807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成26年12月定例会(第4回),11月25日-01号
平成26年12月定例会(第4回),12月02日-02号
平成26年12月定例会(第4回),12月03日-03号
平成26年12月定例会(第4回),12月04日-04号
平成26年12月定例会(第4回),12月05日-05号
平成26年12月定例会(第4回),12月08日-06号
平成26年12月定例会(第4回),12月16日-07号
平成26年 9月定例会(第3回),08月27日-01号
平成26年 9月定例会(第3回),09月04日-02号
平成26年 9月定例会(第3回),09月05日-03号
平成26年 9月定例会(第3回),09月08日-04号
平成26年 9月定例会(第3回),09月09日-05号
平成26年 9月定例会(第3回),09月10日-06号
平成26年 9月定例会(第3回),09月25日-07号
平成26年 6月定例会(第2回),06月06日-01号
平成26年 6月定例会(第2回),06月13日-02号
平成26年 6月定例会(第2回),06月16日-03号
平成26年 6月定例会(第2回),06月17日-04号
平成26年 6月定例会(第2回),06月18日-05号
平成26年 6月定例会(第2回),06月19日-06号
平成26年 6月定例会(第2回),06月27日-07号
平成26年 3月定例会(第1回),02月05日-01号
平成26年 3月定例会(第1回),02月10日-03号
平成26年 3月定例会(第1回),02月12日-04号
平成26年 3月定例会(第1回),02月20日-05号
平成26年 3月定例会(第1回),02月21日-06号
平成26年 3月定例会(第1回),02月24日-07号
12番(遠藤英樹議員)P. 162
  ...れた東京オリンピックで、本市はボート競技の会場となり、その大いなる遺産として残された戸田漕艇場は、学生たちのボート競技のッカとして多くの若者を町に呼び込み、また、一部は戸田競艇場として私たち市民にさまざまな形で貢献をしてくれています。さきに行われた東京オリンピックが私たちの町の発展の大きな力となっ...
市民生活部長(田島幸雄)P. 162
  ...ます。今回の御質問にあります開催地につきましては、2020年東京オリンピック・パラリンピックの招致計画では、選手村から8キロートル圏内での会場を方針とし、現在、海の森水上競技場が予定されており、その計画が変更される可能性は定かではございません。一方、戸田ボートコースにつきましては、コース数や幅、水深と...
市民生活部長(田島幸雄)P. 163
  ...トコースは、6レーンと回漕レーンがありますが、国際規格では8レーン以上必要で、しかも、幅についても戸田は1コース当たり1ートル少ない状況にございます。そして、水深につきましては、国際規格で3.5メートル以上としているものに対し、戸田は約2.5メートルの深さでございます。また、サブコースを備えることも条件...
12番(遠藤英樹議員)P. 163
  ...算、やはり物すごい多額の予算がかかるのだろうとも思います。ですので、そういった新しくつくるその海の森水上競技場におけるデリットもあるのではないかなと考えますので、そこの点を比較していけば、戸田の開催でも一筋の光が見えてくるのかなという気がいたしますので、ぜひ粘り強く交渉していただきたいと思いますの...
12番(遠藤英樹議員)P. 166
  ...ますと、その流れの中でオリンピックが次来るというのは非常にいい流れができている、もう既に見えているんではないかなというイージが湧いてまいりました。本当に、ぜひこの戸田をいつまでもボートのまち、ボートの中心地と、「ボートのまち戸田」というふうになるように、ぜひ、熱心な市民の方々もたくさんいらっしゃる...
25番(栗原隆司議員)P. 171
  ...動等やられて、組織ありますけれども、この組織はみんな町会の中の組織ということで、ここに加わっている方はほとんど同じようなンバーの方が活動されておるのが現状なのかなというふうに思います。それも年齢的には若い人が少なく、どうしても年配者が中心となって活動をされておる町会が多いのかなというふうに思います...
総務部長(奥墨章)P. 175
  ...はり市民が主体となって自治運営のルールを自治基本条例制定に向けて今進めているところでございますけれども、今回、市民会議のンバーの皆さんたちが議会の基本条例、これを尊重して、しかも市民が主体となってやっていきたいと、これは本当に戸田市としての非常に前向きな姿勢で条例制定に取り組んでいるところでござい...
総務部長(奥墨章)P. 176
  ...ちろん、その参加しただけの御意見ではなくて、地元に、自分のもとの団体に戻って各意見を聞いていただいたり、また、市民会議のンバーの皆さんは、本当に2年前から地域でのヒアリング、各団体さん、市民に対してもワーキングの中でヒアリングをしたり、また、あと、ことしに入りまして、2月、今現在ですけれども、PI...
6番(細田昌孝議員)P. 187
  ...伺いしたいと思いますけれども、今までお伺いして、本市の英語教育は他市、全国的に見て常に一歩先の教育をしていると思います。ディアでも全国ネットで放送されるなど、そして、国の委嘱事業を受け続けていることからも、もっと「教育のまち戸田」として、全国的に英語教育の先進市として国へもっとアピールしてもよいの...
3番(三輪なお子議員)P. 194
  ...きやすいピンクとかチェック柄などを用いて、封筒に工夫を凝らし、また、乳がん啓発運動のシンボルマークであるピンクリボンをイージした封筒を作成したというような工夫がされているそうです。このような検診封筒に色やデザインで受診に対する気を引くといいますか、また、安心感を与えるような、そのようなことも大切で...
総務部長(奥墨章)P. 208
  ...。これは、主に医療センターについては非常勤の医師が多い状況でございます。こども青少年部につきましては、非常勤の保育士等がーンでございます。また、教育委員会については、社会保険加入が43人、社会保険未加入が34人おりまして、この辺はいろいろ学校の対応の臨時の先生等などがメーンでございます。よろしいでしょ...
8番(岡嵜郁子議員)P. 209
  ...して、これを設けなくても実際できるのではないかと、そのほうがそういう非常勤、非正規の方たちが仕事をしている職場にとってもリットがあるわけですし、本人についてもその間の一時金の算定ですとか、日給がなくなるですとか、そういうことのマイナス面を解消することができるわけなんです。大きなメリットがあるので、...
財務部長(田中庸介)P. 214
  ...についても、先進の自治体の形式を、条例の制定を見ると、大体規定の内容も一つのパターンが見えておりますので、公契約条例のイージする形というのは我々も意識できているところでございます。それの目的なども十分把握しているつもりでございますので、そういったものを踏まえながら、実際、現場でのそういった条例の規...
8番(岡嵜郁子議員)P. 215
  ...ですので、ぜひ各自治体いろんな取り組みをもう始めていまして、そういう意味では研究対象もはっきりしていると思うんですね。イージもできているというのでしたら、もう一歩進んで、ぜひ新年度の中で何か形にするということまで踏み込んでいただきたいと思いますけれども、いかがでしょうか。草加市のほうでは、まず、行...
平成26年 3月定例会(第1回),02月26日-08号
平成26年 3月定例会(第1回),02月27日-09号
平成26年 3月定例会(第1回),03月12日-10号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年