816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成22年12月定例会(第4回),11月29日-01号
平成22年12月定例会(第4回),12月03日-02号
平成22年12月定例会(第4回),12月06日-03号
平成22年12月定例会(第4回),12月07日-04号
平成22年12月定例会(第4回),12月08日-05号
平成22年12月定例会(第4回),12月15日-06号
平成22年 9月定例会(第3回),09月01日-01号
平成22年 9月定例会(第3回),09月06日-02号
平成22年 9月定例会(第3回),09月08日-03号
平成22年 9月定例会(第3回),09月09日-04号
平成22年 9月定例会(第3回),09月10日-05号
平成22年 9月定例会(第3回),09月24日-06号
平成22年 6月定例会(第2回),06月04日-01号
平成22年 6月定例会(第2回),06月11日-03号
平成22年 6月定例会(第2回),06月14日-04号
平成22年 6月定例会(第2回),06月15日-05号
平成22年 6月定例会(第2回),06月22日-06号
平成22年 3月定例会(第1回),02月02日-01号
平成22年 3月定例会(第1回),02月08日-04号
平成22年 3月定例会(第1回),02月09日-05号
平成22年 3月定例会(第1回),02月17日-06号
平成22年 3月定例会(第1回),02月18日-07号
平成22年 3月定例会(第1回),02月19日-08号
平成22年 3月定例会(第1回),02月22日-09号
福祉部長(曽我部茂)P. 228
  ... 市のこういう、戸田ガイドというのがございます。戸田ガイドの中で、多目的トイレ──車いすが利用できるトイレというのを、300ートル範囲内で、コンパスで引いてみたんですね。それから、公共施設だけでなく、大型の店舗ですね。北戸田のほうにあるジャスコですとか、ヨーカドーですとか、大きい施設、そういう施設につ...
1番(鈴木麗子議員)P. 229
  ◆1番(鈴木麗子議員)  ありがとうございます。早速、300ートルという範囲で、私は、もう本当に理想的な範囲だというふう感じておりますので……、ただ、そこの地図にも、ちょっとあると思うんですが、やはりどうしても空白地帯というのが出てまいり...
1番(鈴木麗子議員)P. 238
  ...クス線照射だから受けられないんですね。だから、妊娠中の方、それから妊娠の可能性のある方、また、授乳中の方、あるいはペースーカー、そうしたものをお持ちの方、こうした方たちが、自分の乳房が心配であっても受けることができない。この乳がん検診の恩恵にあずかれないんです。ある方は一定期間、ある方はずっとです...
10番(三浦芳一議員)P. 249
  ...ものがあるのか、また、警報が出たらどうすればいいのか、その辺のところの確かな知識だとか、あるいは訓練だとか、自分でやるイージトレーニング、今、この場で起きたら、どう自分は行動するのとか、そういったことについては、事前に訓練しなければいけないというふうに思っております。そういう意味では、この9月に防 ...
都市整備部長(本田良夫)P. 256
  ... 備部長  事業費コストにつきましては、今年度、実施をしました再生区域──再生湿地区域でございますが、整備面積が4,500平方ートルで、約1100万円の工事費でございます。内容につきましては掘削工事と園路や木柵ロープが主な内容でございまして、植栽は市民の皆様の参加での実施でございますので、湿地再生は掘削工事...
6番(酒井郁郎議員)P. 258
  ...点目のポイントとして、地域住民にとっての利用価値という側面です。自然再生は大切なことではありますけれども、初期費用、またンテナンスの費用を投入するからには、それに見合った利用価値を市民に対して提供していくことができるということが望ましいでしょう。どのように実現していこうと考えていらっしゃるのか、お...
6番(酒井郁郎議員)P. 263
  ...と──先ほど課題として御提示いただいた点についてですけれども、既に御検討をされたということだったんですが、保護者の方のコントとして、1学期の振り返りを行ったり、課題の解消をしたりというような時間がもう少し欲しいというような声がありましたので、今後、これにつきましても、事例があったりとか、一長一短あ...
6番(酒井郁郎議員)P. 265
  ... 、鶴ヶ島市、すべて中学校で2学期制を導入しているんですが、どの自治体もスムーズに導入が進んでいると、行われているというコントでありました。例えば、私立高校の受験についてですけれども、私学協会に申し入れを行っていると。その一方で、昨今、多くの公立中で2学期制を導入しているため、支障が出ないように対応 ...
6番(酒井郁郎議員)P. 266
  ...ンで、食事が出てくるまで待っているときに、やることがなくて、思わず卓上に置いてある広告に目がいってしまうというのと同じイージです。ほかの自治体で実施している例を、わかりやすいように幾つか挙げてみますと、例えば施設のコスト情報──つまり建設や維持費、運営のコスト情報ですね。また、工事の受注金額──埼...
市民生活部長(岡田至正)P. 274
  ...灯の電気料等の支援について御説明いたします。商店会の街路灯につきましては、夜間でも明るく、にぎわいのある商店会としてのイージアップを図れることや、防犯上、町の安全に役立っているところでございます。そういったことから、この街路灯電気料につきましては、平成15年に、それまでの補助率を33%以内から50%に引...
市民生活部長(岡田至正)P. 278
  ...りますとおり、その場所が商工会の会館の中でやっているということで、その中に来られている方たち、その方たちは、その商工会のンバーの方たち、役員さんだけではなくて、一般の、商工会に入っている方々が集まっていただいて、その場でいろいろな意見交換をできるという機会を持っている場所ですので、その部分について...
8番(花井伸子議員)P. 278
  ...負担しなくてはいけないのかという、こういう素朴な質問だったわけなんですけれども、先ほど部長も答弁されましたように、市のイージアップ、また、市民の安全という点では、この商店街の街路灯は、大変貢献をしているものだと思います。で、市内の街路灯の電気料が、市民負担なく、これは税金から、もちろん出ているわけ...
平成22年 3月定例会(第1回),02月23日-10号
平成22年 3月定例会(第1回),03月09日-11号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年