816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成27年12月定例会(第5回),11月24日-01号
平成27年12月定例会(第5回),12月01日-02号
平成27年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成27年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成27年12月定例会(第5回),12月04日-05号
平成27年12月定例会(第5回),12月15日-06号
平成27年 9月定例会(第4回),08月28日-01号
平成27年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成27年 9月定例会(第4回),09月08日-03号
平成27年 9月定例会(第4回),09月09日-04号
平成27年 9月定例会(第4回),09月10日-05号
平成27年 9月定例会(第4回),09月29日-06号
平成27年 6月定例会(第3回),06月04日-01号
平成27年 6月定例会(第3回),06月11日-02号
平成27年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
平成27年 6月定例会(第3回),06月15日-04号
平成27年 6月定例会(第3回),06月16日-05号
平成27年 6月定例会(第3回),06月18日-06号
平成27年 6月定例会(第3回),06月29日-07号
平成27年 3月定例会(第2回),02月23日-01号
平成27年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成27年 3月定例会(第2回),03月04日-03号
平成27年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成27年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成27年 3月定例会(第2回),03月09日-06号
平成27年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
2番(金野桃子議員)P. 221
  ...駐輪場の利用料金の値上げ、学童保育料の値上げ、上戸田地域交流センター利用料金の値上げなど、長年手を入れてこなかった事業にスを入れることが続いた印象を受けています。戸田市の財政は、戸田競艇の売り上げ悪化、社会保障費の増加、地方法人税の創設、法人税を納めていた企業の移転等により楽観視はできないことから...
総務部長(奥墨章)P. 222
  ...えて報告してまいりたいと考えております。  次に、Cの市民や外部有識者等を交えた議論の場づくりについては、パブリック・コントのほか、何らかの形で確保していくことは重要であると考えております。市の公共施設の運営のあり方、存続、市民の負担のあり方など幅広く検討することが求められますことから、今後の課題...
総務部長(奥墨章)P. 226
  ...っかりしていきたいなと。  それから、当然そこに公共施設の予防保全と長寿命化、これに視点をおきまして、ファシリティマネジントの観点からも、より経営的な視点に立って進めたいなと思っております。  以上でございます。
総務部長(奥墨章)P. 233
  ...◎奥墨章 総務部長  非常に経営的視点というのは、難しいテーマだと思います。さきの遠藤議員の公共施設のファシリティマネジント、経営的視点、こういった御質問、御提案もいただいておりますので、こういった視点を踏まえて、また、施設の経営改善策、これも検討し、あと特に稼働率が低い施設の場合もよく検討して、...
2番(金野桃子議員)P. 234
  ...たが、前例を言えば、上戸田地域交流センターではワークショップがあったりとか、あるいは他方で駐輪場の値上げについてはパブコも実施していなかったとか、ばらつきがあるなという印象を持っております。これまでは利用料金等を設定するときに、どのように市民参加をするかというのは、どのように決めてきたのか、お伺い...
2番(金野桃子議員)P. 234
  ◆2番(金野桃子議員)  では、パブコについてお伺いいたします。本市の市民パブリック・コメント制度要綱では、金銭徴収に係る条例案の場合、要綱に定める手続を行うことができると規定しておりまして、パブコメの実施は行政の裁...
総務部長(奥墨章)P. 234
  ◎奥墨章 総務部長  今までも市民の生活に直結した内容、情報共有というのはパブコで出せる規定になっていますので、さらにこの辺、パブコメで周知等を徹底していければと思います。
2番(金野桃子議員)P. 234
  ◆2番(金野桃子議員)  今後はパブコの実施も周知していただけるということで、わかりました。  次に、具体例で挙げたワークショップなんですけれども、こちら、1回目の御答弁の中で具体的な御答弁なかったので、こういった、...
2番(金野桃子議員)P. 235
  ◆2番(金野桃子議員)  施設それぞれに特徴もあるかと思いますが、パブコもぜひ実施をしていただいて、ワークショップなどもしていただければ、今まで、そういったことに関与してこなかった若い世代とか、利用したいなと思っているけれども、できなかった方などの御...
