペーンに合わせ、パブリック・コメントの周知チ...
12番(遠藤英樹議員)P. 72
  ...!」という特集も拝見いたしましたが、教育委員会の教育改革に対する意気込みが強く感じられました。文部科学省も期待しているコントも載っておりましたが、大変注目されているということで、心強く思っております。  このように、本年度、教育振興の根本的な方針である大綱と、総合的かつ計画的に取り組むべき施策を示...
教育長(戸ヶ崎勤)P. 73
  ...たわけですけれども、これは、いわゆる非認知スキルの育成の重要性を示したものでございます。簡単に、その非認知スキルというイージですけれども、コンピューターで例えると、OSに当たるもの、オペレーティングシステムに当たるのが非認知スキルであって、勉強などの力というのはアプリケーションに当たるのかなと、こ...
12番(遠藤英樹議員)P. 74
  ...ットにつながっていない状況で全ての作業をしていくという決断をされたということで驚いたんですが、これは単にネットがもたらすリットとデメリットを比較したときに、メリットのほうが大きいと。当然、ネットから分離してしまえばデメリットもあるわけですが、そのことによって防げる事件やネット犯罪などなど、情報漏え...
12番(遠藤英樹議員)P. 77
  ◆12番(遠藤英樹議員)  こういったニューに引かれて、多くの優秀な教職員の皆様が戸田に希望して来ていただけるような状況を期待いたしたいと思います。  しかし、一方で、別の角度からの質問になりますが、こういったさまざ...
21番(三浦芳一議員)P. 93
  ...います。そして、何よりも一日も早い復興を御祈念申し上げたいと思います。  また、先月の27日でございますけれども、夕刻、アリカのオバマ大統領が初めて広島を訪問されたということで、私ども公明党も、もう以前からずっと広島、長崎において世界の首脳が集まって平和会議を開くべきだということを訴えてきましたけれ...
21番(三浦芳一議員)P. 102
  ...ということが一応言われております。「特定個人情報保護評価」──PIAといいますけれども、プライバシー・インパクト・アセスントと呼ばれる手続、今回熊本では、熊本市を初め4市だけが事前に持ち込みをしていたそうですけれども、災害時には事後手続も可能だと。これは、マイナンバーの活用の可能性としては、病院と...
6番(細田昌孝議員)P. 107
  ... うになりました。そこで、通行できるようになった経緯についてお尋ねします。  次に、件名1、安心・安全についての(2)防犯カラについてでございます。  戸田市でも、2011年、警察庁のプロジェクトのモデル地区となった戸田市氷川町地区に、通学路や公園などに計23台の防犯カメラが設置されております。防犯カメラを...
都市整備部長(金子泰久)P. 108
  ...の山宮橋に下通路を設置した経緯についてお答えをいたします。  山宮橋は、埼玉県が管理する一級河川の笹目川にかかる橋長32.9ートルの橋でございます。その笹目川につきましては、新曽第一土地区画整理事業などの川沿いのまちづくりと連携しながら川の再生に取り組んでいく「川のまるごと再生プロジェクト」の対象河川...
市民生活部長(栗原誠)P. 109
  ◎栗原誠 市民生活部長  (2)防犯カラについてお答えいたします。  まず、@の平成27年度に増設した防犯カメラの効果は、についてお答えいたします。当市では、平成27年7月に、自転車盗多発地域等を勘案し、市内3駅を中心に...
6番(細田昌孝議員)P. 110
  ... きるように街灯と誘導灯などの設置を要望し、笹目川の山宮橋の下通路については閉じたいと思います。  それでは、(2)の防犯カラのほうへ行きたいと思うんですが、先ほど市内3駅を中心に21カ所、防犯カメラを設置したという話がありました。今後この防犯カメラの設置箇所が適正かどうか、見直す考えがあるのか、お伺い...
