816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成23年12月定例会(第5回),11月28日-01号
1番(鈴木麗子議員)P. 5
  ... 、経済、文化の中心地として繁栄した歴史的風格を持つ都市であります。風光明媚な楊家湖(ヨウカコ)の西側にある清明上河園(セイイジョウガエン)は、北宋時代当時の開封の町並みや暮らしぶりを再現したテーマパークとして、新たな観光スポットとなっております。  現在の開封市の状況を申し上げますと、人口は約530万人...
総務常任委員長(榎本守明)P. 7
  ...とに見直しを検討する規定となっており、執行部において、平成21年に見直しの検討を行っておりました。その際に、パブリック・コントや市民意見を求める機会を設けても、市民からの意見はなかったため、職員はもとより市民の方々への周知や理解が必要であることを再確認したことを挙げておりました。  続きまして、多治...
健康福祉常任委員長(三浦芳一)P. 9
  ...して、執行部より、「病児・病後児保育事業の利用状況について」「戸田市こどもの国再整備基本計画(案)に係る市民パブリック・コント制度の実施及びその結果について」「(仮称)新曽南特別養護老人ホーム等高齢者福祉施設及び上戸田福祉センター再整備の進捗状況について」「福祉センター『いこいの室』再開と西部福祉セン...
市民生活常任委員長(馬場栄一郎)P. 11
  ...なく会員主導の協議会であることや、寺院である薬師寺も会員に名を連ねるなど、会員が多様であることが上げられ、こうした多様なンバーが自発的に加入し、自発的に行動しているということでありました。  同協議会の活動内容としては、省エネ・創エネ、交通、環境教育、3Rといった4つのプロジェクトのほか、エコエコ...
議会運営委員長(細井幸雄)P. 13
  ...問が行えることになっており、町内のスーパーや銀行等に一般質問通告書を掲示するという工夫をしておりました。また、通年議会のリットとして、請願・陳情の審査を迅速に行える点を挙げておりました。  さらに、委員会も原則、毎月開催しており、議案に限らず、議会報告会などで出た課題について協議をしたり、委員の発...
市長(神保国男)P. 16
  ...であります。今回、補正をお願いしておりますものは、歳出では、人事異動等に伴う人件費の精査及び居宅介護支援事業のケアマネジント支援システム構築に係る委託料を計上するものであります。歳入といたしましては、前年度繰越金及び繰入金を計上するものであります。  以上、今回提案しました議案につきまして御説明申...
消防長(小池佳且)P. 19
  ...了しております。  緊急車両を含めました庁用自動車の交通事故防止につきましては、機会あるごとに所属長会議、職員研修や庁内ール等を通じまして指導しておりますが、今後一層の安全運転教育の徹底を図ってまいりますので、御理解のほどよろしくお願いいたします。  以上で専決処分の報告を終わります。よろしくお願...
都市整備部長(中村龍一)P. 24
  ...道路が、同法第40条第2項の規定により、市に帰属となったものでございます。これは、戸田市大字新曽字芦原2584番地内の延長42.2ートル、幅員6メートルの道路で、市道第7133号線に認定するものでございます。現況は、道路形態をなしており、生活道路として市民に利用されますことから、道路認定いたしたく、道路法第8条...
財務部長(吉川友生)P. 24
  ...するものでございます。次に、20ページ、項2・目2賦課徴収費、事業1市民税賦課費につきましては、税制改正に伴い、課税資料イージ管理システムの保守等委託料を増額するものでございます。次に、22ページ、項3・目1戸籍住民基本台帳費、事業4外国人登録事務費につきましては、住民基本台帳法の改正に対応するための...
市民医療センター事務長(須山梅子)P. 32
  ...護支援センター事業費につきましては、人事異動等に伴う人件費の減額及び介護保険法一部改正に伴う居宅介護支援事業のケアマネジント支援システム構築に係る委託料の増額でございます。  次に、歳入について御説明申し上げます。195ページにお戻り願います。款4繰入金、項1・目1一般会計繰入金につきましては、職員 ...
平成23年12月定例会(第5回),12月02日-02号
平成23年12月定例会(第5回),12月05日-03号
平成23年12月定例会(第5回),12月06日-04号
平成23年12月定例会(第5回),12月07日-05号
平成23年12月定例会(第5回),12月15日-06号
平成23年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成23年 9月定例会(第4回),09月07日-02号
平成23年 9月定例会(第4回),09月08日-03号
平成23年 9月定例会(第4回),09月09日-04号
平成23年 9月定例会(第4回),09月12日-05号
平成23年 9月定例会(第4回),09月27日-06号
平成23年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成23年 6月定例会(第3回),06月06日-02号
平成23年 6月定例会(第3回),06月07日-03号
平成23年 6月定例会(第3回),06月09日-04号
平成23年 6月定例会(第3回),06月10日-05号
平成23年 6月定例会(第3回),06月20日-06号
平成23年 3月定例会(第2回),02月21日-01号
平成23年 3月定例会(第2回),02月22日-02号
平成23年 3月定例会(第2回),03月01日-03号
平成23年 3月定例会(第2回),03月02日-04号
平成23年 3月定例会(第2回),03月03日-05号
平成23年 3月定例会(第2回),03月04日-06号
平成23年 3月定例会(第2回),03月07日-07号
平成23年 3月定例会(第2回),03月22日-08号
平成23年 2月臨時会(第1回),02月07日-01号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年