816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成21年12月定例会(第5回),11月30日-01号
平成21年12月定例会(第5回),12月03日-02号
平成21年12月定例会(第5回),12月07日-03号
平成21年12月定例会(第5回),12月08日-04号
平成21年12月定例会(第5回),12月09日-05号
平成21年12月定例会(第5回),12月15日-06号
平成21年 9月定例会(第4回),09月02日-01号
平成21年 9月定例会(第4回),09月08日-02号
平成21年 9月定例会(第4回),09月09日-03号
平成21年 9月定例会(第4回),09月10日-04号
平成21年 9月定例会(第4回),09月11日-05号
平成21年 9月定例会(第4回),09月28日-06号
平成21年 6月定例会(第3回),06月02日-02号
平成21年 6月定例会(第3回),06月09日-04号
平成21年 6月定例会(第3回),06月10日-05号
平成21年 6月定例会(第3回),06月11日-06号
平成21年 6月定例会(第3回),06月19日-07号
平成21年 3月定例会(第2回),02月23日-01号
平成21年 3月定例会(第2回),02月24日-02号
平成21年 3月定例会(第2回),03月04日-03号
平成21年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成21年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成21年 3月定例会(第2回),03月09日-06号
21番(高橋秀樹議員)P. 198
  ... れでは、順次、再質問させていただきたいと思います。  まず1点目の、指名競争と一般競争の関係ですけれども、一般競争入札のリットとしては、参加する企業が広いために、談合の可能性は非常に少ないというようなことは言えるかと思いますけれども、多くの応札者が参加するということから、もちろん低価格になるという...
財務部長(高野勉)P. 199
  ◎高野勉 財務部長  ただいま高橋議員のほうから、一般競争のリット・デメリット、一般競争が採用されるメリットとして、受注機会がふえる、あるいは、得意分野に工事を絞って入札ができるというような話、また、他の業種の仕事も参加できるようになる、...
21番(高橋秀樹議員)P. 199
  ...しまうという、もちろん、税金の部分においては、工事価格を安くできるという部分で、いわゆる税金をそこに使わないで済むというリットはあると思うんですけれども、結果として、そういう、市内の業者が倒産したり、あるいはそういうことになったときには、市税が結果的には上がらないというような部分も当然出てくるわけ...
医療保健センター事務長(中村秀一)P. 213
  ... るだけ外出を控えていただくということと、どうしても出なくてはいけない場合にはマスクをする、人とお話をするときは、例えば2ーター以上離れてお話をするとか、そういう自己防衛的な部分の対策といいますか、そういったのもマニュアルの中に入れて、1医療機関に、また、大病院に集中しないような対策なり、お知らせを ...
財務部長(高野勉)P. 214
  ...へ地下1階、地上3階建てを増築いたしております。増築分を合わせた延べ床面積は、建築確認での面積でございますが、1万5,615平方ートルでございます。市庁舎建物については、建築基準法に基づいて建築されているところでございますが、昭和53年の宮城県沖地震後、耐震設計基準が大幅に改正され、新耐震設計基準が示された...
財務部長(高野勉)P. 215
  ◎高野勉 財務部長  検討委員会での耐震対策についてお答えします。  最初に、3つのケースの場合のリット、デメリットについて申し上げます。  耐震補強工法――ブレースでございますが、これを実施したメリットは、建設コスト面で建てかえや免震工法に比べ、最も安価な工事費で補強ができ...
18番(望月久晴議員)P. 217
  ...連続の値上げで、市民の税負担は非常にふえました。しかし、市民の所得は伸びておりません。重税感を一層増しています。そこへアリカ発の金融危機と世界同時不況で、失業、倒産、廃業が相次ぎ、前年度は所得があった人でも、今は全く収入がなくなってしまった人など、払いたくても払えない市民がふえる傾向にあります。戸...
1番(鈴木麗子議員)P. 226
  ...あきらめていらっしゃる。しかし、このあきらめている背景には、今まで行政が何の手も打たなかったということがあるんですね。アリカなんかは、きちっとそういったことを担保していますから、約束どおり全額決めたものを払っているという方が60%いらっしゃるんです。また、その中には、必要ないという方が20%ぐらいいる...
市民生活部長(河合悦治)P. 235
  ...館だけではなくて、駅側のところにも、戸田市役所、文化会館、あるいは健康福祉の杜、教育センターの、そういう表示、そこまで何ートルという表示も、実際に今もう、ありますので、現段階でもかなり、その案内はされているのかなと思いますけれども、さらに文化会館の案内板のほうには、もう少し充実したいというふうに思...
1番(鈴木麗子議員)P. 235
  ...も見えてこないという、駅からは見えるんですけれども、一たん歩き出しますと、昔の農道の幅ですので、非常に視野も狭くて、何十ーターか何メーターか歩きましても、一向、その方向性が見えてこないということが、私は一番不安になっているのではないかなと思います。現実に、県道にぶつかるところまで来ても、文化会館の...
8番(花井伸子議員)P. 238
  ...スの周知をしっかりとしていっていただいて、サービスがどんなものがあるかわかっても、そのサービスに結びつけてもらう、マネジントしてもらうということが、まずもっと必要になってきますので、こういった点を訪問調査の中で、より強化をしていっていただきたいというふうに、これは要望させていただきますので、よろし...
8番(花井伸子議員)P. 240
  ... 田駅西口前、華屋与兵衛の南側の一方通行の道路の車両の通行を規制はできないかという点についてお聞きをいたします。延長約100ートル足らずの一方通行の道路ですけれども、道路幅員も大変狭く、歩道を歩いてきても、車が入ってくる箇所では歩道が中断されるという、大変変則な歩道形態になっていますので、歩道を利用す...
