807件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成 7年12月定例会(第5回),12月01日-01号
平成 7年12月定例会(第5回),12月06日-02号
水道部長(青木健二)P. 65
  ...に伴う切り回し工事、あるいは水道事業独自の更新事業等により、相当量が更新済みでありますけれども、平成7年度末で約60キロートル、占有率では約24%、現存しております。こうした状況の中で、この石綿管がですね、非常に物理的に弱いということを露呈した事件が発生したわけでございます。御承知のとおり、阪神・...
水道部長(青木健二)P. 72
  ...す。  それから2番目の、給水口は幾つあるのかということでございますが、大体、過去、工事をした中身ではですね、大体100ートルの本管当たり9カ所の給水口を持っております。まあ平均でございますね。したがいまして、6万メートルから計算をいたしますと、約5,400口というふうに見ております。それから、年...
9番(花井伸子議員)P. 75
  ...すが、今回の改定率は、平均25.7%ということですが、資料を見ますと、一般家庭の口径20ミリについて、平均使用量25立方ートルの改定率は25.1%となっています。平成4年の改定率を含めますと、この平成8年度までの5年間で何パーセントにアップになるのでしょうか、お伺いしたいと思います。  それからま...
平成 7年12月定例会(第5回),12月11日-03号
平成 7年12月定例会(第5回),12月12日-04号
平成 7年12月定例会(第5回),12月13日-05号
平成 7年12月定例会(第5回),12月20日-06号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月05日-01号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月11日-02号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月13日-03号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月14日-04号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月18日-05号
平成 7年 9月定例会(第4回),09月28日-06号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月05日-01号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月12日-03号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月13日-04号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月14日-05号
平成 7年 6月定例会(第3回),06月20日-06号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月01日-01号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月02日-02号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月09日-03号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月10日-04号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月13日-05号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月14日-06号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月15日-07号
平成 7年 3月定例会(第2回),03月29日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年