816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 8年12月定例会(第5回),11月27日-01号
平成 8年12月定例会(第5回),12月04日-03号
平成 8年12月定例会(第5回),12月05日-04号
平成 8年12月定例会(第5回),12月06日-05号
平成 8年12月定例会(第5回),12月13日-06号
平成 8年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成 8年 9月定例会(第4回),09月10日-03号
平成 8年 9月定例会(第4回),09月11日-04号
平成 8年 9月定例会(第4回),09月12日-05号
平成 8年 9月定例会(第4回),09月25日-06号
平成 8年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成 8年 6月定例会(第3回),06月07日-02号
平成 8年 6月定例会(第3回),06月10日-03号
平成 8年 6月定例会(第3回),06月11日-04号
平成 8年 6月定例会(第3回),06月12日-05号
平成 8年 6月定例会(第3回),06月18日-06号
平成 8年 3月定例会(第2回),02月26日-01号
平成 8年 3月定例会(第2回),02月27日-02号
平成 8年 3月定例会(第2回),03月06日-03号
平成 8年 3月定例会(第2回),03月07日-04号
平成 8年 3月定例会(第2回),03月11日-05号
総務部長(星野四郎)P. 170
  ...配置でき、人件費面の節減も図られ、また、御本人にとっても退職後の生活安定が図られ、いわゆる生きがいにもつながる等、相互でリットが生じておるところでございます。御質問にもございましたように、これからの、この高齢者雇用の、言わば再任用と申しますか、そういった関係につきましては、現行の制度につきまして、...
2番(山田義二議員)P. 176
  ...郵政など関係省庁の施策を盛り込み、横断的・総合的な取り組みが期待されるところです。例を挙げますと、21世紀初頭までに幅3ートル以上の歩道を13万キロメートル整備する。新設・大改良や、段差5メートル以上、1日乗降客5,000人以上の既設駅について、エレベーターなどの設置を指導するなどなどが盛り込まれ...
2番(山田義二議員)P. 184
  ...、駅のエレベーター設置まで踏み込んできたということになってます。先ほど言いましたように、新設、大幅な改良、もしくは段差5ートル以上、一日乗降客5,000というふうになってるんですけども、もちろん、庁内で十分議論されて、企画財政部あたりが中心になってやってんだと思いますけども、やっぱり福祉部も、そう...
福祉部長(町田周)P. 188
  ◎町田周 福祉部長  障害者基本計画の再度の質問にお答えいたします。  まず、策定準備委員会のンバーでございますが、これは御質問のように、非常にこの計画の範囲というのは広うございますので、そういった各分野の幅広い考え方を求めるべくメンバーを検討していきたいというふうに考え...
企画財政部長(鈴木之夫)P. 190
  ...取り決めを行っておくことが望ましいというふうな趣旨のことが述べられております。また、自治体のCATVのかかわりについてのリット・デメリット等につきまして、平成7年6月定例会の渡辺武男議員の御質問にお答えした中で、御質問の際にも、戸田市高度情報化推進研究会分科会報告書による見解を述べさせていただいて...
20番(菅野栄議員)P. 196
  ...たします。私ども日本共産党市会議員団は2月7日に、斎藤市長に大田沖縄県知事支援を申し入れました。その内容は、昨年9月のアリカ兵による残虐な少女暴行事件を契機に、沖縄では米軍犯罪の根絶、被害者への完全補償、日米地位協定の見直し、米軍基地の整理縮小の、4つの要求を求める声が大きく広がり、これは27年間...
19番(本田はる子議員)P. 212
  ...に鉄道を利用する者、市内に通勤・通学のために鉄道を利用する者、その他市長が特に認める者であることとし、最寄り駅から500ートル以内の場合は利用できないことになっています。登録有効期間は毎年4月1日から翌年3月31日までとされております。ことしも登録手続が2月21日から3月8日までの間、行われました...
10番(青木宏之議員)P. 241
  ...本市は「水と緑を活かしたまち」を目指してまちづくりを行ってきておるわけでございますけれども、色彩については、いまひとつイージができる色を感じません。どのような街の色をイメージされておられるのか、お伺いいたします。  2点目は、高層マンションや高層倉庫などの建設に際して、建築確認などの段階で建築主と...
建設部長(早川三男也)P. 243
  ...、下流工事事務所管内における同改修事業につきましては、笹目橋より戸田橋の間はすべて完了し、戸田橋から下流に向かって760ートル地点までは、平成5、6年度で施工が終了をいたしております。現在、その上流を川口市域の一部を含め、平成7年度から9年度までの3カ年計画で施工中でございます。御質問にもありまし...
10番(青木宏之議員)P. 244
  ...このように述べられております。したがいまして、これだけを見ますと、戸田市というのは、水、緑、文化、産業、こういうものをイージしているというふうに思うわけです。色にたとえますと、水はブルー、それから緑はグリーンだろうと。それから、文化は日本古来の木造りの建物の色と。そして、産業というのは、メタリック...
平成 8年 3月定例会(第2回),03月12日-06号
平成 8年 3月定例会(第2回),03月13日-07号
平成 8年 3月定例会(第2回),03月26日-09号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年