総務部長(奥墨章)P. 235
  ◎奥墨章 総務部長  議員おっしゃるとおりでして、これはもう職員、財務部の公共施設ファシリティマネジントの考え、経営的視点、これ全て含めて検討することになっていますので、よろしくお願いいたします。
2番(金野桃子議員)P. 235
  ...意識も必要だと思います。ぜひこういった市内全体のバランスも含めて御検討していただきたいと思います。  ファシリティマネジントについてなんですが、ワークショップがあるということなんですが、この点について、もしおわかりの点があれば、ぜひ御答弁をお願いいたします。
総務部長(奥墨章)P. 235
  ◎奥墨章 総務部長  ファシリティマネジントに関するワークショップの予定があるかどうかという御質問で理解してお答えさせていただきたいと思いますけれども、やはり幅広く市民の方が情報を共有しまして、協働で検討していくという...
2番(金野桃子議員)P. 235
  ...御答弁を求めたいと思います。公共施設の利用料金が把握されていなかったり、算定根拠も全体的に把握されていなかったり、パブコを実施したり、しなかったりと、対応にばらつきがあるように考えています。庁内全体で問題意識を共有することは、必要不可欠だと思います。職員研修に入れるなど、ぜひ取り組んでいただきたい...
総務部長(奥墨章)P. 236
  ◎奥墨章 総務部長  今、財務部で公共施設ファシリティマネジントをやっております。当然、財務部だけではなくて、もうこれは全職員が、全所属が、しっかりこのファシリティマネジメントの意味を理解して、能力、考える力を身につけるようにさせたいと思...
17番(花井伸子議員)P. 241
  ...動かぬものになってから説明があって、そこでなかなか反対しづらいという状況の中で、どんどん進められていくと。パブリック・コントにかけるときには、もう既に決まっていて、パブリック・コメントに反対の意見があっても、これは動かされないというふうなやり方で進めてきているというふうに感じています。ぜひ、この点...
17番(花井伸子議員)P. 242
  ◆17番(花井伸子議員)  今、今後の公共施設のファシリティマネジントの部分に何か及んできているんですけれども、今、部長からも答弁ありましたように、私はしっかりと市民参加を貫いていただくということと、やはり市民とともに悩むということも大事ではな...
17番(花井伸子議員)P. 243
  ...況を、しっかりとまずは市がつかんでいらっしゃるのか、その周辺の方からお聞きをしたんですけれども、ある方は、この間、防犯カラというのがあって、そういったものを設置をすることで、君たちをちゃんと見ているんだよという監視の役目になって、効果があるんじゃないかと、ぜひ防犯カメラを設置してもらえないかという...
環境経済部長(細野孝司)P. 244
  ...かってまいりました。場所を変えながら、複数箇所の公園をたまり場にしているとのことでございます。議員御指摘のとおり、防犯カラを設置した場所では、一定のいたずらの抑止につながっていくと考えますが、複数箇所の公園をたまり場にしているとの報告から、防犯カメラの設置管理には多額の費用がかかってまいります。公...
17番(花井伸子議員)P. 245
  ◆17番(花井伸子議員)  防犯カラの設置に関しては関係部署と協議をして検討するというふうな御答弁をいただきましたので、ぜひしっかりと検討を具体的にいただきたいというふうに思います。  1回目の御答弁のときに、こ...
17番(花井伸子議員)P. 246
  ...だきたいというふうに思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  それからもう一点、要望いただいたんですけれども、カラの設置ですけれども、コストがかかるということですが、この間、注意喚起の看板が燃やされたりとかトイレが壊されたりとか、さまざまな修繕の費用もかかっていると思うんですが、そうしたも...
環境経済部長(細野孝司)P. 246
  ...ども、それにおける修繕費用につきましては、平成24年4月から平成27年の1月末日までで、約84万円ほどかかっております。防犯カラにつきましては、これお聞きしたんですけれども、1台設置するのに約60万円程度かかるということで、例えば氷川町地区に設置されているシステムの場合なんですけれども、回線使用料やメンテ...
平成27年 3月定例会(第2回),03月25日-08号
平成27年 2月臨時会(第1回),02月04日-01号
平成27年 2月臨時会(第1回),02月05日-02号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年