市民生活部長(河合悦治)P. 241
  ... 転車の通行、そして歩行者等にまじって車両が通行する状況であります。これまでの交通安全対策といたしましては、道路幅員が3.8ートルの車道に、民地の一部を借り受けて1.6メートルから1.9メートルの歩道を設置しております。なお、現在の交通規制といたしましては、御質問にもございました一方通行規制に加え、朝の7時3...
市民生活部長(河合悦治)P. 241
  ...、歩行車専用道路にすることはできないというふうに思います。また、御提案のありました、この道路を歩行者優先だというようなイージというか、そういうふうにできないかというようなことなんですけれども、やはりこれは運転者のほうが迷うと、車両を運転する方が、実際には通行できるわけでありますから、非常に迷ってし...
8番(花井伸子議員)P. 242
  ... つ、狭窄ですね。ちょっとこう視覚的に、例えば狭窄に見えるような道路の路面表示ですとか、実質的に何かをちょっと立てて、3.8ートルですから、そういった幅員のところに何か立てられるかどうかというのは、ちょっとこれは私もわかりませんけれども、そういった狭窄感を出すようなものが一つ考えられないかということは...
8番(花井伸子議員)P. 242
  ... 御検討いただきたいと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。  それから、最後に入ります。4点目の、パブリック・コント制度についてお聞きをいたします。制度導入から6年が経過しました。市民への説明責任の全うと、事業立案への市民参画を促進するための基盤となる制度と、市長もこの21年度の施政方針で述 ...
総務部長(岩谷務)P. 243
  ◎岩谷務 総務部長  市民パブリック・コント制度についてお答えいたします。  初めに、制度について簡単に御説明申し上げます。この制度は、市が市民生活に広く影響を及ぼす施策などを実施する際に、その案を事前に公表し、あわせ...
8番(花井伸子議員)P. 244
  ◆8番(花井伸子議員)  パブリック・コント制度は、種々、改善をしてきているということで、幾つか部長からお聞きをしましたけれども、それでは私が提案していることの4点を再度、提案をしたいと思います。  まず1点目が、先ほど...
総務部長(岩谷務)P. 244
  ... できればよかったのですが、では、まず1点目から。募集期間が、国においては30日以上ということで、うちのほうのパブリック・コントを始めたのが国よりも先だったというのが、まず一つ原因があります。ということで、これまでも21日以上という規定ではありますけれども、やむを得ない場合を除いて、30日を原則として進め...
8番(花井伸子議員)P. 245
  ...いたま市は30日なんだそうです。それに、特に公示をした日が、例えばきょう、3月9日に公示をされたとして、何かのパブリック・コントが。で、その期間が翌4月9日ですと、非常にわかりやすいと。パブリック・コメントかかって、来月の9日までなんだなというふうな、非常にわかりやすさがあるということで、この30日という ...
6番(酒井郁郎議員)P. 246
  ...小中一貫化を進めていくと、そういった報道がなされています。また、小中一貫教育のパイオニアである品川区ですね、こちらではコントとして、中学2年、3年生に当たる、8年生、9年生の学生、学校生活に落ちつきが見られるなどという効果が出てきていると、そういうコメントがありました。そして、小中一貫化の内容の詳細に...
6番(酒井郁郎議員)P. 252
  ...ような状況が現状であると思います。皆様、御存じのこととは思いますが、ある程度、状況を整理させていただきたいと思います。アリカの基幹産業、自動車も金融も、超大手の企業が破綻しつつあります。自動車3社だけで、今後とも年間4兆円ずつ赤字を垂れ流していくと。金融は、ある1社だけで、3カ月だけで――10から12月だ...
都市整備部長(本田良夫)P. 260
  ◎本田良夫 都市整備部長  一応、建てかえにつきましては、建築基準法で4ーターの道路に最低2メーターの接道義務がございます。ですから、その2メーター接してない建物につきましては、例えば、川岸地区の場合、奥に2軒ありまして、入口が4メーターあれば2メーター ...
14番(遠藤英樹議員)P. 260
  ◆14番(遠藤英樹議員)  ちょっと私も、その点に関しては素人なのでイージが難しいんですけれども、これは要するに、例えば、今おっしゃった2メートル以上ですか、接道していない建物を持っている方がいて、その方は1軒だけですと、もうその方が建てかえたいと思...
14番(遠藤英樹議員)P. 262
  ... り80戸以上の住宅が建っている。それから2つ目が、耐火機能の低い木造建築の割合が3分の2以上である。そして3つ目として、幅員4ートル以上の道路に接していない住宅が半分以上を占めるという、この3つの条件というか要件というか、これに当てはまるところを密集市街地というふうに県が指定していくということでしたが、 ...
都市整備部長(本田良夫)P. 262
  ... 2以上ということですから、川岸地区74.4、3分の2といいますと66ですから、それもクリアしているということで、3つ目の、幅員が4ートル以上の道路に接していない住宅については、これは県の――新聞に出ているものについては、50%という形になっておりますが、川岸地区の場合には、平成15年に国の指定を受けました。その...
都市整備部長(本田良夫)P. 266
  ... そのことから、この地区におきまして、市内平均を確保するということを目標に、今後、既存の公園の再整備を含めて、約1,200平方ートルの新たな広場を確保してまいりたいというふうに考えております。現在、川岸公園、これが大体1,000平米です。それから川岸市営住宅の北側にあります児童遊園地、これが約600平米、それで...
平成21年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成21年 3月定例会(第2回),03月23日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年