807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成26年12月定例会(第4回),11月25日-01号
平成26年12月定例会(第4回),12月02日-02号
平成26年12月定例会(第4回),12月03日-03号
平成26年12月定例会(第4回),12月04日-04号
平成26年12月定例会(第4回),12月05日-05号
平成26年12月定例会(第4回),12月08日-06号
20番(手塚静枝議員)P. 226
  ...なかなかまだ周知がされてないというところでございます。大変虐待については難しい部分もありまして、そういった虐待についてのーン講座を開くと、来る人は虐待している人かななんて、そんな誤解を招くということもあるだろうし、難しいところもあるかと思いますけれども、社会全体で取り組むといった視点から、さまざま...
上下水道部長(吉田孝)P. 229
  ... がら、市内の小中学校の校庭地下に雨水浸透施設を設置する工事を進めております。今年度は、喜沢中学校の校庭地下に、1,000立方ートルの雨水浸透施設を設置する工事を実施しており、学校内の雨水の流出を抑え、周辺の浸水被害の低減に向けた取り組みを進めております。  御質問でございます笹目2丁目地域につきまして...
20番(手塚静枝議員)P. 230
  ... ただいた浸透雨水ますより効果の高い浸水対策として、笹目東小学校に雨水浸透施設を設置していただけるということで、1,000立方ートルという規模の大きい施設なので、効果も大変期待できると思います。地元の方も、もうこれで一安心できると思います。本当に大変前向きな御答弁をいただきましてありがとうございます。市...
総務部長(奥墨章)P. 234
  ...マイナンバーキャラクター「マイナちゃん」を選定し、マイナンバー、個人番号とは、国民一人一人が持つ12桁の番号のことと導入のリットを上げ、普及、啓発を図るとともに、あわせて外国人向け広報として5カ国語対応のホームページも新設し、翻訳資料の掲載対応と、あわせて視覚障害者向け広報、点字や拡大文字パンフレッ...
3番(三輪なお子議員)P. 238
  ...予想を超えた登録があり、接種日を忘れることなく予防接種に行けることができる。たとえ忘れたとしたとしても、しつこいくらいのールが来て、ああ、これは予防接種しなければいけないなという意識に駆られるという、そういうような声があり、また病院の案内もお知らせしてくれて、直接病院に電話をして、この時間の設定も...
11番(石川清明議員)P. 240
  ...人のニーズに応える仕組みになっていませんでしたが、サービスを見直し、食事制限のある人への対応として、減塩食や医療食などのニューも提供しています。このサービスを利用されている79歳の方から、今回のサービス拡充で1食350円の見守り費用を市が負担することにもなり、年金暮らしで食費の負担が大変だった、本当に ...
福祉部長(松山由紀)P. 241
  ...に、Aの医療食の提供についてお答えします。  本市でも、現在厳密な医療食とまではいきませんが、食事制限のある方には専用のニューの提供を行っております。糖尿病、腎臓病、高血圧の方にはカロリー・塩分調整食、塩分控えめ・低たんぱく食といったものを、また、そしゃく力の弱い方にはやわらか食といった、病状や状...
11番(石川清明議員)P. 246
  ...用ということで、7番目に腎不全食ということで、たんぱく制限食ということで7種類の医療食を扱っております。戸田市も医療食をニューとして取り組んでいただいているということで大変よかったなと安心をいたしました。本当にありがとうございます。  そこで特に医療食を必要としている方の場合は、夕食に医療食の食事...
こども青少年部長(三木由美子)P. 251
  ...っております。なお、小学校等での学級閉鎖の情報については、教育委員会より提供を受け、民間保育園も含め、市内全ての保育園にールにて情報提供をしております。その他、インフルエンザ以外の感染症の発生についても記録を残し、各保育園の対応に生かしており、年度始めの公立保育園の看護師会議では、前年度の感染症の...
19番(酒井郁郎議員)P. 256
  ...きましては、各園のページにおける記述により補うことができると思います。現在、発行している各園のしおりに手を加えるようなイージであります。公開につきまして、もし実現できれば保護者にとってはとても価値のある情報になると思うんですが、一覧表、また、各園のフォーマットを決めたその紹介の資料の公開につきまし...
福祉部長(松山由紀)P. 258
  ...はないと考えております。  また、実施頻度に関しては、国の指針では乳がんの発生率やマンモグラフィーによる放射線被曝など、リットとデメリットを考慮して2年に1回とされています。そうしたことから、実施頻度につきましても従来どおりとして、今のところ、毎年に改める予定はございません。今後、大規模調査の結果...
19番(酒井郁郎議員)P. 262
  ...つきましても重視しているように思われます。サービスの提供を強化することで市内企業の成功を助け、そして同時に行政からの熱いッセージを伝える、そんな試みはいかがでしょうか。  1回目の質問とさせていただきます。
19番(酒井郁郎議員)P. 265
  ...した。私のほうからも心当たりを二、三挙げさせていただきたいと思います。  まず、IT関連のコンテンツやアプリケーション、ディアクリエーティブ関連です。今後、広告の主流ですね、テレビからネットに移りつつありまして、金額ベースでは現在、テレビの約50%ぐらいの金額まで市場規模、来ているとのことです。また...
平成26年12月定例会(第4回),12月16日-07号
平成26年 9月定例会(第3回),08月27日-01号
平成26年 9月定例会(第3回),09月04日-02号
平成26年 9月定例会(第3回),09月05日-03号
平成26年 9月定例会(第3回),09月08日-04号
平成26年 9月定例会(第3回),09月09日-05号
平成26年 9月定例会(第3回),09月10日-06号
平成26年 9月定例会(第3回),09月25日-07号
平成26年 6月定例会(第2回),06月06日-01号
平成26年 6月定例会(第2回),06月13日-02号
平成26年 6月定例会(第2回),06月16日-03号
平成26年 6月定例会(第2回),06月17日-04号
平成26年 6月定例会(第2回),06月18日-05号
平成26年 6月定例会(第2回),06月19日-06号
平成26年 6月定例会(第2回),06月27日-07号
平成26年 3月定例会(第1回),02月05日-01号
平成26年 3月定例会(第1回),02月10日-03号
平成26年 3月定例会(第1回),02月12日-04号
平成26年 3月定例会(第1回),02月20日-05号
平成26年 3月定例会(第1回),02月21日-06号
平成26年 3月定例会(第1回),02月24日-07号
平成26年 3月定例会(第1回),02月26日-08号
平成26年 3月定例会(第1回),02月27日-09号
平成26年 3月定例会(第1回),03月12日-10号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年