6番(細田昌孝議員)P. 110
  ◆6番(細田昌孝議員)  御答弁どうもありがとうございました。  現在、防犯カラ設置効果について、分析、検証中であると。では、なぜ防犯カメラを設置されたのか、経緯について教えていただけますか。よろしくお願いいたします。
市民生活部長(栗原誠)P. 111
  ...、犯罪の認知件数の約4割は軽犯罪である自転車盗であり、その自転車盗を減少することを目的として、自転車盗の多発地域で防犯カラを設置することといたした状況です。  以上です。
6番(細田昌孝議員)P. 111
  ◆6番(細田昌孝議員)  御答弁どうもありがとうございました。 防犯カラは、犯罪発生時の証拠として有効であることは十分にわかりました。しかし、分析、効果の検証中、犯罪発生は待ってくれないのが現実です。戸田市として防犯カメラ以外に実施している防犯活動...
市民生活部長(栗原誠)P. 111
  ...員2名を配置しており、町会の自主防犯パトロールでの随行支援や自主パトロールを実施しております。  さらに、移動する防犯カラと位置づけて、市では車両に登載するドライブレコーダーの普及促進を進め、車両に添付するドライブレコーダー録画中を記載した防犯ステッカーの作成を進めるとともに、地域内で安全協定を締...
6番(細田昌孝議員)P. 112
  ...高齢化、そして仕事の都合上、パトロールに参加することが厳しいという声も聞いています。そこで、町会の負担軽減のための防犯カラを増設してはと思いますが、その点についてお伺いいたします。よろしくお願いします。
市民生活部長(栗原誠)P. 112
  ...も、各種団体等と連携を密にし、不審者情報やパトロール要望等の情報を共有していきたいと考えております。  犯罪抑止に防犯カラは非常に有効であると思いますが、今後、犯罪発生の情報分析を進めるとともに、市民や関係団体から集約した不審者情報やパトロール要望を踏まえ、市民の要望に近づけるような形で防犯カメラ...
6番(細田昌孝議員)P. 112
  ◆6番(細田昌孝議員)  御答弁どうもありがとうございました。 防犯カラについて、いろいろと質問させていただきました。これまでも戸田市では、警察やPTAなど関係団体とともに協力をして、防犯活動に関し市民と行政が協力し合い活動を進めています。また、ピ...
市民生活部長(栗原誠)P. 113
  ...訂し、庁内に周知しております。  次に、郵送物の軽減としては、今年度から、希望する町会長・自治会長には、紙文書とあわせてールでの通知を行うことを始めており、11名の町会長・自治会長に送信しております。今後、郵送物を削減できるかも含め、検証していきたいと考えております。  次に、A各町会へ配布する資料...
総務部長(奥墨章)P. 118
  ...任委員会に報告を行い、去る5月28日には市民を対象に方針(案)の説明会を開催し、現在、6月30日までを期間とするパブリック・コントを実施し、意見募集を行っているところでございます。  それでは、(1)の段階的な値上げや施設利用者の考慮について、お答えします。方針(案)におきましては、急激な使用料の改定により ...
総務部長(奥墨章)P. 120
  ...い運営経費で検討させていただきましたので、この辺は適切に料金を設定したいと思っています。  また、これ今、パブリック・コント中でございますが、意見いただいてまいりますが、今後、やはり今までのスポーツ振興とか文化、力をいただいた皆様の力もあって、今の戸田市の文化行政、スポーツ振興も進んでいますので、...
市民生活部長(栗原誠)P. 123
  ...ビニ交付は必要ないのではについて、お答えします。コンビニ交付には、市内各窓口における証明書交付と比較いたしまして、3つのリットがございます。まず、年末年始を除き、土曜日、日曜日を含め証明書の取り扱いが可能となっております。次に、戸田市内50店舗のほか、全国のコンビニエンスストアで証明書が取得できます...
平成28年 6月定例会(第3回),06月14日-04号
平成28年 6月定例会(第3回),06月15日-05号
平成28年 6月定例会(第3回),06月16日-06号
平成28年 6月定例会(第3回),06月27日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),02月22日-01号
平成28年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成28年 3月定例会(第2回),03月03日-03号
平成28年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成28年 3月定例会(第2回),03月07日-05号
平成28年 3月定例会(第2回),03月08日-06号
平成28年 3月定例会(第2回),03月09日-07号
平成28年 3月定例会(第2回),03月25日-08号
平成28年 2月臨時会(第1回),02月03日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年