816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成25年12月定例会(第5回),11月26日-01号
平成25年12月定例会(第5回),12月02日-02号
平成25年12月定例会(第5回),12月03日-03号
平成25年12月定例会(第5回),12月04日-04号
平成25年12月定例会(第5回),12月05日-05号
平成25年12月定例会(第5回),12月06日-06号
平成25年12月定例会(第5回),12月16日-07号
平成25年 9月定例会(第4回),08月29日-01号
平成25年 9月定例会(第4回),09月06日-02号
平成25年 9月定例会(第4回),09月09日-03号
平成25年 9月定例会(第4回),09月10日-04号
平成25年 9月定例会(第4回),09月11日-05号
平成25年 9月定例会(第4回),09月12日-06号
平成25年 9月定例会(第4回),09月26日-07号
平成25年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成25年 6月定例会(第3回),06月10日-02号
平成25年 6月定例会(第3回),06月11日-03号
平成25年 6月定例会(第3回),06月12日-04号
平成25年 6月定例会(第3回),06月13日-05号
平成25年 6月定例会(第3回),06月14日-06号
平成25年 6月定例会(第3回),06月24日-07号
平成25年 3月定例会(第2回),02月21日-01号
平成25年 3月定例会(第2回),02月22日-02号
平成25年 3月定例会(第2回),03月01日-03号
23番(秋元良夫議員)P. 72
  ...域計画の策定は、最重要に位置づけられることであり、その決定権限が市に移譲されたことは、本市のまちづくりを考える上で大きなリットとなるものであると考えます。また、見方を変えれば、用途地域等の土地の利用を見直すことにより、地権者の土地利用にも影響を与えるものであり、非常に重いものであります。折しも本市...
市長(神保国男)P. 74
  ...りたいと考えております。また、公共施設等整備基金を有効に活用していくため、公共施設整備台帳の整備とあわせ、公共施設マネジント白書に基づき公共施設再編方針を策定してまいります。計画的かつ適切に施設を維持保全することにより、施設の長寿命化が図られ財産価値が向上するものと考えております。さらに、中長期保...
26番(石井民雄議員)P. 77
  ...入に向け、新たな納付手段を導入するため準備を進めるということであります。そこで伺います。新たな納付手段の概要と導入によるリット、また導入に伴い納付がどの程度向上することを見込んでいるのか御答弁をお願いし、質問とさせていただきます。(拍手)
市長(神保国男)P. 79
  ... 。  次に、2の学校教育について、(1)のデジタル教科書や学校ICT機器の活用についてお答えいたします。ICT──インフォーション・アンド・コミュニケーション・テクノロジーを利用したICT機器といたしまして、小中学校の全教室に大型テレビ、ノートパソコン、実物投影機、ワイヤレスペンタブレット、それから...
21番(三浦芳一議員)P. 81
  ...つきましては、何らかの形で研修的に派遣をしたほうがよいというふうに思いますが、いかがでございましょうか。また、派遣職員のンタルヘルスについても、現実に自殺者が出ているという深刻な問題も浮上しているところであります。このメンタルヘルスケアについても、お考えをお聞かせいただきたいと思います。そして、3...
市長(神保国男)P. 84
  ...的な視点で派遣をしてまいりたいというふうに思います。いろいろまた検討もしていきたいと考えております。  次に、派遣職員のンタルヘルスケアについてでございますが、被災地へ派遣された他自治体職員から自殺者が出るなど、派遣職員のメンタルヘルスケアは重要な問題となっております。このための対策として、派遣に...
18番(望月久晴議員)P. 89
  ... を対象に、市として支援できないのか質問いたします。  (2)地域の高齢者の保健・福祉・医療の向上、虐待防止、介護予防マネジントなど、総合的に行う地域包括支援センターの役割は大変重要です。戸田市では現在3カ所設置されていますが、高齢者人口の増加に合わせ地域包括支援センターの増設と人的体制の強化が必要と...
19番(酒井郁郎議員)P. 96
  ...され、結果として県内有数の財政力を保ちつつも、自治体ランキング上位を確保するという結果を残してきた神保市長には、戸田の会ンバーの総意として改めて敬意を表するものであります。これからますます事業選択や効率化、コスト削減などの必要に直面する場面がふえてくると想像いたしますけれども、引き続きお骨折りをい...
市長(神保国男)P. 98
  ...する組織として資産管理課を新設するものでございます。公共施設全体での施設やサービスのあり方につきましては、公共施設マネジント白書及び公共施設再編方針策定作業を通じて、検討を進めております。また、委託の一元化という話も出ましたが、それも可能性の一つだと思います。しかし、コスト縮減以外にも、例えば市内...
市長(神保国男)P. 102
  ...談周知カードを作成し、市役所など公共施設に設置いたしました。また、折しも今月は自殺対策強化月間でございますが、これを機にンタルヘルスのチェックリストを全戸配布し、市民にメンタルヘルスについての意識を促すとともに、精神保健相談の周知もあわせて行うなど、昨年に加えた新たな取り組みを行っております。平成...
平成25年 3月定例会(第2回),03月04日-04号
平成25年 3月定例会(第2回),03月05日-05号
平成25年 3月定例会(第2回),03月06日-06号
平成25年 3月定例会(第2回),03月07日-07号
平成25年 3月定例会(第2回),03月21日-08号
平成25年 2月臨時会(第1回),02月08日-03号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年