816件の日程がヒットしました。  をクリックすると発言者を表示します。
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年
平成20年12月定例会(第5回),11月25日-01号
平成20年12月定例会(第5回),12月01日-02号
平成20年12月定例会(第5回),12月02日-03号
平成20年12月定例会(第5回),12月03日-04号
平成20年12月定例会(第5回),12月04日-05号
平成20年12月定例会(第5回),12月12日-06号
平成20年 9月定例会(第4回),09月01日-01号
平成20年 9月定例会(第4回),09月08日-03号
平成20年 9月定例会(第4回),09月09日-04号
平成20年 9月定例会(第4回),09月10日-05号
平成20年 9月定例会(第4回),09月25日-06号
平成20年 6月定例会(第3回),06月03日-01号
平成20年 6月定例会(第3回),06月10日-03号
12番(中名生隆議員)P. 36
  ... るので、のんきに構えていたが、猛烈な暴風雨が9時間も続き、この世のものとは思えなかったと感想を述べておりました。また、アリカの巨大ハリケーン、カトリーナも、2005年8月に発生して、最高カテゴリー5で、日本でいう台風11号に相当する規模であったということであります。死者1,836名、行方不明者705名を出す大災害...
12番(中名生隆議員)P. 37
  ...と思います。緊急避難計画をせっかく作成しても、その情報をどのように伝えていくかが非常に重要で、大切な部分かと思います。アリカのカトリーナの場合でも、情報が非常に欲しいし、情報が非常に大切だと。やっぱり市民が右往左往としてしまうということも含めますと、そうなることだそうです。このような伝達方法をどの...
12番(中名生隆議員)P. 39
  ... あると思いますので、そこら辺のところから、まず徐々にやっていって、5町会はやりましたから、その、やった、ワークショップのンバーは非常に認識が強いかもわかりませんが、そこに参加していない人との温度差というのは、かなりあると思いますよね。やっぱり何回も伝達をしていくような、そういう方法がいいかと思いま...
12番(中名生隆議員)P. 42
  ...年間にすれば2400万もの金額になるかもしれません。例えば、このような防止対策にも、環境保全有償ボランティア制度に登録されたンバーにもNPO化を促して活躍してもらうこともできると思います。また、現在、戸田市の環境ボランティアネットワークに加盟している団体等にも働きかけてはいかがでしょうか。このように、...
総務部長(岩谷務)P. 56
  ...体制という意味では、あったほうが、これはいいわけですが、ただ、先ほど件数も申し上げましたとおり、かなり数が多くて、これをンテナンスしていくというのが結構大変だという状況があります。この辺は、それぞれの要綱の制定趣旨等も考慮して検討してまいりたいというふうに思います。
総務部長(岩谷務)P. 57
  ◎岩谷務 総務部長  紙ベースでやりますと、さらにそのンテナンスが、実は大変なんです。一時期、担当でやったことがあるんですが、かなり、このぐらいのボリュームになるんですね。要綱集としてやったんですが、なかなかメンテが大変なので、この...
24番(山崎雅俊議員)P. 62
  ... には暗くなってきたりしますので、非常に心配していらっしゃる保護者の方が多くて、逆に3学期制になると、その辺についても多少リットがあるような形でアンケートには上位のほうにランクされていたんですけれども、この冬場の下校時間について、2学期制と3学期制の違い、2学期制が3学期制よりすぐれているのか、もしくは...
24番(山崎雅俊議員)P. 63
  ...期制も欠点ばっかりというわけでもないですから、3学期制のままでいくのだったら、それでもいいですし、2学期制のこういう数々のリットを考えると、当前、2学期制に持っていくべきだと私は思うんですけれども、2学期制に持っていくということであれば、それ、なおさら結構なことなんですけれどもね。いずれにしても、統一...
都市整備部長(本田良夫)P. 66
  ... 、かぎの手になっておりますが、そのスーパー堤防と、その道路の部分の舗装の工事を実施するということで、面積的には1,400平方ートルということになっております。それと道路照明灯工事、それと歩道照明灯工事を実施して、この歩道部分については、21年の4月に県へ引き渡しをし、供用開始をする予定であるということに ...
20番(高橋秀樹議員)P. 68
  ...考えても当然のことであり、日本の歴史や文化を守る観点からも、歓迎すべきことであります。戦後の日本における食糧難の時代をアリカによって援助していただいたことは感謝するにしても、アメリカの小麦の消費拡大とアメリカの農業を守る政策によって日本の農業が衰退したとするならば、大変残念であります。昨年の中国の...
10番(馬場栄一郎議員)P. 87
  ...といいますと、焼却場の関係で、その分、そっくりそのまま下水に流して、処理場を伊勢崎市独自で持っておりまして、その汚泥からタンガスか何かを抽出して、それをエネルギーに変えるというシステムで、その分、生ごみの回収が減る分、焼却炉に対する影響も少なくなるということでやっているみたいなんですね。ただ、戸田...
平成20年 6月定例会(第3回),06月11日-04号
平成20年 6月定例会(第3回),06月12日-05号
平成20年 6月定例会(第3回),06月20日-06号
平成20年 3月定例会(第2回),02月25日-01号
平成20年 3月定例会(第2回),02月26日-02号
平成20年 3月定例会(第2回),03月04日-03号
平成20年 3月定例会(第2回),03月05日-04号
平成20年 3月定例会(第2回),03月06日-05号
平成20年 3月定例会(第2回),03月07日-06号
平成20年 3月定例会(第2回),03月10日-07号
平成20年 3月定例会(第2回),03月21日-08号
令和 06年 令和 05年 令和 04年 令和 03年 令和 02年 令和 01年 平成 30年 平成 29年 平成 28年 平成 27年 平成 26年 平成 25年 平成 24年 平成 23年 平成 22年 平成 21年 平成 20年 平成 19年 平成 18年 平成 17年 平成 16年 平成 15年 平成 14年 平成 13年 平成 12年 平成 11年 平成 10年 平成 09年 平成 08年 平成 07年 平成 06年