816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成20年12月定例会(第5回),11月25日-01号
平成20年12月定例会(第5回),12月01日-02号
平成20年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成20年12月定例会(第5回),12月03日-04号
21番(神谷雄三議員)P. 82
  ... ルが、昭和63年建ったとき、やがて、壊してもいいという構造ではありますけれども、私が実測いたしましたところ、その部分が4.2ーター、セットバックをしないまま、今、テナントとして貸し出されており、したがって、この4カ所のたまりの部分で、ここの部分が一番狭い状況になっております。ここの通りは、いろいろな土 ...
都市整備部長(本田良夫)P. 83
  ◎本田良夫 都市整備部長  件名1につきましてお答えいたします。  国道17号につきましては、本市の南北を通る延長約2キロートルの広域幹線道路であります。この道路は、昭和の初期に国道の直轄事業により、幅員15メートルの道路として改修工事が行われました。その後、都市計画道路としての位置づけがなされ、現在...
21番(神谷雄三議員)P. 83
  ...んど動かないんだろうというふうに思うわけです。で、要するに、戸田市、先行して買わせてくれと。これぐらい強く出て、国交省のンツをつぶすかつぶさないか、ぎりぎりのところで提案を持っていくというところまでいかないと、事は動かないんだろうというふうに思うわけですね。そういうことで、まずは戸田市が先買いをし...
21番(神谷雄三議員)P. 87
  ... にだけ立ち合いを認めて、片方は待てと言っている相撲は、公正とは言えないというふうに思いますし、片方にだけ、徳俵はもっと1ートル先にあるよと言ってしまえば、それは公正とは言えないということですね。そういうことでありまして今、なかなか、自分たち当事者であっても、政治活動と選挙運動の違いが明確にわからな...
21番(神谷雄三議員)P. 88
  ...れる事務的なところは、そういうところだろうというふうに思いますし、また、選挙管理委員会というのは、市民が思い描いているイージほど選挙運動を管理するということではなくて、選挙の投票、開票、これを管理するというのが実態だろうというふうに思うんですね。選挙運動までは、よほどの告発がない限り、余り管理する...
こども青少年部長(松岡尚幹)P. 91
  ...利用する年代の保護者への交通安全教育の取り組みといたしましては、保護者による園児の送迎時に自転車を利用しているため、ヘルットの着用、危険な乗り方をしない等、また家庭において、子供用自転車を利用させる保護者にも安全に利用するよう、園だより・懇談会等において、交通安全の働きかけを周知しているところであ...
2番(鈴木麗子議員)P. 93
  ...ら6年生というのは、非常に広い、6年間の間に、児童前期、児童後期と言われるように、心の発達、また、その認知能力ですとか、イージ能力という部分で、非常に格差があるような年代ではないかと思います。そういった中で、一括して同じ場所で、例えば校庭で行うというのは、それを受け取る側に配慮した、十分な内容になっ...
2番(鈴木麗子議員)P. 94
  ...やっぱり子供に、より交通ルールの遵守と、それから自転車が大変危険な乗り物でもあるということを、やはり実地訓練、あるいはイージトレーニングの中で学んでいく機会を持ってほしいと思います。私は、ときには学校の学年単位でもよろしいので、自動車学校のようなところでしっかりと、現実の道路に近い状況の場で、訓練...
2番(鈴木麗子議員)P. 96
  ...のではないかというふうに考えます。そういった意味からすると、家庭でもやり、また幼稚園、保育園でも、しっかりとそういったイージトレーニングも含めてしていくということは、私は大事だと思いますので、ぜひお願いしたいと思います。  それから先ほどの幼児時代の自転車の保有状況、利用状況の実態調査というのは、...
2番(鈴木麗子議員)P. 100
  ...多くの、疾病を患った方が入院、あるいは亡くなるという、そういう危険性が大変抑えられているという実態もございます。また、アリカの貿易センターというところでの、この調査にしても、やはり同じような入院、あるいは死亡数の低下、減少が見られるという結果が、実は出ております。また、ここでは安全面ということでも...
2番(鈴木麗子議員)P. 101
  ...00人程度の臨床例という形で、先ほどの、外国の大規模な調査例とは比較にならないような臨床結果だと思いますけれども、やはりアリカでもAランクに指定して、ワクチンの接種を推進しているという状況を考えましても、やはり有効性というのは大きなものがあるというふうに考えます。これから戸田市も高齢化していく中で、...
1番(三浦芳一議員)P. 109
  ...でいろいろな言葉を使って、言葉が先行しているような、そういう、ほかのことにもたくさん、何か言葉だけが先行しているというイージが、非常によくないという、そういうことが、私は感じております。しかし、1回、2回、3回と救急隊が一生懸命連絡をしても病院が受け入れをしていただけないという、これは何とかしなけれ ...
1番(三浦芳一議員)P. 113
  ...ども、一方通行はどうするのか、あるいは新たな利用者の増加にはどうなのか、不便地域の解消はどうなのかと、そういうことも、デリットもあるのではないかというふうに思います。そういう意味で、神谷議員も指摘をしておりました、市役所とつながっていない喜沢2丁目地域、戸田公園駅とつながっていない喜沢1丁目地域、下...
市民生活部長(河合悦治)P. 116
  ... 、(1)につきまして御答弁申し上げます。tocoバスの路線変更に対する市民の皆様からの要望につきましては、市政座談会や担当へのールがございます。その内容は、路線の延長や高齢者運賃の無料化、逆回り運行や朝晩の増便などでございますが、件数的には年間数件といった状況でございます。ここ数年におけますtocoバス年間...
平成20年12月定例会(第5回),12月04日-05号
平成20年12月定例会(第5回),12月12日-06号
平成20年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成20年 9月定例会(第4回),09月08日-03号
平成20年 9月定例会(第4回),09月09日-04号
平成20年 9月定例会(第4回),09月10日-05号
平成20年 9月定例会(第4回),09月25日-06号
平成20年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成20年 6月定例会(第3回),06月10日-03号
平成20年 6月定例会(第3回),06月11日-04号
平成20年 6月定例会(第3回),06月12日-05号
平成20年 6月定例会(第3回),06月20日-06号
平成20年 3月定例会(第2回),02月25日-01号
平成20年 3月定例会(第2回),02月26日-02号
平成20年 3月定例会(第2回),03月04日-03号
平成20年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成20年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成20年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成20年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成20年 3月定例会(第2回),03月21日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年