50件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 06年
平成23年 6月定例会(第3回),06月01日-01号
平成23年 6月定例会(第3回),06月07日-03号
10番(三浦芳一議員)P. 59
  ...(6)災害時の広報車での伝達方法や、サイレン、警報などの伝達方法を明確に定めておくべきと考えるが、いかがでしょうか。  (7)−ALERTの導入による通報体制について、詳しくお聞かせをいただきたいと思います。  (8)情報収集のためにバイク隊の編成をしておくべきと考えますが、いかがでしょうか。  (9)防災訓...
総務部長(高野勉)P. 60
  ... などについても、それぞれ発令される基準がございますので、これらに準じて運用してまいりたいと考えております。  次に、(7)−ALERTの導入による通信体制についてお答えします。J−ALERTを活用した放送内容については、国が定める全国瞬時警報システム業務規定に従い、緊急地震速報、弾道ミサイル情報、航...
10番(三浦芳一議員)P. 63
  ◆10番(三浦芳一議員)  わかりました。時間がないので、これ以上聞きません。  次の(7)、−ALERTですけれども、これは私3年前に議会で取り上げて、この6月からやっと稼働するということで、大変うれしく思っておりますけれども、こういったものが稼働しないことを、本当は一...
平成23年 6月定例会(第3回),06月09日-04号
平成23年 6月定例会(第3回),06月10日-05号
平成23年 3月定例会(第2回),02月21日-01号
平成23年 3月定例会(第2回),03月04日-06号
令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 06年